chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育てロースクール生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/10

arrow_drop_down
  • 令和4年度司法試験の日程が発表されました

    法務省のホームページで、令和4年度の司法試験の日程が発表されました。 例年通り、5月の実施です。(5月11,12,14,15日) 令和5年度からは法科大学院在学中の受験が認められるため、法科大学院の夏休み中の実施になります。 受験者が減少するのも、令和4年度まで。 何とか令...

  • 「2,500人中1,500人以内」に入ることができれば最終合格

    令和2年度の司法試験の結果を元に、短答式試験で130点を取った場合、論文式試験でどのくらいの成績を取れば最終合格できるのか試算してみました。 令和3年度は短答式試験が易化したため、合格最低点が令和2年度より上がる可能性があります。 1 採点対象者数 2,672人(令和3年短...

  • 合格発表まで1ヶ月を切りました

    司法試験の合格発表日まで1ヶ月を切りました。 試験からあっという間でした。 最近はコロナ感染者とワクチン副反応者の影響で職場の人手が減り、自分の仕事にもしわ寄せがきています。 それにしてもワクチン接種後の死亡事例は、全て「因果関係不明」とされて酷いものですね。 潤沢な製薬マ...

  • 柏谷メソッドの合格実績が気になる

    柏谷メソッドの複数回受験生の合格実績が気になったので紹介します。 以下、ホームページから抜粋しています。 【柏谷メソッドホームページ 合格者の声より】 令和2年度 ・1,900位程度⇒800位台(受験回数5回目) ・1,726位⇒638位(受験回数2回目) ・1,600...

  • 令和3年度司法試験・再現答案ブログをまとめてみました

    令和3年度司法試験の再現答案(答案構成のみを含む)を掲載しているブログを一覧にしてみました。 市販の予備校の再現答案集は、加除修正が加えられて、実際の答案とかけ離れているため、ブロガーの方々の再現答案は貴重です。 もし不合格だった場合は、ブロガーの方々の再現答案を分析させて...

  • 「講師を選べない」アガルートマネジメントオプション

    大胆な値上げで話題になっているアガルートマネジメントオプションを調べてみたら、ホームページに以下の文言がありました。 『※個人別マネージメントオプションは,担当講師の指定はできかねます。担任制ではございませんので,予めご了承ください。』 大学生の頃、塾講師のアルバイトをして...

  • これまでに受講した論文対策講座

    法科大学院入学前の1年間、そして法科大学院の3年間の合計4年間、様々な論文対策講座に手を出してきました。 (色々な予備校講座に手を出してしまうのは、中途半端に使える金がある社会人の悪い癖です。) 簡単に振り返ってみようと思います。(なお、単科受講の講座も含みます。) ★の数...

  • 今さらですが、令和3年度司法試験の成績予想

    合格発表が近づいてきたということで、令和3年度司法試験の成績予想をしたいと思います。 ・労働法 50点くらい 大きく論点は落とさなかったので、平均は取れているかと思います。基本論点を詰め込んだ問題で、論述のバランスが難しかったです。論証を長く書きすぎると、問題文の事情を使...

  • 司法試験合格率、受験2回目から大幅に下がる問題

    【令和2年度 司法試験最終合格率(対受験者)】 予備試験 法科大学院 受験1回目 95.33 %   50.58 % 受験2回目 53.85 %   31.60 % 受験3回目 56.25 %   22.09 % 受験4回目 50.00 %     16.85 ...

  • 答練を受ける受験生、少なすぎ問題

    予備校の答練を受ける受験生が、ここ数年で大幅に減少しています。 例えば、辰巳のスタ論は3年くらい前まで、毎回1,000人程度は受験生がいたようです。 母集団の数として信頼できるのが、TKC全国模試しかない状況です。 予備校の答練を受験しない方は、どのように論文対策をされてい...

  • スクール東京という謎多き予備校

    予備試験受験生から法科大学院入学、司法試験受験と長期間学習していると、司法試験予備校に詳しくなります。 (ベテラン受験生の悪いところですね。) しかし、一度も受講したことがないのが「スクール東京」です。 HPからは以下のような点が読み取れました。 ・講師の方は基本的に本名で...

  • アガルートの行動ターゲティング広告

    最近アガルートのホームページを閲覧したら、yahooのトップページからyoutubeまでターゲティング広告が大量に出現して、非常に不快です。 ベンチャー企業であるため、ネット広告を駆使して集客するのは理解できますが、やり過ぎると逆効果ではないでしょうか。 LECや伊藤塾のホ...

  • 令和2年度TKC全国模試と司法試験本番の相関性

    久しぶりにTKCの修了生サポートシステムにログインしたら、令和2年度のTKC全国模試と司法試験本番の相関データが掲載されていたので、考察をしてみます。 上位 R2司法試験合格率 0~10%   67.9% 10~20% 87.0% 20~30% 88.3% 30~...

  • 伊藤塾の有名な採点者

    今年TKC全国模試を受験した際に、素点20点前半が得点調整で40点台後半になりました。 その時の採点者は、司法試験受験生の中で結構有名な方のようですね。(数年間に渡って伊藤塾で採点をされています) 予備試験の答練でその方の採点を受けたある方は、しっかりとした内容を書いたのに...

  • 選択科目の学習歴と感想(経済法⇒環境法⇒労働法)

    選択科目を決める際に役に立つかと思いますので、私の選択科目の学習歴を紹介します。 経済法⇒環境法⇒労働法という順番で学習をして、労働法に決定しました。 【経済法】 ・暗記すべき論証の数が少ないと聞き選択しました。 ・BEXAの講座でかなり気合いを入れて学習しましたが、伸び悩...

  • 社会人受験生の敵は身内

    「社会人として働きながら司法試験(予備試験)を目指す受験生を、家族が応援する」というはドラマの中の話で、実際の社会人受験生は家族に足を引っ張られています。 ・休日に勉強ばかりしていると、子どもの相手をしろと言われる ⇒休日に家族サービスをしないと、家族不和になります。 ⇒試...

  • 司法試験に失権する人の特徴

    予備校や法科大学院で出会った人々から、司法試験に失権する人の特徴を考えてみたいと思います。 ・基礎学力が著しく不足している。 ⇒受験5回目にも関わらず、短答がギリギリ最低点を通過するなど、何年学習しても学力が伸びない方は失権しています。 ⇒短答さえ1度も合格できず失権してし...

  • 合格発表まで残り2ヶ月

    あっという間に合格発表まで残り2ヶ月となりました。 7月〜8月は予備校の講義や答練がない時期で、何を主軸に学習をすべきか悩みどころですね。 私は苦手科目(民法と刑法)を克服できる期間と捉え、ひたすら2科目の学習に励んでいます。 そして、久しぶりに演習本でもということで、ロー...

  • 夜間法科大学院の思い出4(アンチ予備校)

    今回の夜間法科大学院の思い出は、「アンチ予備校」です。 私が通った法科大学院には、教授・学生とも予備校嫌いの方が沢山いました。 まずは、教授陣の「アンチ予備校」です。 授業中に予備校をバカにする発言や、予備校テキストを使用する学生に文句を言う教授が複数人いました。 次に、学...

  • 夜間法科大学院の思い出3(退学者と留年が多い)

    法科大学院の思い出その3は、退学と留年です。 まず退学について、夜間法科大学院は社会人が多いことから、仕事を理由に退学する学生が沢山います。転勤で長期間休学する方も多いです。 また、夜間法科大学院の学生の質の低さ、講義のレベルの低さに、落胆して退学される方もいました。 留年...

  • 夜間法科大学院の思い出2(学生の答案のレベルが低い…)

    夜間法科大学院の思い出(その2)として、学生の答案のレベルが低い件についてお話します。 学生が答案を提出し、それを教授と学生で議論する形式で行う講義において、学生が提出した答案の中に、まるで読書感想文のような著しくレベルの低いものがありました。 3年になっても憲法の三段階審...

  • 夜間法科大学院の思い出1(内職してたら…)

    これから私の通った夜間法科大学院の思い出について語ろうと思います。 まずは、内職のエピソードです。 夜間開講しているような下位の法科大学院の講義は「全く司法試験に役立たない」ことは周知の事実です。 そこで、私は初回の講義から、内職用の教材を持ち込んで受講していました。 ある...

  • 不合格なら個別指導を受けたいけど…

    令和3年度の司法試験に不合格ならば、予備校講師の個別指導を受けたいと考えているのですが、どこも受講料が高いですね… ・LEC矢島ゼミ 522,500円 ・スタ論西口クラス 508,000円(令和2年度) ・柏谷メソッド 605,000円 どの講座もインプット講...

  • 司法試験短答式(刑法)の対策方法

    司法試験の短答式(刑法)の対策について紹介します。 (以下の点を心掛けることで、令和3年度司法試験において8割程度取ることができました。) 第1 出題傾向と対策 ・短答式刑法の問題は、(1)判例問題、(2)ミニ論文問題、(3)思考パズル、学説問題、(4)短答プロパー問題に分...

  • 市販の司法試験再現答案、明らかに8枚超えてる問題

    辰巳やLECなど市販の再現答案集を使って学習していますが、答案用紙8枚の分量を明らかに超えている答案ばかりです。 市販するにあたり予備校側が文章の体裁を整えていることは当然ですが、実際の採点現場では、字の上手い下手や、挿入による読みにくさなどが、採点官の心証に大きな影響を与...

  • 司法試験合格者、ほとんど難関大学部卒

    予備試験の合格者の学歴からも明らかですが、司法試験合格者は高学歴ばかりです。 夜間ロースクールで司法試験に合格した先輩方は、東大、京大、一橋、早慶の学部出身又は医学部出身ばかりでした。 学部から昼間部ロースクールの進学についても、東大京大一橋の優秀層は、学部のうちに予備試験...

  • 短答式試験のはがきが届きました

    自己採点のとおり130点前半で、上位30%以内の成績でした。 マークミスがないか毎日心配だったので、ホームページで受験番号を発表してほしいですね。 短答の順位は、論文の結果いくらでもひっくり返るので、不合格だと思って引き続き学習を続けます。

  • 合格発表までの3ヶ月で大きな差が付く

    BEXAの吉野先生がYouTubeでおっしゃっておましたが、司法試験の合格発表までの3ヶ月で大きな差が付きます。 合格したつもりで毎日遊んだり、他の資格に手を出したりしている受験生は気が確かなのでしょうか? 合格したつもりで行動できるのは、予備試験合格者だけだと考えています...

  • なぜ司法試験の短答式に不合格になるのか?

    司法試験の短答式に不合格(足切り)になった方の特徴を、私の経験から述べたいと思います。 ・時間配分を誤った ⇒難しい設問で時間を使いすぎたことにより、正答率の高い設問を落としてしまった。 ・体調不良、睡眠不足 ⇒司法試験の最終日に行われる短答試験は、肉体的・精神的に追い込ま...

  • 短答結果から分かる夜間ロースクールのレベルの低さ

    本日司法試験短答の成績発表があったので、夜間のロースクールの短答結果を並べてみました。 筑波大学 78.3%(47/60) 日本大学 74.6%(53/71)昼間部も含む 成蹊大学 72.2%(13/18)募集停止 駒澤大学 67.9%(19/28)夜間開講止めた? 福岡大...

  • 伊藤塾基礎マスター・社会人には消化が困難な件

    民法の苦手分野克服のために、塾長の基礎マスターを受講しています。 伊藤塾の基礎マスターは、本当にコマ数が多いですね。 民法は、補講も合わせると141コマです。 1コマあたり1時間10分として、合計で160時間程度になります。 1.5倍速で聞いたとしても、1日に数時間しか学習...

  • 短答を通過した未修ロー生が最終合格する割合は、28.6%

    仮に短答式試験を通過した場合における数字を調べてみました。 令和2年度司法試験における数字です。 未修コースを卒業したロースクール生(男)が、短答を通過した場合における最終合格率 (1回目~5回目受験者の合計) 158人/553人=28.6% 受験回数1回目の受験生(男)が...

  • 「たしかに〜しかし〜」構文

    ロースクールの知人から「びょうそく」の加藤先生の講義が良いと勧められ、ホームページを拝見しました。(今は「加藤ゼミナール」という名称で講座を開講しているようです) 印象的だったのが、ホームページに無料公開されていた憲法の答案において「確かに〜しかし〜」を多用していたことです...

  • 司法試験短答式(憲法)の対策方法

    司法試験の短答式(憲法)の対策について紹介します。 短答式憲法は大きく分けて、(1)判例問題、(2)知識問題、(3)現場思考問題に大きく分かれていると考えています。 (1)判例問題について ・判例問題は、日頃の判例学習が効いてきます。 ・しかし判例問題はネタ切れ気味であるこ...

  • 伊藤塾の答練の質

    受験生活を振り返って、伊藤塾の答練は受けるべきではなかったと思います。 その理由は以下のとおり。 ・添削者の当たり外れが大きい(特に全国模試) →以前ブログにアップしましたが、素点20点が40点代に調整されるなど、著しく低い点を付ける添削者や、逆に異常に高得点を付ける添削者...

  • 参考書&教材を断捨離しました

    土日を使って予備校のテキストや答練資料の断捨離をしています。 各予備校の答練を読み返すと、司法試験本試験にかなり的中していることに気付きます。 特に辰巳のスタ論は論点を当てるため、不自然なほど論点を詰め込んだ問題が多かったです。(来年の講座パンフレットも的中アピールですね。...

  • 某予備校からアルバイト募集メールが届いた件

    ある司法試験予備校から教材作成等の募集メールが届いていました。 やけに中途半端な時給だなと思い調べたら、最低賃金でした。 他の予備校はどこも最低賃金+αですが、その予備校はやはり経営状況が厳しいのでしょうか。 答練の解説等も誤字脱字が多く、チェックする人も足りていないように...

  • 予備試験の短答の方が、明らかに難しい

    私はロースクールに入る前に2回予備試験(短答)を受験しました。 結果は2年連続150点代で、合格まであと一歩でしたが、そこで自分の短答の学習に限界を感じました。 予備試験の短答式は、マイナー論点を確実におさえないと(暗記しないと)法律科目では合格点がとれないため、難易度は非...

  • 嫁の圧力で自己採点しました(R3司法試験・短答)

    嫁の「結果気になるわ~」という試験明けから続く圧力に負けて、 伊藤塾のホームページで短答式の自己採点を行いました。 結果は「130点代前半」でした。 今年は易化したとのことですので、上位40%程度の得点でしょうか。 憲法が8割以上取れて、民法・刑法の失点をカバーできました。...

  • 予備校は、あなたが落ちるほど儲かる

    司法試験と予備試験の短答の合否が判明する時期は、どこの予備校もセット割引やクーポンなどを通じて、顧客を獲得しようと躍起になっています。 各種資格試験の合格のためには、良い教材を身に付くまで浮気せず繰り返すことが鉄則だと思います。 「合格に必要」と不安を煽って、次から次へと受...

  • 令和4年度司法試験の学習スタート

    本日は、司法試験中の仕事がたまり、絶賛残業中の子育て受験生です。 今日の夜から令和4年度の司法試験学習をスタートします。 まずは苦手な親族・相続について、伊藤塾の基礎マスター民法で復習をします。(昨年度無料で受講の申込みができたのでラッキーでした。) 次に基礎知識の反復です...

  • 司法試験終了(再現答案のやる気出ない)

    やっと司法試験全日程が終了しました。 再現答案を作成する元気はないですね。 再現率も低いので辞めようかと一瞬思ってしまいました。 予備校の短答集計も協力せず、6月の短答発表を楽しみにします。 1回目の受験生が晴々と友達と帰宅して、複数回受験生らしき方々は死んだ顔して帰宅する...

  • 司法試験3日目終了(疲労が蓄積)

    ついに明日が司法試験最終日です。 ここまできたら気力で乗り切るしかないですね! 短答の目標は「直感を大切にすること」「マークミスは絶対しないこと」です。 明らかなミス以外は、最初に選んだ肢を変えず直感を信じたいと思います。 また民法&刑法においては、捨て問を作って、マークミ...

  • 司法試験中日(五反田客引き多い)

    今日は司法試験の中日ということで、ホテルにこもって刑事系のおさらいをしていました。 辰巳の西口先生が提示していましたが、中日に論文書いたり短答対策するなど、沢山の学習量をこなす元気とやる気は出なかったです。 それにしてもホテルが五反田の繁華街にあるので、夜歩いていると客引き...

  • 司法試験2日目終了(またしてもトイレ難民)

    司法試験2日目が終わりました。 今日は昼休憩がTOCのテナントの企業と被ってトイレが著しく混雑していました。 13階から1階まで、1階ずつ降りていって、全て個室が埋まっているという悲惨な状況。 外に並んでいても、トイレに参考書持ち込んで引きこもるバカ受験生や、休憩部屋代わり...

  • 司法試験1日目終了(酸欠で死にかける)

    1科目目は選択科目で途中、マスクで息苦しくなりトイレに避難しました。(選択科目は長時間座ってるから危ないです。) 鼻を出していると注意されるので、しっかり装着すると余計呼吸がし辛い状況になります。 コロナよりも過換気症候群で死にそうです。 やっぱり窓のない試験場で長時間マス...

  • 緊張しない試験前日

    これまで高校・大学入試、就活やら受験してきましたが、本番前にあまり緊張しないのが取り柄です。 模試はめちゃくちゃ良いのに、本番だと別人のようになってしまう人がいます。 ただ緊張しやすい性格は、本人にはどうにもできない部分なのでなかなか難しいですね。 ということでこれから矢澤...

  • 法務大臣の答弁(不織布マスク以外禁止)

    司法試験延期活動をされている方が法務大臣の答弁をアップしていましたが、不織布マスク以外をしていると会場で回収されてしまうようです。受験生の皆さん気をつけてください。 せっかく高級マスクを買ったのに台無しです。 (不織布マスクより感染防止効果があるのに…) 日本人の異常なマス...

  • 有休5日間ぶっこんだぜ!

    司法試験に合わせて月曜から金曜まで5日間有給を申請しました。 同級生の社会人ロー生は、前日の火曜まで仕事、中日の金曜も仕事だそうで申し訳ないですね。しかもホテル代節約で、平日は満員電車とのこと…コロナと人身事故が心配です! GW明けで私も仕事が大量に溜まってますが、ここまで...

  • 司法試験の目標

    ついに試験まで4日ですね。 緊張のせいか学習への集中力が欠け気味ですが、淡々とこなしていきたいと思います。 司法試験の目標は次の通りです。 ・途中答案を作らない。 →分からない部分は軽く書いて、次に進むこと。 ・最後まで読める字で書く。 →採点者の心証を害することがないよう...

  • 試験期間中のご飯問題

    司法試験期間中、毎日コンビニ飯の人はすごいですね。 コンビニの食べ物は添加物が多いせいか、私は毎日食べるとお腹の調子が悪くなります。(公開模試で痛感しました。) また、カロリーメイトやウィダーインゼリーだけで乗り切る人もいると聞いて驚きです。 がっつり食べすぎても頭の回転が...

  • コロナ蔓延試験

    コロナ感染者が増えていますが、お上のイベントは特別扱いなので司法試験は強行されるのでしょう。 司法試験と同規模の受験者数だった特別区職員、都庁職員採用試験も社会活動に不可欠とのことで、緊急事態宣言の中開催していますし。 それにしても、西村大臣はなぜこのタイミングで「マスクし...

  • 司法試験短答、頭回らなくなる問題

    司法試験最終日の短答は鬼門ですね。 もし当日頭が回らなくなり40%の足切りに入ったら、全てが台無しになる恐れがあります。 私も以前、体調不良で風邪薬を飲んで民法短答過去問を解いたら、問題を読んでも全く頭に入ってこなくて、29点を取ってしまったことがあります。(民法は30点未...

  • スタ論福田クラスを終えて

    1月から始まったスタ論福田クラスの受講が終わりました。 本番に向けて役立ちそうな考えをいくつか紹介します。 ・試験期間は頭を休めるべき →例えば中日や短答前日に、短答知識を詰め込むといった計画を立てる受験生が多いが、頭を休めた方が結果として良い点がくる可能性が高い。 ・条文...

  • 高級マスクで司法試験に挑みます

    最近司法試験本番に向けて、家の中で一日中マスクを付けています。 不織布マスクは苦しいので、思い切ってフィルターの付いた高級マスクを買ってみました。(8,000円くらい) やはり箱売りの不織布マスクと比べてとても快適ですね。 会場はTOC五反田ですが、空調が効かなくてヤバいの...

  • テンションを上げすぎないこと

    司法試験本番に向けて、不安になる人や逆にテンションが高くなる人など色々な受験生がいるのではないでしょうか。 しかし本番はテンションを上げすぎないことが大切だと思います。 余計なことを書きすぎたり、ケアレスミスを誘発するおそれがあります。 問題文を見たら隣近所の受験生が何を書...

  • 直前期の「知識詰め込み」は危ない

    とある予備校講師の方からお話を聞いたところ、「直前期の知識詰め込みは、試験本番に知識に引きづられてしまう恐れがあった要注意」とのことでした。 ヤマあてが本番で出題されたと思い込んでしまうと、よく読んだら実は違った論点なのに、そのまま突き進んで、無理やり事案をその論点に当ては...

  • 遅れを取り戻す勝負の5日間がスタート

    合格発表までは記事を書かないつもりでしたが、今回は気合入れのために書きます。 司法試験前の連休5日間がスタートします。 この5日間で遅れを一気に取り返します! ちなみに、辰巳全国模試とTKC全国模試はどちらも合格推定ラインに乗りませんでした(D判定・50%~70%) TKC...

  • 本番まで追い込んでいきましょう!

    司法試験も約1ヵ月ということで、学習に集中するためインターネット&スマホを封印することにしました。 司法試験ブロガーの皆さんと受験生の皆さんの健闘を祈ります。 次に更新されなかったら不合格と思ってください。 それではまた!

  • TKC全国模試の採点者の質について

    TKC全国模試の成績の一部が公開されました。 前日の予想通り、民法は「20点前半」の素点が「40点前半」に得点調整されていました。 やはりTKCのアルバイト採点者の質はピンキリですね。 論文の採点結果はあまり気にせず、淡々と基礎知識の反復を続けたいと思います。

  • 妻と子どもが帰省して学習がはかどる!!!

    先日、妻と子どもが帰省しました。 日々の学習がとても捗り、本番まで一気に追い込みがかけられそうです。 【妻と子どもが帰省したことによる恩恵】 ・好きな時間に寝られる ・好きな時間に食事できる ・家の中が静か ・妻の愚痴や嫌味を聞かなくて済む ・家族サービスが不要になったので...

  • TKC全国模試の答案が返却されました

    各科目30点代後半から60点代という素点でしたが、民法が20点代という悲惨な点数でした。 ペースメーカー答練もこだわりの強い添削者にあたると、筋は外していないのに20点代という低い点数が付くことがあります。 裁量の多い採点基準の弊害ですね。 採点実感の講義を受講して、本番ま...

  • 新年度は引継ぎで時間を奪われる

    新年度に入りましたが、仕事の引継ぎで余計な時間を取られています。 資料もめちゃくちゃ、引継ぎもいい加減なポンコツ社員からの引継ぎは苦労します。 残業を減らしたい身分としては辛いところです。 司法試験まで残り40日程度、矢島先生のヤマあて講座も土日に届くので、気合いを入れて追...

  • 司法試験の出願人数が出ました

    出願人数が3754人で多少減少幅が小さくなりました。 ・そのうち9割が受験するとして「3378人」 ・さらに75%が短答通過し「2533人」が論文採点対象 ・仮に「1,400人」最終合格とすると、短答通過者のうち約55%が最終合格できることになります。 ・短答下位通過者は論...

  • 直前期は過去問に回帰

    司法試験直前期ということで、過去問や採点実感の検討、確認を行っています。 使用している教材は、矢島先生の論文メイン問題集です。 出題趣旨、採点実感、論文知識のまとめ、模範答案が全てセットになっているのでとても使い易いテキストです。 スタ論やペー論、全国模試を受験しましたが、...

  • 辰巳全国模試の目標

    辰巳全国模試を受験するので目標を設定します。 ・途中答案にならないよう時間管理 ・文字は大きくはっきりと ・辰巳独特の論点表は意識せず、分かり易い文章を書く ・基本論証が正確にインプットできているか確認 昨年度の受験者数が600人程度であり、今年のスタ論受験者から考えても同...

  • 暗記から逃げちゃダメだ!

    今更の話になりますが、やはり今の司法試験は基本知識(定義、論証)の暗記の比重が高まっているように感じます。 福田クラスで再現答案を検討していますが、基礎知識の正確な論述ができている答案は、たとえ筋を外してもC評価より下にはならない印象です。 D評価は人物関係を取り違え、基本...

  • TKC全国模試 短答は平均点を超えていました

    速報数値でTKC全国模試の短答の平均点が公開され、予想通り全体の平均点は超えていました。 案の定、通信の受験生の平均点が高く、「ちゃんと時間測ってますか?」とツッコミを入れたくなりましたが、司法試験本番でも短答で足切りになる可能性は低そうです。 引き続きコンディションが悪く...

  • 司法試験と筆記用具

    答練や模試の会場で周りを見渡すと、様々な筆記具を使っている方がいて興味深いです。 私は労働法は、ジグノの0.38mm、その他の科目はプラマンを使用しています。 労働法は、試験時間が長く論述量が多いため、細いボールペンを使用し、それ以外の科目は文字を大きく書けるように、あえて...

  • 夜中の答練は、睡眠不足の原因

    妻と子どもが非常にうるさいので、いつも23:00〜1:00を基本スケジュールとして答案を書いています。 しかし答案を書くと目が覚めてしまい、結局寝る時間は2時や3時となり、次の日の仕事に響く状況が続いています。 司法試験には睡眠が大切とはいいますが、それができるのはぬるま湯...

  • 【スタ論第2クール】刑事系1の感想(ややネタバレ)

    【刑法】 ・簡単な問題と難しい問題がはっきり分かれた出題 ⇒難しい問題は、そもそも論点に気づかず、簡単な問題を丁寧に書くことが必要 ・財産犯(窃盗、横領、背任)の共同正犯は書きにくい ⇒65条や不法領得の意思など、書き落とし防止が必要 【刑訴法】 ・超多論点問題 ⇒捜査4つ...

  • 4月からやっと妻と子どもが帰省

    4月から妻と子どもが帰省することになりました。 (1月から帰省作戦に失敗した結果です…) 1日4~5時間という、少ない学習時間から脱却できます。 これで平日6時間、休日15時間は学習します! やっと受験生になれる気分です。

  • 矢島のスピードチェック労働法

    矢島先生のスピードチェック講座のテキストが届きました。 今年度から出題可能性が高い論点にランクが付いているので、そこを重点的に回そうと思います。 講義は時間がもったいないので受講しません。 司法試験まで2か月を切り、さらに教材を絞って回していきます。

  • LEC全国模試の受験者数…

    LEC全国模試の結果の一部(短答)が発表されていました。 (私は答案を提出するタイミングが遅れたので、結果は4月末に判明します) まさかの現時点での受験者数が20人を下回っています。 これから増えても2桁止まりといったところでしょうか。 問題の質はTKCや辰巳より圧倒的に優...

  • TKC全国模試の自己採点結果(短答)

    自己採点結果は以下のとおりです。 ・民法 40点後半 ・憲法 30点前半 ・刑法 20点前半 合計 100点代前半 TKC全国模試らしく、難易度が高めでしたね。 平均点くらいの点数は取れてそうで良かったです。 特に民法・刑法は時間がなく、周囲の受験生も最後まで解けてなさそ...

  • 「おしゃべりをする初受験者」と「悲壮感漂う複数回受験者」

    TKC全国模試を初めて会場受験して面白いと思ったのは、受験生の温度差です。 初受験と思われる受験生グループは、休憩中も私語をして和気あいあいとしています。 一方で、複数回受験者と思われる人々は、参考書を怖い顔で見つめています。 これまで辰巳全国模試の土日枠しか受験したことが...

  • TKP日本橋別館の感想(TKC全国模試)

    土日はTKP日本橋別館での受験です。 【残念だった点】 ・トイレ少なすぎ ⇒1フロアで100人は受験生が居るのに、男子トイレの個室は2つしかありませんでした。 ・階段狭すぎ ⇒狭くてすれ違う際にとても危ないです。 ・椅子が微妙に高い ⇒椅子が少し高めで、机とのバランスが悪か...

  • TOC五反田会場の感想(TKC全国模試)

    TOC五反田で民事系3科目を受験してきました。 会場の感想を述べます。 【残念だった点】 ・机が古くて筆圧で揺れる。 ・机が狭くて気を遣う。六法を床に落としそうな勢い。 ・折り畳み椅子で腰が痛い。 ・空調の管理はできてなさそう。 【良かった点】 ・他のフロアのトイレを使用す...

  • 異動にならず助かった!

    人事異動の内示が先日ありました。 4月は異動せずに、現職場にとどまることになりました。 ここで異動になるか否かで残業時間が大幅に変わるので、とても助かりました。 平日は受験できない予定だったTKC全国模試も有給が取れて民事系は受験できそうです。 引き続き基本知識のインプット...

  • 令和3年度司法試験会場の発表

    法務省のホームページで司法試験の会場が発表されています。 感染予防対策なのか、受験者数が減ったのにもかかわらず東京会場で有明会場が復活しています。 どこの会場になっても大丈夫なようにホテルをおさえていますが、一つの机に一人で座れる日本橋か有明が良いですね。 貧乏揺すり野郎の...

  • TKC司法試験全国模試の目標

    ついに今週からTKC全国模試ということで目標を述べます。 【目標】 ・意味不明な問題が出ても守りの答案を書く。 ・字は大きくはっきりと。 ・途中答案にならないよう時間管理を徹底。 ・人物関係を誤らないよう人物関係図は丁寧に書く。 ・現場思考問題は捨て問にする。 本番と同じ曜...

  • 【スタ論第2クール】民事系1の感想(ネタバレなし)

    【民法】 ・短答の典型論点について、論文だと手が止まることに気づきました。 ・条文の文言の指摘が甘かったのが反省点です。 ⇒条文の素読の効果は否定的ですが、条文の文言と論点を結びつきはしっかり意識することが必要です。 【商法】 ・現場思考問題は見切るのが大切。 ・難問はとり...

  • 今年の刑訴法は、伝聞証拠(実況見分調書)が出題か?

    多くの予備校で伝聞証拠が今年の出題のヤマと予想しています。 一時期よく出題されていた実況見分調書が出そうとのことです。 実況見分調書は典型論点で誰もが用意していることから、出題者が受験生を罠に引っ掛けようとしてくると考えられるので、試験現場では注意したいと思います。 【実況...

  • 辰巳福田先生の出題論点予想講義

    辰巳全国模試の特典講義で受講しました。 やはり有名教授のご意向が出題傾向に色濃く反映されているようですね。 特にLEC矢島先生の予想とも被る論点はしっかり準備しようと思います。 辰巳全国模試まで1ヶ月、学習の追い込みを進めます。

  • 【スタ論第2クール】公法系2の感想(ややネタバレあり)

    23:00~1:00の答練受験はとても効率悪いですが、コツコツ継続しています。 【憲法】 ・論点が3つあるので、時間配分が重要でした。 ・反論や判例の指摘、解釈の論述が難しいようであれば、主張のみを論じて答案の型を整える方が時間切れになるおそれがなく、落ちない答案は作れると...

  • 【LEC全国模試】論文商法の感想(ネタバレあり)

    出題論点は、新株発行差止、計算書類閲覧請求、429条責任でした。 どれも過去問で出題された論点でしたが、いざ書いてみると規範を忘れたりと反省点が多々ありました。 今回は書きやすい429条責任の論述が薄くならないようにあえて設問3から書き始めたらバランスの良い答案になりました...

  • 【LEC全国模試】論文民事訴訟法の感想(ネタバレあり

    民事訴訟法について、感想を述べます。 出題内容は、引換給付判決を中心とした処分権主義、既判力の問題でした。 難易度としては易しい部類でした。 しかしこういった基本的な問題で正確な論述をして差をつけられないようにするのが重要なので、しっかりと復習します。

  • 【LEC全国模試】論文行政法の感想(ネタバレあり)

    今回の論点は、原告適格、届出と申請の違い、確認訴訟、行政裁量でした。 近年の司法試験では行手法の論点が正面から出題されていないので、届出と申請の相違点は、要復習です。 予備校作成の原告適格の誘導文はどこもイマイチで何を書くべきかが分かりにくいですね。スタ論の問題も非常に分か...

  • 【LEC全国模試】短答3科目の感想

    今日は一気に短答3科目を受験しました。 (1)憲法 ・人権簡単、統治細かすぎ ⇒司法試験直前には、択一六法で統治を詰め込む時間を作りたいと思います。 ・自己採点は、30点代でした。 (2)民法 ・家族法がやや簡単でしたが、全体的にはバランスの良い問題でしたが、短答プロパーの...

  • 【LEC全国模試】論文刑法の感想(ややネタバレあり)

    初見問題を沢山解きたいということで、LECの模試も書いてみることにしました。 今回の刑法は、財産犯と違法性阻却事由がバランス良く出題され本試験に近い良問でした。 1日1科目、23:00〜1:00までしか論文に当てる時間がないですが、コツコツ他の科目も解いていきたいと思います。

  • 令和2年司法試験短答ガチで解いてみた(憲法)

    これまで温めていた令和2年司法試験の短答をついに解いてみました。 憲法は43点/50点という結果でした。 現場思考タイプの見解問題や根拠問題について、焦らず解けるかで差がつきそうです。 憲法短答は時間があるので、テンパったらトイレに行って頭を冷やすのもありですね。

  • 【LEC全国模試特典】伝聞証拠・要証事実徹底分析

    LECのポイントが沢山貯まったので、全国模試を申込みしました。 矢島先生の特典講座の受講が目的です。 今年の刑訴法で出題可能性が高い伝聞証拠の復習に適した内容でした。 全国模試自体は毎年受験者が二桁なので受験する必要があるかは微妙ですが、この特典講座だけで、元が取れる気がし...

  • 「矢島のスピードチェック労働法」申込完了

    LEC矢島先生のスピードチェック講座の申込みが完了しました。今年からは講義にヤマあての要素も入るようです。 ここ数日は労働法の採点実感や再現答案に目を通しているのですが、選択科目は受験生のレベルが低く、規範を「ある程度」正確に示して三段論法を守るだけで、「一応の水準」には届...

  • 【スタ論第2クール】公法系1行政法の感想(ややネタバレ

    以下、反省点を述べます。 ・設問1の原告適格に時間を取られて、設問3の本案が薄くなるお決まりパターン →設問1をあえて簡潔に書くよう心がけ、設問3に時間を残す。 ・仕組み解釈と条文の指摘が甘い →論じ忘れがないように構成用紙にメモする。 今年は原告適格が大ヤマなので、論述方...

  • 【スタ論第2クール】公法系1憲法の感想(ややネタバレ)

    反省点は以下のとおりです。 やはり予備校の公法系の問題は、癖がありますね… ・久しぶりに答案を書くと筆が進まない。 ⇒継続は力なり。毎日1通フルスケールで書きたい! ・設問は法令違憲なのに問題文に司法事実が沢山掲載されていて惑わされる。 ⇒法令違憲の型を守る。 ・平等権の書...

  • 令和2年度司法試験に不合格だったブロガーの方々の答案の傾向

    令和2年度の司法試験に不合格だったブロガーの方の再現答案を分析して、以下のような傾向があるように思います。 ・基礎知識が不十分、典型論点が書けていない。 ⇒Aランクの定義や論点が書けていない。 ・三段論法ができていない。(規範を明示していない) ⇒小論文のようになっている答...

  • 周りに理解されない社会人受験生の辛さ

    司法試験本番まで3か月を切りましたが、学習に集中できない環境が続いています。 ・仕事面 勉強時間を確保するために効率よく仕事をすると、暇だと思われてさらに仕事が増える悪循環 ・家庭面 試験間近にも関わらず、子育てと家事への参加を強いる鬼嫁 ・学習面 子どもと嫁が夜更か...

  • 本日2月2日(火)から司法試験出願開始!

    今日だけ更新します。 2月2日(火)から司法試験の出願が開始されます。 忘れずに出願しましょう。 住民票コードの確認が意外と面倒です。 スタ論福田クラスも先日勢いで申し込んでしまいました。 直前期ということでLEC矢島先生のスピードチェック講座を高速回転しています。 論文基...

  • しばしのお別れ

    試験勉強で時間を無駄にする大きな原因はスマホということで、これからしばらく本ブログの更新は行いません。 3月に行われるTKCの全国模試が返却されたあたりで、一度成績を公表しようとおもいます。 ネットサーフィンしている暇があったら論証を覚えよう!

  • 司法試験5回目受験の知人

    今年度の司法試験がラスト5回目受験の知人の名前が、合格者名簿に載っていませんでした。 (さすがにこちらから連絡をするのは気が引けます。) 実家が太いので大丈夫かと思いますが、5回目まで司法試験を受験すると公務員試験を受けるにもギリギリの年齢、民間企業も不景気の中、就職は厳し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、子育てロースクール生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
子育てロースクール生さん
ブログタイトル
子育て中の夜間ロースクール生が、司法試験合格を目指
フォロー
子育て中の夜間ロースクール生が、司法試験合格を目指

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用