ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お客さんとの珍場面 2選
その1 あれは2013年のことだっただろうか、、、、、 毎年、2月から3月にかけては大学の学生さんが卒業旅行で大勢ローマに来られます。 そんな学生さんが参加さ…
2020/09/27 05:47
プーリアの市場で大量に買い物
プーリアの市場で大量に買い物。 ちょっと今週はたったの2日間でプーリア州のマンフレドニア(夫の実家)に行く用事があり、帰る間際に市場で大量に買い出しをしてきま…
2020/09/25 18:29
フラスカーティワインの収穫 Vendemmia
さてさて、今週の月曜に行ってまいりました、フラスカーティ 『Casale Vallechiesa』の Vendemmia。 なんか日本語では「収穫」とか、「…
2020/09/25 02:56
ワイン造り、ブドウ収穫後の作業見学。
カステッリ・ロマーニでは今がまさに収穫の時期! ちょっとね、ある大切な人から頼まれたんですよ。 カステッリのどこでもいいからワイナリーとコンタクトを取って、と…
2020/09/25 01:49
ブドウ収穫後の作業を見学。ビデオ有り。
2020/09/22 09:09
ビデの歴史。あなたはビデを使いますか?
ローマでガイドをしていて、 お客様からよく受ける質問トップテンに入るのは、 「どうしてローマのバールやレストランのトイレには便座がないんですか? 誰かが盗んで…
2020/09/20 08:53
イタリアの携帯料金、日本と比べて?!
日本では菅内閣が発足しました。 『携帯電話料金の引き下げ実現に向け改革を進めていくよう、携帯電話各社の努力を促す考えを示した』 というニュースの見出しを見て、…
2020/09/20 06:29
イタリアの小学校と時計の関係
長い長い自宅生活から解放され、娘達の学校が始まりました。 長女の高校では、1、2年生はまだ高校に入って間もないので、学校生活に慣らす為、5年生は進路を決める…
2020/09/15 06:11
CapsuleかCialde かどっちを買うべき?
ジョージクルーニーが、「Nespresso、、、、What else?」て極端にセクシーに言うあの定番のCM。 いつ頃からかなくなりましたね。 昔、あの声で「…
2020/09/13 20:29
次女よ、夏休みの宿題は終わるのか???
母は、今卵をひたすら割って、中の薄皮を剥ぎ、殻を甲羅干しにしている。 次女の中学校は15日、来週の火曜日から始まることになりました。今年に限り、新入生は1…
2020/09/12 17:29
Alatri の大聖堂はパワースポットなのか?? おっちゃん語る。
夏の暑い時期は、ひたすら海にしか行かない我が家も、 9月になると心持ち涼しくなってくるので(全然涼しなってないやろ!!ツッコミ必要)、娘どもの夏休みが終わって…
2020/09/11 05:34
イタリア あるある 2週間で家を売りきるには?
ファイルの整理をしていると、数年前まで住んでいたアパルタメントの写真が出てきて、懐かしいなー、と思うと同時に、大変だったあの頃をくっきりはっきり思い出しました…
2020/09/09 07:30
現教皇様でない教皇様が93歳で最高齢!!
ローマには世界最小の国ヴァティカン市国があります。 ヴァティカン市国の歴史については、私が「イタリアざんまい」に投稿している簡単な記事があるので、ご興味ある方…
2020/09/08 23:31
ISEEという怪物!!
近所のママ友に数週間前にばったりと道端で会った時、 「Bonus Vacanze でカラブリアに数日行ってきたのよ!よかったわあ!あんなBonusもらわにゃそ…
2020/09/06 20:54
ゼウスの子供達 ミューズ編
古代のビッグダディーといえばゼウス。 イタリア語ではジョーヴェ。 奥さんはヘラ(ジュノーネ)。 こっわい怖いおかみさん(石原軍団風)で、ゼウスはいつも隠れて、…
2020/09/06 07:18
共同所有者たちの青空集会のゆくえ
うちの夫は⎡貧乏暇なし⎦。 必要な時にはほとんど家にいません。(必要な時だけでいいの) 家にいるときは何をしているか、 1、ソファーでテレビ 2、掃除機 3、…
2020/09/04 19:13
Booking.com と Airbnb どっちを選ぶ?
旅行をするとき、ホテルの予約はどうしてますか? ・パッケージツアーに申し込み、全て任せっきり。・旅行会社に航空券、宿、送迎を依頼し、現地では自由に行動する。・…
2020/09/03 18:39
人生で食べた最も美味しいパニーノ
生の腸詰め豚肉と羊のペコリーノチーズといちじく 一泊でトスカーナ州のアレッツォに行ってきました。 トスカーナは大好きですから、短期間住んだこともあるし、結構…
2020/09/03 06:33
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ローマの京都人さんをフォローしませんか?