大峯奥駈道の枝尾根を歩く 高塚山編
202111月21日日曜日大峰山系 1418mからの続きです 1418mの分岐に漸く辿り着いてまずは目的の高塚山に行く事にしたその前に折角なので1418のピークを踏んでからにした 1418から奥駈道の支尾根の支尾根を行く 支尾根もまたアップダウンを引き継いで繰り返されていく 岩尾根の小ピークを少し歩いた先には稲村ヶ岳山上ヶ岳を望むそして急な下りとなる奇木が迎える鞍部 鞍部に着いてから振り返ってみた・・・ 下って来た所ってもしかして・・・尾根道というより嵓の上だったの?そう思わずにはいられない感じがした ここからは暫く平坦と思った木の根が張る緩い登りになったあれ?様子が変わった?岩が…!嵓っぽい雰囲気の奇妙なピーク?大岩のルンゼ状の割れ目? 間を覗いてみるとルンゼになっている・・・ ここを通るの?いや右側を見て捲...大峯奥駈道の枝尾根を歩く高塚山編
2021/11/30 22:13