年齢が80才前後となれば、それは死を覚悟しなければならない年代だ。
そんな年代より10年長生きされた京セラの創業者・稲盛和夫氏が永眠された。何とも惜しい人材がまた一人日本から消えた、稲盛さん程に経営の実績や多くの経営実務書を出版された経営者は少ない、それ程に評価の高い経営者で有った。 中国でも多くの書物が翻訳されていて、特に若い世代には人気が有る、事業を起こして成功されたから、中国人に評価されたで有ろう、同世代にヒアリングすれば日本でより中国での知名度が有る稀な経営者で有ったと思う。これが昭和の時代の経営者で、企業家で発明や発見から大事業家に成れる人は後この国に何人居るだろうか、従業員が当然万単位は居なくてはならない、当然世界に進出していなくてはならない、商品化やサービスが受け要られて居なければならない、出来ればMadeinJapanと商品に刻印されていれば良いが、今の...年齢が80才前後となれば、それは死を覚悟しなければならない年代だ。
2022/08/31 08:05