ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋トマトをちょいと収穫
あっというまに、10月もおしまいですか。なんとまあ早いこと、早いこと。 いい天気続きで、ベランダの葉物野菜はおかげさまで順調です。 でも、トマトはねえ。 10月18日。トマトの種まきは、7月22日。全部で3株あり。どれもヒョロヒョロ。 種まきは...
2023/10/31 19:56
レタスの間引きと干し柿
レタスが混み合ってきたので、若干の間引きをしました。これ、お初収穫ともいえましょう。野菜高騰のおり、ありがたいことでございます。ふふふ こちら摘み取ったあと。といっても、選びきれなくて、まだ1ポットに2株~3株はいってるものもあります。とはいえ、数日中にはや...
2023/10/24 19:24
葉物あれこれお育ちです
葉物の種まきは、9月22日でした。お天気がいいせいか、順調に育っています。 ピリッと辛みがたのしみなわさび菜。葉が凸凹で少しトゲのような表面感あり。たのむからアブラムシはつかないでおくれよ。これ、洗い落とすのが大変なんだから。 カラシ菜のコーラ...
2023/10/20 16:34
7月に種まきしたトマトやいかに
秋にもトマトをいただきたいものだと思いまして、7月22日に種まき。発芽してしばらくは調子よかったけど、そのうち徒長して、茎が伸びる伸びる。手をブラブラさせたオバケさんみたいになっちまった。うえーん、なのだ。この背の高い枝葉がそれです。節と節の間がすごく長いでしょう。暑さが...
2023/10/19 11:01
ネギが長持ち
4月2日に種まきしたちゃんこネギ。夏に収穫できて、まだお元気なんですわ。そもそも夏に収穫って、初体験です。いつもは、暑さとアブラムシとで根が傷むわ、へにゃへにゃになるんですがね。今年はなぜかうまいこといきました。(2リットル容器での水耕栽培です。) 薬味用に...
2023/10/11 17:03
ベランダに来るアリ退治
夏頃からだろうか。ベランダの手すりを伝ってアリがやってくるようになった。プチプチしてもまたやってきて、トマトやらナスやら登り放題。ときに葉の裏にびっしりお出ましになっていることさえある。どうしたもんかなあ。 ネット検索していると「アリメツ」という薬剤が効きそうな感じ。70...
2023/10/10 18:51
種まきルン♪
秋到来。さあさあ、やってきました種まき祭。冷蔵庫の在庫種を引っ張り出し、どれにしようかな、が始まりましたよ~。 9月21日。今、まけそうなのがこちら。えっと、えっと… まきたいものと、まけるものとは必ずしも一致しないんだなあ。限りある狭いベランダ。 ...
2023/10/07 16:30
水耕栽培のシソとバジルおしまい
4月29日に種まきした、シソとバジル。今年は、ほんとうによく茂ってくれました。ことにシソ。例年うまくいったためしがなく、たいしてとれないまま終わってましたっけ。 とはいえ、さすがに、葉の痛みがでてきたようです。 バジルの葉が茶色に枯れたみたいになってるん...
2023/10/03 19:35
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ともこさんをフォローしませんか?