chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
園芸でちょこっと科学 https://tyokottoengei.blogspot.com/

旧ブログ(園芸でちょこっと科学)から引っ越しました。種だいすき。極小ベランダで野菜の水耕栽培をたのしんでいます。

ともこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/05

arrow_drop_down
  • キュウリ、でた!

     ミニキュウリの「半白(はんじろ)きゅう太郎」。種まきをしたのは、まだ寒い2月16日でした。だいぶ早すぎたとみえ、なかなか大きくなりません。 今もって10センチもないぐらいの背丈ですもん。(撮影:3/29) がしかし、雌花がでたんです。あ、これ雌花です...

  • ネギを好きな虫も育つ春

     去年種まきした「ちゃんこネギ」。3個の栽培容器で育てており、残りあと1個となりました。根元に厚紙を巻いてネギの白いところを長くしようという作戦だったので、ずっと収穫せずにいたらすっかり遅くなり、今頃になってせっせと食べておるしだいです。 その残りあと1個の栽...

  • 元旦種まきのトマトに実

     今年2022年1月1日に種まきしたトマトが2種類あります。ごみ箱容器で水耕栽培をしているのは全部で3株あり、中玉の「Mr.浅野のけっさく」が2株と、ミニの「シュガリーテール」が1株。 そのうちの「Mr.浅野のけっさく」に実ができたようです。まだとても小さい。...

  • レタスは1株何枚収穫できるんだろう

     きょうの収穫です。レタスのパーマグリーンが一番多くて、あとはちょびっとのハンサムグリーン、それとエルバステラにミツバ。 レタスは下の方の葉から摘み取っているんですが、この軸のところ、どこまで伸びますかねえ。 1株からいったい何枚の葉...

  • ぶるぶるなベランダ野菜

     昨日は、一日中3度とか4度とか寒い日でした。小雪もちらつきましたしね。こんな日は野菜を室内においとくほうがいいでしょう。寒さに弱そうなトマトとキュウリ、種まきしたばかりの葉物を窓辺に並べて保管。 こうしたものが室内にあると、ついつい観察してしまいます。 ...

  • ネギくらべ

     お彼岸というと、友人がぼた餅(秋は、おはぎでしたっけ?)を作って持ってきてくれます。小豆あんとごまをまぶしたのと2種類4個。こうした季節の行事をちっともしない私ですが、近頃では、まだかなあと、届けてもらうのを待っていたりして。 お腹が不調だったことを忘れてパク...

  • 霧にむせぶ日

     今朝は、霧で外がみな灰色。ふだんなら向こうに街並みが見えるはずなんです。 少し時間が過ぎると、ようやく近くの景色があらわれてきました。 散歩に行き、道を歩いていると、スモールランプとヘッドライトをつけた車が突如あらわれてびっくりします。学校のよ...

  • 寒いけどレタスとルッコラ収穫

     昨日まで陽気でしたが、今日は寒かったです。東京都青梅市のこのあたり、日中の気温が5度だそうで。でも、ベランダ(マンション6階)は朝から夕方までほぼ10度でした。なぜ、気温よりベランダのほうがあがるのかなあ。不思議です。 エアコンを室内でぽっかり暖まっていると...

  • 無理矢理のキュウリ

     たぶん、キュウリはまだ種まきには早いんだろうけど、待てずに2月16日頃、やっちゃったわけですよ。ミニキュウリの「半白きゅう太郎」全部で3株。 ゆっくりゆっくりな育ちで、まだこんな小さな苗です。 一番大きめに育ってるのがこちら。双葉の先が白くなってる...

  • 葉物と食用ホオズキの発芽ぐあい

     3月11日に種まきした、キャベツ(キャンディーレッド)と新芯菜(1年中トウ立ちする菜)とカラシナ(コーラルリーフ プルーム)。 4日後の15日。発芽のきざしあり。といっても、みな一斉にではありませんでした。 食用ホオズキは、お高かった種の「...

  • 1月種まきトマトに花

     こちらのトマト3株は、円柱のごみ箱にてエアレーションなしの水耕栽培です。種まきは、今年(2022年)1月1日。夜は室内で、日中はベランダに並べてます。 最初の花芽が咲きそうな気配。中玉の「Mr.浅野のけっさく」です。 種まきから3か月あまり。こ...

  • お好み焼きだよネギとろう

     こうあったかくちゃかないません。ぼやぼやしてたら花が咲きそうなネギです。大量消費をいたさねばというんで、お好み焼きに入れることに。 こちら、その「ちゃんこネギ」。白い根元をふやすべく、厚紙を巻いてます。 厚紙を上に持ち上げると、こんな感じ。 ...

  • エルバステラの春

     あったかいあったかい。ベランダは26度。日向ぼっこでお昼寝したいようなお日よりです。花粉も飛び放題ですがね。 エルバステラは、去年(2021年)の8月に種まき。葉が垂れ下がるほどフサフサになってきたので、ハサミでざっくり切り取って収穫しました。 ...

  • 遅ればせながら葉物の種まき

     もっと早く種を注文すべきであったが、なんじゃかじゃでうち過ぎ、やっとこさ注文しご到着。このうち、ラディッシュは施設にいる母への届けもので、お花の百日草は注文した日光種苗さんがおまけでつけてくださったお品です。 ・ 「カラシナ コーラルリーフ プルーム」 ...

  • 水耕栽培・根っこ見物あれこれ

    【タイム】  去年(2021年)の秋、ご近所さんからいただいたタイムの苗。秋に少し収穫したあとは緑色の葉っぱがほとんどなくなっていました。 2月25日。ちょっとさわっただけでも枝葉がおっこちてきます。収穫なんかしたら二度とはえてこないかもなので、じっと眺めるだけに...

  • 春って忙しいのだなあ

     あたたかくなったら突如、収穫やら植えかえやら掃除やらとかいがいしく働くベランダ管理人です。 まずは収穫。スティッキオ。 葉を根元から折れないようにそーっとはずすんですが、だいぶじょうずになりました。上のフサフサしたところはスープの具に。根元は酢味噌と...

  • トマトとキュウリ、それぞれの一歩

     今年の1月1日に種まきしたトマト。2リットル入りのプラスチック容器で水耕栽培しています。だいぶ苗らしくなってきて、横の苗に葉がぶつかるようになってきました。 よく見れば、もう花芽ができているのもあります。 こちら、中玉「Mr.浅野のけっさく」。 ミニの「シュガリーテール」にも。...

  • 残りが気になる葉物野菜

     冬のあいだご機嫌よろしく収穫しているレタスとカラシナ系の葉物野菜。この日(3/5)も何枚かずつ摘み取りました。 上から眺める葉っぱはまだまだお元気そうです。 レタスのパリグリーンも。 レタスのハンサムグリーンも。 カラシナ系のパ...

  • ネギにもミツバにも春来たり

     ネギ(分けつするネギ:ちゃんこネギ)を種から育てています。種まきは、去年の5月と8月だったかと。 「根元に厚紙を巻いて白いところを伸ばす作戦」の結果、厚紙の2分の1~3分の1くらいまで白くなることがわかりました。それが2月の半ばでしたか。 実験...

  • 食用ホオズキの種まきと葉物収穫

     ご近所さんに食用ホオズキを育ててみたいという方がおられたので、ネットで種を注文。届きました。種袋は入ってなくて、栽培のしかたがYouTubeにアップされているだそうで。ちと、びっくり。 せっかくなので、わがや用にもお試しで3粒ほどいただき、残りはその方...

  • 発芽いろいろのキュウリ

     ミニのキュウリ「半白きゅう太郎」。2月16日に種まきしたのが2粒。そのうちの1粒は、今、双葉になり、中央にほんのちょっと本葉がみえてきました。(撮影:3/2) そして、同じ日に種まきしたのがもう一粒。こちらは根がでたものの、ずーっと動きがなく、こりゃあ...

  • とってもスティッキオな収穫

     上は竹林、根元はタケノコ、みたいな風情の「スティッキオ」。なんでも、フェンネルの小型版だそうだが、フェンネルってなに? 実物見たことないんですけど、な、私です。 収穫適期は、種のサイトさんによれば、根元付近が小指くらいの太さから親指くらいまでだそうだ。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともこさん
ブログタイトル
園芸でちょこっと科学
フォロー
園芸でちょこっと科学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用