chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひい&かっちママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/03

arrow_drop_down
  • 知的障害児ひい:やったぁ!!けど、まだゴールじゃない(T_T)

    そんなに大したことではないのですが・・・ いや、特別にコレができるということがないので、、、でも大喜びです(*^^*) 小学6年生になって漢字テストが2回あって、2回とも90点とれました。 直線や波線の引いてある漢字だけではなく、文ごと書かないといけないテスト。 実は普通級で初めて受けた時は、テストの受け方が分からなくて0点でした。 ある程度、テストの形式に慣れてきても、今度は高学年で漢字が難しくて。 実は小3の漢字ですら、まとめテストをしてみると150点満点中120点前後。 (小4の漢字は半分もできないです。) IQ40・・・知能的に限界かなと半ば諦めていました。 こんな中での90点は衝撃的…

  • 長男次男:初めて飾った子どもの日の兜。

    昨日、5月5日は子どもの日でしたね〜。 実は長男が0歳の時に、私の実家から兜をもらったんです↑↑ でも、長女の多動もありましたし、障害児育児でバタバタしていたのもあって。 一度も飾ったことがなかったんですよね。 コンパクトな鯉のぼりだけは、飾っていたのですが・・・ 飾る時に次男が「お母さん、手伝ってあげようか。」と言ってくれて(^^) 最近は長男も次男も、お手伝いしてくれて優しい子に育ってくれました。 勉強は全然できないんですけどね(笑) 将来の夢は?? 長男⇒お気に入りのお店の店員さん 次男⇒ヒーロー 長男かっちは家族で何度か行く、お気に入りのお店があって・・・ そこの店員さんになりたいそう…

  • 知的障害児ひい:公民の学習と、ネバーギブアップ精神。

    せっかくの憲法記念日は、公民の学習を適度に。 数字に強くて、年号と日にちを覚えるのは得意なんだけど・・・ 何の年号か、日本国憲法の公布日・施行日ってのが頭に入れるのに時間がかかり。 今は日本国憲法の三原則「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」ばっちり☆ けど・・・いざ問題集をやってみると・・・ 非核三原則のところに「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」と書いてた(^^;) せっかく漢字までバッチリなのに、惜しい〜〜。 さすがにIQ40ともなると、問題形式に慣れるまで解答用紙が凄いことに。。。 社会習熟プリント 小学6年生 [ 小山 修治郎 ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る お…

  • 知的障害児ひい:小学6年生になって1ヶ月(*^^*)

    お久しぶりです☆☆みなさん、お元気ですか?? 時が経つのは早いもので、もう小学6年生。 新年度を迎えて1ヶ月が経過し、GWを楽しむところです♪ 中学生になるまでにやりたいことは・・・ 英語と国語の学び直し(英語力・国語力を中学レベルにする) 算数力の強化(算数検定6級、できたら5級にチャレンジ) 社会と理科で力を発揮できるように基礎力UP 料理教室でスキルを磨く 色々あって少しずつ頑張っています(^^) 中学生になると、高校の進路を考えないといけないんですよね。 中学のオープンスクールや説明会に参加して、このままじゃ不味いなと感じました。 公立高校⇒内申が低いと当日点でカバーしないといけなくな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひい&かっちママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひい&かっちママさん
ブログタイトル
45分で何ができる?~特別支援学級から普通学級を目指す取り組み~
フォロー
45分で何ができる?~特別支援学級から普通学級を目指す取り組み~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用