chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
悠学舎ブログ ”勉強と塾生と、時々、余談” https://yu-gaku.com/blog/

学習塾 悠学舎(英賀保駅前校) 塾長のブログです。教室の日常や塾長のつぶやき、エデルマン先生の思い出話などを綴ります。

悠学舎の塾長
フォロー
住所
姫路市
出身
姫路市
ブログ村参加

2020/08/01

arrow_drop_down
  • 1年の終わりはたこ焼きで!

    仕事納めの昨日は、授業後に教室の大掃除をしました。 私たちにとって教室も大切な相棒なので、年末の掃除は気合が入りますね。 職人の松本先生はエアコンのフィルターや… 続きを読む

  • 年末だ!塾カバンの中の整理整頓をしよう!

    今年も残り僅かとなりましたね。 受験生はやったらやった分だけ力がつく冬休み。いい表情で冬期講習会に参加している。 本日、中3には12月に受験した模試の結果を返却… 続きを読む

  • 生徒たちのネガティブキャンペーンは満足の証か?

    講習会が近づいてくると毎度のイベントなのですが、 塾生から、 「友達がここの塾に行こうか迷ってるって言ってたから、全力で『やめた方がええで!』って言っといたで!… 続きを読む

  • 悠学舎だより12月号

    塾生と保護者のみなさまへいつも悠学舎をご利用いただきありがとうございます!先日はお忙しい中、冬の面談にお越し頂きありがとうございました。お話を聞かせて頂いたこと… 続きを読む

  • やっぱり量は大切だ。

    今日のブログは、先月入会した中1たちの成長日記。 11月に入会した中1たち、うちの塾の授業の形式や宿題のやり方にも慣れてきたので、12月に入り数学の計算テストを… 続きを読む

  • 中3の予習も終盤戦

    こんにちは。塾長の一井です(*^^) 本日は、中3生の入試特訓の授業を横目にブログを更新しております。 明日は模試ということもあり、ピリッとした空気がいいですね… 続きを読む

  • 合格おめでとう♬

    今、合格証書をいただきました~。 いや~。こんなんナンボあってもいいですからね~。 先週は英検の結果が返ってきて、チョキチョキと。 今週は漢検でチョキチョキと(… 続きを読む

  • 英単語は最初の500語を覚えるまでが第一関門

    来年から中学英語の教科書が大幅に改訂されることが教育業界ではホットな話題となっておりますね。 営業で教室にやってくる教材会社の方々も、中学英語に関していつも何ら… 続きを読む

  • 英単語は500語を覚えるまでが最初の壁

    来年から中学英語の教科書が大幅に改訂されることが教育業界ではホットな話題となっておりますね。 営業で教室にやってくる教材会社の方々も、中学英語に関していつも何ら… 続きを読む

  • 進路希望調査結果11月Ver

    中3たちの進路希望調査を県がまとめたものが更新されましたね。 塾の人間という立場で、何も確定していないこの資料で一喜一憂していてはいけないのですが、何だかんだ気… 続きを読む

  • 「苦手なんです。」禁止令

    数学は苦手だから無理なんです。 社会は苦手で・・・。 ほー。 じゃあ、何をどれだけやったん?確認するから努力の証を持っておいで。 そう言うと、多くの生徒はまだ何… 続きを読む

  • 「苦手なんです。」禁止令

    数学は苦手なんです。 社会は苦手なんです。 ほー。 じゃあ、何をどれだけやって解けるようになってないか確認するから努力の証を持っておいで。 そう言うと、多くの生… 続きを読む

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、悠学舎の塾長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
悠学舎の塾長さん
ブログタイトル
悠学舎ブログ ”勉強と塾生と、時々、余談”
フォロー
悠学舎ブログ ”勉強と塾生と、時々、余談”

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用