なぜこの記事を書こうかと思ったかというと私の会社には役職付なのに、経費を精算する時に領収証を出さない人がいます。提出を求めると 忙しいとか 嫌がらせだとか わけのわからないこと言ってきたリどうして領収証が必要かとか詳細に説明すると むかつく と言ってきたりするんですよ。 そんな人間が一人でも減ればいい そんな思いを込めて記事にしました。 しかしいつも通り 小さな会社の経理方法ですので大きな会社には参考にならないかもしれません。 それでも書く。書いてすっきりしてやる…。 経費の精算とは 経費の精算とは、営業さんだったら営業活動にかかった交通費や宿泊費など 会社の営業活動でかかった費用を立て替えた…
私の現在の職種 経理 です。 Twitterで、”経理職になりたい”と言うツイートに対して”残業が多いよ”と言うコメントがあったのを見て”経理職って言っても色々あるもんなー。”と思ったので、練習がてら記事にしてみようと思いました。あくまで私が経験してきたものになるのでこんな人もいるんだね。くらいの参考程度で見ていただけたらと思います。 何をする仕事なの? 私が経験してきた会社について 残業と給与について つまるところ会社によるよね 何をする仕事なの? 経理と言えば思い浮かべるのは何でしょうか。私は事務員さんになるべく商業高校で簿記を勉強しました。 (資格ちゃんと取れてないですけれど。)経理と言…
お盆休み明け、あまりにも会社に行きたくないため体調が崩れると言うお前は子供か。と、突込みを食らうようなことをやらかしました(笑) 会社に行けば当然忙しいしものすごく嫌な思いもするし 会社辞めたい…やめたいよぉぉぉぉぉぉ(´;ω;`)ウゥゥ 転職活動小休止したものの毎日求人は探しております。 とりあえず、車を持っていないし持つつもりもないので公共交通機関を利用して通勤できる範囲で、探したい。(この前、受けた所は1時間半かかって死ぬかと思ったので…) あと30年働かなきゃいけない。あと30年働いたとしても、その後働かないで生きて行けるかはわからない。少なくともあと30年働ける職場がいいなぁ。 とま…
今回は、ブログのご紹介。 私のブログに初めてスターをくださった、nanakoさん 始めてもらえた時はすごくうれしかったです。ありがとうございます。 yurukomachi.hatenablog.com かわいらしい感じが伝わってくるブログです。 タイトルに書きましたが、かわいさのかけらもない私は、かわいいは正義だと思っております。 居合道をやってらっしゃるそうで、体を動かすことの苦手な私からするとすごい尊敬(笑) 何か打ち込める事があるってすごいことですよね。 そして、観察日記で書かれているプロテインの記事が個人的に超気になります。 昔、先輩が昼ご飯をプロテインにしてダイエットしていたのを思い…
こんにちは! 洗濯物を干すと汗をかくのを何とかしたいカピです。 あつーい でも、洗濯物が良く乾くのはうれしーい!! ぱりっぱりのバスタオルで体拭くのって気持ちよくないですか? さて、アフィリエイト難しい(笑) え。どこ?どこに貼るの?? 無料ブログでいいの?? へ??っと、昨日諦めました(笑) 再度チャレンジ中。 ちなみに今チャレンジ中なのはこちら ぴっぴさんのブログにも掲載があったので、そちらを参考に登録しました。 まだまだ勉強が必要のようです(笑) 人より時間がかかる頭と用量の悪さを何とかしたい。
Twitterやらなんやらの通知を基本的にスルーする私です。 こういうところがアカンのだと思います。 しかしあまり気にすると剥げそうだからいいのです。 適当って素晴らしいと思う! さて、そんなこんなで気が付いたらスターをまたいただけたようで (∩´∀`)∩すごくうれしです。 ありがとうございます。 そんな素敵な方のブログはこちら baby-chicken.hatenablog.com すごくかわいいイラストで、中身も読みやすく 参考になる記事がいっぱいあるので、ぜひ。 ちなみに私も ぴっぴさんのブログ読んでアフィリ登録しました(笑) 今 貼り方がよくわからなくて苦戦中(笑) 嬉しかったので、日…
おはようございます。 暑さが半端なくてだれております(笑) さて、ご報告です。 転職活動 小休止します(笑) 転職活動自体はやめません。 しかし 疲れた!! 面接するのがどんどんストレスになってきました(笑) もうほんと受けれるところは受ける!みたいなスタンスでやっていたんですが (書類落ちの方が多いですが) 疲れるねん。 会社ではパワハラモラハラに合うし、人は辞めていくし、みたいな感じで相変わらずカオスなんですが それプラス、転職活動でのストレスで 心身ともにしんどいねーん(涙) 特にエージェントさん使わない 自分で探して応募するタイプの転職活動 メールのやり取りから電話のやりとり しんどい…
本日もいい天気ですね。 エアコンを切って部屋の掃除をすると汗だくになりますね。 急に来ないで 夏(笑) さてさて 一昨日書いた通り お断り をしたんですが 今までメールでお断りをしたり 電話でお断りをしたり お断りをされることもすることもあれど 引き止められることはなく あっさり終わっていたんですが… 今回は違った(笑) なんかちょっとお説教っぽいこと言われたぞw ダメだしされたぞww こんなこともあるもんですね。 結果的には やっぱり行かなくてよかった。 と思っております。 だって、行かないって言ったら態度変わるとか…やっぱり嫌じゃないですか。 私は人間関係がまともな職場に行きたいのです。 …
おはようございます。 昨日は更新をさぼってしまいました。 と、いうのも お断りした会社さんから「そんなこと言わずに来てくださいよ。」的なことを言われたので 久方ぶりにものすごく悩んでおりました(苦笑) 断った理由はいろいろあります。 一応悩んで断ったのに、引き止められてお断りをためらっている理由もいろいろあります。 これは自分に巡ってきたチャンスなんじゃないか 成長できる機会なんじゃないだろうか 仕事は重くなるけれど こんないい条件他にないないんじゃないか などなど 正直今でもちょっと悩んでいます。 断ったことを後悔する日が来るのかもしれない。 けどやっぱり断ろう!となったのは、ついさっきです…
もともと性格が後ろ向きなカピでございます。 Twitterやブログでいろいろ探してみるものの うーーーん 自分に合うものがわからない(苦笑) 有名ブロガーさんのコミュニティとかがたくさんあるので 飛び込んでみれば違うのか??とか思うのですが 昔からそういう場所が苦手。 友人に誘われて始めたオンラインゲームも、 気軽に遊べると思っていたのに、私にはそうではなかった。 ちょっとした瞬間に「さらしてやる」とかそういうものに遭遇する。 友人は気にしないで遊べばいいと言っていましたが、どうにもそういうのは苦手です。 そういいながら、関わらないスタイルでのんびり続けてたりしますけれど(誘ってきた友人は早々…
三連休なんてあっという間ですね。 身の回りのことをしたり ちょっと勉強してみたらあっという間でした。 転職は最後にしたいので、すごく選びまくっているわけですが。 ちょっと面接にもバテてきました。 我儘なのはわかっておりますが、どこも合わなさそう…。 甘ったれたこと言ってんじゃねーよ。とか言われますが 今の職場であと30年以上働くのは… セミリタイアとか個人事業主になるとか いろいろ考えては見るものの…うーん。 昔からそうですが、やりたいことが見つからないんですよね。 これだ!ってものがない。 結局悩んで答えが出ない(笑) コロナがあけたらいい求人も増えますよ!なんて言われるけれど 二年後の話し…
ブログを始めてちょっと経つのに お問い合わせフォームとかも設置せず 特にいじりもしていなかったので 勉強を兼ねて編集中です。 リンク切れ起こしまくってますのでご容赦ください。 何とかお問い合わせフォームだけでも設置しました(笑) こちらの記事を参考にさせていただいたら、すぐできました。 とても分かりやすかったです。ありがとうございます。 www.matsutarou.com ベッターのリンク切れとプライバシーポリシーをやらねば…。
本日、自分の頭の悪さを再認識する。どうもこんばんわ。結論から言いましてこの前 いいと思った会社 だめかもしれない。先日のよさげな会社の二次面接に行ってきたんですが、 オーナーさんがすごく厳しい人でした。わかるよ。わかる。言っていることはまさに正論なの。凄く頭のいい人なんだな。できる人なんだな。すごいな。とは思うんです。しかしたぶんこの人と 私 合わない!従業員に仕事しろって言うのはわかる。給与欲しいなら働けよって言うのもわかる。わかるけれどもオーナーと従業員が揉めてます。 従業員同士でも揉めてます。 しかもその部署に放り込みます。って言われて、喜んで!なんていえます?? うちの社長より数百倍ま…
おはようございます。転職活動中のカピです。今日も面接に行ってまいります。 さて、面接でよく聞かれる質問にこんなものがございます。 怒ることができますか? この質問の意図が、いまいちつかみきれない私です。え?怒ればいいの??(違) 怒ることは得意でもなければ苦手でもないですが、 世の中の風潮的に怒って良いことなど何もないぞ?? 昨日の振りかえりブログを書いていて”この10年は、人として成長するためにあったのかもしれない。”と書いたのですがまさにそれで この10年、怒ってよくなったことなど何もなかったですね。 ちなみに私は怒ると怖いそうです。 友人曰く黒いオーラみたいなのが背後に見えるそうです。後…
なんとも素敵なツイートがあったので、本日はこちらからテーマをお借りします。 忙しい日常生活の中で目の前の仕事や雑事に反応しているだけだと、【立ち止まって考える時間】がない。同じことを繰り返しているから、結果もいつも同じ。違う結果が欲しいなら、立ち止まって自分と向き合い、軌道修正する。急がば回れ。 https://t.co/z8L1hbWgGc— クロネ@趣味ブロガー (@kuroneblog) 2020年8月5日 いつもお世話になっております。 10年前、どんな出来事がありましたか? そのときの自分にかけてあげたい言葉は何ですか? 10年前と言えば、ちょうど今の会社に転職したころです。 おぞま…
私は、無駄な残業が嫌いです。 例えば”急に発覚した”とか何か理由があれば別ですが、基本的に残業はしませんし、退勤時刻になったら速攻会社からいなくなります。 今日は、そんな残業に関して在職中に思ったことや転職活動中に思ったことを認めておきたいと思います。 ※あくまで職種は事務系ですので、営業とかの人には該当しませんのであしからず。 残業に関する今の会社の考え方 現在在職中の会社は、残業は一切しなくてもいい環境です。営業さんでさえ定時退社が常です。 しかしながら、残業代を稼ぐ。と言う目的を遂行する人もいます。 そしてここが問題会社の方針が、残業は人件費の無駄だから極力しないように。けれど、残業する…
どこかで聞いたことのあるような言葉なので本のタイトルか何かかと思い、検索をかけてみたがヒットしなかった。 先日、役員に呼ばれて打ち合わせをした。 いつものごとく、予定開始の時間に間に合わない社長。そもそも約束を守る気がないのだ。 待機中のZOOM画面を見ながら、無駄な時間だな。とため息をつく。 予定時刻からおよそ12分過ぎたころ、画面に社長の顔が表示された。特に悪びれる様子もなく、打ち合わせを始めるという。 さっさと終わればいいのに。 毎度のことながら、口から飛び出そうになる言葉を押し込む。自分の腕を強く握ってしまい、爪が食い込む。そうでもしないと気が遠のきそうだった。 これまた毎度のことなが…
今朝はなんだか体調が優れず、動画のチェックもなーにもしないでボーッとして、時間がきたら出勤しました。 在宅勤務憧れるなー。なんて(笑) 世の中これだけ 在宅在宅 いってるのに、どうして導入は進まないのでしょうか。 これだけ職場の人間関係に悩む人が多いのだから、人と関わらない方が幸せに暮らせると思うんですが… ましてやその手段があると言うのに、導入しない理由とはいったい… 世の中は不条理ですね。 とほほ。 とか思っていたら☆いただけていて飛び上がりました(笑) ありがとうございます。 しかも二次面接のお知らせが来たので小躍りしたい気分です。 いろいろ調べて、書き方とかも模索中なので。 ブログの更…
転職活動していても、ここがいいなーっと思う職場になかなか巡り合えず。このまま、”我慢し続けながら人間として腐っていくしかないのか…” などと暗くなっていたところ 「あ。ここで働きたいかも。」と思う職場に、やっと はじめて 巡り合いました。苦節半年(苦笑) なんとなくなんですけれどね面接に行って、会社の雰囲気を見せてもらってなんとなーく ”あ。いいなぁ。” って思えたんですよね。 ただ、給与がぐんと下がる(苦笑) 今まで受けてきたところは内定が出たとしても、給与が下がると言われたらお断りしてきました。ちなみに、募集している給与よりはるかに低い金額を提示されたため理由を聞いたところ「男性ならあの金…
ブログを始めて数日。 とりあえず続けることを目標に、いろいろ試してはいるものの 試行錯誤過ぎて笑えてきます。 そんな中、思い出すことがあります。 十数年前にお世話になった先輩がブログをやっていた ことです。 結局先輩は、ブログの更新を数カ月でやめていたけれど。 結構コメントが来たり、ブログでのやり取りも多かったようで 当時の私は、順調そうだと思っていました。 先輩は敏腕だったし、いろんな工夫をして、いろんな人と交流を持てるような社交性もあって。すごい人だと思っていた。 アクセス数を稼ぐためだったかもしれないけれど(笑) 「かぴちゃんも読んでね❤」と、URLが送られてきた時はうれしかった。 実際…
私の最終学歴 商業高校卒 でございます。転職活動をしているとどうしてもここで引っかかることがあります。商業高校をでていて ある程度資格とか持っていればいいんでしょうけれども大したものは持っておりません(汗)もっとちゃんと勉強しておけばよかったな。と思う事はあれど。後悔しても仕方がない。今の私が私であることが変わるわけでもないので そこはもう考えておりません。基本的に勉強嫌いですしね。私。話は元に戻りますが高校卒 と言うのは世間的?に結構アレみたいだな。と感じることが多くございます。「実務経験があっても高卒でしょ」みたいなことを言われる会社さんもあったりしました。現在 在職中の会社もしかり。現在…
私がまだ働き始めたころは、職場での”女性は、ストッキング着用”が当たり前でした。最近では、そういったことは古い考え方になってきたみたいですね。良い事だと思います。だって、ストッキングって高いんですよ!すぐ破れるからコスパ悪い悪い(笑)一回はいて破れちゃうことだって、めずらしい事じゃない。オシャレで着用するならいいけれど、毎日毎日…と言うのは…(苦笑)はかなくなって、年間の支出がだいぶ減った気がします。今では買わなくて良くなったことが、とても嬉しいです。私がストッキングを着用しなくなったのは、ここ4年くらいなんですが理由は、”今の会社の服飾規定を守るのが馬鹿馬鹿しくなった”からです。一応、服飾規…
「ブログリーダー」を活用して、かぴばらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。