アンティークコインの楽しさをご紹介します。 また初心者の目線でアンティークコイン収集で知っておきべきことなどをご紹介します。 今さら聞けないあんなことやこんなことをご紹介していきます。
今年も終わりですね。年内最後の更新となると思いますので、2020年を振り返ってみます。 毎年、年末には翌年の目標を立てて
今年も残すところわずかとなりました。 12月に入ってから仕事が忙しかったこともあり、更新頻度がかなり落ちましたが、ボチボ
現時点で公開されている令和3年1月のオークションです。 いつもより数としては少ないですが、かなり充実した内容のオークショ
年末にきて仕事が忙しく、なかなかブログを書いている時間がないため、更新滞りがちです。 さて、そんな中、今回はコインの売買
12月18日、いつものウイークリーネットオークションよりも多少規模の大きいオークションが開催されていました。 その中でも
さて、昨日開催された第52回日本コインオークションについて、個人的な感想を書いてみます。 といっても、高額ばメジャーどこ
過去にもコインカタログとして代表的なものだけ紹介しましたが、今回は私が持っている全コインカタログを紹介します。 1.St
ドイツ アンハルト=ベルンブルク 1855年 TALER プルーフ銀貨
以前、「ドイツ アンハルト=ベルンブルク 1846A TALER銀貨」の記事の中でこの「城壁の熊」について紹介したことが
今回紹介するコインは、小さい金貨です。1700年代のローマ教皇領のもので、それっぽいデザインになっています。 1.スペッ
今回のコインとは全く関係ありませんが、ebayでどうしても欲しいコインを見つけてしまって、一晩悩んでから購入してしまいま
スイス 1997年 50フラン銀貨 現代射撃祭 シャフハウゼン
先日の銀座コインオークションで唯一落札していたコインです。本当は都市景観のターラー銀貨を狙っていましたが、競り負けました
「ブログリーダー」を活用して、サミーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。