MAZDA CX-30 を注文して1ヶ月半。予定より2週間くらい早く7月12日に納車になることになった。 新しい車がやって来る!ワーイ♪ヽ(*゚ェ゚*)ノ 今度の車は初のマツダ車。しかも最も美しいSUVとも評されるCX-30。色はディープク
地方在住で還暦過ぎのオジサマです。歌や音楽のことから趣味全般、日々のいろんな事や旅行についても気の向くまま綴っています。
2025年7月
CX-30納車直前 納車後に最初に行う儀式は【洗車】準備は抜かりなく計画的に!
MAZDA CX-30 を注文して1ヶ月半。予定より2週間くらい早く7月12日に納車になることになった。 新しい車がやって来る!ワーイ♪ヽ(*゚ェ゚*)ノ 今度の車は初のマツダ車。しかも最も美しいSUVとも評されるCX-30。色はディープク
楽しい車選び。C-HRの次はMAZDA CX-30に決定!!
C-HRの残クレ終了が近づいた事による次の車選び。当初はトヨタのカローラツーリングが候補に上がっていたのだが、妻の気持ちは色の美しいマツダ車に大きく傾き私も同意見であったから本格的にマツダで車種の調査を始めた。 当初の予算はコミコミ300万
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、ALEXさんをフォローしませんか?
MAZDA CX-30 を注文して1ヶ月半。予定より2週間くらい早く7月12日に納車になることになった。 新しい車がやって来る!ワーイ♪ヽ(*゚ェ゚*)ノ 今度の車は初のマツダ車。しかも最も美しいSUVとも評されるCX-30。色はディープク
C-HRの残クレ終了が近づいた事による次の車選び。当初はトヨタのカローラツーリングが候補に上がっていたのだが、妻の気持ちは色の美しいマツダ車に大きく傾き私も同意見であったから本格的にマツダで車種の調査を始めた。 当初の予算はコミコミ300万
TOYOTAの大人気SUV、C-HRが我が家にやってきたのは2020年の8月。それまで乗っていたのは2.5LのマークXだった。 マークXはとても良い車でまだまだ乗り続けようと思っていたのだが、車軸かプロペラシャフトあたりから時折異音がするよ
私が仕事に使っているPCはいずれも中古のワークステーションばかり。型落ちだからかなり激安で手に入ります。書類作成がメインの事務仕事ならメモリーとストレージ(システムドライブにSSDは必須)の容量にさえ気をつけて選べばたいして不満もありません
太陽系の惑星は、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星。おっと、これは昔私が理科で習った頃のメンバーで、今は冥王星は太陽系の惑星から外され準惑星という位置づけになっている。さて、この中でいくつの惑星を意識的に観察したこと
TAG-HeuerのLINKを手放してからしばらくの間、Apple Watchを使ってみた。最新のガジェットをいじるのは楽しかったのだが、使い慣れていくに従ってどうしてもバッテリーの弱さが気になってしょうがなくなった。基本的には腕時計なので
私のカメラはOMSYSTEMのミラーレス一眼 OM-5 です。センサーはマイクロフォーサーズなので大きなボケのある写真は望めないのですが、レトロな外観は気に入っているし何より小さくて軽い!歳を取ってからは画質がどうこうよりも軽さが正義なので
岩手県奥州市はアメリカ大リーグで活躍中の大谷翔平投手の出身地。 2024年は彼の歴代最高の年となる予感が大いにするのですが・・・ 東北の田舎という土地柄かこの稀代のプレーヤーを盛り上げるには少々熱量が足りません ※いろんなオトナの事情が絡ん
2024シーズンのニンニクはかつてないほどの大豊作となったのですが、収穫が少し遅かった事と植え付け時に肥料をやりすぎたためか8割方玉割れしてしまいました。 収量は多くなっても形が悪いのであまり良い気持ちがしません。 2025シーズンは今回の
10年以上前からパナソニックのシェーバー、ラムダッシュを使っています。 結構ひげの濃い私ですが5枚刃の剃り具合は上々で、前機種ES-LV90-Kは12年間も故障知らずに働いてくれました。 最終的には突然全く動かなくなりThe ENDとなった
大人気のオンラインカラオケ大会「カラオケキング2024」その9月大会にはオマケ部門としてカラキンピック団体戦が設定されていました。 この夏、世界を熱狂させたパリオリンピック。そして秋には日本のオンラインカラオケ大会を涌かせているカラオケキン
前回、ブログエディタとしてGoogleドキュメントを使う方法を紹介しました。しばらく使ってみた結果、やっぱりブログエディタは OPEN LIVE WRITER が使いやすいという結論に到ったのでその理由を書いてみます。 ブログ
道の駅・種山ヶ原ぽらんは岩手県奥州市と住田町の境目である種山トンネルを住田町側に抜けた国道397号線沿いにあります。このあたりは種山ヶ原と呼ばれ、昔宮沢賢治が何度も足を運んで創作のイメージを膨らませた場所でもあります。 ここは小さな道の駅で
アラ還となった頃から万年筆にハマりだした。新婚旅行で訪れたパリで買ったWARTERMANの万年筆を机の中から発掘したのがきっかけだ。 最初は万年筆で文字を書くという特殊性に惹かれて「朝活書写」や「探偵小説書写」のお題を書いてはXに投稿したり
会社で私が使っているPCはDELLのPrecision3630。OAにお金は掛けられないので💦💦中古で手に入れたモノです。 Core i7-8700 / RAM32GB / NVMe M.2 SSD 512GB(購入時はSSD256MBだっ
自宅ではスピーカーから音を出して音楽を楽しむ事が出来ない私。仕方なくヘッドホンオーディオにのめり込んでいきました。より良い再生環境を求めてヘッドホン沼にハマっているのですが、湯水のようにお金を使う訳には生きません。手の届く価格で気に入るヘッ
CANON EF100-300mm F4.5-5.6 USM 今から30年前、子供がまだ小さかった頃に手に入れた望遠ズームレンズ。幼稚園から小学校までは初代EOS KISS(フィルムカメラ)に装着して運動会や学芸会の写真撮りに活躍しました。
2024年3月16、17日に宮城県大崎市にて「第12回フランク永井歌コンクール」が約5年ぶりに開催されました。前回大会では初参加ながら特別賞を頂き、次はさらなる上位入賞を!と意気込んでいたのですがコロナ禍により中止→延期、延期、延期・・・私
菊歌唱はカラオケキングと並ぶ大人気のオンラインカラオケ大会です。 菊歌唱とは わたくし、菊ぁゃが運営を努めます、年に4回開催される 歌のガチンコ勝負! オンラインカラオケ大会です!!! 菊歌唱のブログより転載 昨年の第1回春の乱に参加して以
2年ほど前からニンニクの土作りに複合微生物資材「カルスNC-R」を使い始めました。有機栽培にこだわるつもりはないけれど、刈り取った草を堆肥代わりに出来るので土壌改善効果に期待して使い続けています。効果は概ね良好で、ニンニクの成長も良く収量も
iFI-Audioから新しいフォノイコライザーアンプ ZEN PHONO3 が発売しました。LUXMANのL-550A2を手放してからSONYのプリメインTA-F333ESX(40年前の骨董品)に先祖返りしてアナログ盤を聞いてたので新しいフ
前回はLUXMANのプリメインアンプL-550A2を手放した件について記事にした。 https://technis-precision.com/technis2/butuyoku/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%87%e3
我がオーディオの中核をなしていた LUXMAN のプリメインアンプ L-550A2小音量でも素晴らしい音を奏でてくれる純A級アンプの逸品だ。 しかし、生活環境が変わってしまい最近めっきり出番が少なくなっていた。折角の高級アンプも出番が無くて