今日のメニューは、 もち麦ご飯、しっとり蒸し鶏、餅と鶏のみぞれ煮、いわしの水煮と大根おろし。 しっとり蒸し鶏は、5/17おしゃべりクッキングから。 もも肉とむね肉の共演🎵 優しい味の競演🎵 まずは、しっとり蒸し鶏から。 鶏むね肉を半分に切る。 耐熱性の袋に入れ、酒、塩、...
22/1/28日記 メインは「鶏と長芋の照り焼き」 21年9月を振り返る
鶏と長芋の照り焼きは、1/24おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、長ネギと鶏もも肉のしょうが味噌汁、鶏と長芋の照り焼き、大根の糠漬け、長芋とワカメカブ、マヨブロッコリー、焼き鮭、じゃこ天。 鶏は筋切りをして、塩コショウをふる。 皮を下にして、弱火でじ...
22/1/27日記 メインは「薄切り肉のミートボール」21年8月を振り返る2
薄切り肉のミートボールは、1/19おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、薄切り肉のミートボール、大根の糠漬け、小松菜と餃子のピリ辛スープ、大根おろしとさばの水煮。 豚バラ肉の薄切りに塩コショウする。 バジルを用意する。 豚バラ肉を広げ伸ばし、手前にモッ...
22/1/26日記 メインは「ホイコーロー」 21年8月を振り返る
ホイコーローは1/18おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、回鍋肉、長ねぎと鶏むね肉のしょうが味噌汁、マヨブロッコリー、さば水煮と大根おろし、大根の糠漬け。 キャベツは芯を切り取って薄切りにし、残りは一口大にちぎる。 ピーマンも一口大、ゴボウは薄めに斜...
22/1/22日記 メインは「ソーセージとサツマイモのスープ」 21年7月を振り返る2
ソーセージとサツマイモのスープは、1/13おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、ソーセージとサツマイモのスープ、薬味たっぷり ごまだれ鶏、大根の糠漬け、キムチとくずし豆腐。 ソーセージは半分の長さに、サツマイモは1cm厚さのいちょう切り、長ねぎは斜め...
今日のメニューは、 ご飯、舞茸と野菜のスープ、ミディアムレア ステーキ🥩、枝豆、サンチュ、大根の糠漬け 今日も4時間の残業😔 つかれるなぁと思いつつ仕事していたら、突如、ステーキが食いたくなった☺️ 予定は別で、既に材料も用意してあったのだが、それは、明日。 今日はステ...
22/1/15日記 メインは「鶏と豆の煮込み」21年7月を振り返る
鶏と豆の煮込み。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、鶏と豆の煮込み、くずし豆腐とさば水煮、なす味噌坦々スープ、ワカメカブとシャキシャキ長芋。 材料一式。 鶏もも肉、小松菜、ニンニク、しょうが、ミックスビーンズ、豆板醤、トマトケチャップ、ノンアルビールを飲みながら。 鶏を強火で...
22/1/14日記 メインは「さつまいものそぼろあん」 21年6月を振り返る
さつまいものそぼろあん。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、さつまいものそぼろあん、かぼちゃの具だくさん味噌汁、ワカメカブ、豆苗とツナのマヨネーズ和え。 材料一式。 さつまいも、鶏挽き肉、しいたけ、きぬさや。 さつまいもは2cm幅に切り、水にくぐらせアクを出す。...
豚しゃぶのとろろみぞれ。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、豚しゃぶのとろろみぞれ、なす味噌坦々スープ、くずし豆腐とさば水煮、大根の糠漬け。 まず、とろろみぞれを作る。 大根おろしは水をひとしぼりする。 でも、大根おろしってなんであんなに力が入るんだろう? ふと気がついて体の...
22/1/12日記 メインは「ウインナーと金時豆の煮込み」 21年5月を振り返る2
ウインナーと金時豆の煮込み。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、ウインナーと金時豆の煮込み、カボチャの具だくさん味噌汁、豆苗とツナのマヨネーズ和え、じゃこ天。 材料一式。 ウインナー、金時豆の煮物、にんじん、しいたけ、トマトソース、チリパウダー。 ウインナーは斜め1cm幅に切...
22/1/11日記 メインは「餅と鶏のみぞれ煮」 21年5月を振り返る
今日のメニューは、 もち麦ご飯、餅と鶏のみぞれ煮、くずし豆腐とワカメキムチ、大根の糠漬け。 材料一式。 鶏もも肉、餅、しめじ、大根、ゴボウ、青ねぎ。 鶏肉は塩コショウし、口当たりがよくなるように片栗粉をまぶす。 青ねぎ、ゴボウを切る。 しめじは小房に分ける。 大根をおろす。...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、サンゲタン風鍋。 近くの韓国料理屋のサンゲタンはあっさり、さっぱりで美味しい。 丸鶏を使って、鶏の出汁がたっぷりのスープが、なんか体に優しいようで、嬉しくなる。 でも、食べてて、骨が邪魔に感じちゃう。 だから丸鶏は使わず、鶏ガラでまずはスープ...
22/1/9日記 メインは「豚肉のヨーグルト煮込み」 21年4月を振り返る
豚肉のヨーグルト煮込みは、12/16おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、もち麦ご飯、豚肉のヨーグルト煮込み、ビーンズと白菜の漬物、サバ缶と大根おろし、シューマイ(市販)。 材料一式。 豚バラ肉塊、たまねぎ、ニンニク、カレー粉、オクラ、ヨーグルト、オリーブオイル、ケ...
22/1/6日記 メインは「あっさりポン酢のしょうが常夜鍋」 21年3月を振り返る。
あっさりポン酢のしょうが常夜鍋。 主な材料は、豚肩ロース肉、白菜、小松菜、えのき。 白菜をざく切りして、鍋にぶっこむ。 さらに、小松菜もエイっ❗️ えのきもっ❗️ しょうがの薄?切りもっ😁 スープは水、塩、ゴマ油。 グツグツと煮込んだところで、食卓の卓上コンロへ。 そこに...
「ブログリーダー」を活用して、うかいふぶきさんをフォローしませんか?
今日のメニューは、 もち麦ご飯、しっとり蒸し鶏、餅と鶏のみぞれ煮、いわしの水煮と大根おろし。 しっとり蒸し鶏は、5/17おしゃべりクッキングから。 もも肉とむね肉の共演🎵 優しい味の競演🎵 まずは、しっとり蒸し鶏から。 鶏むね肉を半分に切る。 耐熱性の袋に入れ、酒、塩、...
今日のメニューは、 チキンカレー、ベジブロスからのベーコンと野菜のスープ。 チキンカレー。 材料集合。 基本のスパイスは、コリアンダー、クミン、ターメリック、チリペッパーの4つ。 あと、辛味を増すためのハバネロペッパー。 鶏もも肉に、ヨーグルト、分量の1/3のターメリックを...
今日のメニューは、 熱燗、薬味たっぷり❗️ごまだれ鶏、長芋ポテサラ、ツナマヨ豆苗。 久しぶりに飲む😁 熱燗。 だから、ご飯、味噌汁無し❗️ メインつまみは、薬味たっぷり❗️ごまだれ鶏。 ミョウガは斜め薄切り、大葉は千切り、長ねぎは輪切り。 サラダチキンを作る。 鶏むね肉に...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、キュウリの糠漬け、なすとキャベツの納豆味噌、ツナマヨ豆苗、ワカメカブ。 メインのなすとキャベツの納豆味噌。 なすは縦に6等分に切り、長さを半分に切る。 キャベツは5cm幅に切る。 耐熱皿にキャベツを入れ、なすをのせ、水と塩少量をふり、...
今日のメニューは、 韓国冷麺、大根の糠漬け、根菜ピクルス、冷奴。 暑かったんでさっぱりしたものが食べたくて。 メインの韓国冷麺。 麺は糸こんにゃく。 白菜キムチをのっけます。 続いてきゅうり。 半熟ゆで卵。 糸唐辛子。 あっ❗️ゆで卵が転がり落ちた😅 冷凍庫でキンキンに冷...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、鶏と豆の煮込み、ベーコンとカボチャのローズマリー風味、冷奴。 メインの鶏と豆の煮込みは、お気に入り料理のひとつ。 鶏肉は一口大、小松菜は2c長さに切り、しょうが、ニンニクはみじん切りにする。 フライパンで、鶏肉を焼き色が...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、ゆで豚バラ肉の薬味チューブトッピング、根菜ミネストローネ。 メインのゆで豚バラ肉の薬味チューブトッピングは、手抜きです😅 豚バラ肉が余っていたのと、残業で帰りが遅くなって、料理するのもメンドーくさかったんで、手抜きました😅 単純に、豚バラ...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、豚バラとアスパラの炒め物、ベーコンとカボチャのローズマリー風味、マヨブロッコリー。 豚バラとアスパラの炒め物は、5/7おしゃべりクッキングから。 豚バラは、4cm幅に、アスパラガスは斜め7mm幅、セロリは斜め3mm幅に切...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、弱火ハンバーグ、強火ハンバーグ、マヨブロッコリー、根菜ピクルス。 弱火ハンバーグ、強火ハンバーグは、水島弘史さんの「読むだけで腕があがる料理の新法則」より。 右が弱火ハンバーグ。 弱火ハンバーグの趣旨は、肉の水分(肉汁)...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、ウインナーと卵のボスカイオーラ、豚肉と豆腐の卵とじ(昨日の残りに、スープ、豚肉、豆腐を加え、新たにゴボウを加えた)、大根とにんじんのマリネ。 メインのソーセージと卵のボスカイオーラは、4/23おしゃべりクッキングから。 ボスカイ...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、豚肉と豆腐の卵とじ、水餃子、わかめかぶ。 メインの豚肉と豆腐の卵とじは、4/22おしゃべりクッキングより。 豚肉は3cm幅、青ねぎは1cm幅、ショウガはせんぎり、舞茸は小房に分ける。 豆腐はペーパータオルにのせ、水気を切...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、豚肉と豆腐の卵とじ、水餃子、わかめかぶ。 メインの豚肉と豆腐の卵とじは、4/22おしゃべりクッキングより。 豚肉は3cm幅、青ねぎは1cm幅に切り、ショウガはせんぎり、舞茸は小房に分ける。 豆腐はペーパータオルにのせ水気...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、焼きしいたけのそぼろ炒め、なすのおかか煮、いわし水煮缶と大根おろし。 焼きしいたけのそぼろ炒めは、4/19おしゃべりクッキングから。 しいたけは軸をつけたまま、縦半分に切る。 ピーマンは5mm幅の輪切り、ショウガはみじん...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、ローストポークと付け合わせ野菜、いわし水煮缶と大根おろし、わかめかぶ。 ローストポークは、 付け合わせ野菜を皿に並べ、肉をのせる網の下に置く。野菜に肉汁がかかると共に、オーブンの角皿が汚れるのを防ぐ。 豚肩ロース塊肉に重...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、さつま揚げのネギポン酢、餃子(市販)、サバ水煮缶、もやしとワカメのごま酢和え。 メインの「さつま揚げのネギポン酢」は、4/15おしゃべりクッキングから。 さつま揚げは4等分に、長ネギの青い部分は小口切り、白い部分は粗みじ...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、ハンバーグ、にんじんと大根のマリネ、マヨブロッコリー、冷ややっこ。 メインのハンバーグは、4/6おしゃべりクッキングから。 ハンバーグって初めて作る。 正確に言うと、レンチンで作った事はあるが、フライパンで焼いて作るのは初めてだ。 で...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、野菜スープ、ギョニソのスープカレー、なすのおかか煮、わかめかぶ、マヨブロッコリー。 メインの「ギョニソのスープカレー」は、4/14おしゃべりクッキングから。 ギョニソとは、魚肉ソーセージのこと。 魚肉ソーセージなんて、子供の頃以来❗️ 昔は、...
今日のメニューは、 中華丼、ネギスープ、もやしとワカメのごま酢和え。 中華丼は4/9おしゃべりクッキングから。 材料一式。 豚バラ肉薄切り、エビ、たまねぎ、キャベツ、にんじん、キクラゲ、うずらの卵、たけのこ、しめじ。 フライパンで、豚肉、エビを強火で炒める。 にんじん、たま...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、キュウリの糠漬け、焼きちくわのとろとろ卵、チキンソテーのローズマリーとタイム風味、イワシの味噌煮缶と大根おろし、ラタトゥイユ、ポテトサラダ。 焼きちくわのとろとろ卵は、4/12おしゃべりクッキングから。 ちくわは7mm角に、青ねぎは5...
メニューは、 もち麦ご飯、青ネギとたまねぎのスープ、 ステーキ ラタトゥイユソース添え、肉汁がたっぷりかかった焼き野菜、ポテトサラダ、ホタルイカ。 ステーキ ラタトゥイユソース添えは、クックパッドを参考に。ラタトゥイユとは、フランス語で、夏野菜の煮込みと言う意味のよう。...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。