今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、キュウリの糠漬け、なすとキャベツの納豆味噌、ツナマヨ豆苗、ワカメカブ。 メインのなすとキャベツの納豆味噌。 なすは縦に6等分に切り、長さを半分に切る。 キャベツは5cm幅に切る。 耐熱皿にキャベツを入れ、なすをのせ、水と塩少量をふり、...
1件〜100件
22/5/9日記 メインは「ポークソテー おろしにんじんソース」キャンプ4,5日め
ポークソテー おろしにんじんソースは、5/3の3分クッキングから。 おろしにんじんソースを作る。 にんじんをおろし、 酢、塩、砂糖、オリーブオイル、こしょうと混ぜ合わせる。 ルッコラを5cm長さに切る。 豚肉に塩、オリーブオイルをふり、手でなじませる。 キッチンバサミで数か...
わー、なんもせんかった❗ 起きたら午後😨 朝日は見たけど😅 お腹すいたんで、チャンポン食べた😁 これ、うまいか? 焼肉は飽きるね🐭 明日は、余呉湖と賤ヶ岳。 そして、温泉♨ あー、うまいもん喰いたい😅 うまいもん食いたきゃ、家で料理か😁
朝焼けが綺麗❗ こういう景色を見るといつも思う。 日常に忙殺されているだけで、美しい景色はその気になればいつでも見れる。 朝だ❗ 爽やかな朝だ❗ 朝マック。 ベーコンボテトパイ、美味しい! メタセコイア並木❗ みんな、キャンプしてるね! 新緑はきれいだ😁 琵琶湖❗ 琵琶湖2
今日から三泊四日のキャンプ初日。 8:20発。 琵琶湖大橋でパシャリ。 荷物が多い! テント等関連。 着替え。 バーナー、食器等食関連。 山登り用トレッキングシューズ。 切り詰めてもこれくらいになってしまう。 キャンプ場に到着。 テント設営完了❗ 今日は、午後から曇りで寒い...
22/5/1日記 メインは「チャーハン」と「砂肝のねぎ塩ダレ」
チャーハンに使う「万能米」と、砂肝のねぎ塩ダレは、4/26きょうの料理から。 今日のメニューは、 チャーハン、砂肝のねぎ塩ダレ、マヨブロッコリーと塩麹ブロッコリー、野菜スープ。 チャーハンに使う万能米は、 米に、 鶏ガラスープを加え、 しょうゆ、 サラダ油を加えて、炊飯器で...
きのこと豚肉のうま煮。 今日のメニューは、 ご飯、きのこと豚肉のうま煮、ぶりのあら汁、マヨブロッコリー、キムチ納豆、じゃがいものぬか漬け。 材料一式 豚バラ肉薄切り、しめじ、えのき、なめこ、赤唐辛子、生姜。 赤唐辛子、生姜を中火で炒め、香りと辛味を出す。 えのきは半分に切り...
鶏胸肉の親子煮。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、鶏胸肉の親子煮、鶏手羽とニラのポン酢スープ、じゃこ天、キムチとサバ水煮、大根のぬか漬け。 鶏胸肉の親子煮は、 鶏胸肉は5mm厚さのそぎ切りにし、塩コショウをふる。 両面に小麦粉をまぶし、ぱさつかず、口当たりが良い仕上がりに...
鶏とさつまいものシチュー。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、鶏とさつまいものシチュー、豆と白菜の漬物、わかめかぶ、大根のぬか漬け。 材料一式。 鶏もも肉、さつまいも、マッシュルーム、たまねぎ、生クリーム、バター、小麦粉、塩、酒、コショウ。 塩コショウした鶏肉を中火で炒める...
チキンビリヤニ。 ビリヤニとは、インド料理でスパイスと肉の炊き込みご飯だそうです。 今日のメニューは、 チキンビリヤニ、トマトとブロッコリーのサラダ。 材料一式。 手羽中、鶏ひざナンコツ、ヨーグルト、おろしショウガ、おろしニンニク、ガラムマサラ、チリパウダー、塩、米、写真に...
鶏肉の塩糀香草焼きは、4/15きょうの料理から。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、鶏肉の塩糀香草焼き、ミネストローネ、かぼちゃの煮物、大根のぬか漬け。 鶏肉の水気を拭き、包丁で叩いて筋を切り、袋に入れ塩糀をかける。 さらに、薄切りのにんにく、ローリエ、ローズマリー(乾燥)...
こんがりチーズハンバーグは、2/9おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、こんがりチーズハンバーグ、キャベツとベーコンの塩糀スープ、おろしイワシ水煮とくずし豆腐、かぼちゃの煮物。 グラタン皿にヴァージンオリーブオイルを塗る。 材料一式。 牛豚ひき肉、パ...
中華風キーマカレー。 今日のメニューは、 中華風キーマカレー、水菜とお揚げのサラダ、ギョウザと野菜たっぷりスープ。 中華風キーマカレーの材料一式。 牛豚ひき肉、シャンツァイ、タマネギ、にんにく、ミックスビーンズ、豆板醤、花椒粉、クミンシード、カットトマト缶、ウスターソース、...
麻婆豆腐は、3/30おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、麻婆豆腐、ウインナーと野菜のスープ、大根のぬか漬け、イワシ水煮缶。 豆腐を2cm角に切って、塩ゆでし、余分な水分を抜く。 青ネギは小口切りにする。 豚ひき肉を強火で炒め、甜麺醤、醤油を加えて炒...
22/4/19日記 メインは「豚バラ肉とキャベツの簡単シュークルート」
豚バラ肉とキャベツのシュークルートは、4/13きょうの料理から。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、豚バラ肉とキャベツのシュークルート、水菜とお揚げのサラダ、ソーセージと野菜のうどんスープ。 シュークルートとは、フランス語で発酵させたキャベツのことだそうで、ドイツのザワーク...
ホイコーローは4/5「きょうの料理」から 今日のメニューは、 もち麦ごはん、焼豚と野菜のスープ、ホイコーロー、しっとり蒸し鶏、キムチ豆腐、大根のぬか漬け。 初めての、きょうの料理からのメニュー。 おしゃべりクッキング、終わっちゃたからね😥 材料一式。 キャベツ、ニラ、にん...
僕はホールの鶏は使わない。 一つは、食べながら細かい骨を処理するのが面倒くさいこと😅 もうひとつは、鍋にしたときに、多くを占めるむね肉のパサパサ感。 鶏胸肉は調理の仕方次第で、美味しくてしかも安い食材なので重宝してるが、鍋の食材としてはちょっと・・・ なので、まず、鶏ガラ...
鶏の味噌漬けは、3/14のおしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、鶏の味噌漬け、しっとり蒸し鶏、キムチ豆腐、野菜とギョウザのスープ、大根のぬか漬け。 鶏肉は包丁でたたいて筋切りをする。 味噌、みりん、はちみつ、酒、柚子こしょうを混ぜ合わせる。 鶏肉を数...
22/4/14日記 アイナ・ジ・エンド 大阪城ホールライブに行ってきた メインは「広東風焼き豚」
3/17 大阪城ホールでのアイナ・ジ・エンドのライブに行ってきた。 人生初の大阪城😀 大きいね❗ 天守閣から大阪城ホール❗❗ 大阪の街並み。 梅の季節だった。 桃の花の季節でもある。 梅も桜もいいけど、いつか桃源郷に行ってみたいな😄 どこにあるんだろう? アイナ・ジ・エ...
22/3/14日記 メインは「スパイシー煮込み麺」 寿長生の郷の梅まつりに行ってきた。
スパイシー煮込み麺は、 3/4おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 スパイシー煮込み麺、ひき肉と野菜のスープ、マヨブロッコリー、大根のぬか漬け、ホタルイカ。 スパイシー煮込み麺は、 セロリは葉と茎に分けて切る。 トマトはざく切りにする。 甜麺醤と豆板醤→ウワッ❗❗...
22/3/11日記 夕食は、すき家の「チーズほろほろチキンカレー」
明日は、休みで、朝早くサイクリングに出かける予定。 なので、外食と決めていた。 時間が来たらすぐ退社する予定が、残業で3時に退社。 帰宅途中にあるすき家に寄った。 頼んだのは、チーズほろほろチキンカレーとサラダセット。 ご飯と味噌汁の配列が逆じゃない? ほろほろチキンカレー...
じゃがいものブルーチーズ風味は、21/11/2のおしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、じゃがいものブルーチーズ風味、サバ味噌缶と大根おろし、マヨブロッコリー、わかめかぶ。 じゃがいものブルーチーズ風味の主な材料。 ブルーチーズ、じゃがいも、長ネギ、ソ...
2/27、映画を3本観た。 もともとは、「鹿の王」と「大怪獣のあとしまつ」を見たかったのだが、「鹿の王」が午前中で終わり、「大怪獣のあとしまつ」が夕方6時から。 ランチを食べて、本でも読んで時間をつぶそうかなと思っていたが、長すぎる。 「牛首村」が午後3時頃からだったので見...
22/3/3日記 メインは「小松菜のきのこあん」「菜の花と鶏胸肉の彩りスープ」
小松菜のきのこあんは11/24おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、小松菜のきのこあん、菜の花と鶏胸肉の彩りスープ、キムチと崩し豆腐、きゅうりのぬか漬け。 小松菜のきのこあんの主な材料一式。 小松菜、えのきだけ、豚ひき肉、温泉卵、しょうが、にんにく。...
ジャガイモと豚肉の炒めものは、1/26おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、ジャガイモと豚肉の炒めもの、大根のぬか漬け、砂肝の煮込み、小松菜とソーセージのスープ、じゃこ天。 材料一式 豚バラ肉焼肉用、フライドポテト(皮付き、冷凍)、いんげん、オクラ。...
ホタテのとろろ焼きは、おしゃべりクッキング2/21から。 今日のメニューは、 もち麦ごはん、ホタテのとろろ焼き、大根とブロッコリーの茎のぬか漬け、やみつき鶏、かぼちゃのサラダ、キムチ豆腐。 主な材料達。 長芋、ホタテ貝柱の水煮缶、青ネギ、卵、ピザ用チーズ、パン粉。 長芋をす...
22/2/22日記 メインは「もずくにゅうめん」と「やみつき鶏」
やみつき鶏は2/14おしゃべりクッキング もずくにゅうめんは2/17おしゃべりクッキングから 今日のメニューは、 もずくにゅうめん、やみつき鶏、しっとり蒸し鶏。 鶏もも肉、手羽中、鶏むね肉の鶏三昧😁 もずくにゅうめんは、 にゅうめんは、水に5分漬ける。 漬けた水の中で洗っ...
22/2/18日記 メインは「ひよこ豆とスペアリブの煮込み」
メインのひよこ豆とスペアリブの煮込みは、2/2おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、ひよこ豆とスペアリブの煮込み、小松菜とソーセージのスープ、大根の糠漬け、めかぶと納豆。 主な材料一式。 スペアリブ、ひよこ豆の水煮(ガルバンゾ)、たまねぎ、にんにく、梅...
22/2/10日記 メインは「厚さいろいろ トンカツ」 21年10月を振り返る
厚さいろいろ トンカツ。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、厚さいろいろトンカツ、菜の花と鶏むね肉の彩りスープ、白菜の漬物withミックスビーンズ、ミニトマト。と足。 豚肩ロース塊肉を定規で測って、 幅1cm、1.5cm、2cm、2.5cmに切る。 1cm 1.5cm 2c...
1/30、大阪のライブハウス、BIGCATでリーガルリリーのライブに行ってきた。 チケット整理番号が28番だったので、もしやと思っていたが、最前列の左端❗️ ボーカルのたかはしほのかさんは、向かって左端のほうで歌うので、まさに、目の前❗️ イヤー、最高😃⤴️⤴️ 2/2か...
22/1/28日記 メインは「鶏と長芋の照り焼き」 21年9月を振り返る
鶏と長芋の照り焼きは、1/24おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、長ネギと鶏もも肉のしょうが味噌汁、鶏と長芋の照り焼き、大根の糠漬け、長芋とワカメカブ、マヨブロッコリー、焼き鮭、じゃこ天。 鶏は筋切りをして、塩コショウをふる。 皮を下にして、弱火でじ...
22/1/27日記 メインは「薄切り肉のミートボール」21年8月を振り返る2
薄切り肉のミートボールは、1/19おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、薄切り肉のミートボール、大根の糠漬け、小松菜と餃子のピリ辛スープ、大根おろしとさばの水煮。 豚バラ肉の薄切りに塩コショウする。 バジルを用意する。 豚バラ肉を広げ伸ばし、手前にモッ...
22/1/26日記 メインは「ホイコーロー」 21年8月を振り返る
ホイコーローは1/18おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、回鍋肉、長ねぎと鶏むね肉のしょうが味噌汁、マヨブロッコリー、さば水煮と大根おろし、大根の糠漬け。 キャベツは芯を切り取って薄切りにし、残りは一口大にちぎる。 ピーマンも一口大、ゴボウは薄めに斜...
22/1/22日記 メインは「ソーセージとサツマイモのスープ」 21年7月を振り返る2
ソーセージとサツマイモのスープは、1/13おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、ソーセージとサツマイモのスープ、薬味たっぷり ごまだれ鶏、大根の糠漬け、キムチとくずし豆腐。 ソーセージは半分の長さに、サツマイモは1cm厚さのいちょう切り、長ねぎは斜め...
今日のメニューは、 ご飯、舞茸と野菜のスープ、ミディアムレア ステーキ🥩、枝豆、サンチュ、大根の糠漬け 今日も4時間の残業😔 つかれるなぁと思いつつ仕事していたら、突如、ステーキが食いたくなった☺️ 予定は別で、既に材料も用意してあったのだが、それは、明日。 今日はステ...
22/1/15日記 メインは「鶏と豆の煮込み」21年7月を振り返る
鶏と豆の煮込み。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、鶏と豆の煮込み、くずし豆腐とさば水煮、なす味噌坦々スープ、ワカメカブとシャキシャキ長芋。 材料一式。 鶏もも肉、小松菜、ニンニク、しょうが、ミックスビーンズ、豆板醤、トマトケチャップ、ノンアルビールを飲みながら。 鶏を強火で...
22/1/14日記 メインは「さつまいものそぼろあん」 21年6月を振り返る
さつまいものそぼろあん。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、さつまいものそぼろあん、かぼちゃの具だくさん味噌汁、ワカメカブ、豆苗とツナのマヨネーズ和え。 材料一式。 さつまいも、鶏挽き肉、しいたけ、きぬさや。 さつまいもは2cm幅に切り、水にくぐらせアクを出す。...
豚しゃぶのとろろみぞれ。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、豚しゃぶのとろろみぞれ、なす味噌坦々スープ、くずし豆腐とさば水煮、大根の糠漬け。 まず、とろろみぞれを作る。 大根おろしは水をひとしぼりする。 でも、大根おろしってなんであんなに力が入るんだろう? ふと気がついて体の...
22/1/12日記 メインは「ウインナーと金時豆の煮込み」 21年5月を振り返る2
ウインナーと金時豆の煮込み。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、ウインナーと金時豆の煮込み、カボチャの具だくさん味噌汁、豆苗とツナのマヨネーズ和え、じゃこ天。 材料一式。 ウインナー、金時豆の煮物、にんじん、しいたけ、トマトソース、チリパウダー。 ウインナーは斜め1cm幅に切...
22/1/11日記 メインは「餅と鶏のみぞれ煮」 21年5月を振り返る
今日のメニューは、 もち麦ご飯、餅と鶏のみぞれ煮、くずし豆腐とワカメキムチ、大根の糠漬け。 材料一式。 鶏もも肉、餅、しめじ、大根、ゴボウ、青ねぎ。 鶏肉は塩コショウし、口当たりがよくなるように片栗粉をまぶす。 青ねぎ、ゴボウを切る。 しめじは小房に分ける。 大根をおろす。...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、サンゲタン風鍋。 近くの韓国料理屋のサンゲタンはあっさり、さっぱりで美味しい。 丸鶏を使って、鶏の出汁がたっぷりのスープが、なんか体に優しいようで、嬉しくなる。 でも、食べてて、骨が邪魔に感じちゃう。 だから丸鶏は使わず、鶏ガラでまずはスープ...
22/1/9日記 メインは「豚肉のヨーグルト煮込み」 21年4月を振り返る
豚肉のヨーグルト煮込みは、12/16おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、もち麦ご飯、豚肉のヨーグルト煮込み、ビーンズと白菜の漬物、サバ缶と大根おろし、シューマイ(市販)。 材料一式。 豚バラ肉塊、たまねぎ、ニンニク、カレー粉、オクラ、ヨーグルト、オリーブオイル、ケ...
22/1/6日記 メインは「あっさりポン酢のしょうが常夜鍋」 21年3月を振り返る。
あっさりポン酢のしょうが常夜鍋。 主な材料は、豚肩ロース肉、白菜、小松菜、えのき。 白菜をざく切りして、鍋にぶっこむ。 さらに、小松菜もエイっ❗️ えのきもっ❗️ しょうがの薄?切りもっ😁 スープは水、塩、ゴマ油。 グツグツと煮込んだところで、食卓の卓上コンロへ。 そこに...
21/12/23日記 メインは「豚肉と豆苗のピリ辛炒め」今年の1、2月を振り返る。
豚肉と豆苗のピリ辛炒め。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根とブロッコリーの茎の糠漬け、豚肉と豆苗のピリ辛炒め、チキンとトマトのスープ、キムチと崩し豆腐、ワカメカブ 豚バラ肉に、塩コショウする。 旨味を閉じ込め、調味料がからみやすいように、片栗粉をまぶす。 赤パプリカを3...
21/12/22日記 メインは「湯葉と豆腐の生姜あん」連敗脱出‼️ ブログは22連敗❗️休肝日は64連敗😅でストップ✋
メインの湯葉と豆腐の生姜あん。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、湯葉と豆腐の生姜あん、砂肝の煮込み、マヨブロッコリー、豆と根菜と白菜漬け。 メインの湯葉と豆腐の生姜あんは11/29のおしゃべりクッキングから。 主材料一式。 絹ごし豆腐、シイタケ、しめじ、湯葉、...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、ポークジンジャー、かぶと鶏ひき肉の中華スープ、マヨブロッコリー、サバ缶とめかぶの卵かけ。 豚肉に筋切りをし、塩コショウし小麦粉をまぶす。 豚肉の両面を中火で焼いて取り出す。 すりおろした玉ねぎ、おろししょうが、おろしニンニク、酒を入れて、半量...
21/11/18日記 メインは「ピリ辛レバニラ炒め」と「蒸し鶏塩ラーメン」 ああ❗️不摂生がたたって体重が😢
今日のメニューは、 もち麦ご飯、ピリ辛レバニラ炒め、蒸し鶏塩ラーメン、マヨブロッコリー、大根の糠漬け、白菜の漬物(市販)。 ピリ辛レバニラ炒めは、11/5おしゃべりクッキングから。 豚と鶏の両方のレバーを使った。 一口大に切って、水で洗い、臭みをとる。 豆板醤、砂糖、酢、し...
21/11/9日記 メインは「きのこのカルボナーラスープ」 おかえりモネが終わってしまった(世の中的にはかなり前😅)
メインの「きのこのカルボナーラスープ」は10/26おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、きのこのカルボナーラスープ、しっとり蒸し鶏、めかぶと長芋、トンカツ(市販 でも、腹一杯で食べず😅) 材料一式。 ベーコン、ブロッコリー、しめじ、え...
10/30日記 メインは「鶏のガーリック焼き」 武奈ヶ岳サイクル登山
鶏のガーリック焼きは、10/19おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、鶏のガーリック焼き、きゅうりの糠漬け、イワシ水煮と崩し豆腐、めかぶと長芋、かぼちゃの煮付け。 下味を作る。 おろしニンニク、黒こしょう、塩、しょうゆ、オイスターソースを合わせる。 下...
21/10/26日記 メインは「ココナツカレーとダルカレー」わあっ、また一耳惚れしちゃった
メインは、10/14おしゃべりクッキング「元気もりもりスパイシーカレー」から。 一つのカレーベースから、全く違う二つのカレーを楽しみます。 材料一式。 カレーベース クミンシード、赤唐辛子、ローリエ、たま ねぎ(みじん切り)、カレー粉、トマトの水 煮缶...
21/10/21日記 メインは「鶏のイタリアンロースト」果物って最近、高すぎない😡
鶏のイタリアンローストは、9/27おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、鶏のイタリアンロースト、きゅうりの糠漬け、マヨブロッコリー、カボチャ煮、ベジブロスからのベーコンと野菜のスープ、柿。 鶏のイタリアンローストは、 袋に鶏肉、ローズマリー、ニンニク、...
21/10/20 日記 メインは「かにかまチャーハン」めっきり寒くなりました😖
メインのかにかまチャーハンは、10/8おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 かにかまチャーハン、きゅうりの糠漬け、水餃子、ベーコンと野菜のスープ。 材料一式。 かにかま、えび、小エビ、レタス、長ねぎ、しょうが。 かにかまはほぐす。 レタスは2cm幅に、長ねぎは粗み...
えびチリドリアは10/5おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 えびチリドリア、野菜スープ、きゅうりの糠漬け、マヨブロッコリー、ワカメカブ。 アスパラガスは下の皮をむき、斜め2cm長さに切る。 🌕️チリソースを作る。 たまねぎ、ニンニクを中火で炒める。 シメジを加...
21/10/16日記 メインは「きつね混ぜご飯」 実録「G」との戦い3 LAST
今日のメニューは、 きつね混ぜご飯、味噌汁、しっとり蒸し鶏、大根の糠漬け、マヨブロッコリー、ツナマヨ豆苗。 きつね混ぜご飯は、10/4のおしゃべりクッキングから。 材料一式。 赤しば漬、ししとう、あぶらげ、ちりめんじゃこ、いりごま、みりん、しょうゆ、砂糖。 他に、出汁と赤唐...
21/9/9日記 メインは「なすとベーコンのスパゲッティ」 実録Gとの戦い2
今日のメニューは、 なすとベーコンのスパゲッティ、大根の糠漬け、長芋のポテトサラダ、白菜の浅漬け(市販)。 なすとベーコンのスパゲッティは、9/2おしゃべりクッキングから。 なすは皮を縞にむき、食べやすい大きさに切る。 ベーコンは拍子切りに、バジルはちぎる。 スパゲッティを...
21/9/7日記 メインは「もっちり水餃子」 実録 Gとの戦い
今日のメニューは、 もっちり水餃子、ベジブロスからのベーコンと野菜のスープ。 もっちり水餃子。 🌕️あんを作る。 あんの材料一式。 豚ひき肉、ラード、ネギみじん切り、すりおろししょうが、にら。 その他に、スープにとかしたゼラチン。 ボウルにひき肉を入れよく練り、ラードも加...
9/6日記 メインは「豚肉の長芋巻き」 木のトンネルサイクリング
今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、豚肉の長芋巻き、ジャーマンポテト、キムチ冷奴、ミョウガ冷奴。 豚肉の長芋巻きは、8/24おしゃべりクッキングから。 豚肉以外の材料(長芋、チーズ、大葉、アスパラガス)を切って用意する。 豚肩ロース薄切りを広げる。 大葉を乗せる。...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、なすのココナッツカレー、ジャーマンポテト、大根の糠漬け。 なすのココナッツカレーは、9/1おしゃべりクッキングから。 材料一式。 なす、鶏もも肉、たまねぎ粗みじん切り、にんにく粗みじん切り、小えび、カレー粉、豆板醤、ココナッツミルク、レーズン...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、ざくざくポーク、蒸しなすの生姜和え、大根の糠漬け、ゆで卵(塩、マヨ)、6種類の和惣菜(市販)。 ざくざくポークは、8/17おしゃべりクッキングから。 揚げ玉を衣に使い、薄切り豚ロース肉を重ねて厚い肉を成型するのが特徴。 小麦粉、溶き卵、塩、コ...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、鶏のクリーミーカレーソース、蒸しなすの生姜和え、キムチ(市販)。 鶏のクリーミーカレーソースは、8/20おしゃべりクッキングから。 材料一式。 鶏もも肉、マッシュルーム、バージンオリーブオイル、塩、カレー粉、梅酒、生クリーム、コ...
今日のメニューは、 もずくと海苔のスパゲティ、弱火ハンバーグ、大根の糠漬けとプランタの大葉とオクラ、わかめかぶ、白菜きざみシソ風味 (市販)。 もずくと海苔のスパゲティは、8/25おしゃべりクッキングから。 もずくは水洗いをし、ざるに上げて水気を切る。 焼き海苔を直火であぶ...
21/8/10-12日記 10日メインは「赤玉ポートワイン」11日「伊吹山サイクル登山」 12日「映画の日」
10日のメニューは、 赤玉ポートワイン、ビール、ウインナー、スイートコーンとマッシュルームの炒め物、マヨブロッコリー。 8日間、休肝日😁を続けることができた☺️ でも、いまだに、休肝日の睡眠時間が短い。 3時間ほど寝ると、バッチリ目が覚めてしまう。 うーん、どうしてだろう...
21/8/8日記 メインは「なすの肉味噌炒め」 夏休みは「プランB」発動か⁉️
今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根 ししとうの糠漬け、なすの肉味噌炒め、きのこのしょうが煮、おろしいわし缶に自家製ミニトマト、大葉添え。 なすの肉味噌炒めは、7/23おしゃべりクッキングから。 材料一式。 なすは、皮を所々むき、短い棒状になるように切る。 耐熱皿に入れて...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根 にんじん ししとうの糠漬け、たこのガーリックバター風味、崩し豆腐とわかめかぶ、なすの梅煮、オクラのもずく煮。 たこのガーリックバター風味は、7/20おしゃべりクッキングから。 主材料一式 たこは1cm厚さのそぎ切り、アスパラガスは下半分...
21/8/7日記 メインは「なすの梅煮」 オリンピック、野球優勝🏆️で思い出したこと❗️
今日のメニューは、 炊き込みチキンピラフ、なすの梅煮、ベジブロスからのベーコンと野菜のスープ。 なすの梅煮は、7/19おしゃべりクッキングから。 材料一式。 なすはヘタをきりおとして縦半分に切り、皮に斜めに細かく切り込みを入れて、さらに、縦半分に切る。 なす、赤唐辛子を中火...
21/8/6日記 メインは「炊き込みチキンピラフ」オリンピックももうすぐ終わっちゃう・・・
今日のメニューは、 炊き込みチキンピラフ、大根 にんじん なすの糠漬け、自家製ミニトマト 大葉 オクラと冷奴のマヨネーズがけ、ベジブロスからのベーコンと野菜のスープ、きのこのしょうが煮。 炊き込みチキンピラフは、7/22おしゃべりクッキングから。 鶏もも肉は一口大に、たまね...
21/8/5日記 メインは「香味野菜と漬けカツオ」サイクル登山 暑さと向い風でKO寸前❗️
今日のメニューは、 おにぎり、香味野菜と漬けカツオ、カボチャの煮物。 昼間、アイスや冷たい飲み物を大量に摂取して、食欲なし😅 おかずも少なめ。 香味野菜と漬けカツオは、8/2おしゃべりクッキングから。 カツオはそぎ切りにする。 レモンを半分に切り、1つはレモン汁を絞り、も...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、にんじんとなすの糠漬け、砂肝のねぎポン酢、ぶりの刺身、豆苗のツナマヨ和え。 砂肝のねぎポン酢は、7/29のおしゃべりクッキングから。 。 材料一式。 緑のは甘長唐辛子。 後ろにおしゃべりクッキングのテキストが。 砂肝は厚さを半分に切る...
21/8/3日記 メインは「オクラとミートボールのスープ」 あれっ、眠れない⁉️
今日のメニューは、 もち麦ご飯、じゃがいもとニンジンの糠漬け、オクラとミートボールのスープ、いわし水煮の大葉と大根おろし添え、カボチャの煮物。 オクラとミートボールのスープは、7/16おしゃべりクッキングから。 オクラは斜め半分に切る。 鶏挽き肉に塩とコショウをふり、粘りが...
今日のメニューは、もち麦ご飯、味噌汁、じゃがいもの糠漬け、ビネガーポークチャップ、冷奴のネギとミョウガのっけ、わかめかぶ。 ビネガーポークチャップは7/28おしゃべりクッキングから。 豚肩ロース肉を水に濡らした袋に入れ叩いてのばす。 塩コショウした豚肉を中火で両面に焼き色が...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、野菜とソーセージの煮込み、カボチャ煮、じゃこ天。 野菜とソーセージの煮込みは、6/22おしゃべりクッキングから。 材料一式。 ブロッコリー、ヤングコーン、トマト、ソーセージ、アンチョビー、ニンニクみじん切り、 フライパン...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、ポトフ、弱火ハンバーグ、なすのリャンバン。 ポトフとは、フランスの家庭料理で、鍋に塊肉、野菜類、香辛料を入れて、長時間煮込んだもののそう。 ポトフの材料一式。 豚バラ塊肉、鶏手羽元、たまねぎ、にんじん、セロリ スープの素として、...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、いかとレタスの和え物、わかめかぶ、なすのリャンバン、いわし缶のおろし添え。 いかとレタスの和え物は、6/23のおしゃべりクッキングから。 レタス、パプリカを一口大に切る。 スルメイカ輪切り2杯。 パプリカは1分間茹でる。 いかは白く変...
21/6/24日記 メインは「鶏のナッツパン粉焼き」「黄金レタスチャーハン」
今日のメニューは、 黄金レタスチャーハン、鶏のナッツパン粉焼き、卵の白身スープ、大根の糠漬け。 鶏のナッツパン粉焼きは、5/26おしゃべりクッキングから。 ナッツをみじん切りにして、パン粉とコショウを加えて混ぜる。 鶏胸肉を厚さが半分になるように切り、塩コショウした後、切っ...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、豚肉のレモン酢風味、なすのリャンバン(リャンバンとは中華料理のうち酢の物や冷えた和え物の総称だそう)、冷奴。 豚肉のレモン酢風味は、6/7おしゃべりクッキングの豚肉のすだち風味から、すだちの代わりにレモンを使用。 ミョウガは縦半分に切...
はぁぁぁ😢 6/7以来半月ぶり❗️ 続けられないなぁ😢 ブログを書いた日は、予定通り過ごせた日。 書けなかった日は、予定たててないか、予定通り過ごさず、家帰って、シャワー浴びて、飲んで、テレビでも見てた日。 それが今年になってから64%😓 ダメだなぁ😱 もう、6月下...
約1週間ぶり😅 また、グダグダの日々。 5/30に、晴天の中、気持ちのよいサイクリングをしたところまでは良かったが、断食後の反動か? 残業も続いたこともあり、仕事が終わったら飲む。 そんな日々。 料理も作らず、昨日はすき家のうな丼。 その前は、惣菜でから揚げ。 本当にダメ...
断食明け初日の夕食なので、回復食。 で、中華粥。 本来ならば具無しのところ、我慢できずに鶏もも肉いれちゃった😅 そして、この間、その食感と美味しさに今更気がついた砂肝で「砂肝の甘辛煮」も追加で作っちゃった😅 出汁は、干し椎茸、貝柱の水煮缶、そして鶏肉からとる。 干し椎茸...
さっき、断食明けの食事。 たまご粥、大根の糠漬け、具無し味噌汁。 薄味のたまご粥が美味しかった。 予定通り残業で11時頃まで仕事。 ちょっと徹夜明けモードの頭だったので、どうしようかなとは思ったが、予定通り映画「いのちの停車場」を観た。 最初は眠気から気を失いかけた時もあっ...
21/5/27日記 断食初日 5/23メインは「鶏の香り煮込み」
2月以来、約3か月ぶり、今年3回目の断食。 毎月する予定なのに間隔が開いてしまったのは、僕の意思の弱さに尽きる。 あー、なんか嫌だな、来週にしちゃお🎵 今月はいいや❗️来月にしよ🎵 なんて😅 今、ちょうど、最後の食事から24時間経過。 特に空腹感は無し☀️ 昨日は残業...
21/5/26日記 メインは「鶏団子のもずく汁」「弱火ハンバーグ」
今日のメニューは、 もち麦ご飯、鶏団子のもずく汁、弱火ハンバーグ、きゅうりの糠漬け、マヨブロッコリー。 メインの鶏団子のもずく汁。 鶏挽き肉に塩を加えてしっかり練り、溶き卵、片栗粉を加えて混ぜる。 鍋に油を熱してしょうがを中火で炒め、熱湯、みりん、塩、薄口醤油、酢を加えてひ...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根ときゅうりの糠漬け、チキンストロガノフ、さばの水煮おろし添え、マヨブロッコリー。 チキンストロガノフは、5/20おしゃべりクッキングから。 ストロガノフとは、もともとロシア料理で、肉、野菜、マッシュルームなどのキノコをバターで炒め、煮込ん...
21/5/21日記 メインは「しっとり蒸し鶏」「餅と鶏のみぞれ煮」
今日のメニューは、 もち麦ご飯、しっとり蒸し鶏、餅と鶏のみぞれ煮、いわしの水煮と大根おろし。 しっとり蒸し鶏は、5/17おしゃべりクッキングから。 もも肉とむね肉の共演🎵 優しい味の競演🎵 まずは、しっとり蒸し鶏から。 鶏むね肉を半分に切る。 耐熱性の袋に入れ、酒、塩、...
今日のメニューは、 チキンカレー、ベジブロスからのベーコンと野菜のスープ。 チキンカレー。 材料集合。 基本のスパイスは、コリアンダー、クミン、ターメリック、チリペッパーの4つ。 あと、辛味を増すためのハバネロペッパー。 鶏もも肉に、ヨーグルト、分量の1/3のターメリックを...
今日のメニューは、 熱燗、薬味たっぷり❗️ごまだれ鶏、長芋ポテサラ、ツナマヨ豆苗。 久しぶりに飲む😁 熱燗。 だから、ご飯、味噌汁無し❗️ メインつまみは、薬味たっぷり❗️ごまだれ鶏。 ミョウガは斜め薄切り、大葉は千切り、長ねぎは輪切り。 サラダチキンを作る。 鶏むね肉に...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、キュウリの糠漬け、なすとキャベツの納豆味噌、ツナマヨ豆苗、ワカメカブ。 メインのなすとキャベツの納豆味噌。 なすは縦に6等分に切り、長さを半分に切る。 キャベツは5cm幅に切る。 耐熱皿にキャベツを入れ、なすをのせ、水と塩少量をふり、...
今日のメニューは、 韓国冷麺、大根の糠漬け、根菜ピクルス、冷奴。 暑かったんでさっぱりしたものが食べたくて。 メインの韓国冷麺。 麺は糸こんにゃく。 白菜キムチをのっけます。 続いてきゅうり。 半熟ゆで卵。 糸唐辛子。 あっ❗️ゆで卵が転がり落ちた😅 冷凍庫でキンキンに冷...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、鶏と豆の煮込み、ベーコンとカボチャのローズマリー風味、冷奴。 メインの鶏と豆の煮込みは、お気に入り料理のひとつ。 鶏肉は一口大、小松菜は2c長さに切り、しょうが、ニンニクはみじん切りにする。 フライパンで、鶏肉を焼き色が...
21/5/12日記 メインは「ゆで豚バラ肉の薬味チューブトッピング」
今日のメニューは、 もち麦ご飯、ゆで豚バラ肉の薬味チューブトッピング、根菜ミネストローネ。 メインのゆで豚バラ肉の薬味チューブトッピングは、手抜きです😅 豚バラ肉が余っていたのと、残業で帰りが遅くなって、料理するのもメンドーくさかったんで、手抜きました😅 単純に、豚バラ...
21/5/11日記 メインは「豚バラとアスパラの炒め物」「ベーコンとカボチャのローズマリー風味」
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、豚バラとアスパラの炒め物、ベーコンとカボチャのローズマリー風味、マヨブロッコリー。 豚バラとアスパラの炒め物は、5/7おしゃべりクッキングから。 豚バラは、4cm幅に、アスパラガスは斜め7mm幅、セロリは斜め3mm幅に切...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、弱火ハンバーグ、強火ハンバーグ、マヨブロッコリー、根菜ピクルス。 弱火ハンバーグ、強火ハンバーグは、水島弘史さんの「読むだけで腕があがる料理の新法則」より。 右が弱火ハンバーグ。 弱火ハンバーグの趣旨は、肉の水分(肉汁)...
21/5/9日記 メインは「ソーセージと卵のボスカイオーラ」
今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、ウインナーと卵のボスカイオーラ、豚肉と豆腐の卵とじ(昨日の残りに、スープ、豚肉、豆腐を加え、新たにゴボウを加えた)、大根とにんじんのマリネ。 メインのソーセージと卵のボスカイオーラは、4/23おしゃべりクッキングから。 ボスカイ...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、豚肉と豆腐の卵とじ、水餃子、わかめかぶ。 メインの豚肉と豆腐の卵とじは、4/22おしゃべりクッキングより。 豚肉は3cm幅、青ねぎは1cm幅、ショウガはせんぎり、舞茸は小房に分ける。 豆腐はペーパータオルにのせ、水気を切...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、豚肉と豆腐の卵とじ、水餃子、わかめかぶ。 メインの豚肉と豆腐の卵とじは、4/22おしゃべりクッキングより。 豚肉は3cm幅、青ねぎは1cm幅に切り、ショウガはせんぎり、舞茸は小房に分ける。 豆腐はペーパータオルにのせ水気...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、焼きしいたけのそぼろ炒め、なすのおかか煮、いわし水煮缶と大根おろし。 焼きしいたけのそぼろ炒めは、4/19おしゃべりクッキングから。 しいたけは軸をつけたまま、縦半分に切る。 ピーマンは5mm幅の輪切り、ショウガはみじん...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、ローストポークと付け合わせ野菜、いわし水煮缶と大根おろし、わかめかぶ。 ローストポークは、 付け合わせ野菜を皿に並べ、肉をのせる網の下に置く。野菜に肉汁がかかると共に、オーブンの角皿が汚れるのを防ぐ。 豚肩ロース塊肉に重...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、さつま揚げのネギポン酢、餃子(市販)、サバ水煮缶、もやしとワカメのごま酢和え。 メインの「さつま揚げのネギポン酢」は、4/15おしゃべりクッキングから。 さつま揚げは4等分に、長ネギの青い部分は小口切り、白い部分は粗みじ...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、ハンバーグ、にんじんと大根のマリネ、マヨブロッコリー、冷ややっこ。 メインのハンバーグは、4/6おしゃべりクッキングから。 ハンバーグって初めて作る。 正確に言うと、レンチンで作った事はあるが、フライパンで焼いて作るのは初めてだ。 で...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、野菜スープ、ギョニソのスープカレー、なすのおかか煮、わかめかぶ、マヨブロッコリー。 メインの「ギョニソのスープカレー」は、4/14おしゃべりクッキングから。 ギョニソとは、魚肉ソーセージのこと。 魚肉ソーセージなんて、子供の頃以来❗️ 昔は、...
「ブログリーダー」を活用して、うかいふぶきさんをフォローしませんか?
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、キュウリの糠漬け、なすとキャベツの納豆味噌、ツナマヨ豆苗、ワカメカブ。 メインのなすとキャベツの納豆味噌。 なすは縦に6等分に切り、長さを半分に切る。 キャベツは5cm幅に切る。 耐熱皿にキャベツを入れ、なすをのせ、水と塩少量をふり、...
今日のメニューは、 韓国冷麺、大根の糠漬け、根菜ピクルス、冷奴。 暑かったんでさっぱりしたものが食べたくて。 メインの韓国冷麺。 麺は糸こんにゃく。 白菜キムチをのっけます。 続いてきゅうり。 半熟ゆで卵。 糸唐辛子。 あっ❗️ゆで卵が転がり落ちた😅 冷凍庫でキンキンに冷...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、鶏と豆の煮込み、ベーコンとカボチャのローズマリー風味、冷奴。 メインの鶏と豆の煮込みは、お気に入り料理のひとつ。 鶏肉は一口大、小松菜は2c長さに切り、しょうが、ニンニクはみじん切りにする。 フライパンで、鶏肉を焼き色が...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、ゆで豚バラ肉の薬味チューブトッピング、根菜ミネストローネ。 メインのゆで豚バラ肉の薬味チューブトッピングは、手抜きです😅 豚バラ肉が余っていたのと、残業で帰りが遅くなって、料理するのもメンドーくさかったんで、手抜きました😅 単純に、豚バラ...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、豚バラとアスパラの炒め物、ベーコンとカボチャのローズマリー風味、マヨブロッコリー。 豚バラとアスパラの炒め物は、5/7おしゃべりクッキングから。 豚バラは、4cm幅に、アスパラガスは斜め7mm幅、セロリは斜め3mm幅に切...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、弱火ハンバーグ、強火ハンバーグ、マヨブロッコリー、根菜ピクルス。 弱火ハンバーグ、強火ハンバーグは、水島弘史さんの「読むだけで腕があがる料理の新法則」より。 右が弱火ハンバーグ。 弱火ハンバーグの趣旨は、肉の水分(肉汁)...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、ウインナーと卵のボスカイオーラ、豚肉と豆腐の卵とじ(昨日の残りに、スープ、豚肉、豆腐を加え、新たにゴボウを加えた)、大根とにんじんのマリネ。 メインのソーセージと卵のボスカイオーラは、4/23おしゃべりクッキングから。 ボスカイ...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、豚肉と豆腐の卵とじ、水餃子、わかめかぶ。 メインの豚肉と豆腐の卵とじは、4/22おしゃべりクッキングより。 豚肉は3cm幅、青ねぎは1cm幅、ショウガはせんぎり、舞茸は小房に分ける。 豆腐はペーパータオルにのせ、水気を切...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、豚肉と豆腐の卵とじ、水餃子、わかめかぶ。 メインの豚肉と豆腐の卵とじは、4/22おしゃべりクッキングより。 豚肉は3cm幅、青ねぎは1cm幅に切り、ショウガはせんぎり、舞茸は小房に分ける。 豆腐はペーパータオルにのせ水気...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、焼きしいたけのそぼろ炒め、なすのおかか煮、いわし水煮缶と大根おろし。 焼きしいたけのそぼろ炒めは、4/19おしゃべりクッキングから。 しいたけは軸をつけたまま、縦半分に切る。 ピーマンは5mm幅の輪切り、ショウガはみじん...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、ローストポークと付け合わせ野菜、いわし水煮缶と大根おろし、わかめかぶ。 ローストポークは、 付け合わせ野菜を皿に並べ、肉をのせる網の下に置く。野菜に肉汁がかかると共に、オーブンの角皿が汚れるのを防ぐ。 豚肩ロース塊肉に重...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、さつま揚げのネギポン酢、餃子(市販)、サバ水煮缶、もやしとワカメのごま酢和え。 メインの「さつま揚げのネギポン酢」は、4/15おしゃべりクッキングから。 さつま揚げは4等分に、長ネギの青い部分は小口切り、白い部分は粗みじ...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、ハンバーグ、にんじんと大根のマリネ、マヨブロッコリー、冷ややっこ。 メインのハンバーグは、4/6おしゃべりクッキングから。 ハンバーグって初めて作る。 正確に言うと、レンチンで作った事はあるが、フライパンで焼いて作るのは初めてだ。 で...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、野菜スープ、ギョニソのスープカレー、なすのおかか煮、わかめかぶ、マヨブロッコリー。 メインの「ギョニソのスープカレー」は、4/14おしゃべりクッキングから。 ギョニソとは、魚肉ソーセージのこと。 魚肉ソーセージなんて、子供の頃以来❗️ 昔は、...
今日のメニューは、 中華丼、ネギスープ、もやしとワカメのごま酢和え。 中華丼は4/9おしゃべりクッキングから。 材料一式。 豚バラ肉薄切り、エビ、たまねぎ、キャベツ、にんじん、キクラゲ、うずらの卵、たけのこ、しめじ。 フライパンで、豚肉、エビを強火で炒める。 にんじん、たま...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、キュウリの糠漬け、焼きちくわのとろとろ卵、チキンソテーのローズマリーとタイム風味、イワシの味噌煮缶と大根おろし、ラタトゥイユ、ポテトサラダ。 焼きちくわのとろとろ卵は、4/12おしゃべりクッキングから。 ちくわは7mm角に、青ねぎは5...
メニューは、 もち麦ご飯、青ネギとたまねぎのスープ、 ステーキ ラタトゥイユソース添え、肉汁がたっぷりかかった焼き野菜、ポテトサラダ、ホタルイカ。 ステーキ ラタトゥイユソース添えは、クックパッドを参考に。ラタトゥイユとは、フランス語で、夏野菜の煮込みと言う意味のよう。...
今日のメニューは、 もち麦ご飯、厚切りステーキ、根菜のミネステローネ、ゆでマヨブロッコリー、わかめかぶ。 チキンソテーについで、レシピを見なくても作れるようマスターする料理は、「ステーキ」だ。 この間は、途中からほぼ覚えてないけど、今日は大丈夫😃 最初はオーブンでじっくり...
今日の、というか、昨日と今日のメニューは、肉肉肉カレーもしくは五目カレー。 8皿ぶんのカレーを2日で食べました😁😱 材料一式集合🎵 甘口カレールー、豚バラ肉塊、鶏ひざ軟骨、合挽きひき肉、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、ししとう、うずらの卵、スイートコーン、パクチー。 ...
今日のメニューは、 ご飯、長芋のとろとろ焼き、ねぎ焼き、チーズチキンソテー、ゆでブロッコリー。 メインの、長芋のとろとろ焼きは、 長芋は3/4は皮をむいてすりおろす。 残りの1/4は皮をむいて、いちょう切りにする。 ベーコンを1cm幅に切る。 おろした長芋に、卵、ポン酢を加...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。