初めて注文住宅で家を建てることになりました。家づくりを通じて普段考えることや思うこと、生活などを書いています。
突然ですが我が家・・・ 広いらしいです ところが私も妻も、あまり広い!大きい!って思わないんですよね。 同じような延床でも、小林住宅の先輩の家は「でかい!」っ…
いろいろな意味で反響をいただきました昨日の記事。 我が家の監督ですよ? 引きで 安心してお任せできる、我が家の監督さんでございます! 実…
足場は取れたんです 現在の家は・・・ こう! それが・・・ 家の中に足場がある 吹き抜けに足場って組むもんなんですか
どうも先日から、『クロス』と書くのを『聖衣』と打ちたくなるのは世代でしょうか? よく出来たおもちゃでしたな 我が家の聖衣、いやクロスサンゲツの工…
流行りの引っ越し価格相見積もり、我が家もやってみました SUUMOの引っ越し見積もりサイトに入力し、メールでの仮見積もりをもって現地見積もりをしてもらいます。…
私、毎日ブログを開いたら、まずは頂いたコメントにお返しをするところから始めるのですが、 「何故にこんなに、小林住宅の会名について書かれているのだろう?」 って…
このポーズ(笑) 何とか、泉友会より取り返しました 元々ロゴスさんと始めたポーズなんで、商標権は泉北ホームと小林住宅の2社にあるのですが。なんの企業PRや …
格好いいタイトル 暑い夏にはやはり素麺ですね!昔、子供時代に嫌いだった食べ物が・・・ ・素麺・カレー・鍋(寄せ鍋や湯豆腐鍋など、鍋物全般) 理由は、「ま…
先日、小林住宅の中の人のエライ人と話をしてたんですが・・・ その時、話の最後のほうで「新居の足場が外れました!」 エライ人、新しい営業さん、我ら夫婦…
お盆ですね 今年のお盆は小人19さんのせいで帰省もままならず、旅行に行くことすら憚られます。国は「go to キャンペーン」継続中で、各地方の知事は「移動は控…
新築で家を建てられた皆さん もしくは 新築建売を購入されたみなさん または 中古物件を購入された皆さん みなさん、どんなタイミングで家を購入されましたか? …
昨日の続きです いらっしゃ~い んん? おお~~ R壁が出来とる扇風機は松 いいねぇ 土間からこの和室への入り口です 和室の収…
昨日は上等な感じのする上等カレーの記事だったので、今日は我が家のキーマカレー いつものせいろ蒸しの野菜とともにそういや写真見て思い出したけど、ブドウ食って…
うちの夫婦、お互いに関西出身なんですが。 妻の出身は関西・兵庫県の田舎のほう。 関西在住でも、あまり大阪のことは知りません。 先日、外構の打ち合わせに行ったグ…
コロナ禍の現状、運動不足にならないよう、会社から帰って夫婦で身体を動かしてます。 …
我が家の外構デザインは、外部空間デザイン・グラン株式会社 写真でお見せしたいぐらいド派手イケメン社長が、我が家の素敵外構をデザインしてくれました この…
食器のディスプレイケースを探しに行ったんです。この日は。 Eichholtzのディスプレイキャビネット お値段 これを置くとなると、天井から吊…
暑い夏には冷しゃぶねあ、あとひやむぎも 厚揚げにホタテにイカのしょうゆ漬け、そして野菜スティックにダバダ火振夏バテ知らずのメニューですわ(笑) さてさ…
壁のボードもだいぶ張られ、どんどんと家らしくなってきました そして造作もいろいろと作られだしてきました 私の書斎この机にはPCと防犯カメラのモニターを置…
「ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。