chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 10代のための疲れた心がラクになる本

    ストレスとは、「何かの刺激によって、体や心に負荷がかかる状態」です。 心だけではなく、身体にも負荷が掛かる、ストレスは心身両面に出ます。 ストレッサーにはいろんな種類がある 1.身体的なストレッサー 思春期になってからの身体の変化、容姿、体調不良、睡眠不足など 2.学校での...

  • 筋トレと育児と。

    午前中の薬が抜け切れていなかったようで、 在宅のメールを事業所に送った後、無意識に朝ごはん、 正午まで寝ていました。(ごめんなさい) 最近、過食がひどく、ずっと食べて寝てを繰り返しているからか、 肌荒れと体重増加が大変なことになっています。 体重計に乗って驚いて「このままじ...

  • 「人づきあいが楽しくなる心理学」を読んで

    正直に申しますと、借りてみたものの読みにくい。 私には合わない本でしたが、なんとか読んでみました。 自分を変える6つのヒント 心の鏡は身近なところにある。 家族というのは自分の短所を一番指摘してくれる心の鏡であり、 もし友人の言葉で気付きがあったなら、友人も心の鏡である。 ...

  • 休日の過ごし方がわからない

    今日は、不思議な体験をしました。 眠りが浅い日が続いているせいか、起き上がろうと思っても起きれない。 動いていると思ったら意識だけが動いていて、パッと体に戻る感覚。 (自室を出ようと動いていたつもりが寝転がっていた) 一度落ち着くために、寝る努力をするも寝れず、 やっと寝て...

  • 「自分を好きになろう」を読んで。

    自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ KADOKAWA Digital Ebook Purchas 図書館の一角のコーナーにあった本。 私と同じ双極性障害の方が書いた本だということで借りてきました。 以下感想です。 第一章「ゴミ屋敷を片付ける」 失恋...

  • 最近の私(手帳取得・別居解消・就活まで)

    最近の私は、様々なことがありました。 まず、10月に障害者手帳を取得しました。 徐々に家に戻る回数を増やし、後半は完全に家に移行しました。 その後、去年の11月に別居解消。(契約解除) 完全にアパートから家に戻りました。 居心地が悪いと感じ引き籠っていましたが、 現在2月、...

  • 実習に行って感じた事

    今日は、半日だけ事務系の実習に行ってきました。 事業所では ゆっくり丁寧に説明してくれるために、メモが取りやすい。 メモを取らなくてもいいほど楽な作業ばかりを繰り返す 難しいことや刺激がない と平和なので、実習本番は正直驚きました。 まず、喋る速度が速い。 メモに取るのに必...

  • 「アドラーに救われた女性たち」を読んで

    メモ書き 子供が学校に行かない場合は、行かない理由を探し、 怒るのではなく寄り添ってあげること。 そして、こまかいことでもいいところを見つけ自信を持たせてあげること。 勇気づけを行うことで安心感から子供が学校に行く勇気を持つ可能性がある。 スマートフォンに依存している場合は...

  • 「生きる意味(人生にとっていちばん大切なこと)」を読んで

    今までは、アドラー心理学を試している方や専門家の本ばかりでしたが、 今回は初めて「アルフレッド・アドラー」(長谷川早苗訳)を 読むことができました。 ちょっとした辞典のような厚さには慣れてきましたが、 日数が必要なのと疲れるのは変わりませんね笑 専門家などの価値観入りではな...

  • 精神分析的 人格理論の基礎を読んで

    改訂 精神分析的人格理論の基礎―心理療法を始める前に 岩崎学術出版社 本 この本について この本を読む前に、知っておかなければいけないことがある。 1.この本は数カ所の大学で講義しながら作られた原稿を基にして2008年に作成された。 2.第一章からみて分かる通り、または目次...

  • 目標面談で気づいたこと

    今日は目標面談がありました。 引越し優先で就活を一時的にストップしていることへの不安などを話しました。 カリキュラムは一通り受けていても、 その時期の感情と今の感情は異なるために、 健康やストレスマネージメントは優先的に受けること MOS資格を取得するかは私自身の問題だけど...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまこさん
ブログタイトル
不健康でも母である
フォロー
不健康でも母である

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用