ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高齢者介護をして良かった5つのポイント
今回は介護の中でも「高齢者介護でこの仕事をやっていてよかったこと」を5つ紹介していきます。その5つとは1.仕事を「好き」にさせてもらった2.自分にはまだ見えていない能力を引き出してもらった3.「創意工夫が問題を解決する」と体験させてもらった
2021/01/25 06:21
なぜ介護士は「介護は誰にでもできる仕事か」を誤解するのか
ネットニュースやSNSの投稿を眺めていると、定期的に「介護は誰にでもできる仕事か」このテーマについて賛否に分かれて自身の考えを述べられるのを見かけます。また友人知人からも「介護の仕事って大変じゃない?」と聞かれることもあるので、今回は「介護
2021/01/18 06:01
資格を取るって本当に大切? ⑦未来を切り拓く
前回の記事「介護の資格ってどこまで必要?」では、資格の定義から現存の資格を捉え直したとき「介護の資格は取る『必要』はなく、取る『目的』がある場合に取ればいい」というようなお話をしました。「何がしたいか」を見失って「こうすべき」という周囲の論
2021/01/16 05:00
資格を取るって本当に大切? ⑥一線を越えてしまったら
2021/01/14 06:26
資格を取るって本当に大切? ⑤資格が保証するもの
2021/01/12 06:28
資格って本当に必要? ④介護福祉士を受験するにあたって
2021/01/07 06:30
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ナカさんさんをフォローしませんか?