chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うりすけの投資日記 https://uriurisuke.com/

株式投資に関するブログを実体験に基づいて書いています。 日本株・米国株・米国ETF・インデックス型投信に現在投資をしています。 投資歴は約9年です。よろしくお願いします。

うりすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/25

arrow_drop_down
  • 米国株投資初心者におすすめしたい米国ETF「VOO」

    私は、2019年7月から米国株投資を始めました。もうすぐ1年が経ちます。株式投資自体は2011年から行っているのですが、昨年までは日本株への投資のみ行っていました。以前は、外国株(米国株)は日本株に比べ情報を得にくいし、為替とかも何だか面倒

  • 米国債券ETF「BND」を買ってみた

    これまで私は、投資先を株式のみに限定していました。ただ、コロナ・ショックによる株式市場の乱高下を目の当たりにして、リスク分散の為、株式以外の金融資産へも投資をする必要があると考えました。そして、一般的に株価の値動きとは反対の値動きをする債券

  • 自分なりの高配当日本株の選び方

    現在、私の投資ポートフォリオの大半を日本株(個別株)で占めています。そして、日本株でも配当利回りが高い高配当日本株のみを保有しています。なぜなら、私はいずれは配当金のみで自由に生活することを目指していますので、必然的に配当利回りが高い銘柄を

  • おすすめ投資信託 eMAXIS Slimシリーズ

    これから、つみたてNISAで投資信託を積み立てていこうと思うんだけど、何を買えばいいのかよく分からないわ。うりすけそれなら、インデックス型の投資信託がお勧めだよ。インデックス型?うりすけうん、インデックス型投信は手数料が低く、相対的にリスク

  • 世界中が注目する米国雇用統計

    昨日、米国の5月の雇用統計が発表されました。予想に反して、前の月の4月から失業率が14.7%→13.3%に改善し、就業者数も250万人増加しました。このポジティブサプライズ(良い意味で予想を裏切ることをポジティブサプライズ、悪い意味で予想を

  • 自分なりの決算短信の見方

    個別株投資をするうえで、企業業績の確認は必須です。そして、業績確認をするために、企業のホームページで決算短信を確認します。今回は、私なりの決算短信の見方をご紹介したいと思います。決算短信とは?決算短信(けっさんたんしん)とは、上場企業の業績

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うりすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うりすけさん
ブログタイトル
うりすけの投資日記
フォロー
うりすけの投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用