ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
他校舎の入試問題分析説明会で親子でグッタリ
塾の他校舎での合同入試問題分析説明会に初参加してきました。塾のプリントを見た時には、緊急事態宣言下の週末に電車に乗って数駅…ナイなと思っていたのですが…。 �…
2021/02/28 06:12
二・二六事件と五・一五事件
昨日2月26日の春秋冒頭は226事件でした。そこから滝川事件に触れ、タイムリーな贈収賄ニュースにつなげる展開です。息子は贈収賄には関心なさそうなので、ミャンマ…
2021/02/27 07:59
オンライン講座に勇気づけられる母
途中になっていた塾の親子説明会を息子と視聴。明日の説明会までに間に合って良かった。「学習計画をたてて、毎日一定時間勉強してください」のところでは、この前立てた…
2021/02/26 09:35
塾のオンライン親子説明会の雑感
先日学校でのケンカ騒ぎとスケジュールミスでうっかり参加 し損ねた塾のオンライン保護者会。今週末の別の校舎での保護者会に申し込んだら、見逃し配信が送られてきまし…
2021/02/25 09:41
読書記録: 漫画サピエンス全史
お誕生日プレゼント本の紹介の続きです。三冊のうちニ冊目は、ユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史』マンガ版。家に書籍もありますが、息子が読むまでには相当時間…
2021/02/24 05:39
転塾したお友達が戻ってきた
2月から転塾した塾友が…なんと授業に来ていたらしいのです。 🐵やっぱり転塾するのやめて、戻ってくるんだって〜と嬉しそうな息子。2月は、新しい塾の体験に参加し…
2021/02/23 07:18
読書記録: 教養としてのギリシャ神話
母から息子へのお誕生日プレゼント はちょっと早いですが、本にしました。いつもは、おばあちゃんがイベントのたびにプレゼントしてくれる図書カードで自分で選んで購入…
2021/02/22 06:09
タイムマネジメント失敗: 塾の保護者会忘れ
塾のオンライン保護者会申し込んでいたのに出席するのを忘れておりました。敗因は予定表に入れてなかったこと。後で入れようと思っていて忘れていました。 公私共👹の…
2021/02/21 08:45
塾の学年末テスト結果に毒母化した鬼母
塾の学年末テストの結果が出ました。国語>算数>英語👹あれ?いつもと真逆?いつも平均スレスレの国語でまさかの上位。👹記述間違えたって言ってなかったっけ?とり…
2021/02/20 07:38
宿題計画崩壊中…それでも諦めない理由が小学生だった。
ケンカ騒ぎで気付けば2日分の宿題計画が滞ってしまっていた。👹そういうこともあるんだから、計画なんて都度修正するしかないでしょ!🙉明日までの塾の算数の宿題が…
2021/02/19 09:35
ケンカの顛末報告
昨日オフィスで仕事をしつつ、いつ学校から電話かかってくるかな〜とドキドキしておりましたが…かかってきませんでした。念のため仕事を早めに切り上げる想定でしたが、…
2021/02/18 09:37
子供のケンカも3回目、遅かりし公園デビューのツケ
公園デビューというと歩き始める1歳前後かな?と思います。我が家は息子が歩き出す前に保育園に預けてしまったので、デビューせずに終わりました。ところが、このコロナ…
2021/02/17 08:25
親の参考書: 日経春秋と「春秋」うちあけ話
日経春秋を使った読解記述対策は週一くらいで細々と継続中です。これまでの経緯。① 日経春秋音読:昨年10月開始② 音読してから起承転結を説明: 今年1月開始③ …
2021/02/16 10:40
巣篭もりValentine’s Day
昨日はバレンタインデーでしたね。例年この時期にしか食べられない輸入チョコレートを食べ比べるのが好きですが…今年は緊急事態宣言下だし不要不急かな…と自粛。でも…
2021/02/15 08:16
アジリティ(変化に即応する力)をどう身につけるか
昨日の夜久々に大きな地震があり、関東でも揺れが長く続きました。東北震源地近くはそれどころではなかったかと思います。皆様のご無事をお祈りしております。 一夜明け…
2021/02/14 12:42
塾の学年末の宿題が多量すぎる件
今日の夜勉強は、「塾の国語の宿題」。🐵来週は、算数の授業に振り替えだから2週間分で宿題大量だよ〜👹じゃあ、2回に分けたら?🐵テキストとドリルに分ける?ド…
2021/02/13 07:06
親の参考書: 小学生の計画力(タスク管理力)強化
塾の学年末テストも終わり、受験生優先期間中で塾のスケジュールが変則的なこともあり、なんとなく気が緩んでいる息子。朝勉もさぼりがち…だよね?計算はやったけど、漢…
2021/02/12 09:11
親向け参考書: 読解のバイブル
昔、 私が子供だった頃、古文漢文漢字以外国語を勉強した意識がない😔。そんな私が、息子の国語力アップを考えても…どこから手をつけて良いか途方に暮れるばかりです…
2021/02/11 06:31
英語の先生へのお手紙
今日は学校の宿題に時間がかかり、塾の宿題はなしに。学校の宿題なんて珍しい👀と思ったら、3月で学校を去る先生がたに生徒が分担して手紙を書くというイベント的なモ…
2021/02/10 08:10
外部模試自宅受験その後
外部模試自宅受験、結局週末には届かず、昨日ようやく手にすることができました。息子にとっては運の悪いことに、塾の最後のテスト日…。👹もういいかな?🐵やってみ…
2021/02/09 09:24
記述ミスの傾向が見えてきた…けど解決策は見えない
息子の国語力に苦戦している我が家です。月次テストでいつも得点に繋げられない記述問題。今月もダメでした。🐵場所と内容は合ってたんだけど、抜書きで「どんなことか…
2021/02/08 10:06
外部模試自宅受験初体験…ならず
今まで外部模試は避けていた我が家。コロナがおさまるまでは、息子が通う塾以外の試験は受けない予定でしたが、外部生も受けることができてさらに自宅受験もOKとお伺い…
2021/02/07 08:33
転塾について
仲良くしていた塾のお友達が辞めることになり、寂しそうな息子。大手塾に転塾するそうです。息子の通う塾は詰め込み型ではなく、教科以外の知識を教えてくださるなど、先…
2021/02/06 07:39
子鬼とのバトル継続中
最近は毎日 我が家の小鬼(小学4年生の息子)とバトル続き。①朝勉をやらない。計算はやっても、漢字はやらない。⇒人間は忘れる生き物だから漢字は毎日少しずつでもや…
2021/02/05 08:21
塾から伝授された記憶効率の良い勉強法
ブログで陰ながら応援していた皆様のご縁情報がどんどんアップされていて、一緒にハラハラドキドキさせていただいております。「おめでとうございます!嬉しい!」とコメ…
2021/02/04 08:27
塾で習ったヤル気スイッチの秘密
塾で習ってきたことを時々披露してくれるのですが、内容は教科というより豆知識的な指導についてが多いです。今回大興奮で教えてくれた塾の指導内容は…🐵ヤル気スイッ…
2021/02/03 10:05
節分と恵方巻き: 鬼たちのバトル
節分は2月3日…と思っていたら…🐵今年の節分は2月2日だよ!と言われて、慌てて恵方巻きの具材を買いに行きました。イベント好きな息子。豆まきセットはすでに購入…
2021/02/02 09:14
2月ですが何も決まらず(ひたすら愚痴)
今日から2月。1月いろいろ今後について考えようと思っていたのですが、何も決まらぬまま時間だけが飛ぶように過ぎていってしまいました。週末、マンガ祭+スイミングの…
2021/02/01 10:54
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tamamumさんをフォローしませんか?