ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
クリスマス当日コーデ
12/25のコーデ。グリーン系の墨流し小紋に銀糸の織り込まれた帯。キラキラブローチでクリスマス気分をプラス🎄
2023/12/26 21:33
着物でクリスマス
今日の着物は祖母の小紋を仕立て直したもの。クリスマスディナーはお蕎麦屋さんのコースなので、カジュアルに半幅帯を合わせました。緑の三分紐でクリスマスカラーコーデ…
2023/12/24 23:30
クリスマスカラーコーデ
先日、義母から譲り受けた帯を結城紬に合わせてみました。緑の小物を合わせてクリスマスカラー🎄これまで持っていなかった雰囲気の帯なので、コーデするのが新鮮で楽しい…
2023/12/23 19:26
主人の実家へ着物で
昨日は日帰りで主人の実家へ。義母から譲られた着物を着て行きました。帯締め 正絹 単品 衿秀 綾竹 6色 グリーン ブルー 藤色 ぼかし シルク 燃り房 組紐 …
2023/12/21 09:06
大江戸骨董市
久しぶりに東京国際フォーラムで定期的に開催されている「大江戸骨董市」へ。祖母の着物から仕立て直した羽織を塩沢紬とコーディネートしました。瓢箪柄の羽裏。帯も祖母…
2023/12/17 21:28
洋服感覚コーデ
本日の気温20度。袷は暑いのでデニム着物で洋服感覚のコーデ。行きつけのお花屋さんのInstagramでロイヤルブルーの薔薇に一目惚れ💙実物を見たくてお店を覗き…
2023/12/16 17:09
草木染めコーデ
着物も帯も草木染めのコーデ。癒されます🍃置きコーデの時は帯揚げはサーモンピンクがしっくりきたけれど、着てみると紫の方が良かった??と。帯締めも明るすぎたかな?…
2023/12/14 22:40
祖母の着物から仕立てた羽織
気温はそれ程低くないけれど風が冷たく感じるので結城紬を着たくなりました。着物着始めにリユースで買ったものです。リユース着物は好みが変わってあまり着なくなったも…
2023/12/13 15:27
国立新美術館へ
今日も十二月とは思えない気温だったので、ワタマサの洗えるお召×恭平墨流しの羽織。帯締め 正絹 単品 衿秀 綾竹 6色 グリーン ブルー 藤色 ぼかし シルク …
2023/12/10 22:52
麻布台ヒルズへ
最高気温20度だったのでワタマサさんの洗えるお召。次のシーズンまでお休み予定だった着物を着れてちょっと嬉しい☺️恭平さんの墨流し羽織を昨日に続いてコーデ🎵お気…
2023/12/07 22:42
恭平墨流し羽織&大人可愛いステッカー
今日のコーデの主役は墨流し恭平さんの羽織✨松屋銀座の催事で見立てて頂いたものです。仮縫いの状態を羽織らせて頂いた時も感激したのですが、羽織になって手元に届いた…
2023/12/06 20:53
新しい帯揚げ
先日お邪魔した藤本染工芸の工房展で購入した帯揚げをコーデに取り入れました。柄のハッキリ分かる部分と無地っぽい部分で使い分けられるで、今日はシンプルな面で色合い…
2023/12/05 23:32
藤本染工芸 工房展
先日、八王子の藤本染工芸工房展へお邪魔してきました。前回工房展へ行った時にお迎えした半幅帯を締めていきました。ご一緒した皆さんの藤本先生の半幅帯も素敵だった〜…
2023/12/04 09:55
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クルリさんをフォローしませんか?