chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゼロからの普段着物 https://ameblo.jp/tomikumitomikumi/

50代を目前にして着物に興味がムクムク。 着付け教室探しを始めた矢先にコロナが…。習う場所が無いけれど、着物を着たい気持ちは抑えられず、本や動画で独学。自己満ですが、普段着物を楽しみ始めたアラフィフの着物備忘録です。

クルリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/24

arrow_drop_down
  • NEO美人画展

    今日から開催の「NEO美人画2023」展を観に池袋東武へ。なんとなく紫を着たくて縞大島に。つづれ織名古屋帯、きもの英の羽織をコーデ。昨年表参道で開催された美人…

  • 六義園へ

    友人のお誘いで六義園へ。紅葉が見頃なので、祖母の木立の帯を締めました。合わせたのは墨流しの着物。秋に着たい濃茶の羽織。気温が心配だったのですが、暑すぎず寒すぎ…

  • 素敵な出会い

    職場への差し入れを見つけるために久しぶりに新宿伊勢丹へ。気温16度で袷の羽織×袷の着物は暑くなりそう、と思ったので単衣羽織×袷の着物に。結果、少し屋内では汗ば…

  • 銘仙展

    初めて弥生美術館へ行ってみました。グッと気温が下がってきたので袷の着物×羽織。着物は斉藤三才のぼかし染め。とろりとした生地感が気持ち良くて癒されます。西村織物…

  • 米沢コーデ

    今日は着物も半幅帯も米沢織でコーデ。帯留 岡重 帯留め 錫合金 雀 クリスタル 桐箱入り n4313楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}好きな…

  • 仕立て直し候補の着物

    今日は柄物が着たい気分。母の紬に祖母の羽織リメイク帯を合わせました。以前はこの色柄に苦手意識があったのですが、抵抗感が無くなってきています。帯締めは藤岡組紐の…

  • ブルガリ展

    友人のお誘いで「ブルガリ セルペンティ 75周年 時を超えて紡がれる無限のストーリー展」へ。本日の気温19度。暑がりの私には袷×羽織は難しいので、単衣のワタマ…

  • 旅の思い出三分紐

    久々の着物。先日、愛知・三重・岐阜を旅してきました。名古屋、伊勢神宮、白川郷など行ってみたかった場所を訪れられて大満足👍伊勢神宮をお参りした帰りに伊賀組紐「く…

  • そろそろ袷?

    明日の雨を境にして寒くなるということなので、単衣を着納め。着れていなかったお気に入りのお召に一緒に使いたかった藤岡組紐の帯締めをコーデ。写真を撮って、襟が詰ま…

  • 秋気分

    今日も紅葉コーデ🍁帯締め 正絹 単品 衿秀 綾竹 6色 グリーン ブルー 藤色 ぼかし シルク 燃り房 組紐 よりふさ おしゃれ 上品 和装小物 着物 和服 …

  • 東北旅行&赤コーデ

    昨日まで東北を旅していました。紅葉の繊細な色の重なる風景、素晴らしかった🍁新鮮な魚介、秋の味覚も存分に楽しみました😋楽しんだ分、今日はやるべきことをやる日。今…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クルリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クルリさん
ブログタイトル
ゼロからの普段着物
フォロー
ゼロからの普段着物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用