ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
紅子さんに会いに
昨日は南青山の「イトノサキ」へ。「木下着物研究所」のオリジナルブランド「紅衣」のショールームを訪れました。「紅衣」の近江縮に栗山工房の本麻帯をコーデ。ずーっと…
2023/06/25 13:29
涼しい日に着ておきたい着物
25度を超えない涼しい一日だったので、シルックの夏着物を着ました。暑くなると同じ化繊でもセオαを着たくなるので、この着物は出番が少なくて…今日のような日に着と…
2023/06/22 16:19
オーガンジー羽織コーデ
今日はちょっと面倒くさい用事を済ませてきたのですが、正絹オーガンジー羽織を初おろしして気分アップ⤴︎【6/18-20 全品クーポン10%OFF】帯締め 夏用レ…
2023/06/19 18:13
恵比寿ランチ
学生時代の友人と「LUCIS GARDEN 恵比寿」でランチ。祖母の着物×栗山工房本麻帯。気温30度でしたが、上布×本麻襦袢は全身で風を感じられて快適に過ごせ…
2023/06/18 10:04
仕立て直した祖母の着物
祖母の着物を仕立て直した上布を着てみました。(証紙は無いので確定は出来ないけれど間違いなく良いお品、と教えて頂けました)今週末に着る予定なので予行演習。お家着…
2023/06/15 17:27
六本木カジュアルランチ
仲良しの従姉妹と六本木「SURF & TURF」でランチ。雨予報だったので、セオα×本麻帯×撥水加工紗羽織。楽天マラソンで購入した晴雨兼用傘を使ってみました。…
2023/06/13 08:54
恵比寿「マノワ」で着物ランチ。大好きなお店なので、縦絽の墨黒着物×麻の帯のお気に入りコーデで。【6/11 1:59まで 3点10%OFF対象商品】帯締め 夏用…
2023/06/10 20:46
初おろしの帯締めコーデ
セオαに祖母の夏帯をコーデ。写真では黒に見えますが濃茶です。先日購入した夏用帯締めを初おろし。【6/11 1:59まで 3点10%OFF対象商品】帯締め 夏用…
2023/06/08 16:55
綿麻紅梅コーデ
綿麻紅梅×本麻半幅帯で同系色コーデ。半幅帯は名古屋帯を作り直したもの。名古屋帯ではお太鼓が味気なくて使いにくく感じていたのですが、半幅帯ならいろいろな結び方が…
2023/06/06 21:15
竺仙浴衣
初竺仙浴衣。好みのものをリユースで発見♪手持ちの夏物は単色系が多いので多色使いの茶紬にビビッときました。カラフル過ぎるものは似合わないのですが、こちらは地色が…
2023/06/05 09:45
気持ち良い着物
着物を着始めた頃に購入した綿麻しじらの着物。かなり着たのでお出かけにはちょっと…という感じになっていますが、くったりと柔らかな質感が気持ち良くてお家着物にはぴ…
2023/06/04 09:48
日本染織作家展
昨日は「日本染織作家展」を観るために東京都美術館へ。昨年感動したので今年もぜひ観たいと思っていたところ、フォローしているブロガーさんの記事で開催中であることを…
2023/06/02 22:27
近江縮コーデ
濃緑の近江縮×米沢織半幅帯。いつもなら寒色系や黄色系の帯締めを合わせたくなるのですがサーモンピンクに。帯揚げは紫にしてちょい大人に寄せたつもり。
2023/06/01 09:39
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クルリさんをフォローしませんか?