chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オリーブ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/21

arrow_drop_down
  • エネルギー療法愛氣術でSASUKE竹田さんのメンテナンスへ!

    11月1日にSASUKEの収録があるということで 竹田敏弘さんのメンテナンスに行ってきました。 竹田さんは、SASUKEで肩を大怪我し 大変な思いをされたようですが ご自分で、トレーニングをし 身体をつくられ、とっても頑張っておられました。

  • 現状を変えるためにやっておきたい効果的なことは?

    今の状況から、抜け出したいっ! 現実を変えたい! などと、暗く長いトンネルの中で 出口の明かりが見えないでいる方 あることをするだけで、劇的に 変わってきます。 その「あること」とは、断捨離です。 断捨離の効果 今、断捨離って世間に普及されていて 実践している人も多いですよね。 でも、なかなか続かなかったりとか・・・ 思うだけで、出来なかったりとか・・・ でも 声を大にして言いたい! 断捨離は、効果がある! 古いモノを手放すことで 新しいモノが入ってくる 要らないモノを手放すことで 良いモノが入ってくる これって、モノだけに限らないんです。 人間関係、環境なども断捨離することで 大きく変わってくるものがあります。 なので 今の状況から、抜け出したいっ!って方は 断捨離が一番手っ取り早く 効果が出やすいと、私は感じます。 真っ暗なトンネルから早く抜け出し その先は、あなたが望む現実。 現実を自分の望むものに変えていくって 実は、とってもシンプルなんです。 断捨離をするのもその手段の一つです。 断捨離の成功のコツ モノってなかなか捨てられなかったり また、反対に モノがありすぎて 作業がなかなか進まなかったりって 色々あるかもしれませんが まずは、一つ何か手放すことから始めてみましょう。 小さなものからでも大丈夫です。 手放すことで、スッキリした気持ち 爽快感が感じられてきます。 その爽快感を味わいながら 無理せず進めていきましょう。 あなたにとって不要なモノには 「邪気」が溜まっています。 その邪気が、あなたの運気を下げてしまいます。 また、この邪気があなたの空間に充満していると 良いエネルギー「新しいモノ」が入ってきません。 また、モノだけでなく あなたが「違和感を感じるもの」も手放す時期にきています。 最初は気に入っていたけれど 今は、しっくりこない。「違和感を感じる」 あなたの心の声に耳を傾けてみましょう。

  • 潜在意識(脳)の記憶を書き換える方法と必要期間

    "潜在意識"という言葉は よく聞く言葉ですよね。 引き寄せの法則だったり、成功の法則などでも この"潜在意識"というワードは出てきます。 要は、"潜在意識"をプラスのイメージに 書き換えるということですね。 そうすることで、願望が叶うといことです。 しかし、具体的にどうすれば? 「ついてる」って1000回言うといいとか または、願望達成の写真やイメージ画像を 毎日見つめるとか・・・ あなたも色々と試したことが あるのではないでしょうか? でも、なかなか願望が達成されず 不信感が沸き上がり 「もしかすると、叶わないかも・・・」と あきらめモードになり 潜在意識を書き換えることを やめてしまう。 だいたい、こんな感じだと思います。 潜在意識を書き換える具体的なやり方 では、確実に潜在意識を書き換えるには どうすれば良いのか? この潜在意識は形状記憶型で 変化を嫌います。 現状維持が好きな潜在意識なので そのデーターを望むものに変えるには 時間がかかるのです。 なので 書き換えたい、願望やパターンを言葉やイメージで ゆっくりと時間をかけて潜在意識に伝えます。 ゆっくりと時間をかけて伝えることで 次第に書き換えがおこなわれます。 書き変わる期間は、だいたい90日と言われています。 約3か月ですね。 途中であきらめずに 3か月かけて願望を達成していきましょう。 それでもあまり変化がない方は 頭の中の断捨離をおすすめします。 頭の中の断捨離のすすめ 今、断捨離って世間に普及されていて 実践している人も多いですよね。 でも、なかなか続かなかったりとか・・・ 思うだけで、出来なかったりとか・・・ でも 声を大にして言いたい! 断捨離は、効果がある! 古いモノを手放すことで 新しいモノが入ってくる 要らないモノを手放すことで 良いモノが入ってくる これって、モノだけに限らないんです。 人間関係、環境なども断捨離することで 大きく変わってくるものがあります。 新しい良いモノを受け取るには まずは、古い要らないモノを断捨離していきましょう。

  • 若い女性に多いめまいや耳鳴りの原因は?どうすれば良くなる?

    以前、朝会社に出勤しようとして イスから立ち上がった途端に 天井がぐるぐる回ったり、耳鳴りが起こったりして 立っていられなくなったりしていました。 これって、怖い病気なのか? そのままにしておいても大丈夫なのか? 色々調べてみましたので お伝えしていきます。

  • お湯を飲むだけで痩せる?美容や健康にもいい白湯ダイエットとは?

    あなたは「白湯」を飲んだことはありますか? 白湯は体に良い!ということを1度は 聞いたことがあると思います。 では、白湯を飲むとどんなことに良いのか、 どのくらい飲めばいいのか、知っていますか? 今日は、「白湯を飲む」とどんな効果が あるのか、お話ししていきます♪ お湯を飲むだけで体が変わる!白湯の効果とは 白湯は、一度沸かしたお湯を、少しだけ 冷ましたものをいいます。 家でも、ポットやヤカンで簡単に作ることができ、 水筒などに入れて持ち運ぶこともできます。 では、白湯を飲むとどんな良い事が 起こるのでしょうか? ①ダイエット効果 胃や腸などの内臓が温められることで 血液の循環が良くなり、内臓の温度が 1度上がります。 そのために、基礎代謝が高くなり、 脂肪が燃焼しやすくなるためダイエットに 効果的なのです。 ②美肌効果 新陳代謝が良くなり、肌の生まれ変わりを 促進させます。 代謝が良くなることで、便秘も解消され、 美肌にも効果があります。 ③冷え性の改善 白湯を飲むことで内臓が温められ、 冷え性が改善されたり、 夏だと、クーラーで冷え切った体にも かなり効果があります。 ④デトックス効果 白湯を飲むことで、身体に溜まった毒素や 未消化物質などを排出してくれます。 腸内の毒素を白湯が洗い流してくれるので デトックス効果があります。 この4つの効果は、1回飲んだだけでは でてくれません。 最低でも1週間は続けて飲むようにしましょう。 いつ飲めばいいの? 朝、起きてすぐに白湯を飲むと健康に良い と言われています。 基本的には、朝・昼・夜です。 朝起きてすぐに飲み、 昼食後、夕食後、入浴後など1日の中で 好きな時にこまめに飲む。 など、自分ペースでやってみて下さいね♪ では、白湯の作り方のポイントを お教えしますね! 白湯の温度は50度以上にしましょう 1日に600mℓ~1.5ℓを飲みましょう 飲むときは一気に飲まず、10~20分かけて飲みましょう いかがでしたか?

  • ダイエットの3日坊主は今日で卒業!習慣化の5つのポイント

    ダイエットをしたい!と思っていても 3日坊主ですぐに諦めてしまう人が多いですよね。 正しいダイエット方法をそのまま続けていれば 必ず痩せるのに、もったいないです。 そとで、今日はダイエットを習慣化させて、 3日坊主を卒業できる方法をお教えします! ダイエット以外にも、勉強や仕事に…

  • スリムな人には理由がある!絶対やせる習慣はコレ!

    「そんなに食べてないのに、体重が増える」と悩んでいる方は多いでしょう。特に年齢が上がるにつれ、基礎代謝が落ちる上、運動量も減るために脂肪が蓄積してしまいます。しかし、中には、年齢を重ねているのに全然太らないという方もいらっしゃいます。今回は、そんな太りにくい人に共通する「やせる習慣」を発見しましたので、あなたに…

  • ダイエットのモチベーションを上げて楽しくやせよう!

    【特別企画】 無料でダイエット方法を教えます! 詳しくは後ほど… あなたが思うダイエットのイメージは ありますか? この質問をすると、ほとんどの方が 「辛い」「苦しい」「楽しくない」 というイメージを持っています。 ダイエットが辛くて楽しくなかったら やる気もなくなってしまいますよね… そこで! 今日はダイエットが楽しい、と 思えるようになるとっておきの方法を お教えします♪ ダイエットが"苦痛…"を"楽しい!"になるには お子さんがいる方は分かると思いますが、 子供の集中力は本当にすごいですよね。 絵をかいたり、ブロック遊びをするのも 飽きることなくずっと遊んでいます。 絵を書くことやブロックを作ることが 楽しくてしょうがないんでしょうね。 そこで、改めて思いました。 「モチベーションは頑張って 上げるものではない」ということ。 あなたが何か好きなことをしているとき、 頑張ってモチベーションを上げよう!と 思いながらしていますか? きっと自然と、「楽しい」と思って やっていると思います。 ただ、それだけでは好きなことを している時しか、モチベーションを 上げることが出来ない、ことになります。 一番モチベーションを上げたいとき、 それは自分が「苦しい」「辛い」と 思っているときだと思います。 そういう時は、辛くて苦しいことを 楽しいことだと思えればいいんです。 それが出来ないから困ってるのよ! と言われそうですが、 楽しいと思えるようになるシンプルな 方法があるのです。 それは、あなたがその辛くて苦しいことを やり遂げた後に、手に入れられる理想の 状態をリアルに考える、ということです。 少し難しく言いましたが、 ダイエットで考えると… 「このダイエットを乗り越えれば、 ずっと着たかったあの可愛い洋服が着れる!」 「太っていると馬鹿にしてきた人たちを 見返すことが出来る!」 「自分の理想の脚、くびれになれる!」 など自分の姿をイメージしてみると

  • 赤ちゃんが産まれてすぐ自分で出来る体操③

    こんにちは。産後4日目からはさらに動きのある体操が加わります。前回、前々回の体操で様子を見ながら、無理のない範囲でやってみてくださいね! 産後四日目の産褥体操 腹筋の運動 ①仰向けに寝て、両手を真上に出して頭を起こします。 ②手を出したままゆっくり頭を下げるのを朝夕5回ずつ繰り返す。 骨盤の運動 ①仰向けに寝て、膝を立てて合わせる。 足の裏はぴったり床につける。 深呼吸しながら膝だけをゆっくり左右に交互に倒す。 朝夕5回ずつ。 足の運動 仰向けに寝て、膝を立てて合わせる。足の裏をぴったり床につける。片足を上げて、太ももが床と直角になった状態でキープし、深呼吸を1回。次に、上げている足をまっすぐ上に伸ばし、足全体が床と垂直になるように。深呼吸した後にゆっくり下ろす。反対の足も同じようにして、それぞれ朝夕5回ずつ取り組む。 産後5日目の産褥体操 産後5日目には次のような動きにも挑戦してみましょう。 上体起こし 足を開いて立つ。 両膝を軽く曲げて上体だけを前に倒す。 背骨の下から徐々に起こしていくイメージで、 最後に頭を起こせば完了。 立ちくらみを起こしやすいので、様子を見ながら取り組む。 腹筋の運動 仰向けに寝て、足を腰幅に開いて両膝を立てる。 腕は手の甲を上にして体の横に。 息を吐きながら お尻、腰、背中の順番で離れるように腰を上げていく。 膝から背中にかけてまっすぐ斜めになった 状態で息を吸い1〜2秒止める。 その後息を吐きながらゆっくり腰を下ろす。 5~10回ほど同じ動きを繰り返す。 産褥体操でも体調に注意しながら取り組もう 産褥体操は負荷が小さいといっても、 体調がすぐれないときには無理をしないでください。 始めるときにはまず医師や看護師に相談しましょう。 帝王切開で出産した人は産褥体操でも 傷口に負担がかかってしまうので特に注意が必要です。 くれぐれも無理のない程度にして、 自分の体調に合わせながら回数や強さを 少しずつ変えていきましょう。

  • 赤ちゃんが産まれてすぐ、自分で出来る体操②

    こんにちは。前回は産褥体操とは何か?その効果と目的についてお話していき、産褥体操1日目のやり方をお伝えしました。今日は2日目からの体操を教えていきますのでしっかりついてきてくださいね~!…産後1日目の産褥体操が出来たら、少し動きのある体操を加えてみましょう!…

  • 赤ちゃんが産まれてすぐ、自分で出来る体操①

    あなたは「産褥体操」を知っていますか? 出産してから産後6〜8週目頃までの、 体が妊娠前の状態に戻る時期を "産褥期"といい、 その時期に行う運動のことをいいます。 実際にどんなことをやるのか、 どんな効果があるのか、 いつから始めるのか、 など知らないことも多いと思います。 そこで今回は産褥体操の方法や効果、 時期についてお話ししていきます。 実際に私の院でも行っている 簡単な体操なので 産後、取り入れてみて下さいね♪ そもそも産褥体操とは? 産褥体操とは、 安静にしていなければならない 産褥期でも始められる体操 のことを指します。 体操といっても横になった状態でも 出来るとても簡単な運動です。 目的や効果、方法は? まず目的は 産後の体の回復を早めることです。 妊娠・出産でママの体は自分が思っている以上に 疲労が蓄積している状態です。 産後6〜8週目くらいまでの 産褥期に少しずつ回復していきますが、 そこで産褥体操をすることで回復が 早まる効果が期待できるのです。 産褥体操をすると筋肉が引き締まり、 しかも血行が良くなって 疲労回復が促されます。 また、体操で血行が良くなると、 母乳の分泌にもよい影響を与えます。 どうですか? 産褥体操をすればこれだけのメリットがあるんですよ♪ ただ、産褥体操は体調の改善を 目的としているので、 劇的な効果は期待できませんが、 その後の骨盤矯正や産後ダイエットにもつながる土台作り のようなものなので、 焦らずにじっくり取り組んでくださいね。 産後いつから始めたらいいの? 産褥体操は体への負担が小さいので、 出産当日から始められます。 分娩後から体の回復は始まるので、 むしろ早く始めるのがおすすめです。 産褥期は早い人では産後6週目まで、 遅い人でも産後8週目までといわれ、

  • あなたのポッチャリはどのタイプ?

    ダイエットを始めるにあたってまず自分自身を知ることが成功への第一歩。 下のチェック項目を参考に、あなたはそのタイプなのかを把握してみて下さいね 濃い味ポッチャリさん □脂っこいものや味の濃い食べ物が大好き □ファーストフードが好きでおやつにも食べてしまう □ごはんがわりにお菓子を食べてしまう 朝からカレーや揚げ物でもOK。 さっぱり系の食事では物足りないタイプ。 別腹ポッチャリさん □おやつやジュースを食べたものにカウントしていない □コンビニでは必ずスイーツを買ってしまう □がっつりごはんを食べた後もデザートは欠かさない 食後のデザートは当たり前。間食の回数も多いけど、全く自覚がない人。 ヘルシーポッチャリさん □「健康に良い」食べ物に弱く食べれば痩せると思っている □「痩せる!」と聞けばそればかり食べてしまう □痩せても、ダイエットをやめる前以上に太る ナチュラル系の食品を過信するあまり食べ過ぎて太ってしまうタイプ 家ごはんポッチャリさん □家ごはんの量が多く残すことに罪悪感を感じる □ごはんの分量もどんぶり飯くらい軽く食べてしまう □おかずの品数が多い、でも全部食べてしまう 単純に食べる量が多いタイプ。食べる量が多いことに気づいていない。 ながらポッチャリさん □テレビやスマホを見ながら食べてしまう □おなかがすいていなくても口さみしく食べてしまう □動くのが嫌いで休みの日は家で過ごすことが多い。 いつも何かを食べている人。 運動嫌いの人も、このタイプ どうでしたか? 自分がどのタイプに当てはまるかわかりましたか? どのタイプかわかれば自然とその解決策も出てくるはずです。 共通して言えるのはどのタイプも 適度な運動、バランスの良い食事ですよ♪

  • 誰でも簡単にできる!太もも痩せの方法とその原因とは?

    太ももを気にしている方は多いと思います。今日は、太ももが太くなる原因と、補足するにはどうすればいいかをお話ししていきますね!簡単に自宅でも出来ますので安心してくださいね♪…太ももが太いから、といっても誰もが同じ方法で細くなるわけではありません。原因別で違うのです。しかし、いくつもの原因が重なっていることもあるので…

  • 脚痩せに効果あり!正しい歩き方を極めて理想の美脚に

    普段から何気なく行っている「歩く」という動作。実は、その歩き方を変えるだけで脚痩せの効果があるということを知っていましたか?つまり、逆を言うと、クセのある歩き方をすると脚が太くなるということです。この記事を見るとことによって、正しい歩き方を身に着けることができ、理想の脚に近づくことができますよ!…姿勢や歩き方は…

  • これでもうダイエットに失敗しない!潜在意識をコントロールしよう

    女性なら、一度は挑戦したことがあるダイエット。しかし、いくら運動しても、食事制限をしても、なかなか痩せられず挫折してしまう人は多いと思います。今日は、そんなあなたのために、とっておきの情報をお教えしますね!これを読んで実践すればあなたの人生が変わるかもしれませんよ♪…今までダイエットをしてきて、成功しなかった原因は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オリーブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オリーブさん
ブログタイトル
愛氣術師のこころとカラダのハッピーサロン
フォロー
愛氣術師のこころとカラダのハッピーサロン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用