「非行少女」(1963) 田舎の不良少女を健気に熱演する和泉雅子主演映画をYouTubeで観ました。初見。 監督は浦山桐郎。予告編はありません。 金沢の夜。…
「無宿人御子神の丈吉 牙は引き裂いた」(1972) 笹沢佐保原作のアウトロー映画を観ました。初見。 監督は池広一夫。予告編はコチラ。 御子神の丈吉(原田芳雄…
「西部戦線異状なし」(2022) 第一次大戦の西部戦線を描いた重厚な戦争映画をネトフリで観ました。 監督はエドワード・ベルガー。予告編はコチラ。 1914年…
「ラストタンゴ・イン・パリ」(1972) マーロン・ブランド主演のセンセーショナルな性愛映画をU-NEXTで観ました。 脚本・監督は当時30才のベルナルド・…
「ブラックライダー」(1986) ジョン・カーペンター原案・脚本のB級アクション映画をU-NEXTで観ました。 監督はハーレー・コクリス。予告編はコチラ。…
「だれもが愛しいチャンピオン」(2018) ハートフルなバスケ奮闘物語をU-NEXTで観ました。初見。 監督はハビエル・フェセル。予告編はコチラ。 マルコ(…
「奇蹟/ミラクル」(1989) フランク・キャプラの名作をリメイクした意欲作をU-NEXTで再見。 監督・脚本・主演はジャッキー・チェン。予告編はコチラ。 …
「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」シーズン1(2022) エピソード10 エピソード10のタイトルは「黒装の女王」。 監督はグレッグ・ヤイタネス。予告編はコチラ…
「殺しのドレス」(1980) 美女殺し変態ムービーをU-NEXTで観ました。 脚本・監督はプライアン・デ・パルマ。予告編はコチラ。 舞台はニューヨーク。再婚…
「ペリフェラル~接続された未来~」(2022) エピソード1-2ウィリアム・ギブスン原作のSFドラマ(全8エピソード)をAmazonプライムビデオで観始めまし…
「Tメン」(1947) 偽札製造組織への潜入捜査ノワールをU-NEXTで観ました。 監督はアンソニー・マン。予告編はコチラ。 Tメンとは"Treasury…
「クリード チャンプを継ぐ男」(2015) アポロの息子とタッグを組むロッキーの物語をU-NEXTで観ました。 監督はライアン・クーグラー。予告編はコチラ。…
「クレイジー・ママ」(1975) 女家族が暴れまくるクライムコメディをU-NEXTで観た。 監督はジョナサン・デミ。予告編はコチラ。 1932年のアーカンソ…
「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」シーズン1(2022) エピソード9 エピソード9のタイトルは「翠の評議会」。 監督はクレア・キルナー。予告編はコチラ。 ヴィ…
「ドラゴン危機一発」(1971) ブルース・リーの香港での主演第一作をU-NEXTで観ました。 監督はロー・ウェイ。予告編はコチラ。 親戚のツテを頼って、タ…
「ロッキー・ザ・ファイナル」(2006) 完結のつもりだった第六弾をU-NEXTで久々に観ました。 脚本・監督はシルヴェスター・スタローン。予告編はコチラ。…
「黒薔薇昇天」(1975) 谷ナオミ・岸田森主演のロマンポルノをU-NEXTで観た。初見。 監督は神代辰巳。 和歌山の白崎海岸付近の旅館でブルーフィルムを撮…
「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」(2022) エピソード5-10 5話から10話までをNetflixで観ました。 監督はユ・インシク。 第5話の事件は、ATMの…
「実録ブルース・リー/ドラゴンと呼ばれた男」(1993) ブルース・リーのドキュメンタリーをU-NEXTで観ました。初見。 監督はフレッド・ワイントローブと…
(秘)色情めす市場(1974) 日活ロマンポルノの名作をU-NEXTで観ました。初見。 監督は田中登。 舞台は1970年代の大阪の新世界・釜ヶ崎近辺。19歳…
「パトリス・ルコントの大喝采」(1996) 老俳優3人のドタバタコメディとWOWOWオンデマンドで観ました。 監督はパトリス・ルコント。 エディ(ジャン・ロ…
「眠狂四郎女妖剣」(1964) シリーズ第四弾を某動画サイトで観ました。 監督は池広一夫。予告編はコチラ。 将軍の娘、菊姫は江戸の美女を攫ってきてはアヘン漬…
「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」シーズン1(2022) エピソード8 エピソード8のタイトルは「潮の主」。 監督はジータ・ヴァサント・パテル。予告編はコチラ。…
「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」シーズン1(2022) エピソード7 エピソード7のタイトルは「ドリフトマーク」。 監督はミゲル・サポチニク。予告編はコチラ。…
「ファイヤーボール」(1979) ドラッグカーレース映画をU-NEXTで観ました。初見。 監督はデヴィッド・クローネンバーグ。予告編はコチラ。 ロニー・"ラ…
「真昼の決闘」(1952) 西部劇の古典をAmazonプライムビデオで観ました。 監督はフレッド・ジンネマン。予告編はコチラ。 ハドリーヴィルの保安官ウィル…
「喜劇 いじわる大障害」(1971) ひたすらバカバカしい喜劇をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督は藤浦敦。 味噌醸造を生業としている実家…
「激怒」(1936) 冤罪の男が市民の暴走で殺されかけて復讐を誓う話をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督はフリッツ・ラング。予告編はコチラ。…
「眠狂四郎円月斬り」(1964) シリーズ第三弾をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督は安田公義。 次期将軍候補と吹聴している徳川家斉の庶子、…
「眠狂四郎勝負」(1964) 人気時代劇シリーズの第二弾をAmazonプライムビデオで観ました。 監督は三隅研次。予告編はコチラ。 神社で少年と老侍(加藤嘉…
「桜の代紋」(1973) 若山富三郎原作・製作・主演のポリスムービーを観ました。 監督は三隅研次。 マル暴担当刑事の奥村(若山富三郎)が主人公。古くからの仲…
「ブロンド」(2022) マリリン・モンローの生涯をアナ・デ・アルマスが演じた問題作をNETFLIXで観ました。 監督はアンドリュー・ドミニク。予告編はコチ…
9月で一番印象に残ったのは「アテナ」。長回し映像が圧巻。シンプルで力強いストーリー。巷でも話題になってるようで、アクセス数も月間2位でした。 『「アテナ」』「…
「MEMORIA メモリア」(2021) ワケの分からなさが魅力の多国籍映画をU-NEXTで観ました。 監督はタイの映画作家・美術作家のアピチャッポン・ウィ…
「ブログリーダー」を活用して、letrouさんをフォローしませんか?
「非行少女」(1963) 田舎の不良少女を健気に熱演する和泉雅子主演映画をYouTubeで観ました。初見。 監督は浦山桐郎。予告編はありません。 金沢の夜。…
「キノ・ライカ 小さな町の映画館」(2022) カウリスマキが地元に映画館を作るドキュメンタリーをU-NEXTで観ました。 監督はヴェリコ・ヴィダク。予告編…
「オペレッタ狸御殿」(2005) 鈴木清順の遺作となった狸御殿モノをふと観てしまいました。初見。 監督は鈴木清順。予告編はコチラ。 がらさ城城主の安土桃山(…
「ストレンジ・ダーリン」(2023) 美しい映像と構成の妙で魅せるホラーの快作をグランドシネマサンシャイン池袋で観てきました。 監督・脚本はJT・モルナー。…
「スーパーマン」(2025) スーパーマンの新作をグランドシネマサンシャイン池袋IMAXレーザーGT版で観ました。 監督・脚本はジェームズ・ガン。予告編はコ…
「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」(2024) ガッツがハンパない熱血中年刑事モノの続編をAmazonプライムビデオで観ました。 監督はリュ・スンワン。予告編はコ…
「荒野の1ドル銀貨」(1965) ジュリアーノ・ジェンマの代表作をU-NEXTで観ました。初見。 監督はカルヴィン・ジャクソン・パジェット。予告編はコチラ。…
「メガロポリス」(2024) ラジー賞を獲得した巨匠肝煎りのSF叙事詩をグランドシネマサンシャイン池袋で観ました。 製作・監督・脚本はフランシス・フォード・…
「罪人たち」(2025) 魂の音楽が恐怖の魂を呼び覚ましてしまう全米大ヒットホラーをグランドシネマサンシャイン池袋IMAXレーザーGT版で観てきました。 監…
「国宝」(2025) 実写邦画の話題作をグランドシネマサンシャイン池袋BESTIA enhancedで観てきました。 監督は李相日。予告編はコチラ。 196…
「武装市街」(1950) 誘拐事件を題材にしたフィルムノワールをAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督はルドルフ・マテ。予告編はコチラ。 シカゴ…
「ジャイアンツのこども野球教室」(1977) 巨人軍選手がチビッ子に野球を教える短編をU-NEXTで観ました。 監督・脚本は福湯通夫。予告編はありません。 …
「F1/エフワン」(2025) ブラピがかっこいいカーレース映画をグランドシネマサンシャイン池袋のIMAXレーザーGT版で観てきました。 監督はジョセフ・コ…
「炎上ドライブ」(2024) 誘拐された人気ユーチューバーが生配信実況中継をさせられるサスペンス映画をWOWOWオンデマンドで観ました。 監督・脚本はパク・…
「イカゲーム」シーズン3(2024) 大人気韓国ドラマの最終シーズンをNETFLIXで観ました。 監督・脚本はファン・ドンヒョク。予告編はコチラ。 なんとか…
「一流シェフのファミリーレストラン」シーズン3(2024) 最終シーズンが配信されてますが、ようやく前シーズンをDisney+で見終えました。 原案・制作は…
「美しすぎる家政婦」(2024) セクシー家政婦が4人家族を翻弄するアルゼンチン映画をU-NEXTで観ました。 監督はマリアナ・ワインステイン。予告編はコチ…
「ゲンセンカン主人」(1993) つげ義春原作のマンガ4作をオムニバス形式で映画化した作品をWOWOWオンデマンドで観ました。初見。 監督は石井輝男。予告編…
「エストニアの聖なるカンフーマスター」(2023) メタルとカンフーに魅せられて、なぜか修道僧になる男の話をU-NEXTで観ました。 監督はライナル・サルネ…
「南北酔拳」(1979) 酔拳の爺さんのその後を描いた一品を観ました。初見。 監督はユエン・ウーピン。予告編はコチラ。 長年に渡る放浪の旅から帰った南酔拳の…
「密輸1970」(2023) 海女さんが躍動する漁村クライムアクションを旅の帰りにMOVIXさいたまで観ました。 監督はリュ・スンワン。予告編はコチラ。 1…
「メイ・ディセンバー ゆれる真実」(2023) 二大女優共演のザワザワする映画を旅先のTOHOシネマズ宇都宮で観ました。 監督はトッド・ヘインズ。予告編はコ…
「ピラニア」(1978) ジョーズもどき映画の傑作をAmazonプライムビデオでひさびさに観ました。 監督はジョー・ダンテ。予告編はコチラ。 ハイキング中に…
「ロッタちゃん はじめてのおつかい」(1993) 可愛らしい女の子の可愛らしいお話をU-NEXTで観ました。初見。 監督・脚本はヨハンナ・ハルド。予告編はコ…
「ビバリーヒルズ・コップ: アクセル・フォーリー」(2024) 30年ぶりに復活したシリーズ第4弾をNETFLIXで観ました。 監督は長編デビュー作となるマ…
「HOW TO BLOW UP」(2022) 環境破壊を許さない若者たちが行動を起こす映画をシネマート新宿で観てきました。 監督・脚本はダニエル・ゴールドハ…
「未来帝国ローマ」(1984) イタリア製近未来SFアクションをU-NEXTで観ました。 監督はルチオ・フルチ。予告編はコチラ。 時は2072年。アメリカの…
6月終盤はEURO2024の視聴で睡眠不足が続いていて、配信で映画を観る時間がほとんどありませんでした。それと、ひさびさに競馬にどっぷりとハマってしまいました…
「GONIN2」(1996) バイオレンスアクション邦画の第二弾をU-NEXTで観ました。 監督・脚本は石井隆。予告編はコチラ。 宝石店で妻(多岐川裕美)が…
「フェデラー ~最後の12日間~」(2024) テニス界のレジェンドの現役最後の試合の様子を描いたドキュメンタリーをAmazonプライムビデオで観ました。 …
「陸軍中野学校」(1966) 市川雷蔵が戦時中のスパイとして養成されるシリーズ第1作を久々に観ました。 監督は増村保造。予告編はコチラ。YouTubeで7/…
「エクソシスト 信じる者」(2024) 人気シリーズの最新作をWOWOWオンデマンドで観ました。 監督・脚本はデヴィッド・ゴードン・グリーン。予告編はコチラ…
「ベラクルスの男」(1968) リノ・ヴァンチュラが殺し屋としてメキシコに出張する映画を新宿のK's cinema(35mmフィルムでの上映)で観て来ました。…
「父子草」(1967) 渥美清と石立鉄男が共演した人情モノを観ました。初見。 監督は丸山誠司。予告編はありません。 ある夜、ガード下の小さいおでん屋の女将を…
「美女と無法者」(1976) ワンダーウーマンになる直前のリンダ・カーター主演映画を観ました。初見。 監督はマーク・L・レスター。予告編はコチラ。 早撃ちシ…
「奇想天外! 空飛ぶ鉄腕美女ワンダーウーマン」(1975) 昔懐かしいTVドラマのパイロット版をU-NEXTで観ました。 監督はレナード・J・ホーン。オープ…
「暗殺指令シャター」(1974) ハマープロとショウ・ブラザーズ合作のアクション映画を観ました。初見。 製作・監督はマイケル・カレラス。予告編はコチラ。 ア…
「蛇の道」(2024) セルフリメイク作をグランドシネマサンシャイン池袋で観ました。 監督・脚本は黒沢清。予告編はコチラ。 フランスのパリが舞台。中年のおっ…
「なみだ川」(1967) 山本周五郎原作の人情モノ時代劇を観ました。初見。 監督は三隅研次。予告編はコチラ。 江戸時代末期の日本橋長谷川町が舞台。神経症で仕…
「チャレンジャーズ」(2024) テニスと恋と女と男と男の映画を新宿ピカデリーで観ました。 監督はルカ・グァダニーノ。予告編はコチラ。 アート(マイク・フェ…