chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シンプリーマンの暮らし https://www.linblog1.com

30代のサラリーマン。 便利グッズやファッションなどショッピングを楽しみながら、投資などの資産形成も手堅く行っていくライフスタイルを発信。 投資・節約を地道に積み上げアッパーマス層に到達。

はいくろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/19

arrow_drop_down
  • デロンギの電気ケトル 沸くまでの時間は?熱い?使い心地レビュー【約4年の使用】

    はいくろ こんにちは!はいくろです。 電気ケトルも様々な種類が出ていますね。 その中でもメジャーどころであるデロンギ。 今回は、私が3年以上愛用してきたデロンギの電子ケトル「ディスティンタコレクション」をご紹介させていただきます。 製品概要 【品番】KBI1200J-BK 【寸法】高さ約225mm、幅約220mm、奥行約165mm 【重量】1.1kg 【容量】1.0ℓ 【素材】 ステンレススチール、ポリプロピレン デロンギってどんなメーカー? 一応、デロンギがどんなメーカーか紹介しておきます。 デロンギの本社はイタリア北部のトレヴィ―ソという地方都市にあり、イタリア・ドイツ製の家電販売を行って

  • 【新築マンション検討】物件エントリーのメリットは?資料請求との違いはある?

    新築マンションの公式ホームページにある物件エントリー(資料請求)のボタン。気になる物件だけどエントリーするとどうなるんだろう?メリットは?まだ具体的でないけどしておいた方がよいのかな?あまり自分の個人情報を出したくないな。といった方に物件エ

  • 何をすればよいの?新築マンション検討の流れ【初めての購入検討】

    ライフステージの変化などによって、そろそろ住まいの購入をと考え始めた時。まず何をしていいのか分からないという方もいらっしゃるかと思います。本記事では、新築マンションを検討し始めた方がどんな流れで検討を進めていけばよいのか?を解決し、安心して

  • 売却に有利!?駅近物件の資産性について【マンション選び】

    マンション選びで最寄駅からの距離は多く方が真っ先に考える条件のひとつでしょう。だからこそ資産性に結び付きやすい項目でもあります。今回は駅近物件の資産性について考えてみます。なぜ駅近が良いのか多くの人にとって優先順位が高い項目である。物件探し

  • 新築マンション 完成後販売メリット・デメリット【青田売りとの比較】

    新築マンションの多くは青田売りですが、中には完成後に販売する物件もあります。今回はその特徴について触れさせていただきます。ここでの完成済販売は、完成してから初めて販売を開始する物件を指します。青田売りで完成後も残った物件ではございません。な

  • 新築大規模マンションの特徴6選と選び方【メリット・デメリット】

    大規模マンションってどんな特徴があるの?住んだことないけど自分に合うのかな?住んでみたい、検討しているという方に特徴と選び方をご紹介させていただきます。共用部の充実一番分かりやすい特徴ではないかと思います。マンションの顔とも言えるメインエン

  • 低層階と上層階のメリット・デメリット【新築マンションの住戸選び】

    マンションの低層階と上層階どっちが良いの?本記事では、日常生活の利便性や価格など条件の異なる低層階・上層階の特徴とどのように選んだらよいかをご紹介します!低層階メリット1階の場合専用庭やテラスが付いていることがあり、お子様用のプール遊びやテ

  • 新築マンション購入の諸費用っていつどんなものがかかる?【時期別に整理】

    新築マンション購入の諸費用っていつどんな費用がかかるんだろう?費用を支払うタイミングを契約時、引渡時、引渡後の三つに分けて考えるとほとんどの費用は引渡時にかかります。本記事では時期別にかかる項目を整理してみます。契約時売買契約書印紙代不動産

  • 新築マンション購入の諸費用っていつどんなものがかかる?

    新築マンション購入の諸費用っていつどんな費用がかかるんだろう?タイミングとしては契約時、引渡時、引渡後の三つがあり、ほとんどは引渡時にかかります。本記事では時期別にかかる項目を整理してみます。契約時1. 売買契約書印紙代不動産売買契約書に貼

  • 入社3年目までで実践した節約・投資6選+@

    早いうちからしっかり貯蓄したい!そう思うけど、具体的に何をしていいか分からないという方も多いと思います。本記事では、筆者が入社3年目までで実践していたものの中で効果があり、継続できたものをご紹介します。実践内容財形貯蓄1~2年目は月々1万円

  • 入社3年目までで実践した節約・投資6選+@

    早いうちからしっかり貯蓄したい!そう思うけど、具体的に何をしていいか分からないという方も多いと思います。本記事では、筆者が入社3年目までで実践していたものの中で効果があり、継続できたものをご紹介します。実践内容財形貯蓄1~2年目は月々1万円

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はいくろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はいくろさん
ブログタイトル
シンプリーマンの暮らし
フォロー
シンプリーマンの暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用