メインカテゴリーを選択しなおす
身近で出会える野鳥・昆虫を撮影しています。
本日のランキング詳細
2020/07/18
2023年1月
小さな沼のミヤマホオジロ(オス)
水浴ミヤマホオジロ(オス)
水溜りに出て来たミヤマホオジロ(オス)
林の中を飛び交うミヤマホオジロ(オス)
ミヤマホオジロ(オス)
飛び出したミヤマホオジロ(オス)
そろそろ地上に登りだしたウグイス
光が作り出すウグイスの七変化
竹藪の草藪から上に登りだしたウグイス
竹藪にシロハラ
シロハラ
ノイバラとシロハラ
今季初のミヤマホオジロ(オス)
MFで今季初の出会いです。
獲物探すノスリ
キンクロハジロ&ホシハジロ
キンクロハジロ(オス)
野焼き後にタヒバリ
寒波吹き抜けたMFのアオゲラ
アオゲラ
寒風の中で昆虫探すアオゲラ
冷たい風を避けるコミミズク
コミミズク
水路並木に出て来たトラツグミ
水路のトラツグミ
ガビチョウ
クロジ(オス)
ベニマシコ(メス)
ルリビタキ(メス)
寒風の中で食材探すジョウビタキ雄
寒風に耐えるジョウビタキ(メス)
竹藪でトラツグミ
カケス
コミミズクのつもりで撮りに出掛けたがどう見てもトラフズク
見下しポーズ
トラフズク
トラフズク過ごす小さな林
セイタカアワダチソウ種子を食すベニマシコ(オス)
草藪から姿出さないベニマシコ(オス)
静かなるドン。カワセミ(雄)
縄張り偵察飛行
水路のカワセミ
食事処泡立ち草、満喫ベニマシコ(オス)
泡立ち草のベニマシコ(オス)
MFに漸くアトリが飛来しました
MFで初のアトリ
今季初のアトリ小枝の中
小川のカワセミ
カワセミ飛込体制
新たなエリアで(私にとって3番目となる)トラツグミ
トラツグミ
桜の木窺うウグイス
洞に興味が悲劇を生む・・・次の光景
滑り落ちたウグイス珍光景
桜の木、偵察
初春を迎えてMFで初出会いベニマシコ雌
今季飛来少ないベニマシコに出会う
2023初出会いベニマシコ雌
MFの雑木林はルリビタキ若♂の縄張り
雑木林の中を飛び交うルリビタキ若雄
雑木林の中は静かなルリビタキ(若オス)
薄暗い竹藪で食材探すトラツグミ
竹藪のトラツグミ
一羽目と2羽の出会い・・・・・クイナ3羽、同じ場所に3羽姿を見せた
3羽目が姿見せる
冷え込む朝光景
コハクチョウ
ルリビタキ雄
アオゲラ(メス)
小さな谷戸で出会えたミヤマホオジロ
清流のベニマシコ雌
新春スタート
カワセミ雄
初春のお慶び申し上げます
「ブログリーダー」を活用して、yatyou1116さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。