ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
GoogleAdsenseでやらない方がいいこと
表題のことは「操作ミス」とか、そんなことではない。 「勘違いした判断」ということでもない。「やらないほうがいい」ことだ。 1.勘違いだから、それはやらない方がいいこと。 2.問題があるから、やらない方がいいこと。 この二点だ。 ♥ まず、「勘違い」と...
2020/08/29 18:06
GoogleSearchConsolと「ワードサラダ」
GoogleSearchConsolというのがあるが、あれは「検索パフォーマンス」や「ページカバレッジ」、つまり検索されたかどうか、検索結果に対してページが示されやすいかどうかしか見てくれない。 つまり、あれはあくまでも我々がGoogleの検索エンジンと「対話」するため...
2020/08/25 21:58
【ご注意】グーグルのサービスBloggerで不具合発生したこと
Googleの無料ブログサービスであるGoogle Bloggerは、これから無料ブログの主流になってゆくものと密かに信じている。 所詮はイタチゴッコに過ぎないが、検索エンジンを騙して「良質のコンテンツ」とやって検索順位を争うというのが現在、ほとんどがワードプレスだ。 ...
2020/08/23 00:58
ぶろぐ村ランキングをアクセス解析に使う
🔰 タイトルのアイディアは悪くないと思った。 アクセスカウンターは重い場合がある。 忍者ブログのアクセス解析を使っていたら知らないうちに忍者側でトラブルがあった。 忍者ツール全体でのトラブルは長引き、ブログの読み込みに異常に時間がかかる状態になったことがあ...
2020/08/19 18:37
Googleの検索、SEOとは何か説明しよう
ついベタなタイトルにしてしまったが、ちょっと恥ずかしいw。 シロウトが何を言ってんだという感じだろうから。 それにしてもよくあるんだ。こーゆうタイトルのが(笑)。 こんなタイトルにして人目を引こうとしているのがいる。 それで最後はたいてい、ワードプレスの宣...
2020/08/13 03:34
リスティング広告の意味がだんだん分かってきた
ブログを始め、デザインやら編集や記事更新、こうしたことにも少しは慣れてきた。 広告の種類や種別にはとんと疎い状態が続いていたがそれも分かるようになってきた。 📎 「リスティング広告」にしてもそうだ。 この言葉を聞いた人もいるだろう。 いつも広告を貼ろうと探...
2020/08/09 18:21
スマホ・レスポンシブ対応は万能でもない
スマホでどう見られるかは非常に重要ということがだんだんと分かってきた。 そこは初心者。 これは「レスポンシブデザインにしといたらいい」ということが、よく言われる。 レスポンシブとは「パソコンから見たのと同じようにスマホでも見れる」と言われる。 パソコンで見...
2020/08/08 14:19
モバイルアクセシビリティについてのGoogleからの警告
ブログのデザインをレスポンシブにしていると、時々グーグル様からモバイルアクセシビリティが悪いと注意されることがある。 大きく分けて 1.画面が見難い 2.クリックできる要素の間の間隔が狭すぎる (ミスクリックを誘発するクリック型広告対策か) 3.フォントサ...
2020/08/08 00:44
Googleの検索広告が安定しなかった原因が判明、理解できたこと
なんだかずっとグチャグチャやってはいたのだが、いっこうにGoogleの検索広告が安定しなかった。その挙動が分からなかった。 やっとなんとか動くようになった。 俺の新旧両方のサイトの検索窓をご覧いただき参考にして欲しい。 まずはここはよく言われる上級者の...
2020/08/03 15:55
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、pop3さんをフォローしませんか?