chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wardell
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/16

arrow_drop_down
  • コルドバ ギブかも。

    こんにちは。 クラシックギターですが、アルベニスの「コルドバ」を練習しているんですが、ちょっと無理かも。 ともかく難しい。前奏部分では、人口ハーモニックス+実音2つを弾くところがあるんですが、、、弾けません。 他にも、運指をちょっとでも間違うとアウトとか。。 薬指を動かすつもりが、中指が動いてたりとか。。 クラシックギターでギブするの2回目かな? 1回目は「ブエノスアイレスの春」ですね。 メロディーが半音でぶつかるカッコ良い曲です。 この曲は、ギブというより、ABA の B の部分がスローになってつまらないので途中でやめてしまったような?? 今回のコルドバはギブっぽいです。 この曲だけ集中して…

  • JAZZ STNDARD GUITAR SOLO

    こんにちは。 ジャズギターですが、久しぶりに楽譜を買いました。 今は、アドリブの練習より、メロディーにコードをつける(コードのトップにメロディーを持ってくる) 練習をしてるのですが、まさにピッタリの楽譜だったので即購入しました。 Amazon のレビューを見ると、わりと初心者向けとか書いてありましたが、そんなことはありません。 なかなか良さそうです。 さっそく明日から練習します! では!

  • ストラトでジャズ

    こんにちは。 ストラトキャスターでジャズギターを練習してます。 ネックの幅、アールとても弾きやすいです。 テレキャスターの時は、ともかく弾きづらくて練習する気にならなかったんですが、ストラトはいつまでも弾いてられます。 フロントピックアップonlyでちょっとだけTONEのツマミを回してクリーントーンで弾いてます。 ゴキゲンです。 現在は、「枯葉」と「There will never be another you」の2曲を練習してます。 テーマのメロディーをハーモナイズ→アドリブ2コーラス→テーマ な感じです。 アドリブ部分はアカペラなので、なるべくコード進行がわかるようなアドリブを練習してます…

  • アルベニス コルドバ

    こんにちは。 クラシックギターですが、現在アルベニスの「コルドバ」という曲を練習してます。 手持ちのレパートリーを忘れないように練習するのに手いっぱいなのに、新曲に手を出してしまいました。 しかも難しい。 でもYouTube で、ジョン・ウィリアムズ、ジュリアン・ブリーム、パク・キュヒ の演奏が見れるので、うれしいです。 3人ともアレンジが違うので、なかなか面白いですが、一般に流通してるのはジョンウィリアムスの譜面のようです。 まだまだ先は長いです。 そういえば、ここのところ何日かシャコンヌ弾いてないなぁー。 また忘れてるんだろうなぁー。 では。

  • Fender ストラトキャスター

    こんにちは。 Eastman AR-175 は旅に出ましたが、新しいギターは Fender Player Stratocaster です。 以前 Fender のテレキャスターを購入したのですが、その時はあまりの弾きづらさで断念してすぐに旅に出しました。 今回はただ単純にストラトが弾きたかったので購入しました。 Fujigen とか PACIFICA とかも考えたんですが、ここはやはり王道のFender でと。 そして購入後、さっそくジャズ用にセッティングしようと弦交換です。 デフォで009〜 が張ってあったんですが、ちょっと太めの 011〜&フラットワウンドのダダリオを張りました。 チューニ…

  • 西野春平 ハウザーモデル

    こんにちは。 日本海側の大地震、お見舞い申し上げます。 新しいクラシックギター購入ですが、 条件は、 ・ルックスが所有欲を満たすもの。 ・1弦の音がキンキンしない。 ・made in China ではないもの。 まずYAMAHAのもう一つ上のグレート(GC32)ですが、ここからmade in japan になります。これは値段が倍(20万円)になるのにデザインはあまり変わらず、惹かれません。 デザインがいいなぁーと思うのは、さらに一つ上のグレードで40万円になります。これはそもそもネットショップを含めて楽器屋に置いてないし、予算オーバーです。 次に、アストゥリアスというメーカーのルネッサンスと…

  • クラシックギター ジャズギター 旅に出ました。

    こんにちは。 またまた久しぶりになってしまいました。 クラシックギター YAMAHA GC22C ジャズギター Eastman AR-175 旅に出ました。 YAMAHAのGC22Cですが、購入時からルックスが今ひとつでした。 小平ギターの一番高いやつからの買い替えだったのでしょうがないのですが、口輪やバインディング等つまらないというか、高級感がないというか。。 ただ、材質は単板なので、鳴りは素晴らしく良かったです。でも音色はハデすぎてあまり好みではなかったかな? フルアコのEastman AR-175 の方は、不満はなかったのですが、他のギターが欲しくなり資金のために旅に出てもらいました。 …

  • YAMAHA GC22C ボディ裏側にキズ

    にほんブログ村 こんにちは。仕事が忙しくて、一週間ほどギターさわれてないです。シャコンヌも復活して最後までいけるようになってたんですが、この一週間でまた忘れてるかもです。今回、ギターをYAMAHA GC22C に買い替えてだいぶたちますが、気がつくとボディ裏側に細い線キズが数本。。 楽器の取り扱いには、かなり慎重だったつもりでしたが、、コンパウンドで磨いてみようかと思いましたが、車じゃないんだからやめました。では。

  • クラシックギター 進化中?

    こんにちは。 クラシックギターは色々と発展途上のような気がします。[かまえ方] 昔 ネックの角度45度位 今 かなり立ってます[左足] 昔 足台 今 ギター支持具が主流[右手の角度] 昔 指が弦と垂直(セゴビア) 今 指が弦と45度[右手の弾き方] 昔 アポヤンド必須 今 アルアイレ主流まだまだありそうですね。では。

  • アルアイレで大きな音

    にほんブログ村こんにちは。タイトル変えました。 なんか、フラメンコギターだったり、ジャズギターだったり、ピアノだったりで、今はクラシックギターてす。とりあえずシャコンヌを練習しています。 以前、完奏したんですが(暗譜で)、3〜4ヶ月弾かなかったらすべて忘れてました。あらためてまた練習してますが、やはりシャコンヌは素晴らしいなぁー。以前は、スケールっぽいフレーズはアポヤンドで弾いていたんですが、今はアルアイレで弾いています。(アルアイレで、アポヤンドのような太い音を出せるように練習しています)では。

  • YAMAHA GC22C

    こんにちは。前回の記事からかなりたちましたが。 続きです。小平ギターは無事に次のオーナーの元に旅立ったんですが、現在家にいるのは、YAMAHAのGC22C です。価格的には小平ギターの3分の2で、しかもmade in China です。 ルックスは小平ギターの方が高級感があります。 でもYAMAHAの方は、オール単板なんですよね。 オール単板ってすごいです。 ともかく、響きが美しい。和音とかキレイに鳴ります。 鳴りすぎて消音が大変です。ネックの方まで響きがきます。小平ギターの時に気になっていた1弦のキンキンした音も、YAMAHAの方はまぁまぁ良い感じの音色です。買って良かったです。さっそく、ギ…

  • 小平ギターAST-150C旅に出る。。

    にほんブログ村こんにちは。日本製手工品のクラシックギター「小平ギターAST-150C」に旅に出てもらいました。 3年位前に購入した楽器でキズ、打痕、皆無のきれいな楽器です。 大事にしてきたんてすが、購入当初からどうしても気になるところがありました。WEBショップで購入したので、家に到着してから初めて弾いたのですが、イメージしていた音色とかなり違ってました。クラシックギターの表面板は松か杉のどちらかで、一般的に松はクリアーで遠達性があるとか言われていて、杉は甘くて丸いとか言われています。 甘くて丸い音が欲しかったので杉の方を買ったんですが、高音弦の音が澄んだ刺さるような音です。暖色系ではなく寒色…

  • 2023年ですね

    こんにちは。 更新が滞っていましたが、今年も宜しくお願いします。 ジャズピアノの練習はどうなっているかというと、この譜面を買いました。 この中の「Nardis」 文句なくかっこ良いです。 一生懸命練習してるんですが、なかなか指がまわりませんねぇ。 ソロピアノ用にアレンジしてあるんですが、わりとあっさりしていて好感がもてます。 譜面に関しては、ト音記号はオッケーなんですがヘ音記号はなかなか慣れないですね。 下の方の音は、いまだに数えてます。 では。

  • 左手のヴォイシング

    にほんブログ村にほんブログ村 こんにちは。僕は現在、ピアノトリオを想定して練習しているので、左手のコードはルートを弾いてません。現実的にはソロピアノなので、やはり左手はルートを弾いた方が良いですよね。 ということは、新たに左手を覚えないといけないですね。 これは大変だ。。 左手のヴォイシングパターンを覚えるだけで、もういっぱいいっぱいですね。ジャズピアノは覚える事が多すぎです。 ところで、このアルバム良いですね-。 マッコイタイナーもこういった普通のアルバムも出してるんですね。では。

  • ジャズピアノ Billy Taylor

    にほんブログ村 にほんブログ村 こんにちは。先日購入した、ジャズ批評社の「ジャズ・ピアノ入門」 の中の一人、Billy Taylor 。 紹介アルバム、「Wish I Knew How It Would Feel to be Free」このアルバム面白そうなのですが、Amazon Music で聴けなかったので、YouTubeでタイトル曲を聴きました。ごきげんです! ちょっとゴスペルっぽい曲調でノリノリです。 フレーズをコピーするとか、研究するとかではなく、聴いて楽しむ感じですかね。CD探しましたが、中古しかないじゃないか! 中古は苦手なので、ちょつと様子見です。では。

  • ジャズピアノ アウトプット

    にほんブログ村 こんにちは。ジャズピアノの練習ですが、圧倒的にアウトプットが足りないです。インプットは、わりと好きなのでどんどん学習が進むんですが、アウトプットは難しい。 あいかわらず、テンポ120位が限界です。面白いことに気がつきました。「はじめてのジャズ・ピアノ・トリオ」という教則本の生バンドのカラオケCDに合わせて練習すると、なんか上手くなった気がしてノリノリで弾けます。 それに対して、iReal Pro に合わせて練習すると、正直つまらないです。どうせ練習するなら楽しい方が良いので、YouTubeあたりで、生バンドのカラオケを探して練習してみようかと。では。にほんブログ村

  • 3年後、確実にジャズ・ピアノが弾ける練習法

    にほんブログ村 こんにちは。僕は教則本が大好きです。「3年後〜 」このシリーズ、なかなか評判良さそうです。 実際、僕もギター版、「3年後〜」を持ってます。ギターの方の3年後は、YouTubeと連動していて、とても良くできてるなぁという感じです。 ピアノの方の「3年後〜」、どうなんでしょう?本屋さんでパラパラめくってみましたが、今ひとつのような感じです。 コードがメインで、アドリブの事はほとんど触れてないような?最後の方に、アドリブといってもテーマをフェイクする位の事が書いてあったような。 これだと、3年後は左手はバッチリだけど、右手は? な感じですかね。では。 にほんブログ村

  • ジャズピアノ ソニー・クラーク・トリオ

    にほんブログ村 こんにちは。テナー吹いてる時は、コルトレーン、ショーター、ブレッカー、ブランフォード・マルサリス、この辺りをまんべんなく聴いてました。基本、コルトレーン系ですね。 そして、勉強のためにロリンズとかパーカーも。 やっぱりウタものはパップフレーズ必須ですからね。ギター練習してた時は、ジョー・パス、ジミー・レイニー、パット・マルティーノとかですかね。 なぜか、ウェスはあまり聴かなかったなぁ。「インクルディブル・ジャズギター」は普通に聴きましたが。 「フルハウス」とかも名盤なんどしょうけど、ジョニグリフィン、ちょっとクセあるからなぁ、、 あと、チャーリー・クリスチャンとかは、本とか買っ…

  • ジャズピアノ ソニー・クラーク・トリオ

    にほんブログ村 こんにちは。テナー吹いてる時は、コルトレーン、ショーター、ブレッカー、ブランフォード・マルサリス、この辺りをまんべんなく聴いてました。基本、コルトレーン系ですね。 そして、勉強のためにロリンズとかパーカーも。 やっぱりウタものはパップフレーズ必須ですからね。ギター練習してた時は、ジョー・パス、ジミー・レイニー、パット・マルティーノとかですかね。 なぜか、ウェスはあまり聴かなかったなぁ。「インクルディブル・ジャズギター」は普通に聴きましたが。 「フルハウス」とかも名盤なんどしょうけど、ジョニグリフィン、ちょっとクセあるからなぁ、、 あと、チャーリー・クリスチャンとかは、本とか買っ…

  • 「枯葉」 リディアンコード

    にほんブログ村 こんにちは。今さらなんですが、「枯葉」のコード分析です。特別難しいところはないと思いますが、まずはアタマの4小節 Cm7 → F7 → Bb△7 → Eb△7 の解釈ですね。4小説目 なんでEb△7なんですかね?そういう曲だからしょうがないんですが、この部分はキーをBbと考えるので、Eb△7 は4度上のリディアンコードになるわけですね。 リディアンなので、Ebのスケールの4度の音Abを半音上げてAにすれば良いです。「枯葉」に限らず、このリディアン系のコードはちょくちょく出てくるのですが、どうも曖昧になります。 リディアン系のリックとかは、教則本でもあまりふれないですね。 これと…

  • ウォルター・ビショップJr

    にほんブログ村こんにちは。ウォルター・ビショップJr の「スピーク・ロウ」聴きました。 ジャズピアノの名盤らしいです。 昔、ジャズ喫茶でかかりまくってたらしいです。 ですが、一曲目の「サムタイムス・アイム・ハッピー」イントロからアタマが分かりません。。グリーンドルフィンとかも演ってます。ピックアップとか思いっきりバップフレーズでいい感じです。肝心のスピーク・ロウですが、気がつくと終わってました?どうなんですかね?あんまりリピする感じではないんですが。 でも、名盤、超人気盤との事です。では。にほんブログ村

  • iReal Pro で練習

    にほんブログ村こんにちは。普段の練習方法です。Rresonus のオーディオインターフェイスに、KAWAI の電子ピアノと、iPhoneをつないで、ピアノの音とiPhoneのアプリiReal Proをミックスして、外部スピーカーかヘッドフォンで出力してます。 現在は、三曲ほど練習してるんですが、テンポ120でいっぱいいっぱいです。 それ以上のテンポになると、左手の音が消えてます。 あるいは、左手の音が聞こえていても、右手のアドリブが、なんだかわけわからん事になってます。まだまだですね。では。にほんブログ村

  • ジャズピアノ ビル・エヴァンスの譜面

    にほんブログ村 こんにちは。ビル・エヴァンスは、コピーして研究するとか、譜面を見てフレーズを自分のものにするとか、ではないですね。 ひたすら聴くだけですね。へたに手を出すと、戻れなくなる危険です! リスナーに徹して、ひたすらビル・エヴァンスのピアノを聴くに限ります。キース・ジャレット、ブラッド・メルドーも同じです。 決してコピーしようとか、研究しようとしてはいけないですね。ひたすらリスナーに徹するべきですね。 ならば、まずはソニークラークあたりから研究してみよう。では。にほんブログ村

  • ジャズピアノ 譜面に関して

    にほんブログ村 こんにちは。ピアノの場合、譜面の音符と鍵盤が直結(リンク)してるんですけど、ギターの時は、同じ音でもいくつかのポジションがあるので、その選定でちょっとしたタイムラグがありました。ですので、同じ譜面でもピアノとギターでは、同じスピードで弾けません。 ギターの方が、かなり遅いです。この辺をもうちょっと我慢してギターの練習してれば、多少上手くなったのなぁと、思うのですが。。でも、ジャズピアノって、ギターに比べるとなんかインテリっぽくていいんだよなぁー。 では。にほんブログ村

  • ジャズピアノ タッチについて

    にほんブログ村 こんにちは。右手でアドリブをする時、あまり意識してなかったんですが、タッチの強弱や、レガートで弾くかスタッカート気味で弾くか等、気にする事がかなりありますね。僕が使っているピアノ(奥さんのものですが)は、KAWAIの電子ピアノで、本物のピアノのタッチに近いつくりになっています。 ハンマーが弦を叩くようなポコポコ音と振動があるので、マンション階下への防振対策で、結構なお金を投入しました。まぁ、それはおいといて、バップ的なフレーズを弾くのであれば、ちょっとスタッカート気味で一音一音ハッキリ弾いた方が良さそうです。それにしても、なかなか上手くならないなぁ。 練習しよう。。では。 にほ…

  • ジャズ・ピアノ入門 ジャズ批評社

    こんにちは。ジャズ批評社の「ジャズ・ピアノ入門」を購入しました。 初版が2000年という歴史ある本です!しかもネットではなく、直接ジャズ批評社(東日暮里)に行って購入です。 端数まけてくれた上に、きれいな梱包、ありがとうございます! 肝心の内容ですが、もうパラパラめくっているだけで至福の時です。 以前だったら、紹介されているアルバムを聴きたくても、そもそも売ってないとか、優先順位があって先に買うアルバムがある、とかでなかなか聴けなかったんですが、今はサブスクで聴き放題です。幸せです。さっそく、アート・テイタムからいってみます!では。

  • ジャズピアノ バップフレーズ

    にほんブログ村こんにちは。アドリブに関してですが、ジャズギターを弾いてる時は、アドリブのラインは、スケールライクよりも、圧倒的にコードライクが良いと思ってました。・ スケールライク イオニアン、ドリアンといったスケールメインのアドリブ・ コードライク コードトーンを中心にしたアドリブでも、ジャズピアノを練習するようになってスケールライクも全然オッケーだなと思うようになりました。ギターの時は、コード進行が感じられるアドリブを目指してバップフレーズをストックしてましたが、、ピアノの場合左手ですでにコードを弾いているわけで、右手はなんでもアリだなと。とは言っても、やはり50年代のスピード感のあるバッ…

  • ジャズピアノ There will never be another you

    にほんブログ村 こんにちは。「There will never be another you」 のアドリブですが、テナーのハンク・モブレーのソロがネットから入手できました。しかも in C2コーラスほどのアドリブなんですが、最高です! 全てのフレーズが素晴らしく、捨てフレーズ(そんな言葉あるのか!?)がありません。テナーはコルトレーンばかり聴いていたので、ハンクモブレーは古臭いなぁとしか思っていませんでしたが、あらためて聴いてみると、バップフレーズ満載です!教則本買うより、この2コーラスのアドリブフレーズをストックした方が、かなりよさそうです。では。にほんブログ村

  • ジャズピアノ 代表作といえば

    にほんブログ村 こんにちは。代表作についてです。例えば、コルトレーンは「至上の愛」ロリンズは「サキソフォンコロッサス」アイラーは「スピリチュアルユニティ」マイルスなら「カインドオブブルー」リーモーガンは「ザ・サイドワインダー」アートペッパーなら「ミーツザリズムセクション」オーネットコールマンは「ジャズ来るべきもの」ジョーパスは「ヴァーチュオーゾ」ではジャズピアノです。ビルエヴァンス 「ワルツフォーデビイ」キースジャレット 「ケルンコンサート」オスカーピーターソン 「プリーズリクエスト」マッコイタイナー 「???」チックコリア 「???」 これでいいのかな? ハービーハンコック 「???」 他に…

  • ジャズピアノ 50年代

    にほんブログ村 こんにちは。僕は、コルトレーンやV.S.O.P あたりからジャズに入ったので、ピアノもマッコイタイナー、ハービーハンコック、チックコリア、あたりをメインで聴いていました。ですので、それ以前の(主に50年代)のピアニストは、名前は知っていても、どんなアルバムを出しているのかまったく分かっていません。以下、ジャズピアノを練習するようになってから聴くようになったピアニスト。ウィントンケリー マイルスのとこのメンバーなので間違いないだろうと。 コピー譜買おうかなと思う位聴きまくりましたが、ビルエヴァンス聴いてたら、急に萎えました。。レッドガーランド プレステッジのコルトレーンと演ってい…

  • ソニー・クラーク・トリオ

    にほんブログ村こんにちは。ソニークラークのピアノトリオが、聴きやすくバップフレーズ満載なので、現在の愛聴盤になっているのですが、「ソニー・クラーク・トリオ」というアルバムは2種類あります。ブルーノート盤 タイムレコード盤 どちらも聴きやすく、勉強になります。ただ、タイムレコード盤の方は、録音のレベルが低いかなと。ちょっと音がこもり気味です。 でも良いアルバムです。 ては。にほんブログ村

  • ジャズピアノ 現在練習中の曲

    にほんブログ村 こんにちは。「枯葉」、「アナザーユー」、「四月の思い出」 現在この三曲を練習中です。「枯葉」は、色々なII-V フレーズを試すのにもってこいなので、ストックしているフレーズをどんどん使ってます。「アナザーユー」は、キーがEb です。 ジャズのスタンダードはわりとEbが多いので、弾きまくって慣れた方が良いですよね。「四月の思い出」は、G△7が4小節、Gm7が4小節というのがワンコーラスで2回出てきます。2コーラスアドリブ取るとしたら、各々4小節フレーズを4回です。ストック増やさないといけません。カッコ良いフレーズをコピーですね。では。にほんブログ村

  • ジャズピアノの巨匠

    にほんブログ村こんにちは。ジャズピアノを練習するようになってから、ピアノトリオばかり聴いています。・ ビル エヴァンス スコットラファロとの四部作は昔から聴いてます。 四部作の中で一番人気のない「エクスプロレーション」が、僕は一番好きです。・ ウィントン ケリー やはり「枯葉」の入ったこのアルバムですね! ピアノの音の粒立ちが良くて、大好きです。・ ブラッド メルドー まぁ昔から聴いてますが、4枚組のこのアルバムはすごいなぁー。孤高のピアニストって感じですよね。・ ハンク ジョーンズ The great jazz trio で、トニーウィリアムスと一緒に演奏してるのがやたらカッコ良くて、昔から…

  • ジャズピアノもやっぱり「枯葉」から

    にほんブログ村こんにちは。ジャズピアノの最初の一曲は、ジャズギター同様やはり「枯葉」ですね。テンションコードを弾いているだけで、すでに満足です。 たとえば、Gm7を A.Bb.D この三音で弾くだけでもうゾクっときます。AとBbを半音でぶつけるような、クローズボイシングは、ギターではなかなか難しいですよね。右手は、2コーラスほど書きソロを作って譜面にしました。 まぁ、ギターで弾いていたアドリブをそのまま譜面にした感じです。本当は、最初の一曲は、「バグスグルーブ」といったFのブルースが良いのもしれませんが、ブルースの場合ブルーノートやペンタトニックとかが絡んでくるので、ちょっと難しいです。やはり…

  • ジャズピアノ 教則本・番外編

    にほんブログ村こんにちは。番外編です。・ 「ビル・エヴァンス コレクション」この楽譜、10年位前に購入しました。 当時からビル・エヴァンスを好きでした。 ・ 「ビル・エヴァンス」この本は、つい先日購入しました。 ビルエヴァンスのディスコグラフィーや、インタビュー等、ファンにはたまらない一冊です。その他、20年以上前に購入したピアノ本が数冊ありますが、いずれ機会がありましたら紹介します。では。にほんブログ村

  • ジャズピアノ 教則本その2

    にほんブログ村 こんにちは。教則本その2です。・ 「ジャズ・ピアノ ソロ・テクニック」この教則本もネットで評判良かったので購入しました。 ですが、全然良くないです。結構高かったのに残念です。 Amazonの評価はあてにならないですね。 ・ 「ジャズ・ピアノ・アドリブ速習帳」この本は、ネットではボロクソの評価だったのですが、わりと良かったです。 何というか、大学のジャズ研の上手い人が書くような内容で、親近感がもてます。教則本は実際に手に取って見てから購入するのが間違いないですね。 でもなかなか売ってないので、買ってみないとわからないですし。。。。では。にほんブログ村

  • ジャズピアノ教則本

    にほんブログ村こんにちは。手に入れた教則本です。・ 「はじめてのジャズ・ピアノ・トリオ」ネットで評判がよかったので購入しました。それほど良いとは思いません。「枯葉」のAm7-5 の響きが良くないです。なんか、すべてが中途半端な本です。・ 「ジャズ・スタンダード名曲選」この本は、教則本ではなくソロピアノの曲集です。 中上級者向けですが、かなり良いです。 ただ、CD等音源が付いてないので、そこがネックです。 僕は、iPhoneのFlatというアプリで音源を作りました。 ・ 「ジャズピアノの左手」この本は良いです! コードの押さえ方がわかります。 著者の文体が妙にフレンドリーなのですが、もうちょっと…

  • ジャズピアノ弾いてます!

    こんにちは。本当に久しぶりの更新です。にほんブログ村 なんと、ギター休止中です!そして、今はジャズピアノ練習中です!左手でジャズのテンションたっぷりのコードを弾くと、あまりのカッコ良さにしびれまくってます。今はビル・エヴァンスを聴きまくってます。僕は、わりと教則本マニアなんですが、ジャズギターに比べてジャズピアノの本は少ないです。 なかなか良書がないです。それでも、すでに5冊ほど購入しました。 今度紹介します。そうそう、ブログのタイトル変えないといけませんね!では。にほんブログ村

  • ジョーパスのコピー譜

    にほんブログ村 にほんブログ村 こんにちは。ジョーパスは、オーソドックスなプレイスタイルの最高峰だと思います。難解なフレーズはまったく無く、王道フレーズの宝庫です。という事で、フレーズ増やすのならジョーパスのコピー譜が最適でしょう。早速購入しました。 でも、あいかわらずダメです。 音源に合わせて、譜面見てるだけで満足してしまって、弾く気になりません。 というか、難しすぎて弾けません。ならば、という事で、立て続けにこちらもポチってしまいました。 こちらはページ数も少なく、ジョーパスのエッセンスを学ぶには良いかなと思ったんですが、音源(CD)とかが付いていないので、テンション上がらずです。話は変わ…

  • EASTMAN その4

    にほんブログ村 こんにちは。EASTMAN AR-175CE ですが、購入したものの、塗装の不具合があり、メーカーに逆戻り。 そして、修理もあっという間に終わり、月曜日中には戻ってくると連絡がありました。夕方、クロサワ楽器さんに電話すると、なんと楽器は戻ってきたんですが、修理のレベルがひどく、メーカーに送り返してやり直してもらう、との事です。 という事で、またギターはメーカーに逆戻りです。その後、AR-175CE は二、三日でクロサワ楽器さんに帰ってきました。今度こそ無事に、きれいになって戻ってきました。もうどこにキズがあったのか分からないくらいになってて、やっとホッとしました。やっとEAST…

  • EASTMAN その3

    にほんブログ村 にほんブログ村 こんにちは。EASTMAN AR-175CE 家に持ち帰り、ハードケースを開けてギターを取り出しました。 あらためて見てみると、きれいなギターだなぁーと思ったんですが、なんと!ボディー裏側に1cm位のキズのような、ヨゴレのようなものが。。普通に正面から見ると気がつかないのですが、ナナメというか光の加減でわかります。ただ、爪でなぞっても引っかからないので、どうやらキズではなさそうです。 この楽器は、ラッカー塗装なので、塗装のミスなのか?いずれにしても、気になるので速攻でクロサワ楽器さんに戻り、見てもらいました。そして、ギターはメーカーさんに直してもらう、という事で…

  • EASTMAN その2

    にほんブログ村 こんにちは。EASTMAN AR-175CE の購入記です。クロサワ楽器さんから、メーカーに在庫の確認をお願いしたところ、ラストの一本がありました。とりあえず、楽器の杢目を確認したかったので、楽器の写真を送ってもらいました。素晴らしいです! 美しいです!購入をきめて、早速クロサワ楽器さんに取り寄せをお願いしました。楽器は、すぐに入荷しました。 その日の夕方に取りに行きました!楽器屋さんで、ギターを確認して、クロスも買って、ウキウキしながら家に帰りました。そして家に帰り、ケースからギターを出して、早速弾いてみようかと思ったら。。。続く。では。にほんブログ村

  • EASTMAN AR-175CE

    こんにちは。テレキャスターは、無事旅に出ましたが、新しいギターが来ました。EASTMAN AR-175CE というアーチトップギターです。ギブソンのES-175 タイプなんですが、ビンテージレッドという、バイオリンのような色がきれいで、毎日ながめてます。久しぶりのフルアコなんですが、生音が良いですねー。このギターは購入するの大変でした。 以下、購入までの道程です。ギターは杢目が気になるので、実物を見て購入したいのですが、東京にはモノがありませんでした。5月末に、某ショップに入荷するとの事で、しばらく待ちです。月末金曜日に入荷の連絡あり、土曜日見に行ったら、すでに商談中、その後お買い上げのようで…

  • テレキャスター 無事に旅に出ました。

    こんにちは。テレキャスターは、無事に旅に出ました。新品同様で、ピッカピカなので、次のオーナーも大満足じゃないかと思います。(ピックガードのフィルムもはがしてません!)テレキャスターでジャズは、指板の幅や、アール等、難しいです。やはり、ジャズギターはアーチトップですかね。では。

  • テレキャスター 旅に出てもらおうかな

    にほんブログ村 にほんブログ村 こんにちは。久しぶりになってしまいました。テレキャスターを買ったという話しも途中だったんですが、その話も終わっていないのに、旅に出てもらおうかな、という話しです。ちょっと弾きこんでみたんですが、難しいですね。 指板の幅とか、アールの形状とか。普段、クラシックギターを弾く事が多いので、もうちょっと指板の幅が欲しいのと、やっぱり重いです。テレキャスターは、ソリッドの中でも軽い方だと思うのですが、普段ソリッド弾かない身としては、重いです。。ですのです、購入2ヶ月ちょいですが(ピックガードのビニールもはがしてない)、旅に出そうかなと思っています。では。

  • fender telecaster hybrid 60s

    にほんブログ村にほんブログ村こんにちは。テレキャスターの続きです。色で一番悩みました。 最初はナチュラルな木目調を考えたんですが、今ひとつ気に入ったのがない。というか、フェンダー以前に、フジゲンのブルーの木目のヤツがとてもきれいだったので、買う気満々で楽器屋に実物を見に行ったんですが、どうも今ひとつ。ならば、木目のないソリッドなカラーにするか、という事で白か黒かで悩んで、最終的には白にしました。でも、白でもモデルによって色々あるんですよね。 黄色っぽい白だったり、うっすら木目が見えるのとか。。 黒はどのモデルも同じようですが。続く。では。

  • fender telecaster hybrid 60s

    にほんブログ村にほんブログ村こんにちは。テレキャスターの続きです。色で一番悩みました。 最初はナチュラルな木目調を考えたんですが、今ひとつ気に入ったのがない。というか、フェンダー以前に、フジゲンのブルーの木目のヤツがとてもきれいだったので、買う気満々で楽器屋に実物を見に行ったんですが、どうも今ひとつ。ならば、木目のないソリッドなカラーにするか、という事で白か黒かで悩んで、最終的には白にしました。でも、白でもモデルによって色々あるんですよね。 黄色っぽい白だったり、うっすら木目が見えるのとか。。 黒はどのモデルも同じようですが。続く。では。

  • フェンダー テレキャスター購入!

    にほんブログ村にほんブログ村 こんにちは。 久しぶりの更新です。突然ですが、「Fender hybrid 60s Telecaster」 を買いました。今までジャズ用に、PRS のホロウボディを持っていたんですが、ほとんど弾いていないので、旅に出てもらい、新しくテレキャスターを購入したしだいです。なぜテレキャスターなのかというと、特別ジュリアン・レージとか、ビル・フリーゼルとかが好きなわけではないのですが、フェンダー系のギターを所有した事がないのも、理由のひとつかも。 あ、ビル・フリーゼルは、アルバムいっぱい持ってました。購入には、相当悩みました。 購入金額をいくらまでにするか、50年代モデル…

  • 10弦ギターについて

    にほんブログ村 にほんブログ村 こんにちは。10弦ギターについて、ちょっと調べてみました。10弦ギターは、低音側に4本弦が増えるのですが、チューニングが2種類あるようです。一つは、ナルシソ・イエペスのチューニングですが、 もともとは、10弦ギターはナルシソ・イエペスが開発したらしいのですが、低音の4本は弾くためのものではなく、倍音を共鳴させるための4本らしいです。 ですので、実際にこの4本を弾くことは、ないらしいです。 7弦から、C Bb G# F# というチューニングになります。もう一つは、あくまでも弾くことを前提にしたチューニングです。弾くといっても、ほとんど開放弦になるようです。 7弦か…

  • 河野智美さんの「シャコンヌ」

    にほんブログ村こんにちは。Amazon music unlimited のおかげで、いろんな「シャコンヌ」を聴けるんですが、河野智美さんの演奏を聴けました。フレーズの歌わせ方とか、スラーの使い方など、とても勉強になりました。最後の最後の方に、ちょっとした速弾きのフレーズがあるんですが、河野さんの弾き方が一番しっくりしていたので、まんまコピーしました。ただちょっと残念なのは、何ヶ所か譜面に無いような音符や、装飾音を弾いていることです。 聴きようによっては、演歌のようなコブシが効いているような感じに聴こえてしまいます。 それと、余分な音をいれることで、全体の印象がムードミュージックよように聴こえて…

  • 年が明けても「シャコンヌ」

    にほんブログ村にほんブログ村 こんにちは。タイトルどおりです。ともかく毎日弾いていないと、すぐ忘れてしまうので、時間がある時は「シャコンヌ」弾きまくってます。ギターのシャコンヌは、いっぱい聴きましたが。山下和仁のシャコンヌが素晴らしいです。1989年と2004年の録音を聴いていますが、どちらも素晴らしいです。どちらかというと、よりシンプルな1989年が好きかな。では。

  • 村治佳織の「シャコンヌ」

    にほんブログ村 にほんブログ村 こんにちは。村治佳織のシャコンヌです。村治佳織のイメージは、上品で繊細な演奏と、かってに思ってたんですが、YouTube とかでの演奏を見る限り、まったく違いますね。どっちかというと、荒々しくて男らしいというか、ハードというか。YouTube でもシャコンヌを演奏してますが、アポヤンドを多用してゴリゴリ攻めてます。好みの演奏です。では。

  • ナルシソ・イエペスの「シャコンヌ」

    にほんブログ村 こんにちは。Amazon の「music unlimited」に入ったこともあり、いろんな演奏家のシャコンヌを聴いています。イエペスのシャコンヌを聴きましたが、かなりこってますねー。テンポはかなりゆっくりで、いろんな音を入れまくってます。 これは相当、好みが分かれるところですね。純粋にヴァイオリンのシャコンヌが好きな人は、イエペスのシャコンヌは×でしょうね。僕は×です。では。

  • 10弦ギター

    にほんブログ村 こんにちは。 ちょっと10弦ギターが気になります。現在、新品で手に入るのは、アストリアスの10弦ギターになります。http://www.asturias.jp/classical/regularmodel/10string/6弦ギターも満足に弾けないくせに、10弦ギターなんか弾けるわけないだろ。。と、頭をよぎるんですが、どうなんでしょう?斎藤明子さんが、インスタグラムで10弦ギターの演奏を披露しています。素晴らしいです。では。

  • Amazon music unlimited

    にほんブログ村こんにちは。Amazon music unlimited に入りました。Spotify と、どちらにするか悩んだんですが、Amazon にしました。僕は、Amazon primeに入っているので、月額780円とSpotifyの980円より200円ほど安いからです。以前、Apple music や、google music に入ってた時期もあるんですが、Apple music はiTunes との連係の悪さに、Google は何となく飽きてしまってやめてしまいました。今のところ、音質以外は満足しています。 音質も、ワンランク上のプランもあるので、そちらも検討してみようかと思います。…

  • シャコンヌ ついに完奏!

    にほんブログ村にほんブログ村こんにちは。シャコンヌ、ついに最後まで行きました!これからさらに、練習して深めていこうと思います。シャコンヌですが、CD でバイオリンやギターの演奏を聴いていると、長調に変わったあたりから、ちょっと緊張感がなくなって中だるみだなぁー、なんて思ってたんですが、実際に弾いてみると、とんでもなく魅力的です! 弾いていて、気持ちよくなるほどの美しい旋律で、まったくあきません。では。続く。。

  • シャコンヌ これは無理だ。。

    にほんブログ村 にほんブログ村 こんにちは。バッハのシャコンヌですが、長調がもうすぐ終わるところまできました。僕のギターは、弦が6本なんですが、一度に7つの音を出せと、譜面に書いてあります。 努力してみます。(笑)では。

  • 「ディア・ハンター」 カヴァティーナ

    にほんブログ村 にほんブログ村 こんにちは。「カヴァティーナ」は美しくてきれいな曲で大好きですが、なんせセーハがつらいです。この曲は、映画「ディア・ハンター」のテーマ曲という事です。僕はこの映画見たことがなかったので、先日自宅で見ました。ベトナム戦争ものなので、見る前から内容的にキツイだろうなと予想していたのですが、実際見てみると。。カヴァティーナを弾くと、悲しくなります。 予想通りキツイです。カヴァティーナ、映画を見た事により、ますます好きな曲になりました。それはそうと、あいかわらず3小節目のセーハEの音が、かすれます。😢では。

  • シャコンヌ 運指

    にほんブログ村にほんブログ村こんにちは。 「シャコンヌ」に限らないんですが、人それぞれ自分にあった運指があります。ギタリストによって、みな運指が違いますし、フレーズの解釈も違います。自分に弾きやすい運指を見つけるのが大事です。 このページはかなり苦労しました。。では。

  • 「シャコンヌ」練習中!

    にほんブログ村にほんブログ村こんにちは。バッハの「シャコンヌ」引き続き練習してます。シャコンヌは、高速アルペジオあり、高速アポヤンドあり、高速スラーあり、指板は下から上までまんべんなく使います。キーも、短調→長調→短調 と動きます。使わないのは、トレモロくらいでしょうか?現在、後半の長調部分を練習中ですが、弾いていて本当に楽しいです。バッハってすごいですね。では。

  • 楽器の鳴り

    にほんブログ村 にほんブログ村こんにちは。あいかわらず、五十肩が痛いです。。今日は久しぶりに、スタジオで練習したんですが、気のせいかギターの鳴りが良いです。なんというか、よく響いていて、音の分離も良いというか。各弦のバランスを良くなったような。サックスといった管楽器は、ある程度吹き込むと鳴りが良くなる、音がまとまるといった事が昔から言われています。(楽器を吹き込む事で、バラバラだった楽器の分子が、一定方向にまとまる。 って本当かな?)ギターも弾きこむと、音が良くなるんですかね?でも確かに弾いていて気持ち良いです。ただ、五十肩は痛いです。。では。

  • 五十肩が痛いです。。

    にほんブログ村にほんブログ村 こんにちは。僕は五十代のおっさんなんですが、左の五十肩が辛くてまいってます。1フレット、2フレットあたりは、何とかギリギリいけるんですが、チューニングのペグは痛いです。ですので、楽器も45度よりもっと立てて弾けば、楽になります。最近は、楽器を立てて構えるのが主流のようなので、この構えで行こうかなと。それにしても痛いので、はやく治らないかな。。では。

  • 備忘録です

    にほんブログ村にほんブログ村 こんにちは。現在練習中の曲です。「ラグリマ」 メロディーをアポヤンドで弾けるように練習してます。「11月のある日」 ちょっと弾き方がいい加減なところがあったので、もう一度譜面に忠実に再確認しながら練習してます。「アルハンブラの想いで」 現在は、かなりテンポを落としてトレモロを一音一音確実に弾けるように連絡してます。「カヴァティーナ」 ひたすらセーハですね。ともかく、ちゃんと音が出るように練習です。「シャコンヌ」 この曲は、ともかくテクニックが必要です。アルペジオ、単音速弾き、スラー速弾き、等々。では。

  • シャコンヌ 後半

    にほんブログ村 こんにちは。バッハのシャコンヌですが、前半部分(ニ短調)までは、暗譜も終わり、ひたすら練習しているのですが、いよいよ後半部分も行こうかと思っています。CDとかで、ヴァイオリンやギターの演奏を聴く限りでは、前半に比べれば後半は多少楽なような気がするのですが。もちろん、前半もまったく満足できる演奏ができないのですが、後半も魅力的なので、弾いてみようかと。そういえば、先日、ジュリアン・ブリームのシャコンヌを聴きましたが、意外にもインテンポで破綻のないスッキリした演奏でした。 もっとリズムを揺らしまくり、ヴァイオリンっぽく弾くのかな、と勝手に思っていたので。。そういえば、ジョン・ウィリ…

  • フラメンコギター その後

    にほんブログ村 にほんブログ村こんにちは。7月の頭に、ホアン・エルナンデスのフラメンコギターを関西の楽器屋さんに旅に出したんですが、先日その楽器屋さんでメンテナンスも終わり、売りに出されているようです。超美品で売っているようです。 確かに、大きなキズ等もないです。 フレットも9割残 ネックが順反りしていたらしく、ネックアイロンをかけたようです。 全体クリーニングしてもらい、良い状態のようです。買取額の2.5倍の金額で売りに出されてるようですが、 次のオーナーにも大事に扱ってもらえればと思います。では。

  • クラシック入門書

    にほんブログ村 こんにちは。僕は、普段本とかめったに買わないんですけど、先日書店で立ち読みしてて、面白そうなので買ってみました。https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787274342/クラシックの入門書ですが、著者の少年時代のクラシッ音楽との出会いからを書いたものです。交響曲ごメインですが、僕もクラシックギター以外では、交響曲を聴くことがほとんどなので、読んでて楽しかったです。一般的な入門書とは違いますが、けっこう面白かったです。では。

  • クラシック入門書

    にほんブログ村 こんにちは。僕は、普段本とかめったに買わないんですけど、先日書店で立ち読みしてて、面白そうなので買ってみました。https://www.amazon.co.jp/面白いほどわかる-クラシック入門-松本-大輔/dp/4787274341/ref=mp_s_a_1_1?dchild=1&keywords=クラシック+松本&qid=1599533395&sr=8-1クラシックの入門書ですが、著者の少年時代のクラシッ音楽との出会いからを書いたものです。交響曲ごメインですが、僕もクラシックギター以外では、交響曲を聴くことがほとんどなので、読んでて楽しかったです。一般的な入門書とは違います…

  • カヴァティーナ セーハでタコができる

    にほんブログ村 こんにちは。タイトルどおりです。セーハだらけの「カヴァティーナ」.を練習していたら、左手親指の左側にタコっぱいものができてしまいました。あきらかに、セーハで力入れすぎですね。色々ためしたんですが、力技じゃないとどうしても音が出ないところがあるようです。もうちょっと改善してみます。では。

  • ジュリアン・ブリーム CD 購入!

    にほんブログ村 こんにちは。本日、銀座山野楽器で、ジュリアン・ブリームのCD を購入しました!とりあえず今から、聴きたおします!!山野楽器って、ずいぶん前から店内改装中で入りずらい。では。

  • ジュリアン・ブリーム

    にほんブログ村こんにちは。ジュリアン・ブリームが亡くなったそうですが、お恥ずかしながら、僕はジュリアン・ブリームを聴いたことがほとんどありません。で、CDとか探したんですが、ちょっと手に入りづらい感じですね。ただ、spotify で探したら山のように出てきました。spotify 素晴らしいです。 有料会員なろうかな〜。では。

  • カヴァティーナ とりあえず弾けました

    にほんブログ村 こんにちは。カヴァティーナ とりあえず暗譜して最後まで行きました!左の指が痛いのですが、キレイな曲なので弾きがいがあります。で、セーハですが、スタートしてすぐの三小節目と五小節目が難しいです。でも、どちらも数をこなしていくうちに、ちょっとずつ音が出る確率が増えてきました。特別コツをつかんだとか、そういうわけではなく、ひたすら数をこなしただけなんですが。それと、譜面通りの運指だと、かなりキツイところがあるんですが、楽な運指を見つけたところ、アナ・ヴィドヴィチもそちらの運指でした!では。

  • カヴァティーナ その4

    にほんブログ村 こんにちは。「カヴァティーナ」ですが、半分ちょい位まで譜読みが進みました。ここまできて思うのは、やはり3小節目のセーハが今のところ一番むずかしいです。他ももちろん大変なんですが、指の角度を変えたり、曲げたり反らしたり、なんとかなりそうです。ちょっと無理っぽいセーハもあったんですが、人差し指の上から中指で押さえつけるという力技で、なんとかなったセーハもあります。では。

  • カヴァティーナ その3

    にほんブログ村 こんにちは。あいかわらず、3小節目の、セーハEの音が出ないんですけど、ここで立ち止まっていると前に進まないので、とりあえず全体の三分の1位まで進めました。このへんまで弾き進んで思ったんですが、3小節目のEの音が出ないというのは、大した問題ではないという事です。いや、音が出ないというのは大した問題なんですが、三分の1までで、すでにセーハだらけで出ない音も数えきれず。。といったところです。コメントをくださった mab さんが、 「ちゃんとして音が出ていなくても、出てるつもりで弾いてます。」 とおっしゃってますが、その意味がわかりました。左指はつかれますが、きれいな曲なので 練習のし…

  • カヴァティーナ その後

    にほんブログ村こんにちは。カヴァティーナですが、3小節目のセーハ、3弦Eの音ですが、本当に音が出ません。セーハの指を色々と調節したんですが、どうやっても音が出ません。ネック裏の親指の位置を変えたり、人差し指の横をつかったり、力を入れたり抜いたり。。20分くらい格闘しましたが、やっぱりダメです。ちょっとあせってきました。。では。

  • カヴァティーナのセーハ

    にほんブログ村 こんにちは。スタンリー・マイヤーの「カヴァティーナ」をレパートリーにしようと練習したら、いきなり3小節目の9フレットセーハ、3弦のEの音が出ません。 どうやっても出ません。色々とやりましたが、出ません。 力技で押さえたらかろうじて出ました。これはまいった。。では。

  • コンサートギター

    にほんブログ村 こんにちは。先日、クラシックギター専門のショップでギターを見ていたところ、アマチュアの上級者かプロらしき人が試奏していたのですが、とても音が大きくてクッキリハッキリしていました。やはり、上手な人が弾くと、音が割れる事なくデカイ音が出るんだなぁーと感心していたんですが、どうやらデカイ音が出るギターを弾いていたのではないか、と思えてきました。そのデカイ音が出るギターとは、コンサートギターというものらしいです。というか、50万以上するギターは、みなコンサートギターなのかな?僕の愛器 小平AST-150C ではあんなにデカイ音は、出ないなぁー。それともギターの正面にまわれば、デカイ音で…

  • イェラン・セルシェルの「シャコンヌ」

    にほんブログ村 こんにちは。ギターの「シャコンヌ」ですが、あらためてイェラン・セルシェルの演奏を聴いてみました。淡々としています。シャコンヌというと、ほとんどのギタリストの演奏は、わりとテンポが揺らいだり、盛り上がるところの前で、タメを作ったり、盛り上がるところ超速弾きだったりとか、色々あります。 本家のバイオリンの演奏にしても、一拍目を重く弾いたりとか、ともかく奥深いです。ところが、セルシェルの演奏、淡白です。 リズムも揺れることなく、ほぼインテンポです。セルシェルの美学なんでしょうか?何度も繰り返し聴けば、伝わってくるものがあるんでしょうね。では。

  • 「アルアイレ」について

    にほんブログ村こんにちは。何年か前までは、アルアイレが主流だったそうです。バルエコさんという人が推奨したらしく、デビッド・ラッセルさんは、アポヤンドを全く使わない時期もあったそうです。 日本でも相当流行ったらしいです。現在はどうなのかわからないのですが、やはりアルアイレが主流なんでしょうか。 アポヤンド大好きな僕としては、アルペジオもアポヤンドで弾きたくなってしまう位なので、相当時代遅れなのかもしれません。以前フラメンコギターを練習していた時、ピカード(フラメンコ版アポヤンドの速弾き)をかなり練習したので、単音を見るとどうしてもアポヤンドしたくなります。ただ、弦飛びのフレーズはアルアイレの方が…

  • トレモロの p 指

    にほんブログ村こんにちは。トレモロの時の親指ですが、一拍目頭の音をアポヤンドする人としない人、プロでも両方いるみたいですね。もちろん、pをアポヤンドする方が、難しいのですが、弾いてる本人してみれば、より本格的で上級者になった気分になります。ただ、ちゃんとリズムを意識しないと、一拍目が間のびしがちです。 それはそれで、カッコ良い気もしますが。 そんなことはないか。。では。

  • トレモロの練習

    にほんブログ村 こんにちは。トレモロの時の右手です。角度によって、音量音色がずいぶん違いますね。現在主流の、腕から手首にかけて真っ直ぐな構えでトレモロを弾くと、かなり柔らかい音で、音量も小さいです。 この場合、意識的にimaの指を強く弾かないとpとのバランスが取れない感じです。手首をやや小指側に傾けて弾くと、音色もクリアーになり音量も上がります。こちらの方が良さそうです。 最初は弾きづらいと感じていましたが、一日弾いていたらすぐに慣れました。では。

  • アルハンブラのトレモロ

    にほんブログ村 こんにちは。現在、バッハのシャコンヌをメインで練習しているので、他の曲を弾かなくなってしまい、せっかく暗譜していた曲も忘れてしまいました。これではいかん、という事でちょっとずつまた練習しています。「アルハンブラの宮殿」は、そもそもが暗譜しただけで、まったく曲になっていないので、ともかくゆっくり弾いて、imaの音を確認しています。あまりの下手さ加減におちこんでいます。。では。

  • 右手首の角度など

    にほんブログ村こんにちは。右手首の角度ですが、腕から手の甲にかけて、スッとまっすくなのが主流のようですね。それにともない、ギターもかなり立てて構えるのがスタンダードです。昔は、ギターを45度位に構えるのが主流でしたが、今はもっと立ててますよね。確かにハイポジションとか楽ですが、楽器が膝から滑り落ちそうになります。クラシックギターは、構えるや、右手の角度、タッチ等、まだまだ発展途上なのですね。では。

  • クラシックギターの巨匠

    にほんブログ村こんにちは。なんとなく、クラシックギターの流れがわかってきました。セゴビア→イエペス→ジュリアン・ブリーム→ジョン・ウィリアムス→デビッド・ラッセル→???こんな感じですかね?ジャズのてテナーサックス なら完ぺきわかるですけどね。コールマン・ホーキンス→レスター・ヤング→ソニー・ロリンズ→コルトレーン→ウェイン・ショーター→マイケル・ブレッカー→という感じです!では。

  • セゴビアの「アルハンブラ」

    にほんブログ村 こんにちは。セゴビアの「アルハンブラの宮殿」を聴いてみました。思っていたより普通でした。 ナルシソ・イエペスのようなトレモロかと思っていたので、意表をつかれた感じです。というか、ナルシソ・イエペスのアルハンブラが特殊なのだろうか? ナルシソ・イエペスのトレモロは、マンドリンのトレモロのように細かいです。たしか、大萩康司さんのアルハンブラは、このタイプだったような気が。。では。

  • セーム革

    にほんブログ村 こんにちは。愛器 小平AST-150Cのお手入れを、どうしようか? と考えていたんですが、「セーム革」というのが評判がよいようです。サウンドハウスで購入です。夜に注文にして、次の日の夕方には到着しました。 あいかわらずサウンドハウスおそるべし!で、セーム革の使い心地なんですが、しっとりしていて気持ち良いですね。これなら毎日拭き拭きしたくなります。 良い買い物でした。では。

  • ナルシソ・イエペスの「アルハンブラの宮殿」

    にほんブログ村にほんブログ村こんにちは。僕は、恥ずかしながら、ナルシソ・イエペスのギターをほとんど聴いてこなかったので、さっそく入手して 聴いてみました。「アルハンブラの宮殿」ですが、けっこうトレモロこまかいですね。 こまかいというか、テンポが速いのかな?現在主流のアルハンブラは、ちょっとゆっくり目で、トレモロの一音一音が聞き取れる感じです。昔と今では、ずいぶん曲の解釈が違いますね。ジョン・ウィリアムスのアルハンブラも聴いてみよう。では。

  • 帰ってきたてんこもり

    にほんブログ村こんにちは。僕は「帰ってきたてんこもり」という現代ギター社の楽譜集を持っています。この本は、廃版になってしまった「てんこもり-1」、「てんこもり-2」が一冊になったお得な楽譜です。 先日、楽器屋さんに「てんこもり-1」が置いてあり、再版になったのだと、中身をめくったら。。なんと!曲毎に弾き方とか、注意点等、一曲につき2〜3ページ書いてあります!「帰ってきたてんこもり」は譜面のみです。今練習している「月光」も、運指その他色々書いてありました。。今さら本を買いなおすのもなんだしなぁ。。では。

  • サバレスの弦

    にほんブログ村こんにちは。愛器の「小平AST150C」も購入して一ヶ月位になり、4弦がささくれてきたので、弦交換しました。デフォルトで、オーガスティンの赤が張ってあったのですが、サバレスの「クリエーション カンティーガ プレミアム」にしました。クロサワ楽器の店員さんが言うには、3弦がナイロンではなくカーボンで、今はこのセットが主流らしいです。それと、オーガスティンの赤は、テンションが弱かったらしく、サバレスに替えたところ程々にテンションがあって、なかなか良い感じです。まぁ、もともとオーガスティンとプロアルテしか使っていなかったので、これからしばらくはサバレスでいきます!では。

  • 「菊池真知子」さん

    にほんブログ村 にほんブログ村 こんにちは。クラシックギターのコンピレーション的なアルバムを聴いていたところ、「菊池真知子」さんというギタリストの演奏が多々ありました。今、練習しているソルの「月光」の模範演奏も菊池真知子さんてわす。ちょっと調べてみましたが、すでに引退されているようで、これといった情報も得られませんでした。20曲くらい音源があったんですが、どれも端正なきれいな演奏で、大げさな歌い方とかなく好感の持てる演奏スタイルです。アルハンブラとか、トレモロの粒がそろっていて、とてもきれいです。録音とかも良い感じです。では。

  • 月光 アポヤンド追記

    にほんブログ村 こんにちは。ソルの「月光」ですが、2小節目のあたま(F#)の音は、 a指でアポヤンドの指示です。 ほかにも、数カ所a指でのアポヤンドが出てきます。薬指でのアポヤンドは、ほとんどやった事がないです。 ほとんどというより、まったくやった事がないですね。ですので、ここは運指を変えてm指で弾きます。この曲はエチュードなので、本来は指示通りの運指をするべきなのですが。。たぶん、今後もa指でアポヤンドをする事はないと思うので、このままm指でいきます!これでいいのだろうか??では。にほんブログ村

  • ソルの「月光」

    にほんブログ村こんにちは。バッハの「シャコンヌ」ばかり練習していて、頭がおかしくなりそうなので、初級者が練習するような曲をやってみました。(僕自身の実力は、初級の上が中級の下だと思われます)ソルの「月光」を弾いてみたんですが、この曲メロディーをアポヤンドで弾くらしいです!というか、どれがメロディーがわかりません! よくみると、一拍目と三拍目がメロディーのようです。この曲、初級者ようですが、このメロをアポヤンドで弾くことにより、僕的にはかなり難易度が高くなりました。では。

  • 福田進一の「シャコンヌ」

    にほんブログ村こんにちは。次は、福田進一のシャコンヌです。すっごく期待して聴いたんですが、わりとアッサリというか、淡々と進んでいく感じですね。 山下和仁のシャコンヌを聴いたあとだからそう聴こえるのかな?それと録音なんですが、どうもギターの生々しさがないです。 すごくリバーブが効いていて、なおかつマイクが遠い感じです。 細かいタッチとかわからないです。では。

  • 山下和仁の「シャコンヌ」

    にほんブログ村こんにちは。山下和仁のシャコンヌは、1989年と2004年がありました。聴き比べたのですが、ともかく両方とも濃いです。シャコンヌにも、あっさりした演奏からハードで濃い演奏まで、色々ありますが、山下和仁のシャコンヌは一番濃い方の部類だと思います。2004年のほうが、さらに情感たっぷりなんですが、わりとストレートな1989年版の方が好みです。カッコ良いです!

  • ギターの消音

    にほんブログ村こんにちは。最近は、スタジオで練習する事が多いんですが、意外なところでまいってます。消音です。 アポヤンドで弾いている時は気にならないんですが、 アルアイレの時は、けっこう余計な音が残って、気になります。独学だと限界がありますね。 習いに行くことも考えないといけないですね。そういえば、僕が習った事がある楽器は、エレクトーン(ヤマハ ) テナーサックス (ヤマハ ) ロジック(DTMソフト)(ヤマハ )全部ヤマハ で習ってたんだ! じゃギターも、ヤマハ でいくか!では。

  • ギター版「シャコンヌ」

    こんにちは。ギター版シャコンヌです。僕が所有してる音源を調べてみました。・ 山下和仁 2枚あります。2004年と1989年?・ 村治奏一・ 福田進一・ アンドレス セゴビア・ イェラン セルシェル・ Maud Laforest以上はCD での音源です。YouTube からの音源は・ 山下愛陽 (山下和仁の次女)・ 渋谷環・ John Feeley (有名ですね)以上、結構ありますね。ちょっと聴き比べてみます。では。にほんブログ村

  • 「シャコンヌ」を弾きながら、弱点を思い知る

    にほんブログ村こんにちは。「シャコンヌ」前半部分の暗譜が終わりました。もちろん、弾けるわけではありません。今回、練習していて、自分の下手さ加減がよくわかりました。右手の小指が、動かなさすぎです。下降スラーが、へたすぎです。親指の音色ダメダメです。どうやら、基礎練をやらないとダメかなって感じです。では。

  • アポヤンドとアルアイレ

    こんにちは。「スーパーライト・ケース」を買ったこともあり、最近は外で(スタジオ)練習することが多いです。自宅は集合住宅なので、どうしても音量おさえぎみで弾いていたので、スタジオでの練習は、ほんと楽しいです。スタジオで練習していると、色々と問題点がわかります。・ 左手の指をもっと立てないとダメなようです。・ 右手のタッチもいい加減すぎたようです。・ アポヤンドとアルアイレの音量が違いすぎる。(アルアイレの音が小さい)などなど。。では。

  • 「スーパーライト」 セミハードケース

    こんにちは。ギターを新調したので、ケースもおnewを買いました。スーパーライト です。http://www.rokkomann.co.jp/classicalguitar/classiccase/superlight/superlight.htmlクラシックギターのセミハードケースでは定番らしいです。色はアイボリーにしました。大体楽器のケースは、黒とか紺が多いのですが、ここは思い切ってこの色にしました。アイボリーにして正解です!きれいだし、テンション上がります!さっそく外に持ち出して練習してます。では。

  • 弾き終わった後、弦を緩めるか、そのままか。

    こんにちは。小平AST-150C 良いです。毎日弾きまくってます!ところで、ギター弾きの人たちでよく話題になる、弾いた後は弦を緩めるか、そのままか、ですが。。僕は、今回の楽器から、弾いた後は毎回ゆるめることにしました。理由は簡単で、先日まで所有していたギターのネックが反っていたからです。チューニングした状態で、弾いた後も緩める事なく、ほぼ毎日弾いていたんですが、ネックアイロンをかけなければいけない位反っていたようです。よく考えると、クラシックギターはトラスロッドが入ってるわけではないので、弦を緩めないと、ずっとネックにストレスがかかった状態なので、ちょっとずつ反っていくのが普通の考えだと思いま…

  • クラシック・ジャズ・フラメンコ・ギター練習あるのみ!

    こんにちは。現在は、クラシックギターにハマっていますが、ちょっと前まではジャズギター(特にパット・マルティーノ)にハマってましたし、さらにそのちょっと前は、フラメンコギター(ビセンテ ・アミーゴ)でした。また、それ以前にもブラインド・ブレイクといった、ラグタイムギターにもハマっていました。ですので、ブログのタイトルを変えないといけないですね。「クラシック・ジャズ・フラメンコ・ギター練習あるのみ!」これでいきます!では。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wardellさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wardellさん
ブログタイトル
ジャズ・ピアノ 練習するぞ!
フォロー
ジャズ・ピアノ 練習するぞ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用