chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 湯乃泉 草加健康センター【 サウナ散歩 その 82 】

    快晴のこの日は、満を持して埼玉の超有名店「草加健康センター」へ。略して SKC。サウナ SNS の「サウナイキタイ」で他のサウナーさんの投稿を多々目にしていて、以前からイキタイと思っていたお店。高速に乗って昼過ぎの到着。でかいな・・ラッコのマークが目印です。 館内案内 草加健康センターのお風呂とサウナの感想 まとめ 施設情報 公式サイト・サウナイキタイの口コミ 館内案内 サウナイキタイのサ活投稿は現在 14,000 件超。見せてもらおうか、ラッコの実力とやらを。。 「マンガセンター」は充実の約 40000 冊。 ゲームコーナー。他にもカラオケルームや麻雀ルームなども。 お食事処。 2つあるお食…

  • 新宿区役所前カプセルホテル【 サウナ散歩 その 81 】

    またまた久しぶりの新規開拓です。今回は「新宿区役所前カプセルホテル&サウナ」さんへ行ってきました。 館内案内 新宿区役所前カプセルホテルのお風呂とサウナの感想 まとめ 施設情報 公式サイト・Twitter・サウナイキタイの口コミ 館内案内 国際色豊かな・・新コロじゃなかったら、もっと外国人利用者で賑わってたんだろうか。カプセルユニットの床数はかなり多いです(6F〜8F)。 黒木瞳のサインを見るのは2度目だ。奥多摩の温泉施設でも見た。 自販機、ランドリー、電子レンジなど。奥に作業机もあり。 今回は使わなかったけど、大浴場とサウナのデイユース利用者も使えるカプセルユニット(4F)。 食堂兼ラウンジ…

  • 10 月第4週のサ活

    先週のサウナ活動です。1週間に5回行ってます。水曜か木曜、朝から飲んでて1日廃人で行けませんでしたけど。。 サピオ稲荷山(狭山市) スパジアムジャポン(東久留米市) みどり湯(西東京市) 湯〜プラザ柳泉園(東久留米市) おふろの王様 花小金井店(小平市) サピオ稲荷山(狭山市) 先週の新規開拓はこちらの1店のみ。しかも、サウナ休止中だったっていう。。でも、トレーニングルームで3セット分の汗は流せました。サウナ付きじゃないけど、ジムとプールはぼちぼち始めますぞい。 スパジアムジャポン(東久留米市) ほとんどマンガ読む目的で通っている。岩盤浴ルーム内に持ち込める施設ってあまりないんじゃないかな。コ…

  • サピオ稲荷山【 サウナ散歩 その 80 】

    今日は埼玉の狭山市にある「狭山市ふれあい健康センター サピオ稲荷山」という施設へ。プールやトレーニングルーム、大広間や談話室などが併設の市営施設です。 ジム通いを再開したくてウェアとかシューズを買ったんよね。併設の浴場のサウナには水風呂が無くシャワーのみとの事だったけれど、ここで久しぶりのジムついでにサウナするか・・と。 サピオ稲荷山のお風呂とサウナの感想 まとめ 施設情報 公式サイト・サウナイキタイの口コミ サピオ稲荷山のお風呂とサウナの感想 ジムで2時間(300 円)汗を流し、一度退室手続きをしてから浴室利用の入場券を購入。 サウナルームが新コロで利用中止中でした・・ギャフン(死語)!しか…

  • 今週のサ活

    自宅や職場から1時間圏内で行けるサウナに行き尽くしてしまい、更新が滞りがちになってきました。都内のサウナ巡りはまだまだ続くのですが(武蔵野多摩エリアはほぼコンプリート)、以前ほど毎日のように新規開拓ができなくなってきております。。 現在、週休5日みたいな勤務体制で、はっきり言ってヒマなんだけど、新店開拓は週に2回ペースくらいかなあ。。サウナ後にクルマを1時間以上運転して帰るのがどうもアレで・・。このサウナ日記ブログは基本「1店舗1記事」でやっていく方針なので、この調子だと週2本ペースの更新頻度になってしまうんよね。 そんなわけで更新が空きそうな時には、カテゴリー「サウナ日記」でその週のサウナ活…

  • 愛染湯 @ 板橋【 サウナ散歩 その 79 】

    前回に続いて板橋エリア、「愛染湯(あいぜんゆ)」でサウナしてきました。夜勤明けだったんだけど、朝 11 時からやっているという事と、付近でチェックしたいラーメン屋もあったという事で。 愛染湯のお風呂とサウナの感想 まとめ 施設情報 サウナイキタイの口コミ 愛染湯のお風呂とサウナの感想 靴箱は内側に 100 円を入れる珍しいタイプ(使用後は返却)。ロッカーはカード式。かえるのS字フックがサウナ室のカギです。脱衣所には自販機が無いので、ロビーで水を購入。 ここも去年あたりにリニューアルされたらしく、綺麗な銭湯でした。いつも通り洗髪洗体の後にジェットへ。電気は、パルスが一定周期で入れ替わるタイプ。ツ…

  • アクアセゾン @ ときわ台【 サウナ散歩 その 78 】

    前々回の「前野原温泉 さやの湯処」の記事を Twitter へアップしたところ、フォロワーさんから「そのすぐ近くのこちらもオススメです YO」と紹介されたので逝ってきました。雨中、環八の笹目トンネルやナントカトンネルが長かった。。 アクアセゾンのお風呂とサウナの感想 まとめ 施設情報 公式サイト・サウナイキタイの口コミ アクアセゾンのお風呂とサウナの感想 たぶんここ数年以内にリニューアルされているかと思われるような新し目な造り。天井や柱、浴槽の形などは曲線を基調にしていてソフトな印象。サウナ室の窓も丸窓でかわいらしい。 訪れてみようと思ったポイントは「軟水」と「炭酸泉」、そして露天ありなところ…

  • 【 新装開店 】多摩境天然温泉「森乃彩」【 サウナ散歩 その 77 】

    今月初めにオープンしたばかりの「森乃彩」へ行ってきた。できたてほやほやです。所在は町田市になるんだけど、最寄駅は八王子市と相模原市と多摩市がクロスする魔境、多摩境駅(京王相模原線)。この前行った「ロテンガーデン」も近くですね。 もともと別のスーパー銭湯が1度閉店して、よみうりランドと稲城の「季乃彩」のノウハウで再オープンしたのだとか。 館内案内 森乃彩のお風呂とサウナの感想 まとめ 施設情報 公式サイト・サウナイキタイの口コミ 館内案内 ざっくり。2階は吹き抜け構造でソフトクリームやドリンクを出すカフェとリクライニングと床暖房のお休み処がぐるりと配置されてます。 ゲームコーナー。落ちもの系のゲ…

  • 前野原温泉 さやの湯処 @ 板橋【 サウナ散歩 その 76 】

    先週はいくつかあるホーム店のリピートが中心でしたが、今週は新規開拓ウィークになりそうです。昨日訪れたのは板橋区にある「前野原温泉 さやの湯処」さん。 訪問はお昼時、車で 10 分ほどの距離の「ラーメン二郎」からの直行でした。 食後1時間経って消化器系がこなれた頃に入湯。。 さやの湯処のお風呂とサウナの感想 まとめ 施設情報 公式サイト・サウナイキタイの口コミ さやの湯処のお風呂とサウナの感想 館内と露天風呂の和風仕立ての造りがグー(死語)でした。スーパー銭湯ってどこも和のテイストなんだけれども、「静けさ」や「落ち着き」の演出、ということなんだろうか。 この中庭も考えたら贅沢だ。 サウナはタワー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カラーひよこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カラーひよこさん
ブログタイトル
東京サウナ日記
フォロー
東京サウナ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用