まさかのダブルキャンサー・・子宮頸がん1A1期の他に新たに癌が見つかりました
子宮頸がんの手術、治療の過程で、子宮頸がんとは別の単発の癌が見つかりました。 そして、ダンナには手術の事も、子宮全摘の事も話していません。 詳しくは、新しいブ…
8月に中度異形成 12月に高度異形成と診断され、1月に円錐切除の手術を受けましたが、病理診断の結果、 子宮頸がんの1A1期 ・・・と診断されました。 開腹手術…
私の母は料理が上手で、私が妊娠中の頃から夕食を差し入れしてくれました。 妊娠中に切迫早産になった時は、週に3回くらい夕食を届けてくれました。 娘が生まれて自分…
大学生の娘はイベントスタッフのバイトをしていて、時々、ロケ弁を持って帰ってきます。 持って帰って来たお弁当は娘が自分で食べるのですが、時々、「食べていいよ」と…
円錐切除 術後7日目・・ダンナが週末にコストコへ行こうと言い出す
術後7日目、今日もテレワークでした。 術後から一週間経過したわけですが、出血が怖くて、まだ最低限の家事しかできません。 ダンナはさすがに少しずつ機嫌が悪くなっ…
術後6日目 今日も朝、シャワーを入れました。 これからは原則、シャワーはできる限り朝というパターンになりそうです。 昨日までは病欠を取っていましたが、今日から…
術後、5日目 今日まで病欠を取ってありますが、仕事の時と同じ時間の朝6時に起床しました。 脱走したと思った娘は夜中に帰宅したらしくて、玄関の鍵フックに鍵があり…
術後4日目安静中。今日は休日という事もあって、朝シャワーに入って、髪も洗えました。 7時半頃ダンナが起きて、その後ダンナと2人で朝食を食べました。 娘がいない…
火曜日 入院水曜日 手術木曜日 退院金曜日 仕事は病欠土曜日 術後3日目 体調 手術翌日から倦怠感などは全くなし 抗生物質、痛み止めなど病院で処方された薬を服…
今朝、娘はお昼前に起きて 「パソコンの電源(ACアダプター)貸して」 ・・・と言って、私のパソコンのACアダプターを持って行きました。 私の私用パソコンと娘が…
円錐切除、退院翌日・・パニックになって安静なのに出かけてしまう
夕食を食べると、IBSの私はいつもだったらお腹の活動が始まるのに、全く活動しない様子に焦り始めました。 入院当日、正常 夜から絶食手術当日、絶食退院日、朝食…
私はIBSの下痢型です。 お腹が弱いので、いつもお腹を壊さないか心配していて、便秘に関してはあまり気にした事はありません。 生まれてから一度も便秘薬を飲んだ事…
私が入院した前の週、娘はどこへ行くとも言わず、夜中に出かけました。 私はダンナに「スノボーに行ったのかも」と話していたら、案の定スノボーだったみたいで、お土産…
退院した日、ダンナは半休を取っていていました。 冷蔵庫の中が空っぽなので、私はダンナにショッピングリストを送って、スーパーで買い物をしておくように頼みました。…
2泊3日の入院、会計は7万円以上でした。 後で医療保険の給付金の手続きをしないと・・・ 身体は元気だったので、バスや電車で帰れそうな気がしましたが、ここでお金…
退院前に看護師さんからA4のプリントを渡されて、退院後の生活に関する注意事項を説明してもらいました。 私が気になっているのは、どの程度の安静が必要か・・・とい…
手術翌日朝、7時頃起床しました。 朝起きると、倦怠感はなくなり、頭はすっきりしていました。 前日とは打って変わって、動けるような気がしたので、顔を洗い、身支度…
手術当日の夜、担当の看護師さんにお願いして、再びデエビゴ2.5mgという睡眠剤をもらいました。 そして、前日は10時に飲んだら、2時間くらいして起きてしまった…
手術が終わって全身麻酔から覚めたのが2時40分頃 そして、夜7時頃、看護師さんに付き添われて、点滴をつけたままトイレまで歩行しました。 点滴は、退院直前までつ…
全身麻酔の麻酔が入ってから目が覚めるまでは、時間が切り取られたような感覚でした。 普段の昼寝とか、夜寝た時と違って、時間だけワープした感じでした。 「今、2時…
手術は1時45分に行われ、15分くらいに名前を呼ばれました。 手術着にショーツだけという恰好で、看護師さんに付き添われて手術室まで行きました。 緊張していたら…
入院二日目、手術当日です。 手術まで時間があるので、ネットフリックスを観て過ごしています。 手術までのスケジュールはこんな感じです。 手術前日19時以降、食事…
「眠れるか心配」と看護師さんに相談したら、デエビゴ2.5mgという睡眠剤が処方されました。 家で眠れない時はマイスリー5mgを服用しているので、デエビゴという…
朝、家を出る前に、パソコンを持って行くか悩みました。 パソコンを持って行くと荷物が重くなってしまうのですが、スーツケースで病院に行く事にしたので、パソコンは持…
術後はしばらく動けなくなると思うので、入院前にできる事はしておきました。 ヘアカラーに行く(普段は2ヶ月に一度) ネイルを切る 図書館で本を10冊借りた 床…
今までの流れと今後のスケジュールです。 12/23 細胞診、組織診 12/20 高度異形成(CIN-3)の診断。K病院に紹介状を書いてもらう 1/13 手術の…
円錐切除術、術前説明・・病名はダンナに内緒だけど、手術立ち会いは必要か?
入院前の術前説明。 この日は、こんなスケジュールでした。 医師からの手術説明 → 身長、体重、血圧測定 → 婦人科の看護師さんの説明 → 入院説明 → 看護師…
そして、入院するための持ち物について説明を受けました。 病院から持ってくるように言われた物 夜用ナプキン(1パック) 紐のない靴 髪を結ぶ金属ではないゴム コ…
高度異形成で円錐切除の手術を受けた人の1割が実際は癌だったという事と、手術説明書の1ページ目に書かれた「上皮内がん」 「初期の浸潤がん」「子宮頸部腫瘍」 ・・…
そして、次に、私が気にしていた手術同意書の紙を出されて、説明を受けました。 1ページ目には 「子宮頸部円錐切除手術に関する説明書」 ・・・と書かれているし …
円錐切除術、手術前の説明・・高度異形成の1割は癌と説明される
私は診察室に入り、手術の説明を受けました。 まず、先週の細胞診の結果は、近所の総合病院の結果と同じで、高度・・と・異形成、CIN3 「狙って取っている」ので、…
ダンナが朝8時頃、会社に行った後、私は猛スピードで掃除などの家事をして、朝9時頃に家を出ました。 前回の初診では、病院の最寄の駅から15分くらい歩いて行きまし…
私はダンナの筆跡を真似する練習をしようと思い、リビングでダンナが書いた物がないか探してみました。 ところが、自分や娘書いた物は意外とあるのに、ダンナが書いた…
病名はダンナに内緒・・手術同意書の保証人の署名を代筆できるか
私が悩んでいるのは、手術同意書の保証人の署名をどうするか・・・という事でした。 以前、3泊4日の入院で、親知らずを同時に2本抜く手術をした事がありますが、私の…
今日は手術前の説明を聞きに行くために病院の予約を取っていました。 万が一、ダンナが一緒に説明を聞きに行く、と言われるのを恐れて、私は病院の予約が入っている事を…
円錐切除の手術・・ダンナが術後3日目にアウトレットに行こうと言い出す
ダンナには、「ポリープのような物」を摘出すると話していて、詳しく追及してきませんが、あまり話すとボロが出るので、できる限り話さないようにしています。 退院後に…
時代の変化と共に、我が家の家具がライフスタイルに合わなくなってきた
先週はダンナの27インチモニターを借りて仕事をしていたのですが、ダンナはゲームに使うと言うので、私専用の24インチモニターをDELLの直売店で購入しました。 …
円錐切除 術前8日前・・男性上司と同僚に婦人科系の手術をする事を伝える
男性の直属上司と男性の同僚に手術する事をどうやって伝えるか悩みましたが、結局、メールを2通り出す事にしました。 上司も同僚も海外にいるので、英語のメールです。…
婦人科系の手術・・男性上司や同僚にどのように伝えるか悩む ①
手術の日程が確定したのが金曜日 休みを取るのは入院の3日間+自宅療養2日、そして術前の説明と術後の外来の2日 術後6日後か7日後にテレワークで職場復帰予定です…
私が「ポリープのようなもの」を摘出するために手術をするという説明に関しても、ダンナは追及してきませんでしたが、 「治すための手術なの?それとも、検査入院?」 …
昨日、ダンナとテレビを見ていたら、日本でもアルツハイマーの新薬が承認されるというニュースが流れました。 私は早速、「レカネマブ」という薬の名前をメモしました。…
我が家では広告や不要になったプリントの裏紙などを4つに切って、メモ用紙にしています。 先日、娘の実習の時のプリントが裏紙になっているのを見つけました。 娘が裏…
夕方、ダンナに入院する事と、日程をメッセージで送りました。 ダンナは夜7時半頃帰宅しました。 「メッセージ読んだ?」・・・と聞くと 「まだ読んでない。今日忙し…
術前検査が終わり、会計をすると、診察料は 11,320円 ・・・でした。 術後5日目か6日目にテレワークで仕事復帰する予定ですが、お出かけはしばらく控えた方…
スケジュールとしては、こんな感じになりました。 1月20日 手術前の説明1月24日 入院1月25日 手術1月26日 退院2月3日頃 外来(病理検査の結果が出る…
診察では、術後、いつ頃から出勤していいのか聞いてみました。 「通勤時間はどれくらいですか?」 ・・・と聞かれたので、会社まで1時間15分だけど、テレワークも可…
内診が終わり、診察室に戻りました。 そして、手術の日程を決める事になりました。 私は、3月に予定があるので、できるだけ早く手術を受けたい事 1月23日の週が旧…
予約の時間になり、名前を呼ばれました。 担当の先生は、週に1回、私が通っていた近所の総合病院に外来の診察をしていて、同じ先生でした。 総合病院では白衣ですが、…
今日は有給を取って病院に行ってきました。 近所の総合病院で書いてもらった紹介状の封筒と「標本」と書かれた封筒を持ってい行きました。 予約は10時半からでしたが…
私はK病院に行くとダンナに話しました。 するとダンナは、「その病院、宗教法人だよ」と言い出しました。 私は、「そんな事言ってると、聖路加だってキリスト教だし、…
子宮頸がんの検査で高度異形成・・ダンナに病名、症状は伏せて説明
ダンナに病院に行く事を話そうとしたら、老人ホームの話になったので、ひとまずダンナの話を聞く事にしました。 老人ホームの話が終わったので、私は話の流れを作るため…
ダンナが、認知症の義母を老人ホームに入れた方がいいのかな?と言い出しました。 将来、老人ホームに入れた方がいいのかなという事はダンナと義兄の間で話した事がある…
昨日の夜、ダンナは会社帰りに認知症で一人暮らししている義母のマンションに寄って、9時半頃帰宅しました。 私は病院に行く事を話そうと心に決め、スタンバイしました…
明後日、病院の予約が入っています。 手術の日程を決める事になると思いますが、ダンナには病院に行く事すら話していません。 今朝、話そうとしましたが、話しそびれて…
子宮頸がんの検査で高度異形成と出て、手術すると決意したのが12月20日 ダンナにはまだ話していませんが、職場の人には1月に5日間病欠を取る予定だと伝えました。…
円錐切除の手術を受ける事になりました。 今週は紹介状と標本を持って病院に行く予定です。 手術を受ける事も、今週病院に行く事も、まだダンナには話していません。 …
参拝が終わった後、ダンナと秋葉原に行きました。 先日、テレワークをする時にダンナの27インチモニターを借りたのですが、たかがモニターだと思っていたら、仕事の効…
今日はダンナと私は仕事が休みで、娘は午後からオンライン授業で発表がありました。 娘は自分の部屋にこもって授業を受けますが、何となく家にいずらいので、ダンナとお…
プレゼンの失敗、敗者復活戦はダンナの大型27インチマルチディスプレイモニターで・・
前回、プレゼン(アジャイル開発の開発者デモ)で予期しない接続エラーが発生し、パニック症状に陥って、手が震えてしまった後、ダンナに一部始終を話しました。 すると…
毎年1月3日の夜は私の実家に行きます。 今まで料理は全部母一人で作っていましたが、10月に心不全で倒れたので、母、妹、ダンナが手分けして作る事になりました。 …
「近所の人がお金を貰って代理母をやっている」と言う認知症の義母
義母を見ていると、私は年を取ったら、認知症にはなりたくない・・・と思います。 認知症は解明されていない事も多いとは思いますが、私が考えてしまうのは 認知症に…
義兄の奥さんのMさんに言われて嫌だった事がもうひとつあります。 それは、私の母が「洋食しか作らないかと思った」・・・という言葉です。 私の母は料理が上手ですが…
義兄の奥さんと皿洗いをしていると、「美優さん、お料理あまり好きじゃないんですよね?」 ・・・と言われてしまいました。 私、お料理が好きじゃない、なんて言った事…
義兄の奥さんのMさんは料理をしなくて、義兄が持ってきたお料理はローストビーフとラザニアでした。 お節なのにラザニアは合わないなと思いましたが、子供達にリクエス…
1月2日は毎年、ダンナの実家で集まっています。 お正月、義母は朝食を食べないので、いつも10時半頃に来てと言います。 IBSの私は一度にたくさん食べられないの…
キッチンがあきそうもないので、私はキッチンテーブルでチキンロールを巻く作業をする事にしました。 そのためにまな板、タコ糸、具の材料、肉などを取るためにキッチン…
3時からダンナが台所をあけてくれる事になっていて、私がチキンロールを作り始める予定でしたが、今度はダンナが茄子の炒め物を作り始め、更に炒り豆腐を作ろうとしまし…
鶏肉のスジを取ったりする作業をダンナにやってもらった後、「何時にキッチン使っていい?」と聞くと「3時」と言われました。 そして、お昼はダンナと2人で食べました…
毎年、2日にダンナの実家に集まっています。 コロナで一時中断、去年から再開しました。 ダンナの実家は昔ながらのお節という感じでした。 ところが義母の認知症も進…
私が健康診断の子宮頸がんの検査で、初めてクラスIIと出たのは2007年3月です。 HPVの検査を受けたのは2016年で、悪性度の強い18型でした。 感染したの…
ある時、私がテレワークをしていると、娘はパンツスーツを着て出かけました。 娘は就活中も週末はイベントスタッフのバイトをしていたし、どこへ行くのか言わないので、…
大学4年生の娘の就職活動④ 遅すぎる?11月、ついにスタート
実習が終わり、娘は11月に就活をスタートしました。 私は娘に「履歴書書いたら、ママにチェックさせて」・・・と言いました。 娘は「わかった」・・・と言いましたが…
コロナの影響で実習が延期になり、実習先も児童養護施設から児童館に変更になってしまった娘は児童館での実習が楽だったので、児童館に就職したいと言い出しました。 私…
娘の話によると、資格取得見込みもあるので、実習が終わらないと就活が始められないという事でした。 実習は本来ならば大学3年生までに終わっているはずですが、コロナ…
大学4年生の娘の就職活動① 過保護な親・・大学の保護者向け就職セミナー
今年の夏、大学が行った保護者向け就職セミナーがZoomで行われました。 大学一年生の時は、大学の行うセミナーはダンナと一緒に大学まで行きましたが、コロナ後はZ…
娘のアルバイト収入は年間 61万86円 でした。 就職活動や2回の実習はありましたが、就職活動中も週末はバイトをしていたので、あれだけバイトに明け暮れて意…
仕事納め3日前 娘にメッセージを送りましたがその後返事はありません。 定時後に私は再びメッセージを送りました。 送ってもらって!明日中に出せる? 仕事納め2…
仕事納めの3日程前、経理からメールがありました。 年末調整の所得金額調整控除を申請するために娘のアルバイト所得が必要だという内容でした。 娘はダンナの扶養家族…
娘はクリスマスには旅行に行くとかで、旅行に行く前にダンナと私にプレゼントをくれました。 私には、リクエストした手帳とあったか靴下 ダンナはひざ掛けとか肩にもか…
病院で紹介状と標本と封筒を2つもらい、私は家に帰りました。 家に帰ってから何日か、ネットで他の人の書いたブログや掲示板の投稿などを読みました。 私が気になった…
私が受ける事になったのは、2泊3日の入院で円錐切除術という手術です。 診察室から出ると、看護師にK病院の予約を入れるので、日程を聞かれました。 担当の医師にも…
私は近所の総合病院の産婦人科、癌クリニックで子宮頸がんの検査をしていますが、その先生は週に一回、他の病院から外来のために来るようで、手術は普段その先生が働いて…
長年、4ケ月おきに経過観察を続けてきた子宮頸がんの検診 12月に受けた検査で高度異形成と出てしまいました。 高度異形成と出たのは2度目で、前回は娘が高校生の時…
IBSであまり食べないのに、悪玉コレステロールと善玉コレステロール両方とも高い理由
血液内科の先生がいるクリニックでも、消化器内科でも、コレステロールが高い事を指摘されました。 LDL(悪玉)127 (基準値 60~119)HDL(善玉)11…
消化器内科を受診した後、同じ病院の産婦人科のがんクリニックを受診しました。 長年、4ケ月おきに細胞と組織を取る検査をしています。 その結果を聞きに行きました。…
クリニックで血液検査をした後、CTの画像について説明を受けました。 CT画像によると 肝臓にPVシャントがある 小さな子宮筋腫がいくつかパラパラとある・・・…
血液内科→消化器内科→産婦人科ハシゴ、そして手術をする事になる
今日は有給を取って、病院を2軒、3科ハシゴしました。 最初は血液内科専門の先生がいるクリニック 会社の健康診断で、白血球の値が基準より低いく、専門医を受診する…
電車では、妹の仕事の話も聞きました。 私は自分の仕事の話は全くしませんでした。 私はずっと同じ会社で働いていて、世界的に何十万人も社員がいる大企業ですが、仕事…
病気が就職活動のハンディになる・・医療費が月に約120万かかっていた
5時になって、暗くなってきて、会話も途絶えたので、私は妹に「帰ろう」と促しました。 すると、義母がマンションのエントランスで写真を撮ろうと言い出しました。 み…
義兄、義兄の奥さん(Mさん)、小学生の子供2人は約束の時間から30分遅れて登場しました。 クリスマスパーティーの場では、義母は認知症の症状は出ていなくて昔の義…
義理兄夫婦はやっぱり30分の遅刻・・認知症の義母と会話の間がもたない
ダンナ、娘、私、妹は12時過ぎに義母が住むタワマンに到着しました。 ピンポンする時、私は義母の機嫌が悪くないか緊張してしまいましたが、上機嫌で、最高の笑みで迎…
クリスマスパーティー、義理兄家族は2時から参加する事になりました。 一方、他のメンバーはお昼頃に集まる事になりました。 義理兄夫婦は時間にルーズなので、いつも…
私は義母がペースメーカーを入れる手術をして退院した後の11月に3、4回義母に会いましたが、認知症と言ってもまだ人格変化はなくて、義母は義母のままだと感じました…
ダンナは最近、ますます料理に凝るようになりました。 秋頃のブームはホームベーカリーで焼くサンドイッチパンでした。 サンドイッチパンは普通の食パンとは作り方が違…
週に一度しか帰ってこなくなった大学生の娘の奇妙な「一人暮らしごっこ」
最近、娘は週に一度くらいしか家に帰ってきません。 ダンナには言ってないのですが、彼氏がいて、半同棲状態なんだと私は推測しています。 そして、家に帰ってきても、…
義母は心臓のペースメーカーを入れる手術をしましたが、約一週間後、私の母も倒れて心臓にカテーテルを入れる手術をしました。 母は退院してから、お腹が痛いとか、目が…
一人暮らしの義母の認知症症状が進んで、人格変化・・「昔のお母さんじゃない」
義母が心臓にカテーテルを入れる手術をして退院してから、私はダンナと一緒に土曜日に義母が一人暮らしするマンションに通いました。 義母が入院中もダンナはペットに餌…
義兄からSMSの返信が10日くらいなかったので、クリスマスパーティーの日程を決めてしまいました。 ダンナが持ち寄りにしようと言ったので、妹に一品持ってきてくれ…
クリスマスパーティーの予定を決めたいのに、音信不通の義兄夫婦にイライラ
20年以上続いていたクリスマスパーティー 義父が生きていた頃は、私の両親、妹家族まで参加していて賑やかでした。 今年は私、ダンナ、娘、私の妹が参加できる事にな…
20年以上続いていたクリスマスパーティー・・今年もどうしてもをやりたかった
毎年、クリスマスにダンナの実家で親戚が集まってクリスマスパーティーをしています。 義父が亡くなってからは、義母が一人暮らしをしていて、去年から認知症の兆候が現…
「ブログリーダー」を活用して、美優さんをフォローしませんか?