chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
米株
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/12

arrow_drop_down
  • 保有銘柄(8月22日現在)

    評価額の大きい順からソフトバンクG(約125万円保有) DOCU SQ(ここまで10000$以上保有) TSLA APPL ZM (ここまで7000$以上保有) EBS PYPL PULG LVGO RKT SHOP(ここまで5000$以上保有) RPRX CRWD OKTA (ここまで3000$以上保有) MRNA BNTX (ここまで2000$以上保有)RKT (ロケットカンパニーズ:住宅ローン融資会社)は凄い決算(売上:前年比5倍超など)の割に比較的割安なので新規購入。 LVGO は買い戻し。 FSLY 、VXRT、HMY は全部売却。 MRNA、BNTX は半分以上売却。(残りはワクチ…

  • 8月4週収支

    7月末 8月4週 日本株 67万円 126万円米国株 1031万円 985万円米ドル 97436$ 93178$合 計 1098万円 1111万円元 金 950万円 950万円収 支 148万円 151万円1ドル 105.84円 105.78円収支の推移 6月30日 79万円 7月31日 148万円 8月 8日 137万円 8月15日 113万円 8月22日 151万円7月末から3万円のプラス VOO もQQQ も最高値更新しているのに、ほとんど増えていません。 グロージェネレーションの短期売買で得た5万円も含まれているので、実質マイナスだと思っています。 日本株はソフトバンクG を購入。 最…

  • 株式投資今までの道のり

    株式投資は2019年12月に開始。 900万円で開始して、コロナ前は、960万円まで増やして、3月には750万円位 まで減らしました。 その後、リモートワーク関連銘柄の中小型株を中心に銘柄を入れ替えてから順調に資産を増やしました。(航空株やレバレッジETF などに手を出さなければもっと増えていた。) 6月に二番底来ると思って全て売却という、恥ずかしい失敗をしました。 もう、二番底が来ようが三番底が来ようが大きく売却はしません。(そのために在宅関連銘柄に集中投資をしているという認識。) 最近は、アフターコロナを意識した銘柄選定を模索しています。 コロナ収束後に想定される「強気相場」で一気に資産を…

  • 今後の投資戦略について(自分用)

    最近、毎日のように株の売買をしている。ハッキリ言って下手くそな投資、迷走中というか、その結果が7月末よりマイナス収支となって現れている。 個別株なんか止めて「QQQ」 一本で投資を行った方がマシである。 もう少し腰を据えて投資をしなければならないと反省している。 現在、ポートフォリオ再編の準備しております。 自分は短気な性格もあり、買った直後から値上がりが狙えるグロース株をメインに投資を行っております。 バリュー株投資は今まで何回か試したけれど難易度が高いこともあり、好結果に結び付きませんでした。(ソフトバンクグループ(以下「SBG」 )を除く) 今、エース銘柄に考えているSBG は、最近値上…

  • 8月第2週収支

    7月末 8月2週 日本株 67万円 67万円米国株 1031万円 1010万円米ドル 97436$ 95421$合 計 1098万円 1087万円元 金 950万円 950万円収 支 148万円 137万円1ドル 105.84円 105.90円7月末から11万円のマイナス。 8月5日に想定外なことが起こりました。 リボンゴヘルスがテラドックに買収が決定! 私は、リボンゴヘルスを保有していて、どう判断すれば良いのか分からなかったので、全部売却しました。 両銘柄とも株価は連日大きく下げておりますが、長期的に見れば魅力的な合併だと考え、今後頃合いを見計らってテラドック株を買いたいと思います。 売却後…

  • d払いお買い物ラリー開催中(要エントリー)

    先程妻に教えてもらって知りました。 簡単に、2000円分のdポイントが貰えますので、気軽にエントリーしましょう。 ドコモじゃないから関係無い? 大丈夫です。ドコモでなくても「dアカウント」作ってd払い出来ます。 【このキャンペーンでの注意点】 d払いに結び付けるクレジットカードは、「dカード」「dカードゴールド」のみ有効。 その他、電話料金合算払い、口座払い可能です。 今回の対象店舗は、キャンペーンで指定されている「ドラッグストア」と「スーパー」が対象となります。 スーパーはd 払いが使える店舗少ないけどドラッグストアは、かなりの店舗が対象なので大丈夫だと思います。 異なる2店舗以上でお買い物…

  • FIREしたいな

    昨日の売買が見事にハマり、米国株の資産が10万ドルを越えました。この調子で一気にFIRE したいものです。(後で計算したら、年初から200万程度の増加、道のりは遠い。) FIRE したら何するって?釣って釣って釣りまくるんだ。勿論家族との時間も大切にするよ。 私は、小学生の時から釣りをしています。しばらくお休みしていましたが、トラウト天国と言われる道東に引っ越ししてから再燃。毎週のように出掛けています。 好きな釣りユーチューバーに沙耶香さんって方がいます。(同じ道東在住) 2017年に北海道に移住してから、1から釣りを始めたそうですが、なかなかの腕前(釣りメーカーのフィールドテスターとしても活…

  • 所有銘柄(8月3日現在)

    米国株:評価額の大きい順から MRNA (約11000$保有) DOCU SQ PYPL OKTA HMY BNTX LVGO ZM EBS CRWD SHOP FSLY (ここまで5000$以上保有) TSLA APPL (約4000$保有) VXRT (約1400$保有) 他、ソフトバンクG (100株:69万円)HMY (ハーモニー:金鉱株)とTSLA は含み損だが、自信を持ってホールド。 VXRT (ヴァックスアート:コロナワクチン)は含み損-20%以上。買い増しは、下降トレンドが終わってから。 AMZN は先程全部利確しました。(3株×約定3178$) 先日寝ぼけて?売ったZM (7…

  • Pay Pay ジャンボ開催中(本日まで)

    7月に入ってからスマホの決済をほとんど使わなくなった。(また、WAON とクレカ決済に逆戻り) 久しぶりのPay Pay の大規模な還元祭ということで、久しぶりに 近所のドラッグストアでPay Pay決済しました。 決済後すぐスマホを胸ポケットに締まったら、何か音が!「当たった」らしいぞ、もしも1等だったら3万円以上の儲け!「4等」2%還元でした。 そう簡単には高額当選しないね。今回のキャンペーンは、当選確率1/5と厳しめですが、一等は最大購入金額の10 倍(ソフトバンクユーザーは20倍、上限10万円)、対象はPay Payを 使える全ての店舗(ヤフーショッピングもO.K. )なので、Pay …

  • 7月末収支

    6月末 7月末日本株 56万円 67万円米国株 943万円 1031万円 米ドル 87556$ 97436$ 合 計 999万円 1098万円 元 金 920万円 950万円収 支 79万円 148万円1ドル 107.71円 105.84円先月から69万円のプラス。7月後半は微増。 大きく減らしてから、月末のGAFA の好決算を受けての「ハイテク祭り2日間」で巻き返しました。唯一の日本株は、ソフトバンクG。 こちらも絶好調。 確か31日に、1兆円の自社株買い枠追加の発表があったから、まだまだ上がると思う。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、米株さんをフォローしませんか?

ハンドル名
米株さん
ブログタイトル
株式投資
フォロー
株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用