chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
力丸ママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/12

arrow_drop_down
  • びっくり

    午後3時ごろからgooブログ自分のところも入れないしどなたの所へも行かれませんでした。やっと開通今日はスーパーブルームーーンで一番大きな満月だそうです。2枚しかしかまともなのがないですがやっと写しました。びっくり

  • びっくり

    午後3時ごろからgooブログ自分のところも入れないしどなたの所へも行かれませんでした。まだ書き込みできなかったりお友達の所へ入れません。長い時間oU`X´Uノ"彡☆ムキ~今日はスーパーブルームーーンで一番大きな満月だそうです。2枚しかしかまともなのがないですがやっと写しました。びっくり

  • 酔芙蓉

    私は芙蓉の花が好きですが特に酔芙蓉が大好きです。朝真っ白なお花がお昼には優しいピンク色になり、夕方には濃いピンクになり、その後は萎んでポトリと落ちます。とても不思議です調べたら花の色が変わるのはアントシアニン【アントシアニンとは、植物が紫外線など有害な光から実(身)を守るために蓄えられる青紫色の天然色素】の合成が理由だそうです。酔芙蓉

  • 桃の実

    今朝は6時から8時まで北風で窓を全開にしたら気持ちよかったですがその後パタッとかぜが止みまたエアコンのお世話になっています。春に咲いた盆栽の桃の木に実がついてほんのり赤くなっています丁度梅のみくらいです。もちろん食べれませんが香りはまさに桃です。以前は夫が鉢植えを増やしでゴルフ仲間に差し上げていましたが今は落ちるまでそのままにしているのかもです。桃の実

  • 暑いけれど

    今日はまた35度です。暑い。昨日の夕方から風が結構あり南北の窓を開けたらすごく良い風が入ってきました。なので網戸で寝てみようという事になり涼しくて夜中に一度も起きずに眠れました。夫が6時過ぎに起きて又エアコンを付けました。昼間は暑くても朝晩涼しいくなったら我慢できるのだけれど愚痴を言っても涼しくなりませんが雨だけでも降って欲しいです。写真は三島の源平川に梅花藻を見見に行った時の写真です。涼しげでかわいらしいお花です。暑いけれど

  • 火事場の馬鹿力

    今日は高校野球の決勝戦の日ですが孫との約束があったので夫と出かけました。今、毎日の食事をつくっているので角上魚類でいろいろ買いたいとのことでした。割と用事が早く済み2時ちょっと過ぎに帰れました。ところがエレベーターの点検でエレベーターがストップ点検が済むのは2時半だと言うのです。暑い中一回の玄関で待つのかと思ったらぞっとしました。夫は少しずつ階段を上がってだめだったらそこの階で休めばなどというので階段を上がり始めました夫は私の荷物を全部持ってくれたのですが手摺にすがりながら一階2階と上がりましたもうだめと思いながら10階まで140段上がりました8階に着いた頃夫が迎えに来ましたが頑張って上がりました。1回表のホームランは見れませんでしたが慶應義塾高校が仙台育英学園高校に8;2で勝ち優勝しました。一生懸命階段...火事場の馬鹿力

  • 2023全国高校野球選手権記念大会2023準決勝

    第2試合で慶應義塾高校が2-0で土浦日大に勝ちました。1916年の第2回大会以来、107年ぶりの日本一に王手をかけたんだそうです。我が家の身内3人が慶應義塾高校出身なので東京代表より応援していました。私の母校も、もう20年前ですが85回大会で甲子園に行きました。都立の高校が甲子園に行くなんて奇跡みたいなものでしたPL学園に初戦で11-0で負けましたが吹奏楽部仲間と一泊して応援しました高校名が入ったグッズ、ボールなど買ってきました。今でも飾ってあります。楽しかった20年前を思い出しています。9回をひとりで投げ切った小宅雅巳投手応援団2023全国高校野球選手権記念大会2023準決勝

  • 2023選抜高校野球

    今日は夫と2023選抜高校野球の第一試合の慶応義塾高校と沖縄尚学見ていましたこの夏は脱丸刈りの高校が数校あります。でも皆程よい長さです却ってこの暑さに熱中症対策にも良いと思います。軍隊じゃあるまいし高校野球=丸刈りってもう時代錯誤、初戦の時『髪切って出直せ』と言うやじもありましたがBEST4迄進み痛快です。そういえばまた絶対甲子園に帰って来ると言う意味で甲子園の土を持ち帰らない高校もありました。3年生は最後の甲子園持ち帰りたい人もいたと思います。そういう所はもう自由にしてあげればと思いました写真はサイトからお借りしました。2023選抜高校野球

  • 長男がやって来た

    長男は昨日孫と一緒に甲府のハーブ園に行ってきたそうです。青梅は雨で崖とか緩んでいたら嫌なので初めて電車で行ったそうです。最寄りの駅からタクシーを使ったそうです、私たちと3回くらい行っていて孫が大好きな場所なのです。ここの化粧水や乳液が好きで買いたかったらしいです。まだ日曜日までお休みなので長男がお土産に桃とぶどうを買ったので届けてくれました。孫は友達とお遊びだそうで長男だけが1時間くらい話をして行きました。帰りに重たい生ごみやプラスチックのゴミをマンションの集積場に入れてくれて助かりました。写真は明野に行ったときのヒマワリです。長男がやって来た

  • 自然の風

    台風7号こちらは被害がありませんでしたが鳥取など大きな被害がありました。お見舞い申し上げます一日も早い復旧を願っています。朝起きたら結構風が吹いています。エアコン止めて南北の窓を開けたら風が通ります自然の風ってこんなに気持ちよいのだって再認識午前中だけでしたが心地よい半日でした。以前写したアベリアの花の蜜を吸っているオスカシバです。蛾の仲間ですがホバリングして長いストローのような管で蜜を吸い鎧を着たような体で大好きです。自然の風

  • 通院日

    今日の予約は午後2時半、リハビリして調剤薬局でお薬頂いて、マツキヨに寄ったら夕方5時過ぎていました。さすがに疲れて痛いし少し横になりました。今日はこの前よりレントゲンを撮るときに少し痛くなかったです昨日は美容院でカットとヘアマニキュアをしていただいて2時間半椅子に座っていたのに痛みがなく治ったかなと歩き始めたらやっぱり痛かったです。でも薄皮をはぐようにほんの少しだけれど進歩しているような気がしています。リハビリの宿題も出ています。今日はもう痛いからまた明日から少しずつリハビリの宿題をすることにします。写真がないので元気な時の力丸です通院日

  • お盆休み

    長男は山の日が誕生日ですそしてお盆休みは昨日から20日まで9日間ゆっくり休めます。孫と映画と山梨のハーブ園に行くことを約束したそうです次男は仕事柄2日くらいしか休めないそうです毎日暑い中ピックUPしたお店を回ったり海外出張も多いですただ時間を自分で作れるので夫の病院の付き添いもしてくれます休みの日に小学校のサッカーの指導していることもストレス解消には役立っているそうですお休みがほとんどなくて月末からベトナムインドネシアマレーシアと出張続き50歳に近づいてきました。母としては心配ですが何もしてあげられませんせめて我が家にお酒のみにきたらというくらいですお花は以前写したノダケです今頃公園い咲いているかなと思っていますお盆休み

  • パルスオキシメーター

    パルスオキシメーターは皮膚を通して動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を測定するための装置です。赤い光の出る装置(プローブ)を指にはさむことで測定します。コロナが流行してから知ることが多くなりました。わが家にも姉が使っていたパルスオキシメーターがあります。でもすっかり忘れていて今頃出てきました。計ってみたら電池切れ単四電池を買って入れてみました97あったので大丈夫ですが姉は90を切ったことがありました。高齢になると肺炎になりやすいですからこれからは風邪を引いたりた時もちゃんと計ってみようと思っています。写真はサイトからお借りしました。パルスオキシメーター

  • 温暖化

    台風の影響か朝少しだけ雨が降ります。なので却って蒸し暑いです。台風6号はのろのろでまだ木曜日くらいまで九州、四国は影響がありそうです。それに関東のはるか沖ですが台風7号が発生しています。丁度連休後半くらいから影響が出そうです孫もお友達と海へ行ったりパパと旅行が決まっていて楽しみにしているので暴れないで欲しいです今年の猛暑と言い台風と言いこういうのが温暖化なのでしょうか!将来はどうなるのでしょう動物園の動物たちも暑さ対策してくれているでしょうか?野良にゃんこさんも食べ物があるのでしょうか?みんなが幸せでいてほしいです写真は以前写したモミジアオイです今年も今頃咲いているのでしょう。温暖化

  • 書道用紙

    夫は書道をやっているのですがひらがな用八つ切り書道用紙というのが吉祥寺には売っていません。専門店に行かないとだめらしく今日は午後から新大久保に出かけています。昨日はあまりに暑いので止めてもらいました。今日の東京は割と雲が多く昨日よりは過ごし安いです。帰りに新宿によってサングラスを買うそうなのでついでにらくちん家事をしようと思って「米八」のお赤飯弁当をお願いしました録画してもなかなか見れなくてたまっていたNHKBS『コッソンビ二花院(イファウォン)の秘密』を3話続けてみていました。今日はかなりのぐーたらでーです。写真は花トラノオでです。書道用紙

  • 2回目の通院日

    今日は11時半の予約です車ですが病院に着いたら救急車が3台止まっていましたコロナか熱中症かなと思いました。先週より少しだけ痛みが軽減していることを伝えレントゲンを見てビスもしっかり止まっているそうです。次回は14日の午後2時半です。診察が終わっ階階でリハビリを受けお薬やモーラステープをいただいて帰って来たら2時過ぎていました。疲れて少しお昼寝しました車でも下りたらめちゃ暑いし体に負担がかかると思いました不要不急歯やはり家の中が良いです写真は以前八重山諸島の由布島に行ったとき見たオオゴマダラ蝶と黄金色の蛹です。2回目の通院日

  • 満月

    今夜8時ごろベランダを見たら真正面に大きなお月さまびっくりしました。慌ててカメラを持って部屋からですが写せましたボケボケでお月さまの写し方も忘れてしまって思い出しながら写しました。満月

  • 歯医者へ

    お昼近くにゲリラ豪雨と雷で少し涼しくなりました。樹木も喜んでいるでしょう。土曜日に歯の詰めた金がとれてしまいましたもう2回目で随分前に作ったものだからととって前回言われていましたしかし今仰向けはつらいので先生に事情を話して又取り付けるだけにしていただきました前にも書いたのですが私歯だけは丈夫まだ義歯もないです。丈夫な歯だから親に感謝しなさいって言われました入院したときに看護師さんに聞かれて入れ歯はありませんと言ったらこの年で珍しいと言われました。一つくらい自慢できるものがあってもいいですよね.去年写したルリヤナギです。歯医者へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、力丸ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
力丸ママさん
ブログタイトル
力丸ママの気ままな日記
フォロー
力丸ママの気ままな日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用