今日は「参院選と日米関税交渉:夏の日本株、どう動く?賢い投資戦略を考える」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さ…
個人投資家。週刊エコノミスト 2020年4月21号に個人投資家として登場。MONEY THEORYに執筆記事掲載中。2020年7月より、有料メルマガfoomiiにてメルマガ配信中です。 https://foomii.com/00199
週刊エコノミスト 掲載記事 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200421/se1/00m/020/046000c MONEY THEORY掲載記事 https://money-theory.com/kabushikitoshi-hyakumanen/ 有料メルマガfoomii https://foomii.com/00199
今日は「当たり前のことを当たり前にやれば儲かります」というお題で書きたと思います。 昨日は、日経平均株価が3日ぶりに反落しましたが、前日に大幅高だったことを考…
今日は「グロース株でもバリュー株でも、どんと来い!」というお題で書きたいと思います。 昨日、日経平均株価が30年ぶりの高値をつけ、2万7000円をあっさりと超…
今日は「ナンピンは徹底しなきゃスカピンだ」というお題で書きたいと思います。 私がナンピンのベテラン?であることは、度々、ブログで書いていることですが、ナンピン…
今日は「夢の配当生活?優待生活?」というお題で書きたいと思います。 株式投資を始めると「夢の配当生活」とか本当に夢を見ますよ。桐谷さんのような「優待生活」もい…
今日は「やはり業績の良い銘柄を買いましょう」というお題で書きたいと思います。 先週末、海運株が大幅に上昇しましたね。日本郵船(9101)が、第三四半期までの経…
今日は「出血大サービス!良い銘柄をお教えします!」というお題で書きたいと思います。 クリスマスは昨日でしたが、今日は、日頃の感謝を込めて、クリスマスプレゼント…
今日は「ナンピンもタイミングを考えてやれば良い戦略です」というお題で書きたいと思います。 昨日は、日経平均が上昇しましたけど、思ったほど上がりませんでしたね。…
今日は「損切り脳になっていませんか?」というお題て書きたいと思います。 昨日は、一回利確して再度買い直した、臨時増刊号【今日も買いました】8月26日で紹介した…
今日は「含み損ぐらいで嘆くなら株式投資はやめた方が良い」というお題で書きたいと思います。 昨日は、めちゃくちゃ売られてしまい、全く救いの無い相場でしたね。 し…
今日は「勝てない人がルールを守っても儲かりません」というお題で書きたいと思います。 昨日は、良くわからない相場でしたね。寄り付き直後は、ガーッと上がったか!と…
今日は「損切りを徹底したら資産が大激減した」というお題で書きたいと思います。 面白いネタを見つけました! 5ちゃんねるに投稿されたFXや株の失敗談コピペまとめ…
今日は「知っておきたいチャートの法則」というお題で書きたいと思います。 今日(12/20)は、メールマガジンの定期配信日です。 今日のメールマガジンでは「知っ…
今日は「IPOセカンダリー狙いは高値掴みに注意」というお題で書きたいと思います。 最近、新規上場が増えていますね。一昨日の12/17は、一気に5銘柄が上場して…
今日は「また、巣ごもり消費銘柄に戻ってきた」というお題で書きたいと思います。 昨日は、ゲーム関連銘柄などの巣ごもり消費関連銘柄が買われました。 先日の記事で、…
今日は「日立造船(7004)~洋上風力発電に注目」というお題で書きたいと思います。 また、日立造船(7004)が上昇しましたね。昨日の終値は、前日比17円高の…
今日は「日本電波工業(6779)~5G関連で水晶発振器に注目」というお題で書きたいと思います。 また、先を越された! 次回、12/20に配信予定の定期配信メー…
今日は「株式投資はタイミングが重要です」というお題で書きたいと思います。 昨日は、とうとう本家本流のトヨタ自動車(7203)が132円高の7952円で引け、年…
今日は「半導体関連銘柄も狙い目ですよ」というお題で書きたいと思います。 12/13に配信したメールマガジンでは、「コロナ禍の中でリモートワーク需要が旺盛である…
今日は「DX関連銘柄と脱炭素社会関連銘柄が狙い目です」というお題で書きたいと思います。 本日、定期配信メールマガジン【株価は教科書通りに動きません】を配信しま…
今日は「人の振り見て我が振り直せ」というお題で書きたいと思います。 まだ、肩の痛みがあるのですが、最近、良くなってきました。 以前から通っていた鍼灸院の治療ペ…
今日は「先んずれば人を制す」というお題で書きたいと思います。 昨日は、日立造船(7004)が前日比24円高となり、東証1部値上がり率ランキングの15位に入りま…
今日は「水素とくればアンモニアですよ」というお題で書きたいと思います。 昨日は、水素関連銘柄のうち、岩谷産業(8088)やオーバル(7727)、新日本理化(4…
今日は「業績では買えないが水素関連銘柄と見れば買える」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジンの臨時増刊号【業績では買えないが水素関連銘柄と見れ…
今日は「銘柄選びをするなら業績の裏付けがあるものを選びたい」というお題で書きたいと思います。 昨日は、全く予想を外してしまいました。 はやぶさ2の成功をはやし…
今日は「はやぶさ2成功~株式投資は連想ゲームです」というお題で書きたいと思います。 小惑星探査機「はやぶさ2」から分離されたカプセルがオーストラリア南部の砂漠…
今日は「銘柄選びは慎重にしましょう」というお題で書きたいと思います。 今日配信したメールマガジン【注目している電気自動車(EV)関連銘柄】では、私が「今でも買…
今日は「EV関連銘柄が上昇していますね」というお題で書きたいと思います。 昨日は、カワタ(6292)が、またまた上昇しましたね。 以前の記事で、カワタ(629…
今日は「今年いっぱいは放っておいても問題なさそう」というお題で書きたいと思います。 昨日は、バリュー株への見直し買いが入っているようですね。 昨日のTOPIX…
今日は、いきなりメールマガジンの宣伝です。10/9配信の臨時増刊号【今日買った銘柄】10月9日 その1で紹介した銘柄が、やっと東証1部値上がり率ランキングベス…
日経平均は強いですね。昨日は、353円高い2万6787円で引けました。 これは、年内にも2万7000円到達しますよ。 しかし、TOPIXは思ったほど上がってい…
まだまだ肩の調子が悪い上に、メールマガジンの臨時増刊号まで書いていたので、ちょっと辛いです。 辛いのに、ブログやメールマガジンを書く理由は、書いて書いて、書き…
「ブログリーダー」を活用して、よっちゃんさんをフォローしませんか?
今日は「参院選と日米関税交渉:夏の日本株、どう動く?賢い投資戦略を考える」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さ…
今日は「日経平均 参院選前に乱高下!『消費税減税』で現役世代は生活苦?『消費税減税』の隠れたリスクとは?」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11…
今日は「半導体好調が支える日本株:参院選と海外情勢に揺れる日本株市場の展望」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券…
今日は「日経平均小幅安:円安にもかかわらず自動車関連株冴えない。長期金利上昇も銀行株買われず」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)…
今日は「指数と個別株の動きが乖離:個別株選定の重要性が増す。超長期債の利回り上昇は要注意です!」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日…
今日は「クレリスHD、株式分割・優待拡充でPTS大幅高!DDグループ、1700円でMBO!」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に…
今日は「注目すべき3つのポイント:日米CPI、海外半導体大手決算、参議院選挙前動向」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワ…
今日は「石破首相の『なめられてたまるか』発言で自動車関連産業が壊滅的な打撃を受けるかも?」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、…
今日は「ファストリショックで日経平均は続落も、市場全体は堅調!ドル円急騰の背景と来週の注目点」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)…
今日は「底堅さを見せた日本株。とにかく、東証グロース市場が強い!」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さんのセミ…
今日は「日経平均続伸!円安と関税の狭間で動く市場の行方」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さんのセミナーで講師…
今日は「関税ショックを乗り越え、堅調に推移した日本株。楽勝モードに突入かな?」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証…
今日は「関税猶予期限を前にどう動く?昨日の日本株と賢い投資戦略」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さんのセミナ…
今日は「日米関税交渉の膠着とフェンタニル問題:米国政府の強硬な姿勢を読み解く」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証…
今日は「トランプ関税の影と日本株:日銀短観と安川電機の決算から見る投資戦略」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券…
今日は「日経平均小幅続伸も市場は警戒ムード:安川電機の下方修正が示す『関税リスク』の広がり」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に…
今日は「日経平均小幅高:出遅れ銘柄が上昇!市場の潮目が変わりつつあるのか?」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券…
今日は「日経平均続落でも、業績が良く、成長が期待できる銘柄は買われ続けています」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード…
今日は「日経平均4万円割れ!日経平均大幅反落の背景と明日以降の戦略」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さんのセ…
今日は「日経平均5連騰!年初来高値更新も見えてきたが、次の一手が難しそう」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さ…
今日は「押し目をつけないと上昇しそうもないですね」というお題で書きたいと思います。 一昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘柄】 202…
今日は「日経平均 しばらく下落が続きそうな感じです」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘柄】 202…
今日は「半導体関連銘柄がズタボロに売られ、日経平均反落!」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘柄】 …
今日は「『もしトラ』から『ほぼトラ』あるいは『確トラ』へ」というお題で書きたいと思います。今週の日曜日は、メールマガジンの定期配信日でした。 今回は、「先週末…
今日は「トランプ前大統領暗殺未遂事件勃発!防衛関連銘柄が再度注目されるかも?」というお題で書きたいと思います。今週の日曜日は、メールマガジンの定期配信日でした…
今日は「S&P500無双状態だが急落リスクに注意!」というお題で書きたいと思います。昨日は、メールマガジンの定期配信日でした。 今回は、「先週末に買ったお勧め…
今日は「先週末の大幅下落で、今後は小型株優位の展開か?」というお題で書きたいと思います。今日は、メールマガジンの定期配信日です。 今回は、「先週末に買ったお勧…
今日は「米PPI 市場予想を上回り、ドル円上昇!が、再度、為替介入が行われた模様」というお題で書きたいと思います。 一昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイク…
今日は「米CPI総合(前月比)がマイナスになる!為替介入か!いきなり157円台に突っ込む!」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【…
今日は「日経平均・TOPIXともに終値での最高値を更新!だが、小型株は蚊帳の外」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウ…
今日は「日経平均大幅上昇!4万3000円到達が現実味を帯びる!」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘…
今日は「しばらくの間は方向感のない相場が続きそうですね」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘柄】 2…
今日は「今週は日経平均、TOPIXともに調整しそうだが、日経平均優位の展開になるかも?」というお題で書きたいと思います。 昨日はメールマガジンの定期配信日でし…
今日は「日経平均 4万3000円どころではない!4万8000円到達あり得るかも?」というお題で書きたいと思います。 今日はメールマガジンの定期配信日です。 今…
今日は「米雇用統計市場予想を上回る!やはり、来週はETF分配金捻出売りで下落かも?」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイク…
今日は「日経平均・TOPIXともに終値で史上最高値更新!とりあえず稼げるときに稼いでおきましょう!」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時…
今日は「日経平均・TOPIX絶好調だか、ETF分配金捻出売りの裏をかく動きかも?」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクア…
今日は「今後も大型株優位の展開が続き、金融セクターは狙い目だと思います」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で…
今日は「TOPIX 34年ぶりの高値つける。やはり、銀行等の金融セクターは狙い目か?」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイ…
今日は「円安阻止で日銀早期利上げ観測が強まり銀行株が買われる?」というお題で書きたいと思います。 一昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った…