昨晩、何かの話のはずみでまた妻と今後のことについてごちゃごちゃあれこれ話し込んでしまい、またネガティブな思考にひっぱられるまま離婚の話や今後どうなるのかとダメな方へダメな方へ会話を進めてしまいました。もう、俺の頭はホントどうかしてる。特に離婚についての不
高校三年生の冬。私ももちろん受験だったのですが、その頃帰国子女のO君も受験のために彼の家族より先に帰国して私の家に、私の部屋にしばらく間借りしていました。彼は小学校から中学一年まで最も親しくしていた唯一”親友”と呼べる友人だったので、久しぶりに会えることも
昨夜、薬を飲んだもののなかなか眠ることが出来ず浅い眠りのまま、また3時間で目が覚める。もう一度寝ようとするが、やはり眠れない。起きてるのか寝ているのかわからないまま実家に用事があったのを思い出して昼頃に出かけ、戻ってきて寝ようとするも寝られず。朝起きた時か
おそらく人生最初にはっきり鬱々とした日々を過ごした期間は高校1年。その後は安心して生活してましたがまあこの間にも母親がらみの”父みたいなもの”が二人入れ替わったり、母の知り合いの女性がしばらく間借りしていたりで、自宅にいても誰かに気を使うというかなんだか落
先日、買い物のついでに一冊本を買いました。「結局できずじまい」著:ヨシタケシンスケ 講談社駐車場サービスのために、ぱらっと見て面白そうだから買ったんですが…これがまあ「なんと私と符合することが多いんだろう」です。ヨシタケ氏はイラストレーター、絵本作家で「
自分の長期にわたる”鬱”な状態の原因がどこにあるのかを洗い出すために半生記みたいなものをつづっているわけですがいよいよ、はっきり鬱だったと言える初めてのポイントに。入学した高校はそれはもうひどいものでした。数年前にそこの偏差値を調べることがあってみてみた
三度目の検診です。風邪みたいな病気ならともかく、こういうのは長い時間がかかるものだと思ってますから、そう簡単に病名がすぐに判断されるというわけではないのは理解しているつもりです。理解はしてはいるんですが~やはり早くはっきりさせたいものです…医者の方も、毎
昨日はちょっと頭が痛くて、またちょっとイライラが続いていました。以前のようなものすごいイライラではないんですが起きてから寝るまでずっと…天気は良かったし室内にいたので暑かったわけでもないし、なんだ突然?なんか発作みたいなものですね~特にこれと言って理由や
O君が去って、そうこうしているうちに高校受験です。実は中学受験もしているんですが、別に私が望んだことではなく母親の意向。どうも母親は学歴コンプレックスがあるようで、アパート住まいの母子家庭にもかかわらず、私に中学高校大学と”知られた所”に行ってほしかったの
考えてみれば、私はもともと人との距離がわからない人間です。親しくなると近づきすぎる癖があり、それが元で相手の知りたくない所を知ってしまったり、重荷になったりして突然関係を絶つなんてことをしてしまいがちです。なので、十年も通ってる定食屋でも明らかに常連なの
こうして思い出してみると、小さい頃から暗い記憶ばかりな感じですが、これも元々の「楽しいことは残らず、辛いことは沁みつく」性分だからでしょう。子供の頃、熱を出すと決まって「地平の果てまでにらみ合う人が並んでいる」悪夢を見ました。なんとこれ、目が覚めてもリフ
もし、私が気分変調症だとしたら人生を振り返って、鬱の原因を探るのはもしかしたらちょっとずれてるのかもしれませんがまあ、この際だから全部出しときましょう。小学校に上がるころまで、埼玉の蕨、川口と転々と住んでいました。(それ以前は調布に住んでいたらしいけど、
鬱だということでブログをはじめましたが、二度目の診察では双極性障害ではないかという診断。まあ、こういうのは複雑に重なっているのでパッと判断できるものではないですけど例えば鬱と双極性障害では治療が違ってくるのでできれば早く「私が何なのか」知りたいところです
双極性障害と言うのは、躁鬱の波を繰り返すものです。数か月や数年の幅があって、鬱ならともかく、躁状態の時はえらく元気だったりするので精神バランスが崩れてるとは掴みにくいでしょう。(あまりにテンションが高すぎる行動だったらわかるでしょうが)さて、鬱ってやはり
昨晩の記事…ほらね~?これだよ。これなんですよ、”反芻記憶のループ”って。今は過ぎてしまっていることを、あれこれ思い出してはそれについてグダグダネチネチ考え出して、愚痴どころか最終的には恨みつらみにまで発展してしまう。記事にもある通り、自分でも「これあと
50代になってようやく診察を受け、正常ではないとはっきりさせた私ですが実のところ、それよりずっとずっとずっ~っと以前からそういう体験があったかと思います。まず心理の基本形として「楽しいことはほとんど覚えていない」「悪かったこと、悪いことをしたことははっき
何年前からでしょうか?これまで好きだった、好きになった歌が歌えなくなりました。と言うか、歌を歌うこと自体なんか抵抗が出てしまったというか…どういうことかと言うと歌ってるうちに泣いてしまって歌えなくなる…です。私は小学生の頃から友人と洋楽を演奏しながら歌っ
二度目の診断。まだ二度目で1週間しかたっていないし、薬の効き目もどうなのかな?効いてるのかな?といったところなのでまだまだ経過観察は必要だとは思います。薬はアリピプラゾールと言うもので、いわゆる抗精神病薬。この一週間はこれを3ミリグラム、寝る三十分前に飲
とにかくこの二年ぐらいは何につけてもイライライライラ…箸が転んでも「…チッ!」とかですよ。よく考えてみれば、攻撃的になってしまった認知症の人みたいなわけで自分の行為が少しでも意にそぐわないとイラっとするわけです。頑固とかそういうものではなくて、単に意にそ
ここ数年、あまりに自分の感情の動きがおかしいとは思っていました。年齢を経て、更年期とかそういう体質の変化なのかな?とか思っていましたが今年に入ってからますます感情的というか、非常につまらないことでイライライライラ…仕事場では割と穏健なんですけど、いざ家に
「ブログリーダー」を活用して、uttsukuroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。