chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中! https://mikomiko85.hatenablog.com

フランス領の小さな島国、ニューカレドニアで育児奮闘しているmikoのブログ。 言葉の壁、考え方の違いなどに驚きながら、ここでの生活ももうすぐ20年。 息子は15歳。 理解に苦しむ年頃です。

miko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • 捕獲作戦は許されるのか。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日はとても良い天気でした。 雲がほとんどなく、気持ちいい気温。 洗濯日和でした! 黄色いフランボワイアンもそろそろ見納めですね。 日曜の午前中にサメが、女性に襲いかかってから。 捕獲作戦が遂行されています。 mikomiko85.hatenablog.com 昨日はオオメジロザメが1頭。 今日はイタチザメが3頭。 オオメジロザメは海水だけではなく、淡水でも生きることができる種類です。 浅瀬でも十分生活できる知恵を持っています。 イタチザメは他のサメと違った形の歯を持つ種類。 背中の模様から、タイガーシャークとも言われます。 凶暴とはいえ、警戒心が強いのもサ…

  • おしゃれは下着から?

    ニューカレドニアから、こんばんは。 息子がたくさんの洗濯物と一緒にニュージーランドから戻ってきたこの週末。 なのに天気が悪くてほとんどできず。 今朝はその分の洗濯をバシバシできる!と思っていたのもつか沼。 だんだん怪しくなってきて。。 主婦にとって「晴れ」は、お日様が燦々として、雨の心配がなったくないこと。 主婦の目は厳しいのです。 薄黒い雲が出てくると、、予定が狂います。 空と睨めっこです。 息子の洋服のサイズもどんどん大きくなってきました。 Tシャツなんかは干すのに場所を取るようになり。 少し前まで、まずは大きい主人のものを干して、残ったスペースに私や息子のを干していたのに。 主人とそう変…

  • サメの被害。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も1日曇り空。 雨もパラバラふったりして、落ち着かない天気でした。 テラスにはカタツムリが遊びに来ていました。 今日は、主人の古くからの友人宅へ年始の挨拶に行く予定でした。 息子がニュージーランドへ行く前に挨拶したかったのですが。 なんだか忙しくて時期を外してしまい。 息子もいないし、私も仕事が入っているし。 って今日になったのですが、急に先方の都合が悪くなり、行かないことに。 今日くらいはゆっくりしたかったので、逆にありがたかったですね。 雨で洗濯物も乾かないし、干す場もないし。 2人とも家にいるから、掃除もできないし。 言い訳にしています。。 そして…

  • 今日は涼しい。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は一日曇り空。 気温もそこまで上がらず。 しばらく蒸し暑い日が続いていたので、ほっとするようなそんな気温です。 思ってた以上に体が暑さに疲れていたのだろうと思います。 それと忙しかった今週を乗り切った嬉しい疲れ。 そう、立て続いていた仕事も、今日で一段落だから。 ほっとして。 あまり食欲もない感じ。 だから今日は早く寝ます(笑。 きっと涼しくてよく眠れそうだから。 では〜。

  • 何もない。って。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も晴れかと思いましたが、いまいちの天気でした。 なんだか微妙。 義両親の家に行ったら。 ドラゴンフルーツの実が! まだ緑ですが。。 ドラゴンフルーツの実は、この時期くらいから、3月中旬くらいまで。 花は、大きいものですが、数時間しか咲かない花。 夜に咲いて、朝には萎んでしまう。 花言葉は、「燃える心」とか、「永遠の星」なんて言われるそうです。 短命花だから、燃え尽きる。そんなイメージなのでしょうか。 品種改良がされているせいで、20種類くらいあるようです。 義両親の家のドラゴンフルーツの中は白。 一般的なものですね。 家に戻って、夕方に戻ってくる息子を迎…

  • 理解不能な親心。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も暑いヌメアです。 もともと暑いのには強い方だと思っている私ですが。。。 それでもここ数日の暑さは堪えます。 年齢のせいでしょうかねえ(笑。 冷房病というか熱射病というか。 夕方になるとだるさがきて、夕食を食べる気になりません。 明日の午後に息子がニュージーランドのオークランドから戻ってきます。 ちょっと嬉しいです。 mikomiko85.hatenablog.com どうにか主人と17日。 言い争いもしたけど。 良かった、無事に過ぎて。 いない間にと思っていた、息子の部屋の片づけをようやく今日、やりました。 夏休みの最終日に宿題を片付ける、そんな感じで…

  • こちら、バテています。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 いやいや今日も一日暑くて暑くて。。 バテました。。 外で少し歩くと汗だくです。 今日は風がなかったから、余計。。 その昔、冷房病になったこともあり、気温の変化に自分の体が対応してくれない時があります。 今日はそんな感じの日でしたね。 レストランのテラスで、友人たちとのランチも、私一人だけ汗だく。 暑いからと車の冷房をかけると、体調が悪くなっていくのがわかるのです。。 窓を開けて走ればいいのでしょうが。 私一人の時はそれで良くても、誰かと一緒だったら。 しかも、今週は忙しい日が続いているので、、夕方はげんなり。。 お昼は食べられたけど、夕食は無理でした。 気温…

  • 何も考えずに泳ぎたい気温。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 まずまずの天気だった今日ですが。 昨日も雨が多く降ったので、湿気が高かったです。 外にを少し歩くだけで汗だく。 車に乗ると、車内の温度で汗が噴き出るくらい。 そんな今日はお仕事でした。 ちょっとした市内観光でした。 水族館に行ったり。 スーパーに行ったり。 Simカードの購入に付き合ったり。 大聖堂を見学したり。 観光客の皆さんが泊まるホテルが集まる、アンスバタビーチからの眺めを数枚アップします。 今はビーチ沿いの道を工事している最中で、実際、少し見苦しいところもあります。 ビーチの侵食を止めるためだそうです。 で、肝心な透明度はこんな感じ。 子供たちがキラ…

  • どこまで親が。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝はどうにか晴れたと思っていたのですが。 お昼過ぎに大きな雷の音がして。 落ちた音もして。 ドカンと雨が降ってきました。 この時間でもまだ降っています。 やはり大気の状態が不安定のよう。。 今朝、主人と少し、口論をしてしまいました。 急に、息子の彼女の両親を呼んで食事でもしないといけないな。と言い始めたから。 私はあまり声を荒げることはありません。 感情を外に出すことは稀です。 私より先に主人の方が感情的になるから、逆に冷めてしまうのです。 それでも、おかしいなと思ったことは言います。 下手に火に油を注がないように気を使って。 私がいくら言葉を選んでも、ヒ…

  • ジメジメの1日。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 昨日は1日雨で、かなりの量が降りました。 大きな低気圧のせいです。 今朝はそれでも良い天気になりましたが。 それた低気圧のせいで、、湿気がすごい。 暑い1日でした。 それもあって、午後から雨が降ったり。 虹がはっきり見えました! あとは夕方、ウアントロの丘から撮った写真。 日曜の夕方ということもあって、遊歩道やビーチ、このウアントロの丘にもたくさんの人たちが。 また明日から新しい週。 どんな1週間になるでしょうか。 あ、髪の毛、切りに行きたいです(笑。

  • 母親という重み。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 ほとんど1日雨。でした。 今になってもまだ降っています。 でも、明日はまずまず回復するようですが。。 息子がおじいちゃん達とニュージーランドに行ってもう10日。 来週の金曜に戻ることになっています。 mikomiko85.hatenablog.com 最初は寂しくも感じましたが、慣れてきたのでしょうね。 まあ戻ってくるというのがわかっているからでしょうけど。 友人が先日まで来ていたから。というのも大きかったです。 主人はメッセンジャーなどで毎日のように話をしているようですが、私には直接連絡してきません(笑。 ビデオ通話は好きではないのがわかっているというか。…

  • 金曜だし、いいっか。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝はこんな感じの空。 陽が差したり、雲で隠れたり。 夕方から少し雨。 はっきりしない天気で、気温も例年に比べて低いです。 今は、飲み残しのワインを飲みながら、ブログを書いています。 家でお酒を飲むことも少なくなりました。 主人も同じく、誰か来たとき。くらいです。 夏の暑い時期にはビールを飲みたくなりますが。 その飲み残しのワインが4本になってしまい、、 そのうちの嵩張る瓶のこのワインを飲むことにしたわけです。 これはポルトガルのワイン、マテウス。 微炭酸です。 だから飲みやすい。 それでも今日はジュースを加えて。 即席サングリア。 炭酸もほとんど抜けている…

  • リフー島はバニラでさりげに有名です。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 昨夜雨が降りましたが、今朝はまずまずの良い天気になりました。 途中怪しい雲が覆っていましたが、特に問題はなかったです。 先週の金曜日に、ニューカレドニアの離島の1つである、リフー島へ出かけてきました。 リフー島はヌメアから飛行機で約45分。 mikomiko85.hatenablog.com 先週のブログでは、空港で荷物が出てこなかった。というところまで。でした。 そこから気を取り直して、レンタカーのお店へ。 すぐ前の「オートプロ」というレンタカー会社です。 www.iles-loyaute.com リフー島は大きいので、レンタカーが必要です。 1日のレンタ…

  • カーサ・イタリア。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 雲が多い1日でした。 夕方から雨が降ってきました。 暫くぶりの強い雨です。 気温が例年より低い感じがします。 日本からの友人が今夜帰国するので、空港に送りに行く前にレストランで夕食を取りました。 日本への飛行機は深夜便。 日付が変わって、1時05分の出発です。 機内食が出るのが遅いので、出発前にきちんと食べておいたほうが良いですね。 今日出かけたのは、カーサ・イタリアというレストラン。 casaitalia.nc ここは、ヌメアで唯一おすすめできる、イタリアンレストランです。 他のイタリアンレストランはいまいちおすすめできません。 パスタが特に美味しくない。…

  • グアバが入っていないグアバのジャム。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 先日、ブールパリという町の朝市で、ジャムを購入しました。 カラフルな布がかけられてあって、自然の恵みいっぱいの手作りジャム。 購入したのは。。 これです。 左がグアバのジャム。 右がバナナとチョコレートのジャム。 今はグアバの時期です。 野生のグアバがあちこちにあるのです。 グアバは大好きなフルーツ。 ジュースは特に好きです。 もう1つは、バナナとチョコレート。 面白い組み合わせだなと思って。 今日はまずグアバを。 甘さ控えめで、果実がゴロゴロ入っています。 パンにつけて、美味しくいただきました。 で、ちょっとびっくりしたこと。 裏側の。。 これはグアバのジ…

  • ここでブランドものは必要ありません。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は雲が多かったものの、雨までは降らず。でしたね。 風も強かったので、降ってもおかしくないなと思ってましたが、まずまずでした。 しばらくバタバタしていて、家事が疎かになっていたので、今日はいつも以上に掃除を。 今の時期は蜘蛛が多く出てくるので、すぐに蜘蛛の巣が出てきます。。 暑くて虫が出てくる時期ということは、その虫を狙って蜘蛛が多く出てくるということになりますからね。 家の中の蜘蛛は害虫を食べてくれる存在と考えたら、益虫なのでしょうが、見た目あまり良くないですよね。 今日、ちょっとした問い合わせがありました。 ヌメアで、フランスのブランド直営店で買い物を…

  • 溺れる森。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 ここしばらく晴れた日々が続いています。 時折パラパラと雨が来たりもしますが、、大きく崩れることがないので、特に問題ありません。 今日は少し南へドライブへ出かけました。 ヌメアから1時間弱のところにヤテのダムがあります。 そしてヤテ湖。 この湖はとても大きいです。 40㎢もあります。 その中でも圧巻なのが、このあたりです。 ここはダムを作るにあたって造った湖。 元々は森でした。 水の中から白い木が生えているように見えるこの風景。 これを「溺れる森」というのです。 白くなってしまっても、枯れているわけではありません。 水に埋もれても、逞しく生きているのです。 湖…

  • ラフォアでお昼。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 とても良い天気が続いています。 いうほど暑くはないので、気持ちいいです。 でもしっかり日焼けはする感じ。 今週はあちこち出かけています。 本当は今日のブログに昨日出かけたリフー島の続きを書きたかったのですが、、 今日のお昼に出かけた、ラフォアという町のレストランの写真を載せます。 Fautauaというレストラン。 私はタヒチアンサラダを頼みました! タヒチアンサラダは、マグロとトマトやきゅうり、にんじんをココナッツミルクであえたサラダのことです。 うちの家族も好きなので、私もよく作るサラダでもあります。 だからこそ、レストランで食べてみたかったというか。 今…

  • リフー島へ。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は早朝から、ニューカレドニア本島の東に位置する、ロイヤリティ諸島のうちのリフー島に出かけました。 リフー島はここです。 ロイヤリティ諸島は、ウベア島、リフー島、マレ島の3つが主な島です。 一番栄えているのがウエという町。 面積的にはタヒチの本島と同じくらい。 この島には、国内線の飛行機に乗って出かけます。 今日は6時10分の飛行機。 マジェンタ空港より。 70分前にチェックインをしてください。とあったので、早すぎる!と思っていましたが、オンラインチェックインができたので、気分的に楽でした。 このシステム、いいですね。 ここは、空港内の搭乗待合室。 朝早い…

  • バロンドール。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も湿気がなく、カラカラとした良い天気でした。 雲もあまりなく、静かな1日でしたね。 このままの良い天気がしばらく続くようです。 バロンドールと言われる地区に出かけてきました。 ブイヤベースが美味しいと言われるレストランのすぐ近く。 アンスバタ地区からでしたら、車で1時間弱南方向です。 天気がいいから、海も綺麗です。 ドローンを飛ばして遊びました。 思ったより速く移動しますね。 夕日も綺麗。 海がキラキラです。 穏やかに1日が過ぎていきます。 明日は、ロイヤリティ諸島の中のリフー島に出かけてきます。 朝一番の飛行機で出かけて。 一番最後の飛行機で戻る予定。…

  • 息子は今日からオークランド。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も良い天気でした。 ここしばらくは良い天気が続くようです。 午後に出かけた、ウワントロの丘から。 もう眩しいです。 サングラスがないと、目がくらくら。 頭が痛くなるレベルです。 今朝うちの息子は、おじいちゃんおばあちゃん(私にとっての義両親)と一緒にニュージーランドのオークランドに出かけました。 国際空港に出かけて、飛行機を見送って。 エア・ニュージーランドの飛行機。 エアバスA320neoです。 飛行時間は、たったの2時間45分。 近いのに、時差は2時間あるのです。 日本とニュージーランドは4時間の時差ですね。 お土産を買ってくる!と言ってくれましたが…

  • うさぎの招き福。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝は、日本からきた友人を空港に迎えに行ってきました。 このトントゥータ国際空港は、2012年に改修工事が終わり、今の形になりました。 開放的で明るくて。 空間を贅沢に使っている空港。 この空港はもともと、世界第二次世界大戦の時に、アメリカ軍が整備したものです。 なんと滑走路は3キロ超え。 3250mです。 あの羽田でさえも、4本ある滑走路のうち、トントゥータの長さを超えるのは1本だけです。 ちなみに、成田には4000mの滑走路があります。 で、彼がこんなお土産を買ってきてくれました! うさぎの招福ですって。 今年は卯年だから。 ぽつっと可愛いです。 パソコ…

  • 機材繰り。。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 低気圧一過の青空が午前中から、広がりました。 でも、日が暮れる頃には薄雲が。 昨日は一日中、雨風が強かったからでしょう。 昨日のタヒチのパペーテからヌメアに入る飛行機がうまく着陸することができずに、隣の国、フィジーのナンディに着陸しました。 これは、Radio cocotier というニュースチャンネルをスクリーンショットしたものですが。 何度も着陸をトライしてできなかった様がしっかりとFright trackerに出ているのがわかります。 担当の機長さんからしてみたら、ちょっと恥ずかしい記録になるのでしょうか。 そのおかげで、昨日深夜に東京に向けて出発する…

  • 退屈なドラ。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝は朝からぼやっとした天気。 どんよりとした空でした。 これなら、低気圧が近くにいると納得します。 昨日の午後に降った雨で、庭は濡れているので、猫のドラは不機嫌です。 一応、室内に彼女のトイレを用意していますが、、 それは彼女にとって非常事態用のようなのです。 今日は、夕方になって強く雨が降り始めました。 かなり強い雨。 風も雷も。 大気の状態が不安定ですね。 おかげで電気のブレーカーが落ちて、、ちょっと焦りました。 電気は非常用にライトを使えますが、、扇風機が使えないのがきついですね。 明日からはまた青空が戻ってくるようです。 この今夜の雨なら、明日の主…

  • この機会に挨拶を。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝はとても良い天気だったので。 土曜だし、船などで出かけた人は多かったでしょう。 こんなに晴れるとは。 低気圧はどこに行ってしまったんだ。って思った人は多かったはず。 ここの天気予報が当たらないから、疑心暗鬼になっているのです。 やっぱりな。って。 だから、自己判断で動いてしまう人が多いのです。 金曜中から雨が降るとか言いながら降らず。 昨夜も降らず。 今朝も晴れたら、、 あんなに騒いでおいて。 低気圧なんて大丈夫。 オオカミ少年です。 またかあ。って。 風もなかったのに、朝はあんなに晴れたのに。 午後から怪しい雲が出てきて。 いつの間にか風も出てきて。 …

  • 2つの熱帯低気圧が接近中です。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 昨日から引き続き、今朝もとても良い天気でした。 でも、かなりの湿気。 2つの低気圧が近づいているので。 1つはロイヤリティ諸島に。 もう1つはオーストラリア、ケアンズ沖に。 今日の午後から崩れると言う予報だけあって。 お昼頃から雲が多くなってきて。 今朝の青空が嘘のように。。 でも、夜になっても雨は降りませんでした。 満月に近いお月さまが見えています。 この低気圧のせいで、明日の午後から雨が強まっていくようです。 日曜は、オーストラリア沖にある低気圧が近づくために、風がかなり強くなるとか。 どうでしょう。 予報は当たるのでしょうか。 確かに、気温が上がりすぎ…

  • 食育の大事さを痛感。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝は、とてつもない底抜けに明るい青空が広がっていましたが。 とても風が強い1日でした。 斜めに見える線は、蜘蛛の糸です。 運良く撮れた、国内戦の飛行機。 お昼過ぎに、息子は彼女の家へ。 彼女の家はうちから山の方へ少し行ったところにあります。 歩けば、30分程度。 車では10分かかるかかからない程度です。 車で送ってあげました。 これまた自然の中を通っていくのが気持ちいいですね。 小さな川が流れています。 横に生えているのは、バナナ。 この木も今が旬です。 赤い花が特徴あります。 ニアウリの木もしっかり。 空を見上げると。 息子の彼女のお母さんはフルタイムで…

  • 警察に頼らず自分で。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝は海も静かで気持ちいい空が広がっていました。 鏡のようです。 今日はヌメア周辺で、国営警察があちこちの道路で監視していたようです。 きっと、また囚人たちが脱獄したからでしょう。 よくあります。。 何度も脱獄されているというのに、警備を強化しないのか。不思議に思います。 それがニューカレドニア。といえばそうですが。 フランスなんですけどね。 国としたら。 警察もフランスで研修を行ってから派遣されます。 脱獄してから逃げる場所は、警察としても見当がついています。 でも捕まえられない。 いつものことです。 法に則って裁判を受けて、罪を償うために投獄されるという…

  • 箱根駅伝と歯痛と。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 青空が出ていても、涼しくさえ感じる1日でした。 夕方には雲だらけです。 うっすらと夕焼けが。 今日で2日間の箱根駅伝が終わってしまいました。。。 独身の頃からずっと観ていた箱根駅伝。 ここニューカレドニアにきてからしばらくは、動画サイトなどで観ることができていましたが。。。 数年前から規制がどんどん厳しくなってきたこともあり、今ではこの地で観ることはできません。 野球中継も然りです。 ただ速報とマップを睨めっこするのみ。 寂しいですが。。 違法のようなので、、仕方ないですね。 今年は、少し目を離したら、自分の予想と違った展開になっていてびっくりしました。 や…

  • だんだん通常モードに。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今夜は綺麗な星空が広がっています。 オリオン座も、冬の大三角形も。 こっちは夏なのに、冬の大三角形が見えるのはなんだか変に思えます。 そこからそんなに遠くないところに、南十字星が見えます。 でも、これは東京では見ることができない星座。 オリオン座が見えて、南十字が見えない。 それだけここヌメアと東京は緯度が違うということですね。 そして今朝は、まずまずの良い天気でした。 でも油断していると、天気雨がきたり。 こんな天気なら、雨が降ってくるとは思えないです。よね。 今日から主人は仕事に出かけました。 23日から休みだったので、10日以上のクリスマス休暇になった…

  • 微妙な温度差。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 そして明けましておめでとうございます。 ヌーベルアン(1月1日)です。 Bonne annéeです。 みなさま、素敵な新年を迎えることができましたでしょうか。 私は、特に普通の日と変わらず。でした。 主婦にお休みはありませんね。 結局は自分が動かないと、何も起こらないのです。 今日は晴れたり雨が降ったりと予測ができない天気でした。 日が暮れてからまた雨が降り出しています。 明日は少しは良くなるようですが、、こればかりはその時にならないとわかりませんね。 天気予報は占いと同じ。 当たれば八卦、当たらぬも八卦。なのです。 昨夜は息子の彼女も加わって、4人で過ごし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mikoさん
ブログタイトル
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!
フォロー
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用