chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中小企業診断士という仕事が好きすぎる https://sub-shindanshi.com/

プロコンとして中小企業診断士活動をしています。可能性が山ほどある診断士としての活動中で思うことを記載していきます。一緒に活動する診断士仲間が増えたらいいな、参考になったらいいなと思って記事を書いています。

東京でないところで中小企業診断士として活動をしています。 漫画・アニメ・ゲームといったサブカル好き。旅行好き。 企業支援・商店街支援を中心に仕事をしています。 【2020年8月8日に内容変更】

診断士生活8年目
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/06

arrow_drop_down
  • 私の中小企業診断士としての2020年を振り返る

    今年の仕事 今年関与した仕事は以下でした。コロナ禍の中だったので、結構、稼働が少なかった時期も長かったですが結局のところ、沢山のお仕事をさせて頂けた一年でした。 再生支援(重):...

  • 久しぶりの投稿です。

    1か月間大変でした 本当はブログも書こうとは思いながら、診断協会の活動や仕事で時間が取れずにいて、結局書かないままに1か月ぐらい経ってしまいました。 診断士の日も大変でしたが、そ...

  • 中小企業診断士試験頑張ってください

    皆さま診断士試験頑張ってください。 スキルアップの資格となってしまい、独立する人はごくわずかで、今の状態が本当にいいのかというのは常々思っているのは事実なのですが、私たちも新しい...

  • 更新が滞っております。

    時間がない こんなことを記載するのもなんだとは思うのですが、更新が滞っています。ちゃんとブログを書いていこうと思っていながら、時間が取れなくて、かけないというのが現状です。 今、...

  • 幼稚園の運動会

    幼稚園は大変 今日は診断士の仕事の合間に、子供の幼稚園の運動会に行ってきました。コロナ禍の対応として、学年毎の運動会になっていますし、出し物は2つととても少ない状態で結構寂しい感...

  • 独立1年目を振り返る

    独立1年目はどうだったか お金の面では独立1年目は私の年収も100万円ちょっとでしたので、稼ぎはほとんどありませんでした。毎月、家計簿をつけていましたが、ガンガンお金が減っていく...

  • おすすめ漫画:花もて語れ

    朗読の本ですが、びっくりするぐらい面白い ひたすら朗読の話なのですが、最初から最後までずっと引き寄せられる作品です。私は朗読についてはよく知らないのですが、この作品を読んで、実際...

  • よく使う言葉「よそ者、馬鹿者、若者」

    組織を変える人 組織というのは居心地がいいようになっていきます。だからこそ、変化を好まなくなってくるので、時代に遅れたりして、最終的に収益が悪化するというのをたくさん見てきました...

  • 中小企業の現状(1)

    菅総理大臣の中小企業施策はどうなるのか 総理大臣になったばかりですが、中小企業施策に関しては結構な話題になっている感じですね。 デービッド・アトキンソン氏の中小企業政策にかなり影...

  • スマートフォンでのオーダー店舗に行きました。

    初めての経験はありがたい たまたま入ったお店がスマートフォンでオーダーするというものでした。テーブル毎にオーダー用QRが渡され、読み込んでオーダーするというものでした。店員さんの...

  • スケジュール管理というもの

    派遣で働いていた時のスケジュール管理 独立する前はスケジュール管理というものをほとんどしていませんでした。もちろん、スマートフォンは持っていたので、管理しようと思っていればできた...

  • よく使う言葉「簡単なことから始めましょう」

    結局のところは動かないのが問題 中小企業には改善担当者などはいません。100人以上従業員がいるところでやっといるかなという程度です。プロジェクトチームの組成などを定期的に行って、...

  • 仕事が忙しくなってきそう

    案件が続々と入ってきだしました。 コロナ禍の中で、動きが止まっていたものが、9月になってから再開しだしたこともあり、急激に仕事が動き出しています。昨日も新規の案件が2件ほど来てい...

  • 独立のための勉強10:仲間を作ろう

    独立すると孤独になる 独立すると孤独になります。独立前に準備をしていれば、ある程度は避けられますが、やっぱり大きく環境は変わります。特に最初の方は毎日通っていた職場の人と話をする...

  • 独立のための勉強9:理論更新研修を受けよう

    理論更新研修は面倒でも役に立つ 診断士しかできないことの一つに理論更新研修があります。診断士の知識を補充するために、毎年1回受ける必要があるもの(実際は5年で5回なので、固めて受...

  • 独立のための勉強8:経営改善計画書を学ぼう

    経営改善計画書の作成支援とは 経営改善計画書とは企業の事業計画であり、企業のP/L、B/S、C/Fの改善を進めるための設計図という目的に加え、金融機関に説明するなどして、リスケを...

  • 独立のための勉強7:事例研究の実施

    事例は一番人気 経営者は事例が好きです。自分たちの会社と時代も規模も従業員の質も全部違っているので、事例はほとんど参考になりませんが、やっぱり事例は喜ばれます。なので、私も結構な...

  • 独立のための勉強6:過去の仕事の振り返り

    診断士という専門家の特徴 独立診断士は他の士業と違い、サラリーマンという業務経験を保有しています。弁護士さんや税理士さん、会計士さんは大学時代からずっと勉強一筋、資格を保有して仕...

  • 独立のための勉強5:株式の購入

    上場企業に対して詳しくなること 上場企業に対して詳しくなるというのは企業の診断の上で、とても役に立ちます。これは実体験としても感じています。 私は株式投資を行うので、四季報などを...

  • 独立のための勉強4:他の診断士のHP研究

    先輩診断士のHPを見たことがありますか? 名刺交換をした後に、先輩診断士のHPを確認するのは当然のことだと思うのですが、やっているでしょうか。 同じ地域の先輩診断士のHPが一番参...

  • 独立のための勉強3:実務補習の振り返り

    本当は他の企業がいいですが・・・ 結局のところ、診断士の能力はどれだけの案件に触れたかが一番の能力だと思います。新しい案件ができるのであればそれが一番です。補助金申請の手伝いで、...

  • 独立のための勉強2:協会イベントへの参加

    顔を売ることから始めよう 独立診断士となるために、または独立したすぐに関しては顔を売っていくことから始めるのが最も効率的かつ、効果的です。 基本的には診断士は他の士業と違って、先...

  • 独立のための勉強1:資金繰り表の作成

    資金繰り表とは 資金繰り表とは今後の資金計画を示すものです。金融機関が特に重視するものですが、企業にとってもいつお金が無くなるのかを確認するために非常に重要なものとなっています。...

  • 中小企業診断士のブログ

    ブログを研究してみています。 他の人のブログを見たりして、どういうことに興味があるのか。どういう目的でやっているのかというのをちょこちょこ分析しています。 人気がある投稿自体はや...

  • 動け、動け、動け。PART2

    PART1から引き続きです。 独立診断士を目指す場合 独立診断士を目指す場合は結局、認知度を上げるしかありません。 知らない人に仕事を頼むことはできませんし、知っていてもいきなり...

  • 動け、動け、動け。PART1

    動くことしか変わらない タイトルは『エヴァ』っぽいですが、内容はそういう話ではありません。 企業内の方と違って、生活の全てが診断士となっているので、多分、10倍~100倍の診断士...

  • 東京の診断協会を調べてみた

    東京の診断士の世界はどうなっているの? 東京の診断協会について他の地域からではよくわからないので調べてみようと思って、見てみました。 聞くところによると、23区全てに診断協会があ...

  • 独立診断士と好奇心

    好奇心は重要な要素の一つ 診断士が独立する上で、重要なものを上げろと言われたら沢山あるのですが、好奇心は重要な要素じゃないかと思います。 好奇心がない人は独立はあまり向かないと思...

  • 診断士活動におけるマッシュアップ、二次創作のすすめ

    マッシュアップとは 元々、マッシュアップというのは音楽用語で「音の重ね合わせ」ですが、近年のWEBサービスなどでは「様々なサービスやコンテンツを組み合わせて提供すること」などとも...

  • 実務補習の裏側(中小企業診断士試験)

    大したことは書けませんが・・・ 実務補習の指導員はやったことがあります。詳細については守秘義務がありますので、あまり大したことは書けません。 やっぱり気になるところだと思うでしょ...

  • 半沢直樹をみた中小企業診断士の感想

    演技はとても面白い 録画を全部見て、やっと7話(8月30日放送)のリアルタイム放送をみることができました。さすがに一流の役者さんばかりなので、演技が魅せるなぁと思ってあっという間...

  • よく使う言葉「タウンページって最近使いました?」

    経営状況の悪いほとんどの企業は送れている 中小企業支援をしていてよく感じるのは企業の変革の遅れとIT化の遅れです。これは間違いありません。 もちろん積極的にIT戦略を取っていると...

  • 安倍首相の退任について思うこと

    事業承継は大変ですよね。 別に自民党支持でもないですし、若干保守だとは思いますが、最近はニュースもそこまで見てないですし、あまり政治に関して興味もなくなってきているのが実際のとこ...

  • サラリーマンとプロコンの違い

    就業時間という概念の違い サラリーマンは就業時間というものを非常に強く言われるようになりました。コンプライアンスもありますし、残業代の削減(いわゆる効率化)という圧力もあります。...

  • キャッシュフロー計算書の重要性

    キャッシュフロー計算書とは キャッシュフロー計算書は1年間で資金がどのように動いたのかを把握するための資料です。2期分のB/S(貸借対照表)と1期分のP/L(損益計算書)があれば...

  • プロフィールというもの・・・2

    先日プロフィールについて記事を書きましたが、もう少し書いておきたいなと思ったのでパート2です。 自己紹介は本当にそれでいいの? 自己紹介は独立診断士にとって、最初の関門だったりし...

  • よく使う言葉:「今日の売上は3か月前の結果」

    今日の売上は今日決まっていない。 この言葉はよく支援のタイミングで使います。基本的に売上が増減する理由は今日発生したものではなく、3か月、それよりもっと前に商売として行った活動の...

  • プロフィールというもの

    プロフィールを見てくれる人は何を思う? プロフィールって最初は作るのが難しいですよね。今でも毎年プロフィールの更新をしていますが、あまり目を引くようにしていないです。一番の理由は...

  • マーケティングに弱い診断士・・・

    診断士のマーケティング力のなさ 「中小企業診断士はコンサルティングの国家資格」なんて言われることもありますが、実は中小企業診断士が『診断士』というものをマーケティングできていませ...

  • ビジネスモデルキャンバスについて思うこと

    そもそもビジネスモデルキャンバスとは ビジネスモデルキャンバスとは経営のフレームワークであり、海外で作られたものです。 自社の提供する価値を基に、顧客と仕入先があり、それをつなぐ...

  • PEST分析(外部環境分析)

    外部環境分析の重要性 中小企業診断士として、プロコンとして仕事を続けていると、やはり外部環境というものの大きさを感じることは沢山出てきます。診断士として支援できるのは内部環境しか...

  • おすすめゲーム:シヴィライゼーション

    根っからのゲーム好き ゲームは昔から好きで初代のスーパーマリオからやっています。たくさんのゲームに触れてきたからこそ今の自分があるとは思います。人生を変えたゲームだってあったりし...

  • 独立診断士が増えない理由

    『独立診断士は多すぎる。』という見方 個人的には独立診断士が不足していると思っていますし、このままではまずいと思っています。 ちょっと今日はひねくれた見方ですが、「独立診断士は多...

  • GDP▲27.8%に感じること

    GDP減の内訳を考える GDPの減少幅がとんでもないのは間違いないのですが、内訳を見てみると違って見えてきます。 以下は政府発表の数字の抜粋です。(数値は実質GDP比) 家計最終...

  • 中小企業診断士の価値の出し方

    10万円の顧問料は高いのか? 税理士の顧問料は売上によって差が出ますが、月々4万円ぐらいだったり、2万円ぐらいに下がっていたりしますが、中小企業診断士の顧問料は10万円ぐらいの場...

  • 中小企業診断士のそもそもの役割

    中小企業診断士のイメージ 今の中小企業診断士のイメージってひたすら『スキルアップ』の資格になっていませんか。本当にそれでいいんですかということです。 検索ワードもほとんどが資格試...

  • セミナー講師になりたい人の気持ちがわからない

    セミナー講師になりたい理由がわからない セミナー講師の仕事はたまにやります。独立診断士として活動していれば、どこかで話が来るのは間違いないです。手を挙げていればいつかはできると思...

  • 食える中小企業診断士と食えない中小診断士の違い

    そもそも食えるというのはどこからか? 食えるか、食えないかというのはよく話が出てきます。その中で、食えるというのはどれだけ稼いだ段階で言うのかという話が出てきます。 私個人として...

  • おすすめ本:ローマ人の物語

    ローマ人の物語とは ローマ人の物語とは塩野七生氏の小説です。様々な場所で読むようにと言われているので、名前ぐらいは聞いたことがあるとは思います。一方で、文庫本43巻というボリュー...

  • 独立診断士に求められるデータ加工・情報処理能力

    データ扱い能力の重要性 中小企業診断士としてのデータ扱い能力はそんなに高いものを求められることはありません。エクセルで言えば、vlookupだったり、ピボットテーブルぐらいは使え...

  • コロナ禍後の日本 その1

    コロナ禍以前の日本の問題点 コロナ禍で感染者数を煽ると注目が集まるのはよくわかります。TVもWEBも視聴率、アクセス数が命ですから。実際のところ、広告費が落ち込みすぎて、通販の安...

  • おすすめ漫画:(HOTEL)ホテル

    HOTELとは HOTELとは石ノ森章太郎の漫画です。TBS系のドラマにもなって、高嶋政伸の「姉さん事件です」というフレーズは有名ですよね。漫画よりもドラマの方が有名かもしれませ...

  • 中小企業診断士のお仕事6.執筆

    中小企業診断士と執筆 中小企業診断士の仕事の一つとして執筆というのが昔から言われています。実際、書くことは仕事でも、協会活動でもありますし、確実にタイピングの能力はある方がいいと...

  • 中小企業診断士のプロモーション

    プロモーションの重要性 プロモーションとは広告宣伝です。マーケティングの4Pの一つですが、これが実は診断士は苦手です。別に診断士に限らず、日本人が苦手だと思います。そして、年配よ...

  • 診断士の年収

    独立している中小企業診断士の収入について記載しています。

  • 診断士と行政書士の対立と連携

    診断士と行政書士の対立 中小企業診断士と行政書士の対立というのはあるみたいですね。WEB上でしか見ませんが。 大体は補助金の申請が対立軸になるみたいです。中小企業診断士として生き...

  • フォーマットの作成というお仕事

    フォーマットとは? フォーマットとは書式、仕様ということです。(初期化の方じゃないです。) 見積書、請求書、賃金台帳、営業管理等、会社には多数のフォーマットがあります。データの入...

  • 独立中小企業診断士のQCD(品質、コスト、納期)

    中小企業診断士の品質ってなんですか? 中小企業診断士の試験を合格された方なら、もちろんQCDという言葉は分かると思います。 Q(Quality):品質C(Cost):価格D(De...

  • 商店街を歩いてみよう

    商店街を歩くと見えてくる 中小企業診断士として勉強をしたいという方がいるかと思いますが、そういう方にお勧めなのが商店街を歩いてみることです。企業に行って「中を見せてくれ」というの...

  • 観光業が潰れるインパクト

    記事を書こうと思ったきっかけ コロナの中で観光業が潰れるぐらい仕方がないじゃないかという発言がWEB上で非常に沢山見受けられて、本当にそうなのかと思ったからです。 WEBでの発言...

  • 中小企業診断士としての独立と収入

    独立しての収入 独立した中小企業診断士の収入についてのアンケート結果(連合会資料)は以下から参照してください。 私は1,000万円~1,500万円の範囲なので、普通よりはちょっと...

  • コロナ禍の中のGoToトラベルに中小企業診断士として思うこと

    GoToトラベルそもそも何? 制度としては35%分の旅行代金の割引と15%分のクーポンがついてくるというものです。クーポンは9月からなので、現在は35%引きになるということです。...

  • 中小企業診断士のお仕事5.団体支援(商店街)

    中小企業診断士が行う商店街支援とは 中小企業診断士が行う商店街支援というのは意外とイメージと違っている場合が多いかもしれません。商店街だから、各店舗の支援をしたり、活性化イベント...

  • 中小企業診断士としての独立に向く人、向かない人

    そもそも独立する人の傾向 そもそも、独立するのがいいのか、悪いのかという話はありますが、複数年、中小企業診断士として活動をしている中で、独立する人の傾向が見えてきました。地域性も...

  • おすすめ漫画:火の鳥

    火の鳥とは 手塚治虫の代表作の一つです。「ブラックジャック」「鉄腕アトム」の方が、今での再アニメ化やキャラクターとしてよく出てくるので有名かもしれません。平成2桁生まれで漫画自体...

  • 中小企業診断士の二次試験について思うこと

    二次試験の思い出 全く参考にもなりませんし、自慢をするわけでもないのですが、二次試験に関してはほとんど勉強をできませんでした。小論文などは得意だと自信を持っていたのはあるかもしれ...

  • 中小企業診断士に興味を持つ理由は?

    中小企業診断士と一緒に検索されている言葉 Ubersuggest(言葉の検索量を調べられるサイト)によると、中小企業診断士という言葉での検索は74,000回となっています。(20...

  • コロナ禍の中での独立について

    独立を選択するタイミング コロナ禍の中で、中小企業診断士として独立を選択しようという方もいらっしゃるかもしれません。ただ、会社が潰れそうだから独立するというのは余りよくない気がし...

  • 中小企業診断士のお仕事4.セミナー・研修

    セミナー・研修の仕事 診断士としてセミナー、研修の仕事は切っても切れないものだと思います。といっても、私はセミナーは1年に1度ぐらいしかやらないですし、研修はほとんどやったことが...

  • コロナ禍後、災害増加における中小企業診断士

    中小企業診断士である自分の身の回り コロナ禍の影響は経済に大きく出ています。仕事の状況も変わってきていますし、今後に向けたこともよく考えるようになりました。 個人的には仕事が減っ...

  • 中小企業診断士は足の裏の米粒なのか?

    「中小企業診断士は足の裏の米粒」と言われる話はちょっと中小企業診断士のことを調べたりすると出てくるのですが、本当にそうかという点について突っ込んでみたいと思いました。 「取っても...

  • 中小企業診断士のお仕事3.訪問相談(公的)

    公的支援のイメージは窓口相談のイメージが強いかもしれないですが、各種の専門家として訪問することもあります。私はこちらしかやったことがありません。 商工会議所等の専門家派遣やミラサ...

  • おすすめアニメ:サクラクエスト

    自分も商店街支援を何件かやっている関係で、サクラクエストは非常に刺さりました。 「サクラクエスト」とはP.A.WORKSというアニメ会社が製作した「お仕事シリーズ」第3弾です。2...

  • 独立中小企業診断士のQCD(品質、コスト、納期)

    中小企業診断士の知識として必ず勉強しているはずQCD(品質、コスト、納期)について 品質って、何だろうというのは独立してからも正直わかりません。もちろん何百という成果物は提出して...

  • 中小企業診断士のお仕事2.窓口相談

    窓口相談ですが、縁がなかったので、全くと言っていいほどやっていません。なので、数年間は診断士生活をしていますが、よくわかっていないです。 窓口相談は市区町村、商工会議所、商工会、...

  • 独立してからの独立セミナーを見てみると・・・

    独立が長くなってから独立セミナーに参加すると、問題点が沢山見えてきます。 一番の問題点は独立したいという人が受け身でしかないということ。セミナーで聞いた話をセミナー後、すぐに生か...

  • 独立するまでどれだけ勉強すればいいの?

    「独立したいんですけど・・・」の後によく聞くのは「まだ勉強が足りないので・・・」「準備に時間をかけたいので・・・」というような言葉です。 正直、こういう回答をされる方は会社を定年...

  • おすすめ漫画:こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)

    こち亀の両さんが唯一の「中小企業診断士」資格保有キャラクターかと思われるのですが、他にいるのでしょうか。診断協会がセミナーで秋本先生を呼んでくれたらいいのにと本気で思っている一人...

  • 中小企業診断士に対するひよこ食いについて

    ひよこ食いという定義は正直ないので、どこからがひよこ食いなのかというのは難しいのですが、初心者を対象としたセミナーや研修、グループなどで結構な頻度で見かけます。 実際のところ、対...

  • 中小企業診断士に関するTwitter微炎上の件

    ちょっと昔のツイッターの書き込みで軽く炎上したという記事があったということで、この件に関して少し考えてみようかと思いました。(調べてみたら7月11日にも書き込みをしているんですね...

  • 中小企業診断士のお仕事1.事業調査と提言(1)

    中小企業診断士の仕事の最も重要なものの一つである事業調査と提言についてちょっと思うところを記載してみようかと思います。いわゆる「診断士」と名前が付いた理由でもありますね。 事業調...

  • 明日は1次試験ですね

    明日(7/11)、明後日(7/12)は1次試験ですね。 コロナの影響があるので、通常とは違う受験の形になると聞いています。出来るだけ早めに会場についておいた方が良いかと思います。...

  • 独立して能力が通用するのか。

    独立して食えるかと合わせて考えるのはやっぱり能力が通用するかですが、これに関しては迷いなく回答できます。 絶対に通用しません。(自分もそうでしたし。) なぜなら、中小企業診断士の...

  • 独立して食べられるのか。

    一番心配に思うのは独立して食べられるのかということですよね。収入が増えなくても、食い詰めない生活ができるのかというのは気にして当然だと思います。 結論は食える人もいる。食えない人...

  • 中小企業診断士ってそもそも・・・何?

    中小企業診断士ってそもそも何の資格かという話から。今回サイトを立ち上げようと思ったのも全てはこれを言いたいがためです。 今の中小企業診断士のイメージってひたすら『スキルアップ』の...

  • サイトを開設しました。

    1回目の更新が終わった中小企業診断士です。これまでの診断士生活で感じたことを徒然なるままに記載をしていこうかと思います。 普段は言いにくいことを記載していこうかと思ったりします。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、診断士生活8年目さんをフォローしませんか?

ハンドル名
診断士生活8年目さん
ブログタイトル
中小企業診断士という仕事が好きすぎる
フォロー
中小企業診断士という仕事が好きすぎる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用