ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バンコク深夜着トンローというパターン
金曜の放課後、バンコクに直行。23時着、日本からの便もこの時間帯に着くパターンが多いのだが、スクンビット界隈に行っても、微妙に何もできないし、渋滞のタイムロスが酷いので、トンローにホテルを確保してみた。レカン55が2時までやっているし、遅くまでやっているビアバ
2024/08/31 12:42
西湖のアルゼンチンビストロ
夕方、もしくは夜になるとスコールが来るのが続いている。とはいえ、今日はその気配はないとみた。根拠はないし、外れることもあるのだが、意外と正しいような気もする。西湖あたり行ってみようか。Grabは珍しくアッサリ捕まったが、ハノイの渋滞。そして綺麗な夕日がハノイ
2024/08/29 11:00
リハビリで海鮮麺
飛行機で貰ってきた咽頭炎は、直ぐに回復に向かっている。やはり医者に行くと違う。日曜日の朝、リハビリも兼ねて外出。リンラン界隈にあるローカルの麺屋。日本人情報だが、美味しいという評判。朝イチ開店と同時。ちょっと上品なベトナム人家族がブンチャーを食べていた。
2024/08/27 11:00
急性咽頭炎と診断される
飛行機でもらってきた喉の痛み。全く痛みが引かないどころか、むしろ少しずつ悪化しているような気もするので、昼休みとくっつけてうがい薬でももらいに行こう。家には何もない。「何回かお世話になっているのでT-Matsuokaでお願いします」「わかったあるヨ」WellBeはこちら
2024/08/25 11:00
ベトナム扁桃腺炎の謎
ホーチミン出張の帰りの飛行機の中で、ウイルスをもらったのだろう。飛行機の中では、マスクで完全防備で臨んでいるのだが、隣や真後ろの席でマスク無しでゴホゴホやられると流石に厳しい。ベトナム人はバイクで走る時は大気汚染を警戒して完全マスクなのだが、飛行機に乗る
2024/08/24 10:30
ビアホイから焼き鳥All blueへ
最近は2日位は普通に禁酒ができるようになってきたが、3日はちとキツイ。今日は3日目だなぁなんて思いつつ、外を見るとハノイには珍しく快晴の空が広がっている。昨日禁酒にしたのは、ホーチミンからの飛行機でまた何か菌をもらってきて、喉が痛いのと、なんとなくダルイから
2024/08/22 11:00
ホーチミンでフーティウとコムタム
出張土曜の朝。昨晩呑みすぎたから早朝覚醒。ホテルから出て直ぐ、ベンタイン市場を望むが今回はスルー。ワンコが歩道で寝ている。歩道をバイクが激走してくるハノイではありえない。朝だからか。目指すフーティウの店。外の席も満員。メニューは英語もあり、色々選べるのは
2024/08/20 11:00
ホーチミンでアルメニア料理
仕事でお付き合いがある人とホーチミンでワインを飲みに行くことになった。「どこがいいですかねぇ、、イタリアン、スペイン、、、あぁそうだ、hogehoge さんだから、、アルメニアにしましょう」「えっ、そんなのあるんですか」イキナリ飛んだが、これはビックリ。ジョージア
2024/08/19 10:30
ホーチミン出張でメキシカン
ホーチミン出張の朝。Webチェックインをしようとしたら、席が全くなくて、ご丁寧に真ん中の席がアサインされていて、全く動ける気配がない。チケットを見ると最下層、価格は4.6milであった。平日とはいえ、こんなに安いのか。席のこともあり、早めに空港にいったらアッサリ窓
2024/08/17 11:00
雨の放課後 寿司喰庵
仕事もプライベートも日本に比べたらストレスフリーと言っていい程なのだが、それ故にストレス耐性が弱くなってきているような気がする。なので、ちょっとストレスがかかると、結構堪える。これじゃ日本に帰れぬとは思いつつ、まぁ、適当にマッタリ飲みにいけばいいかと今日
2024/08/15 11:00
冴えない週末 メトロ3号線試乗
金曜に続き、土曜も朝から青空が広がるハノイ、こんなことは滅多にない。こんな時に限って、エアコンのメンテやら、Wifi boxの入れ替えを設定してしまった。Wifiに関しては、先週スッポかされたのでリベンジである。エアコンのメンテのエンジニアは30分遅れてやってきた。ハ
2024/08/13 10:30
金曜夜は夕暮れのタイホーへ直行
朝からずっと快晴続きのハノイ。それも金曜日。夕方にはどうせ雨になるだろと思ったが、全くその気配はない。終業時刻と同時にGrabを呼ぶがイキナリキャンセルを食らう。会社の場所は超下町で交通麻痺の名所だから嫌われるのだ。その後はサッパリ捕まらない。捕まっても15分
2024/08/11 10:30
ドイカン通りのビアホイを開拓
ハノイにしてはずっと珍しく晴れていたから、新規開拓しようと会社からGrabを呼んで、乗った途端に雨が降ってきた。ずっと降り続けるパターンがあって、水没してしまうとこの水が恐ろしく汚いので、その場合は家に避難しないといけない。今日は明るいのですぐ止むパターンだ
2024/08/09 11:00
ホーチミンからやってきた焼肉新店 やきまる
「最近涼しいですよね。気温差が激しいというか」顧客と話をしていて、あぁそうだっけと思った。日本では8月はギンギンの真夏だが、ハノイでは山を越えた感がでてくる。そっか、外呑みにもいい季節になってきた。ファンケービンの西寄りのエリア。いつもローカルで混んでいる
2024/08/08 11:00
旧市街北側 Tuyet Bun Cha
珍しくド快晴の日曜日。ハノイは晴れても大気汚染が酷いからこんな青空になることは珍しい。前日雨降ったけ、休日だから車が少ないのか。給水塔。フランスが植民地時代に建てたもの。屋台、美味しそうで衝動買い。4万ドンはどうなんだろ。沢山詰まってるが。旧市街の北側の辺
2024/08/06 11:00
ベトジェットは深夜便に遅延 取ったアクション
朝起きると、今日の夜乗るはずのベトジェットの遅延連絡が携帯に入っている。元々19時30分のフライトが22時30分、更に遅れて夜中の00時05分って酷すぎないか。LCCは無理して飛行機を回しているから、早めにわかってしまうのかもしれぬ。更に遅れる可能性もあるな。うーむ、Gr
2024/08/04 11:00
フエ Senna Hue Hotel
今回フエで泊まったのはSenna Hue Hotel。金曜日の夜、会社から直行してフエに飛び、チェックインしてすぐにWalking streetに歩いていける場所で探した。近くに飲み屋だけでなく、食堂や店も多く、非常に便利な場所にあった。Booking.comやGoogleでも高い評価。価格が高めだ
2024/08/03 11:00
フエの日本式かけ流し硫黄温泉 塩コーヒー
フエに温泉があるという。それも私の好きな硫黄泉である。日本では良質の硫黄泉が湧いている近くには火山があるから、唐突にフエ郊外の平地にあるのは違和感を感じる。温泉にホテルもあるのでのんびりしようと、Trip.comで航空券購入者に安いパックを見つけて予約を入れた。
2024/08/02 11:00
Madam Thuでフエ名物盛り合わせ
ホテル近くのクラフトビール屋。ベトナム各地のビールを取り揃えている。手入れの行き届いたクラフト感が強いラガー。Walking streetに移動。凄い人。それでもなんとかローカルばかりの路上バーに席を確保した。子供もいるからこんな人もいるが、売れている気配はない。暑い
2024/08/01 11:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hogehogeさんをフォローしませんか?