chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2馬力夫婦ナツ【経済的自由への道】 https://nibarikifuufunatsu.com

保育士のナツと夫と息子の3人で経済的自由を目指して情報発信するブログです。2馬力で働き、年間300万円の黒字を目標にしています。よろしくお願いします。

2馬力夫婦ナツ
フォロー
住所
岡山県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/06

arrow_drop_down
  • VYMの銘柄分析【全米の高配当企業に投資できるETF】メリットとデメリットを考察

    VYMの銘柄分析を過去の株価、分配金などをもとに検証しています。VYMに投資しようと考えている人の参考になるように記載しています。銘柄分析が苦手でほったらかしにしたい人には有力な選択肢になると思います。

  • ナツの配当金収入(2021年7月分)

    2馬力夫婦ナツの2021年7月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • ナツの配当金収入(2021年5月分)

    2馬力夫婦ナツの2021年5月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • ナツの配当金収入(2021年4月分)

    2馬力夫婦ナツの2021年4月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • ナツの配当金収入(2021年3月分)

    2馬力夫婦ナツの2021年3月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • ナツの配当金収入(2022年2月分)

    2馬力夫婦ナツの2021年2月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • ナツの配当金収入(2021年1月分)

    2馬力夫婦ナツの2021年1月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • ナツの配当金収入(2020年12月分)

    2馬力夫婦ナツの2020年12月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • ナツの配当金収入(2020年11月分)

    2馬力夫婦ナツの2020年11月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • ナツの配当金収入(2020年10月分)

    2馬力夫婦ナツの2020年10月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • GoToキャンペーンとヤフートラベルでお得に旅行を楽しむ方法【地域共通クーポンの注意点も解説】

    GoToキャンペーンをヤフートラベルで予約する場合のお得な利用方法について解説しています。実際に利用してみて、合計で66%の還元があり、非常に満足しています。地域共通クーポンの実体験に基づく注意点も記載しています。

  • VTの銘柄分析【全世界に投資できる万能ETF】メリットとデメリットを考察

    VTの銘柄分析を過去の株価、分配金などをもとに検証しています。VTに投資しようと考えている人の参考になるように記載しています。銘柄分析が苦手でほったらかしにしたい人には有力な選択肢になると思います。

  • ナツの配当金収入(2020年9月分)

    2馬力夫婦ナツの2020年8月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • ジュニアNISAの利用方法【教育費だけでなく、子供が成人した時のプレゼントとしてもオススメ】

    ジュニアNISA口座を利用した教育資金の貯め方や子供に資産運用を教えながら子供用のお小遣いに利用することについて解説しています。ジュニアNISA口座を利用したいと考えている人のための記事になっています。

  • 高配当株投資でVYM・HDV・SPYDに分散投資している理由

    高配当ETFで有名なのはVYM・HDV・SPYDですが、実際どれに投資しようか迷っている人のための記事です。ETFを分散する必要があるかどうかの考え方についても記載しています。

  • iDeCoを始めて13か月経過した運用成績【買付銘柄も紹介】

    iDeCoを利用して運用するとどのくらい増えるのかを実際の運用状況を見ながら解説しています。手数料を考慮することがポイントになっており、その手数料についても記載しているので、これからiDeCoを始める人の参考になると思います。

  • 米国高配当ETFのSPYDが大幅減配を発表【今後の投資戦略を考える】

    2020年9月のSPYDの配当が発表され、昨年同時期と比べると41%も減配となりました。これにより今後SPYDの売買をどうしようか悩んでいる人の参考になるように、私の投資方針を紹介しています。

  • 貯蓄性保険の解約基準を考える【保険と投資を分ければ答えは出る】

    貯蓄性保険を見直し、投資をしたいという同僚からの相談があり、その内容を記事にしました。貯蓄性保険は多くの家庭で不要です。なで不要なのかを具体的数値を基に検証しているので、貯蓄性保険を見直したい人は参考になると思います。

  • つみたてNISAを始めて13か月経過した結果【買付銘柄も紹介】

    2馬力夫婦がつみたてNISAを利用して13か月が経過したので、運用状況と買付銘柄を報告した記事です。実際にやってみた結果をそのまま発表しているのでこれからつみたてNISAを始めようとしている人の参考になると思います。

  • ぶどう詰まらせ4歳男児死亡のニュース【できる対策と対応】

    ぶどう詰まらせ4歳男児死亡のニュース受け、窒息の予防と対応について、ざっくりと知りたい人のための記事です。窒息は予防することができ、実際に窒息した場合も正しい対応をすれば救うことができます。知識を身に着け、防げることは防ぎましょう。

  • 子供がオムツからパンツになるまでの過程【実践したことと感じたこと】

    子供がパンツをはけるようになるまでに行ったことと感じたことを記事にしています。オムツからパンツに移行するときにどのようなことを実践すればいいのかを実体験を交えて記載しているので参考にしてください。

  • たばこを買うならたばこ株を買おう【禁煙したお金の有効な使い方】

    たばこを買うのを辞めて、たばこ株を買ったらどれくらいの効果があるのかを検証した記事です。毎日500円の消費を投資に回すことができたらそれだけで1,000万円以上の資産を作る事ができます。具体的数値で検証しているので、参考にしてください。

  • 短期的な株価の上下に動揺しないために必要な考え方【何のために投資をしているか考える】

    短期的な株価の上下が気になり、どうしていいかわからない人への記事になります。投資の目的をはっきりさせれば、短期的な株価の上下は問題ありません。例として長期投資を目的にした場合の説明を記載しているので参考にしてください。

  • ナツの配当金収入(2020年8月分)

    2馬力夫婦ナツの2020年8月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • 実際に読んだ中からオススメ本を紹介【2020.8月】

    毎月5冊以上の本を読むことを習慣化して2か月目です。その中で一番良かった本を紹介しします。「2030年の世界地図帳」という本は、世界の現状と今後の行方を知ることができ、投資や生活をする上でも参考になるので、読んでみませんか。

  • 確定拠出年金はどの証券会社がいいのか考える【SBI証券か楽天証券がオススメ】

    確定拠出年金をどこの証券会社で始めればいいのかがわかるように解説しています。証券会社選びは重要で、適当に選ぶと手数料が高かったり、投資したい商品がなかったりします。そうならないために正しい知識を学べるように簡潔に記載しています。

  • 確定拠出年金【iDeCo】のメリットとデメリットを確認

    確定拠出年金【iDeCo】のメリットとデメリットが確認できる記事です。確定拠出年金【iDeCo】を始めたいと思う人は必ず知っておかなければいけない知識なので、参考になると思います。

  • 証明写真は節約できる【オススメは履歴書カメラ】

    証明写真代を節約したい人は履歴書カメラがオススメです。数十円で作成でき、ちょっとした証明写真なら何百円も払ってまで写真機を使う必要はありません。体験を記載しているので参考にしてください。

  • ジュニアNISAで買付した銘柄紹介【2020年8月】

    ジュニアNISAでVTとVYMを買付ました。ジュニアNISAの利用目的や銘柄を選んだ理由を記載しています。小さいお子さんがおり、金融教育をさせてあげたい方は参考になると思います。

  • ジュニアNISA口座開設から買付までの流れ【SBI証券がオススメ】

    ジュニアNISA口座の開設から買付までの流れを実体験をもとに記事にしてみました。買付までの手続きはめんどうで大変ですが、この記事を参考にすれば一通りの流れは理解できるようになっています。

  • 自宅の断捨離は一石三鳥【断捨離で生活をより快適に】

    部屋に物があふれ困っている人は是非断捨離をしましょう。断捨離のメリットは3つあり、部屋がきれいになり、物を売ってお金を得て、物の価値の再確認ができます。実際に断捨離をして、非常に満足しています。断捨離に興味がある人は参考にどうぞ。

  • 保険・投資・貯金などそれぞれの利回りを計算して分かる事

    様々な利回りを知りたい人のための記事です。世間の常識と自分の常識に違いがないか確認することができます。正しい利回りの知識を身につけましょう。

  • 金融広報中央委員会の金融リテラシークイズをやってみた【全国平均の正解率は50%】

    金融リテラシーとはお金の知識や判断力のことです。この金融リテラシーが低いと生活は豊かになりません。生活する上で必ず必要なことも多く、一度クイズに答え現状を把握しましょう。そこから学ぶことが多いと思います。

  • GPIF、2020年度第1四半期過去最高運用益達成について

    GPIFが2020年度第1四半期の運用結果を発表し、内容は過去最大の運用益でした。株価の上下に関係なく、積立てた結果です。長期分散投資を行っている人にとって、非常に参考になる実例になりました。

  • 日本人の平均寿命が最高値を更新【今からできること】

    日本人の平均寿命が最高値を更新したことについて、今からできることを3つ考えてみました。将来の年金額を確認し、支出を最適化させ、自分年金を作ることで、確実に安心した老後が送れると思います。必ず老後は訪れるので、準備をしておきましょう。

  • ナツの配当金収入(2020年7月分)

    2馬力夫婦ナツの2020年7月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • 臨時収入の使い方【消費するのではなく資産を買おう】

    臨時収入を得ることができたので、その使い道について記事にしています。予想していなかった臨時収入なので、消費するのではなく、資産を買うことにしました。資産とは株や太陽光発電なでの不労所得を提供してくれるものです。皆さんも資産の購入にチャレンジしてみませんか。

  • 実際に読んだ中からオススメ本を紹介【2020.7】

    毎月5冊以上の本を読むことを習慣化して最初の月です。その中で一番良かった本を紹介しします。「THinksmart」という本は、成功への考え方を勉強するには非常に参考になりました。試しに読んでみてはいかがですか。

  • 教育資金の正しい貯め方【投資と貯金が正解】

    教育資金の準備方法に迷われている方に向けて記事を書いています。結論は投資をメインにした準備方法が最適だと思います。学資保険と貯金だけでは元本が多く必要です。増やそうとしても利回りが低すぎます。投資をメインにして足らずを貯金がよいと思います。

  • 資産運用の目的を決めることが大事な理由【体験談】

    資産運用は目的を持つことが非常に重要でな理由を実例を参考にしながら解説しています。目的がないと投資の方針がぶれて、騙されたり途中で辞めてしまったりします。なんのために資産運用をしているのかわからなくなった人は一度見てみてください。

  • タッチタイピングを約半年間実施して感じたこと

    タッチタイピングを身に着けたいがどのように学習していけばいいかわからない人に向けて、実際の体験談をもとに記事を書いています。タッチタイピングはほとんどの人にとって必須スキルです。やれば確実に上達するので、この記事をみたらすぐに実践しましょう。

  • 早起きを実践して変わったこと【自由への第一歩】

    早起きをしてどのようなメリットがあるのかを実体験をもとに記載しています。早起きは時間がない人や自己学習をしたい人にオススメです。子育てや共働き夫婦でも、一人の時間を確保する一つの方法になると思います。早起きに興味がある人は参考にしてください。

  • SBI証券で米国ETF定期買付方法【4つのメリット】

    米国ETFの定期買付をやってみたいが、やり方がよくわからない方に向けての記事です。ETFの定期買付は確実に資産を増やせ、最適解の一つです。私も実施に定期買付していますが、一度設定すればよいので非常に楽です。実際の画面で設定の仕方を説明してます。

  • 高配当株投資にVYM・HDV・SPYDを選択する理由【体験談あり】

    高配当株ETFの特徴やポイントが知りたい人に向けて、体験談を含めて記載しています。高配当株ETFは分散性があり、銘柄の自動入れ替えがあるので初心者にも始めやすいです。初心者目線で記載しているので、これから高配当株投資をする人は参考にしてください。

  • 住信SBIネット銀行の外貨買付・外貨積立の方法【米国株投資】

    住信SBIネット銀行への入金、外貨買付、外貨積立、SBI証券への外貨入金方法を解説しました。住信SBIネット銀行の為替コストh最安で2銭です。キャンペーン中は0円になっており、外国株投資を検討している人は是非利用してみましょう。

  • 図書館を利用し、子供用絵本読み放題【利用しないと損】

    図書館は誰でも利用できる公共の設備です。子どもにたくさんの本を読ませてあげたい親の強い味方になります。なぜ強い味方になるのかをわかりやすく解説していますので、参考にしてみてください。

  • 共働き夫婦の貯蓄率【2020年半年間の成果を確認】

    一般的な共働き夫婦の貯蓄率を公開します。貯蓄率をあげるために行ったことも紹介しています。自分たちの収支を確認することは、今までしてきたことが正しいのか、今後改善できるところがあるかどうかの確認にもなります。是非参考にしてみてください。

  • 投資を始めるならつみたてNISAを利用しよう!オススメ証券口座も解説

    長期で投資を始めるならつみたてNISAを利用するのが最適解です。その理由やオススメの証券会社も解説しているので、初心者の方は是非参考にしてみてください。

  • GPIFの運用について【短期的な赤字は問題ない】日本年金機構が優秀な理由

    GPIFの短期的な運用益がマイナスになったことについて、正しく理解したい人のために記事を書きました。結論としては全く問題ありません。長期、分散、インデックス投資メインなので、私たちの投資の参考にもなる運用をしてます。

  • ナツの配当金収入(2020年6月分)

    2馬力夫婦ナツの2020年6月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • ドルコスト平均法が投資初心者にオススメの理由【体験談】

    投資を始めるうえでドルコスト平均法は必ず理解しておきたい方法です。実際にドルコスト平均法で投資を行ってみて、そのメリットやデメリットを初心者にもわかりやすく解説しました。

  • 住信SBIネット銀行はSBI証券と相性抜群【体験談】

    SBI証券を利用するなら住信SBIネット銀行は非常に使いやすく便利です。実際に使っていますがサービスも豊富で、満足度も高いです。その中で利用しているサービスを簡単に実体験をもとに解説していますので、参考にしてください。

  • 初めてのトイレトレーニング【体験談から解説】焦らず気長にしよう

    育児をしていると必ずトイレトレーニングが必須になってきます。なので、実体験を交えながら保育士であるナツがやり方を簡単に説明します。トイレトレーニングに実際使ったものも紹介しているので参考にしてみてください。

  • Googleアドセンスに合格【合格するまでに実践したこと】

    Googleアドセンスに合格するために必要なことを、実体験も交えて解説します。なかなか合格せずに困っている人の参考になると思います。私もブログ初心者でしたが、こちらに記載していることを実践し、合格できています。よろしくお願いします。

  • 少額からの資産運用は意味があるのか?結論として意味はあります。

    少額からの資産運用は意味があるのかをそれぞれのメリットとデメリットを確認してみました。結論としては意味があります。いったいそれはなぜなのかを経験談も交えながら解説していきます。少額からの資産運用をするかどうか悩んでいる人は一読してみてください。

  • 経済的自由になるためにやる7つのこと【準富裕層になら誰でもなれる】

    経済的自由になるためにやる7つのことについて書いてみました。積立投資、家計管理、投資資金を増やす。これだけで準富裕層なら誰にでもなれるチャンスがあります。

  • ナツの配当金収入(2020年5月分)

    2馬力夫婦ナツの2020年5月の配当金収入の結果を報告します。配当金受取額の流れを確認することで、こつこつと株を購入している効果が実感できます。表やグラフで確認するはオススメです。参考にしてみてください。

  • 誰でも確実に貯金する方法、給与天引きが貯蓄の第一歩

    なかなか貯蓄ができない人に向けて、確実に貯める方法を記事にしました。、」その方法は給与天引きによる貯蓄です。お金が手元にあるから使ってしまうので、来る前に貯蓄するのです。他の貯蓄方法と比べながら分かりやすく記載しています。

  • キャッシュレス生活のメリットとデメリット

    キャシュレス生活のメリットとデメリットがいまいちよくわからない人のために解説しています。実際キャッシュレス生活をしてみたナツの感想なども記載しているので参考になると思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、2馬力夫婦ナツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
2馬力夫婦ナツさん
ブログタイトル
2馬力夫婦ナツ【経済的自由への道】
フォロー
2馬力夫婦ナツ【経済的自由への道】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用