chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
maimai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/05

arrow_drop_down
  • 課長えぺぺっと作ってみた☆

       失礼しました。 Cacio e Pepe です。 イタリア語の方言で「ペコリーノロマーノ」&「胡椒」という意味らしいです。   いつも美味しそうなお料理…

  • Gyozaのワルツを楽しもう♬

       ワルツのリズムで Gyoza, Ramen, Beer ⤴︎ Gyoza, Ramen, Beer ⤴︎ Gyoza, Ramen, Beer ⤴︎  …

  • 草間彌生とゴッホの世界観

       彼らの世界観に陶酔した日。  NGA(国立オーストラリア美術館)を再訪しました。 『ゴッホ展☆海外のハイティー』   週末ブランチ  現在、キャンベラの…

  • ルバーブと言えば何色?

       最近のキャンベラ、夜中は氷点下を下回ることもありますが、朝方は2、3℃まで上昇。おかげでユニクロのヒートテックTさえあれば、まだまだ朝ランはいけそうです…

  • ゴッホ展☆海外のハイティー

       週末ブランチ  現在、キャンベラのNational Gallery of Australia オーストラリア国立美術館で行われている、ゴッホの「Bott…

  • 日本を味わう柚子料理のすゝめ

       ローストポークの柚子幽庵漬け お醤油、日本酒、みりん、柚子で作る幽庵だれに浸したローストポークです。包丁の入れ方がイマイチで跡が残っているのが残念ですが…

  • 鴨肉に合わせたいソースVer2.1

      鴨胸肉のグリル  ピンク色の鴨肉に合わせたいソースを探しもとめて、早数年。←年に数えるほどしか作ってない  初めは、友人宅でいただいた美味しい鴨ローストが…

  • 海外で柚子♡大放出中

       有難いことに、またお庭の柚子をいただきました。   『海外発♡お庭の柚子の活用法』   いけばなの先生のお庭の柚子が色づき始めたということで、いただきま…

  • ラザニアマニアの選択肢

       マニアじゃないんです。 主人が「おふくろの味」として大好きなラザニア。4年前の新婚当初、ドキドキしながら初めて主人にラザニアを作りました。 すると一回目…

  • 母の日のお花争奪戦

    お花の先生宅のお庭にて♡   皆様、今年の母の日はいかがお過ごしでしたか。 私は、日本の母とアメリカの義母には既に数日前にお花をお届け済みでしたので前日は、お…

  • 焼きたてパンと食べたくなるもの♬

       今回はサワードウではなく、前日仕込んで放置してできる「捏ねないパン」を焼きました。Mark Bittmanのレシピを使っています。  『元祖捏ねないパン…

  • 海外deおうち居酒屋

       最近のキャンベラは、雨続き。秋の夜長に、しとしと降る雨音を聞きながら眠りにつくのは好きですが、夕暮れのような薄暗さが続くとさすがに気が滅入ってしまう方も…

  • 海外の美味しいリンゴを探す旅。

       リンゴ選びに悩むほど、長い間リンゴの魅力には気づかなかった私。小さい頃はリンゴのようなほっぺした姉を追いかけていたのにな   『りんごの魅力に目覚めると…

  • 愛をワンタンの皮に包んでシウマイにしてもいいじゃない♡

       タイトルを読んで、誰やねん、と思われた方。失礼しました。 ただ、日本はゴールデンウィークにもかかわらず、遠出も出来ず愛する孫たちにも会えず←私の母、辛い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maimaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maimaiさん
ブログタイトル
THE ART OF PLATE 〜美しい器とお料理の探究〜
フォロー
THE ART OF PLATE 〜美しい器とお料理の探究〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用