chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カブじぃ
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2020/07/04

arrow_drop_down
  • 発電機点検整備

    こんにちは、カブじぃです。 二月十三日深夜の地震はビックリしましたねー 私事ですが地震はトラウマになっていて、今回の地震でも胸の辺がザワザワ、ドキドキしました。 私の所は幸いにもケガとかは無かったのですが、壁紙が数カ所破れてしまいました。 これって火災、地震保険で直せるのかなぁと考えたりしてます。 東日本震災からちょうど10年目で大きい地震がまた来たので、再度気を引き締めて災害時の準備をしておかねばならないと考えさせられました。 1番目に必要な物は食料品(保存食)、飲み水 かな、お米、保存食はいつも多めに買っておくので大丈夫だと思う。水は大人1人1日2リットルのペットボトルを2本必要といわれて…

  • サイドテーブルを購入して引き出しを付けてみた

    こんにちは、カブじぃです。 朝晩はまだまだ冷えますが、日中は暖かくなりましたねー このまま春が来るといいですね。。 先日、3年半ぶりにリビングの模様替えをしました。このコロナ禍で外出は食材の買い出しぐらいと控えているので、模様替えをすると気分転換にもなりやって良かったです。 模様替えの際、食卓テーブル(イスに座るタイプ)を片付けて、 コタツ(180cm×90cm)をテレビに対して長方形に設置しました。ところが私の座る定位置はテレビの正面なのでコタツ上の物に手が届かなく困っていました。 そこで奥方に相談したらサイドテーブルでも買ったらー と簡単に言われてしまった。 許可が下ったので速攻で検索して…

  • C50をスクランブラー風にいじる! その③リヤフェンダー取り付け加工など

    こんにちは、カブじぃです。 ここ2日ぐらいは春の陽気で暖かいですねー また明日から真冬に戻ります。。 さて、今回はしばらく手を付けてなかったC50のリヤフェンダー加工取付けなどなどをやりたいと思います。 95年ごろのリヤフェンダー? このC50はリヤフェンダーがカットしてあり、当初はこのままで進めようかなと思っていましたが、やはり見た感じがチョッパー的な感じでスクランブラーぽくないなと思いリヤフェンダーを元の形に戻す事に決定。 加工する前に入手したリヤフェンダーをチェックすると切断してある部分(斜線部)が必要ないので、まずこれを取外します。 ドリルの穴が何カ所か開いています。おそらくスポット溶…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カブじぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カブじぃさん
ブログタイトル
カブじぃドリーム
フォロー
カブじぃドリーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用