chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家庭科的生活Ⅱ https://nunon.hatenablog.com/

手作り中心の記録ノート。手作り作品は、ネット販売の通園通学グッズ商品が主です。他に、虫、植物、動物も出てきます。

nunon
フォロー
住所
未設定
出身
埼玉県
ブログ村参加

2020/07/04

arrow_drop_down
  • <creema>リバーシブルランチョンマット25×35 ピンク・茶・グリーンの3点出品

    クリーマ出品の3点 リバーシブルランチョンマット 縦25センチ 横35センチの子供用サイズです。 もちろん、大人の方にもお使いいただけると嬉しいです。 全てダンガリーでクマさん&スマイル ライトグリーンは麻混で 綿70% 麻20% 茶とピンクは綿100%です。 ピンクは裏地のクローバー部分が 表に色が透けて見えます<(_ _)> ライトグリーンは裏に切り替えがあります。

  • 庭の虫:カマキリと赤とんぼ

    ちょっと前の写真です。 24日 (スマホ) 買い物帰り、家の前に自転車を停めていたら なんか視線を感じた! カマキリが私を睨みつけて?いた^^ 27 日 (オリンパス 一眼レフ) 19日にも赤トンボの写真を載せましたが 今回さらに気に入った写真になったので しつこく、もう一度^^ 姿勢が良く、顔もちゃんと見えています。

  • 近所の里芋畑と柿

    1週間前の写真ですが 自転車で買い物に行く途中 里芋畑の緑に目を引かれて 緑がきれい 空も綺麗 もう柿が、たわわ

  • <creema>定番巾着24×20 スマイル ライトパープル 出品しました

    creemaにて 定番の24×20サイズの裏なし巾着 スマイルデザイン、ライトパープル 張りのある生地で作りました。 今回はクリーマ出品です。 裏面水色のネームタグ付き 紐通し部分 紺と白のギンガムチェック

  • <creema>ピンクオックス×ピンク&ライトパープル×水色紐 スマイル 巾着24×20 出品

    今回は3点、スマイル巾着の写真ですが 紺ダンガリー25日記載したミンネ出品の ダンガリースマイル巾着です。 適当に写真を撮ってしまって順番が 写真ごとに変わっていますm(_ _"m) パープルとピンクはクリーマ出品 今日はこちらの紹介。 ライトパープルは 薄手ですが張りのある布です。 右はしっかりとして少し硬さもある ライトピンクのオックス生地です。 紐通し部分は初めて使う生地で チェックの間に緑のハートや お花の模様が入っていいる可愛い生地です。

  • <minne>紺ダンガリー×青 スマイル巾着 24×20 出品

    miine 出品 24センチ×20センチ お手頃サイズの裏なし巾着 スマイルで作りました。 しっかりとしたダンガリー 紐通し部分は肌触りの良い 明るい紺のギンガムチェック生地 口は明るい赤 水色のネームタグ 青い紐にしたので男の子にいかが?

  • 川沿いのヒガンバナ 行くのが遅かった

    ちょっと足を延ばすと 柳瀬川の川沿いで毎年ヒガンバナが見られます。 去年は今ころ見られたので 買い物がてらに通ってみたら ほう、ほほとんどが枯れ始めていました。。。 今年は気温が低いからかな? 一面赤くなるところも写真では、ほぼ緑。 何とか雰囲気だけでもと ちょっと寂しいけれスマホに収めました。 いつもは真っ赤なのに~ ちょっと残念でした。。。

  • <minne>24×20 綿麻 オレンジ×茶チェック くまスマイル巾着 出品

    minne出品です。 クマデザインの裏なし巾着 生地は綿70% 麻30%の ライトオレンジ ダンガリーです。 紐通し部分は茶ギンガム 縫い目にも茶色のチェック柄の飾りテープを付けました。 星アップリケと ベージュ色の小さなネームタグ付き 上から 給食袋サイズですが 大人の方にもバックインポーチなどで お使いいただけると思います。

  • 娘と作ったお月見団子

    昨日は中秋の名月 実は忘れていたのですが 大学生の娘に教えてもらって 辛くも逃すことなく恒例の団子を作りました。 今年はどういう風の吹き回しか分かりませんが 珍しく娘が手伝ってくれて 2人て楽しく作りました。 家の中(1階)からはお月様も見えないし ススキもないのですが、、、 気分だけの「お月見」 2階ではお月様を拝めました^-^

  • <creema>24×20 黒細ストライプ×水色紐 くま巾着 出品中

    creemaにて 黒白の細かいストライプ生地で 給食袋サイズの裏なし巾着 クマデザインで制作 クリーマにて販売 こちらの生地は綿と化繊の混紡で シワになりにくく張りがあって丈夫です。 紐通し部分は水色系の迷彩柄 ベージュの星と 水色のネームタグ 上から

  • <creema>茶デニム×緑車 クマ巾着 出品

    creemaにて 定番サイズ24×20の裏なし巾着 クマデザイン 茶デニムで作りました。 クリーマに出品しました。 裏面に青い星 とクリーム色のネームタグ付き 紐通し部分車プリントで 男の子にいかが? 上から

  • 枝先に赤とんぼ

    秋を訪れを知らせてくれるトンボ もう、たくさん飛んでいます。 そして、この枝は毎年トンボに人気 去年もよく止まっていました。 今年は赤とんぼの写真 ちょっと顔が見にくいけれど 羽がきれいに光っています!

  • ずーっと着ていなかった、花柄Tシャツの裾を短く

    もーずっと前に買ったTシャツ 20年以上前だと思う^^; 気に入っていた花柄Tシャツ タイトなシルエットで丈の長いデザインなのですが ワタシ、腰回りが成長してしまって ぱっつんぱっつん な感じでずっと 箪笥の肥やしとなってたのですが 衣替えで手に取った時に思いついて 丈を7センチ短くしてみました! もう、秋になりますから 着るのは来年になっちゃいますが・・・ これで「肥やし」から卒業できるといいな^^

  • <creema>薄若草色×紺ギンガム クマ巾着大 出品

    creemaにて 縦32センチ 横30センチサイズの 裏なし巾着 クマデザインで作りました。 薄い若草色の化繊の入っている生地で 軽くて丈夫です。 裏面 2センチ×7センチのネームタグ付き 紐通し部分は紺のギンガムチェック 表に少し見えるようになっています。 縫い目に飾りテープ 上から 紐は緑にしたので男の子にいかがでしょう? 体操着入れやお着換え袋にお使いいただけるサイズです。

  • 雨上がりの彼岸花

    今年も庭の彼岸花が咲きました。 もうそんな季節なんですね。 今年の夏は猛暑が少なかったので 秋の訪れが早く感じられます。 彼岸花、とても好きなのに気に入る写真が なかなか撮れないのが悩みでしたが 今年は気に入った写真になりました。 雨上がりの朝のヒガンバナ 雫も嬉しいですが、豪華さ出たような気がします。 毎年満開に咲き乱れる川縁があるのですが コロナだけど、見に行こうか?どうしようかな?

  • <creema>レンガ×赤ギンガム クマ巾着大 出品

    creemaにて 体操着入れやお着換え袋サイズ(32×30)の 裏なしのくま巾着です。 生地はレンガ色ツイル やや厚みがあってしっかりしています。 レンガ生地裏面はベージュ色 紐通し部分は赤のギンガムチェックで 表からも少し目るようにつけてあります。 小さなネームタグ付き 女の子用を意識して作りました。

  • <minne>こげ茶×水玉 クマ巾着大 出品

    minne出品 薄手ですが張りのある ポリエステル混紡のこげ茶デニムの 裏なしの大きめ巾着(32×30) ミンネ出品です。 薄手のデニムですが張りがあり 化繊混紡なので丈夫 シワになりにくい生地です。 お客様のオーダーではほとんどが裏付きですが 個人的にお洗濯で乾きやすい裏なしが好みなので 定番出品は裏なしで制作しております。 紐通し部分は生地を変えて 茶に白のドット柄 小さなネームタグ付き 上から 男女問わず お着換え袋や体操着入れに または大人の方もいろいろな用途で お使いいただけると思います。

  • <creema>水色デニム×黄色 スマイル巾着大 出品

    creema出品 ポリエステル混紡の柔らかいデニムで 裏なしの大きめ巾着(32×30) クリーマ出品しました。 今回は紐と口をアクセントで黄色にしました。 紐通し部分は白地に水色水玉とヨットのプリント生地

  • <minne>撥水加工 緑×お魚 スマイル巾着大 出品

    minne出品 撥水加工の綺麗でしっかりとした緑色の生地で 裏なし 大きめ巾着作りました。 お着換え袋や体操着入れ または、大人の方にもいかがでしょう。 裏面ネームタグはクリーム色

  • <minne>薄手紺デニム×青 スマイル巾着大きめ 出品

    miine出品 薄手の紺デニムで大きめの 裏なし巾着スマイルデザイン 今回はminneで出品です。 32×30センチ 体操着入れやお着換え袋にいかがでしょう? 紐を青にしたので男の子向きですね。 白のネームタグは平凡なので いつも色のある生地を使っています。 今回はミス色のネームタグにしました。 気に入ってくださる方に巡り合えますように。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nunonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nunonさん
ブログタイトル
家庭科的生活Ⅱ
フォロー
家庭科的生活Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用