chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
土壁・木組みの家をつくろう https://shimizu-arc.jp

「本物の木の家」と「熟練の手仕事」大工と左官とでつくる「土壁と木組みの家」、清新な空気と健康な住まいを提案

無垢の木と自然素材の土壁+漆喰でつくる「時ノ寿木組みの家」=「心地よい木組み家」を提案しています。 以下が「時ノ寿木組みの家」のつくり方です 1)環境負荷が小さい構法・素材でつくります。 2)安全で長寿命な家づくりです。 3)古民家の知恵に学んだ家づくりです。 4)つくり手に愛がある家づくりです。 5)現代版「結」でつくります。 6)美しい地域の風景をつくります。

清水建築工房一級建築士事務所
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/03

arrow_drop_down
  • 「能はこんなに面白い」 その二

    能「石橋」(宝生流) 後場突如として赤と黒の獅子が出現し、紅白の牡丹に戯れ激しく乱舞する連獅子の振る舞いが後場の見どころだ。ヨシコ“連獅子の乱舞に もうー 釘付け!”クニオ“舞台を圧倒してたね”連獅子の威風堂々とした舞に心をわしづかみにされた二人。ヨシコ“獅子って霊獣(*1)でしょ”クニオ“文殊菩薩の乗り物だよね”日本の釈迦三尊では、左脇侍に獅子に乗った文殊菩薩、右脇侍に白像に乗

  • 「能はこんなに面白い」 その一

    「石橋(シャッキョウ)」(*1)はドラマチックな能だ、古代中国の唐土清涼山の石橋を舞台に、前場と後場が劇的に変わる演出に、ヨシコとクニオの二人は心をわしづかみにされた。いや正確にはクニオはわしづかみにされ、ヨシコは少々納得のいかない面持ちだ。能「石橋」前場「出家して寂昭法師と名乗る大江定基は、清涼山の文殊浄土に係る石橋の基に着く、そこに現れた樵童(しょうどう)は、石橋を渡ろうとする寂昭法師を止め、渡る事の困難さを示し暫くここで待てと告げて去っていく」

  • 文字(書)は絵の恋人

    森は海の恋人」というフレーズを聞いたことがあるだろう、海と森は食物連鎖や自然環境の面で密接な関係にある事から命名されたと聞く。日本美術にも絵画の構成要素が互いに密接な関係をもって絆を深めたジャンルがある、文字絵(*1)というジャンルだ。 文字絵は文字(書)と絵それぞれが絡み合い、響き合って絵画の魅了をさらに高めることができる、まさに「文字(書)は絵の恋人」である。特に、やまと絵の世界で、葦手(あしで)という手法がちりばめられた作品は日

  • 平安の雅 やまと絵・絵巻物

    平安時代の絵画で思い浮かぶといえば絵巻物ではないだろうか。その中でも源氏物語を題材にした「源氏物語絵巻」は絵巻物の精華と言っていいだろう。 晩秋の東京国立博物館にて特別展「やまと絵」(*1)が開催され、平安期の四代絵巻が展示されると聞き、二人は早速出かけることと相成った。ワイワイがやがや …… ゾロゾロもぞもぞ …… ワクワクいらいら 閉展を二日後に控えた祝日の博物館は人で溢れかえっていた。クニオ“鑑賞ベル

  • 魅惑の館

    青葉の上を吹き渡ってくる緑風が心地よい、東京にいることを忘れさせる。 東京に降り立った目的の魅惑の館は、広々とした庭園の先にあった、魅惑の館とはアール・デコの粋を集めた建築と評される旧朝香宮邸(*1)のことだ。さくらの開花予想が始まった、TVではすでに、上野公園の四年ぶりの花下遊楽の光景を伝えている。ヨシコ“アール・デコの館にしては、装飾性に乏しく、シンプルな表現ね!”クニオに“でも、列柱が古典を、縦長の窓が新

  • 魂の貧困

    福島の処理水を8月24日に放出するらしい。自ら起こした不始末の処理を、自らの責任で解決しようとせず、人類の公共財である太平洋に流すなどという愚行を行うことに、東電の、日本政府の、日本人の「魂の貧困」を覚える。2023年8月24日は、日本人としての矜持、誇りを無残にドブに捨てた日として記憶され、記録されるだろう。 私は、一人の日本人として、この愚行を恥じ、抗議し、反対する。 私の考える「自らの責任で解決する処理方法」敷地

  • 富士山・座神香聞

    クニオ“スゲー富士だったね!”ヨシコ“どの富士山のこと? 今日は沢山の富士山を観たからお腹一杯、どの絵にも感動したけど”クニオ“「霽るる」(*1)だよ、観た瞬間、頭をガツンと揺さぶられちゃた”春の一日、東京・山種美術館に「富士と桜」展を鑑賞に出かける。副題に「北斎の富士から土牛の桜まで」とある。北斎や広重、横山大観、奥村土牛等々の神々しい富士。渡辺省亭、上村松園、速水御水、千住博等々の絢爛たる桜

  • 「渡辺崋山と松風老人」

    無言で「冨峰驟雨図(ふほうしゅううず)」(*1)を見入る二人。ヨシコはいたく感動したようだ、「冨峰驟雨図」の少々物悲しく寂しい風情が侘びなる美的な感情を発露させたのかもしれない。 落款に「冨峰驟雨図 画為松風老人 時天保甲午龍潜月 崋山外史登」とあり、松風老人なる者の依頼で描いたと読み取れる。 ヨシコ“松風老人って誰?クニオ“no idea ”シャカシャカ ふむふむ クニオ“大庭松

  • 訪れ・おとずれ・音連れ

    さくらの開花予想が始まった、TVではすでに、上野公園の四年ぶりの花下遊楽の光景を伝えている。クニオ“春の訪れが聞こえてくるね!”ヨシコ“聞こえてくる? ”音から、何かが訪れる時は必ず音を伴うと言われている。松岡正剛氏(*1)によると、昔、日本ではカミ(神)の到来やカミ(神)の気配を「おとずれ」と呼んだそうだ。「おとずれ」は「音連れ」でもある、かすかだから、感じるか感じないかの微妙な気配であったそうな。

  • 智積院の名宝・長谷川派

    お新しい年が始まりました、新しい年を迎えることが出来る喜びに感謝!クニオ“「去年今年貫く棒の如きもの」 高浜虚子” ヨシコ“ほんとうに、去年から今年、一瞬でしたね!”クニオ”僕は、その一瞬、寝てました“ヨシコ“去年今年に立ち会えないなんて、残念な人ね”クニオ“ (ノД`)ハァ ”二人には昨年、積み残した話題があります、京都・智積院の名宝展(サントリー美術館)」です、今日は、この話題に関

  • 神坂雪佳 「光琳の再来」

    おおーっと! 全く、真っすぐ歩けやしない……”クニオとヨシコは、東京の雑踏の中、あまりの人の多さに閉口久しぶりの東京を過ごすその目的は、神坂雪佳展(パナソニック汐留美術館)と京都・智積院の名宝展(サントリー美術館)のため。ヨシコ“神坂雪佳って、初めて聞くんだけど”クニオ“雪佳は、明治から大正時代に活躍した、画家であり図案家なんだ”ヨシコ“図案家ね ………だから琳派っていう冠が

  • 「掛川産材を地場産業にする」その2

    ……前回は、気候変動に対する危機感等から、建築界でも木の利活用が大幅に進められつつあります、一方、木材産地にとっては大津波となる可能性があることを指摘しました。さて今回は、その大津波に襲われても水没しないための取り組み(掛川産材を地場産業にする)について話が進みます。ヨシコ“津波で沈没しないためにはどうしたらいいと考えているの!”クニオ“鍵は報徳訓の「衣食住」にあると思うんだ”ヨシコ“身命の長養は衣食住

  • 「掛川産材を地場産業にする」

    ……どうしたんだろう、クニオはぶつぶつ言いながら考え込んでいる。クニオの心の内に分け入ってみよう、耳を凝らすと …… 「日本各地の木の産地に大津波がやってくる!」とつぶやいているようだヨシコ“「大津波がやってくる!」 はー? 何のこと!”クニオ“ヨシコさん、まじに、木の産地に大津波がやってくる!と心配しているんだ、虚言でも僕が狂ったわけでもありませんよ”ヨシコ“別に謝らなくてもいいだけどね ううーン どういう

  • 能「清経」

    ヨシコ“天高く、馬肥ゆる秋だー!”クニオ“秋とは関係ないけど、鎌倉の13人も少なくなりましたね”ヨシコ“鎌倉といえば( ^ω^)・・・… ”クニオ“鎌倉と言えば ( ^ω^)・・・… ”ヨシコ“鎌倉幕府の成立の端緒は源氏と平氏の合戦でしょう 源氏に追われる平氏の無念を描いた能「清経」を堪能してきました”クニオ“「清経」か…世阿弥作だね 誰が演じたの?”ヨシコ“観世流能楽師の

  • 「気候風土型」という住まい その六 深い軒

    ニオ“こんにちは「気候風土型住宅」は、今や近代を超える未来住宅であるという話をしましたね!”ヨシコ“未来住宅???? そんな話題ありましたっけ?”クニオ“???? いやいやその技術的・形態的な特質が再評価されつつあるんじゃないかなと思うわけね”ヨシコ“気持ちはわかります (゚ー゚)(。_。)ウンウン 「サスティナブルな住まいとして、重要な役割を担っていくに違いない」っと言いたいんのね! 期待を込めてね

  • 「気候風土型」という住まい その五 すり合わせ型・ローテク系

    ヨシコ“「気候風土型住宅」に特徴づけられる五の要素について伺いましょうか”クニオ“その前に、現代の家づくりの特徴って何だと思いますか”ヨシコ“そうね、組み合わせるっていうのかな、ハイテクで品質が一定の建材を組み合わせて作るから、短時間に完成する……かな?”クニオ“そうですね、マニュアルどうり施工すれば完成後の品質はバラつかないで、保証されていますよね、一方、組み合わせ型技術はクローズされています”

  • 「気候風土型」という住まい その四 「おさらい」しながらエンボディドを考える

    ヨシコ“おさらいをするわね 地球の環境悪化を受けて脱炭素は喫緊の課題、建築部門でも省エネ目標が強化されて、断熱性能の基準と一次エネルギー消費基準の二つの基準が示され、この基準をクリアーできないと建築できなくなる”クニオ“そうですね”ヨシコ “でも民家のような伝統的な住まいの暮らしは、省エネ基準をクリアーすることは困難なので、このままだと伝統的住まいが建てられなくなってしまう …… ここまでOKね”クニオ

  • 瞑想するロダンと弥勒菩薩 その二

    クニオは「兵馬俑と古代中国展」(県立静岡美術館)を鑑賞して、ついでに併設するロダン館に立ち寄った。ヨシコ“それからロダン館に立ち寄ったんだったわね”クニオ“はい……ロダンの「考える人」を観て……頭にね、浮かんだんだ「弥勒菩薩半跏思惟像」が” ヨシコ“「弥勒菩薩半跏思惟像」って奈良・中宮寺のアレ?”ク二オ“ええー あの半跏の姿勢で、深く思慮し瞑想しているあの弥勒菩薩です”ヨシコ“確かに、

  • 瞑想するロダンと弥勒菩薩

    ヨシコ“「兵馬俑と古代中国展」を観てきたんだって!”クニオ“ハイ、行ってきました 兵馬俑と古代中国展、じっくり鑑賞し堪能できました”ヨシコ“私も来週予約しました 楽しみ ところで、感想を聞かせてくれる!”ヨシコクニオ“了解、秦の時代は約2300年も前なんだけど、兵馬俑はリアルだし、今にも動き出しそうな迫力がありました 当時は彩色もされていたようです“ヨシコ“兵馬俑を効率よく製造する仕組みや、工房とか技術者が存在したってことかしら

  • 「気候風土型」という住まい その二:要素

    気候風土適用住宅は、各地で気候風土に即した営み連綿と続いた結果、その気候風土に最適解として現れた、伝統的な住まいの、暮らし方、つくり方、景観の在り方と言い換えることができるのではないでしょうか。 国土交通省が示した、地域の気候及び風土に応じた住宅に特徴づけられる要素の例として示した下記の五つの要素①様式・形態・空間構成、②構工法、③材料・生産体制、➃環境形成、⑤住まい方には、目指す目標と建築的な具体的解決策が網羅されています。

  • 「気候風土型」という住まい その二:要素

    気候風土適用住宅は、各地で気候風土に即した営み連綿と続いた結果、その気候風土に最適解として現れた、伝統的な住まいの、暮らし方、つくり方、景観の在り方と言い換えることができるのではないでしょうか。 国土交通省が示した、地域の気候及び風土に応じた住宅に特徴づけられる要素の例として示した下記の五つの要素①様式・形態・空間構成、②構工法、③材料・生産体制、➃環境形成、⑤住まい方には、目指す目標と建築的な具体的解決策が網羅されています。

  • 「気候風土型」という住まい その一

    2015年のパリ協定では、温室効果ガスによる気候変動と環境悪化という課題に対する取り組みとして、温室効果ガスの削減目標が示されました。建築部門が取り組む政策として省エネ目標が強化され、日本においても建物の外皮(屋根・外壁・床・開口部)の断熱性能の基準(外皮基準)と、冷暖房や照明、給湯などのエネルギー消費量の基準(一次エネルギー消費基準)の二つの指針がさらに強化され、建築(住まい)の高気密高断熱化が目標となってきました。一方、世界各地には、人々の気候

  • 浴室の気流止め

    バタバタ〜 ”お風呂寒〜い! ” と、叫びながら浴室から飛び出してくる光景は、ここ2〜3年の冬の我が家の風物詩となってしまった。 そんな訳で、家族の総意のより浴室をリニューアルすることになった 浴室リニューアルは寒さ対策が主目的なので、浴室(システムバス)は寒冷地仕様(魔法瓶浴槽)と暖房換気扇は欠かせない、一方、浴室廻りの間仕切り壁も断熱材を充填し二重の寒さ対策を施した。 改正省エネ法では住宅外皮の断熱性能が指標の一つにな

  • 民家再生 ラジリエンスなる魅力

    事例をもとに 確認申請をお願いできますか?」民家再生の始まりは一本の電話。 これまで確認申請だけの仕事はお断りしていたが、知人の紹介でもあったので、お話だけは伺うことにして、Oさん宅を訪問することにした。 「母屋の隣に家族室(子供の部屋など)を建てたいけど、その際の確認申請をお願いしたい!」とのことで、すでに平面図や見積書もできていた。 少々お話を伺ってから、「建てる場

  • 古民家のリニューアル

    古民家のワ―ケーション 古民家のワ―ケーション ●建設地 掛川市掛川地内 古民家のワ―ケーション」は、古民家を改装した体験型の民宿が、宿のウイングを広げるため、ワ―ケーション事業を推進のためのリニューアル。 ワ―ケーションはリモートワークを活用し、働きながら休暇をとるので、滞在先の過ごし方が鍵となる、 仕事で枯れた生気を復活させることのできるような室礼とすることが、リニューアルの

  • ウクライナへの祈りを込めて

    ikou 掛川市街を流れる逆川沿いに咲く川桜が、ライトアップされていると聞き及び、早速、野次馬根性的思い見学に行く。 同時に掛川城もライトアップされていた。ジッと目を凝らしてみると、なんとウクライナの国旗カラーじゃないか。手を合わせ ”プーチン大統領の邪悪な目論見が外れ、平和が訪れますように」と心でつぶやく。 「平凡な万人の、平凡な幸せ」をなぜ踏みにじるのか、自分しか愛せないプーチン、後は自滅の道をひたすら進むしかな

  • 旅ノ舎の仕事 「憩う」

    ikou ヨシコ“( ´・ω・)ノ こんにちは! やっと厳しい寒さも峠を越えたようね (´▽`) ホッ”クニオ“立春が過ぎて、尚、三寒四寒だったからね”ヨシコ”やっと水温む季節ね 私も緩んで憩いたいなぁ〜” クニオ”憩いたい? ここだけの話だけど、とっておきの憩いの場所ができましたよ ・◡-)♡ ”ヨシコ” どこ(・.・ )(

  • Q&A9 土壁の家は生き延びる力が高いって何?

    クニオ”最近、レジリエンスっていう概念が散見されますね”ヨシコ”そうですか 聞いたことないけど!”クニオ”今年の言葉2021年にありませんでしたか?”ヨシコ”流行語大賞のこと?” ヨシコ”処でレジリエンスって ”クニオ”「困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力」(*1) として広く用いられるように用になった考え方です。”「しなやかに適応する」を建物で

  • 旅ノ舎の仕事 竣工間際

    ヨシコ“旅ノ舎も竣工間際ね、感想は?”クニオ“予想以上の仕上がりにホット胸を……って心境かな”ヨシコ“クライアントも満足?”クニオ“多分”ヨシコ“これも「掛川風景を創る会」のなせる業ね!”クニオ“職人の技と知恵と工夫に感謝です。”くつろぎの間くつろぎの間ワーキングスペース照明土間出入口2階茶室躙り口

  • Q&A8:「土」はNO1じゃなくていい、もともと特別なオンリーワンって?

    ヨシコ”では、土の世界の第一章を紹介していただきましょうか”クニオ”え~と、まず「土はNO1じゃなくていい、もともと特別なオンリーワン」ってことです”ヨシコ”♬~小さな花や大きな花 一つとして同じものはないから~♬~٩( ˊoˋ* )و🎤”(≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチクニオ”(;`・_・´)ン-… 歌わなくててもいいんだけど ” ヨシコ”かなり好きな一曲だから ね!”クニオ”「土は、例えば

  • 旅ノ舎の仕事 その五 伊勢神宮の………

    ”大工さんが建立した神社の新築時期がちょうど、内宮の式年遷宮と重なったので、古材を使用したいと申し込んだら、幸運にも許可されたらしいよ”第一部は旅ノ舎の工事 その五をご覧ください。 なるほど”解体後の木材は「撤下古材」と称されて、各地の神社に頒(あかちまだ)(*1)し各地で再使用されているようだ!(*1)あかちまだす=分け与える ■ここまでの成り行きは、第一部はGooglサイト「旅ノ舎の工事 その五」をご覧ください。

  • 旅ノ舎の仕事 その2 下見板張り

    旅ノ舎の仕事 その2 下見板張り 22 1/15 旅ノ舎リノベーション・ワ―ケーションエリア工事は、そろそろ外壁工事に取り掛かる、かなりタイトなスケジュールであるが順調だ。 リノベーションは新築と違い、大工の経験と高い技量、臨機応変さが要求されるが、順調だということは、その点も、推して知るべしだろう。 さて本題の外壁は、腰は簓子(ササラゴ)下見板張り、それより上部は漆喰、今日は大工さんの下小屋で、簓子下見板張りの原寸を描いて

  • Q&A7:「時ノ寿木組みの家」はなぜ”土壁”なんでしょう?

    ヨシコ”今日は寒かったわね、寒の入りを迎えて、正月気分も吹っ飛びましたね”ク二オ”そうだね、すでに小寒、寒さも極まりつつあるからね”ヨシコ”「小寒の氷、大寒に解く」とか言われるけど、一年で最も寒い時期は小寒だからね……寒いはず”クニオ”もうすでに1月13日なのに……あーたはまだ正月だったのね……正月気分も凍り付いたって感じかな!”ヨシコ”(*≧U≦)”ワイワイと二人はスタジオに移動しました。ヨシコ” 読者からお便り来てます、そもそもなぜ”土”なんでし

  • 年新た

    明けましておめでとうございます。新しい年に改まり、晴れて新年を迎えることができました。 一年の始まりを笑顔で迎えることができたことを皆様に感謝します。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村木の家 #木組みの家 #土壁漆喰 #自然素材で

  • 年惜しむ

    2021年も厳かに過ぎようとしています。 今年一年を振り返れば悲喜交々、様々な思い出が浮かびます。そして今夜は、今年を惜しみつつ、交々(こもごも)を用意して新年を迎えたいと思います。「何事のおわしますをばしらねども、かたじけなさのなみだこぼるる」 西行にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • Q&A6.では「渡り腮構法」の特徴を教えてください。

    一片飛び来れば 一片の寒 (*1)季節は小雪、しだいに冬が深まりつつある。札幌では19日に初雪が降ったようだ。ここ遠州でも、今日は冬の訪れを告げるは木枯らしがヒューヒューと吹いている。ヨシコ”「木枯らし」は「凩」とも書くけど、「凩」は「木嵐」(*2)が語源ですって!”クニオ”「凩」より「木枯らし」の方が、冷たい北風のイメージがするんだけど。 ・*・:≡( ε:) 木の派を吹き飛ばす北風って感じ”ヨシコ”そうね 「木枯らし」から、幹

  • Q&A 5. 本当の強さって何? を考えさせた「渡り腮構法」 その2

    立冬も過ぎ、世ははや暮秋、とある事務所でヨシコさんがクニオの背後に忍び寄り、クニオの背に何やら声をかけていますね ……… 早速聞き耳を立ててみましょうヨシコ”「こちらむけ 我もさびしき 秋の暮れ」” *4)なるほど ……… ヨシコさんはクニオに俳句を使って、こちらを向いてと呼びかけているところでしたね。クニオ振り向く。クニオ”ああー ヨシコさん居たの? 今晩は!”ヨシコ”ああー ヨシコさん居たのじゃないわよ プン(#`3´

  • 「能」って面白い 「卒塔婆小町」

    観世流宗家である観世清和(能楽観世流二十六世宗家)、1日で6曲の能を舞う「独演翁付キ五番能」に挑み、その様子が昨夜放送されました。何やら興奮冷めやらぬ様子のヨシコさん、ちょっとお話を伺ってみましょうヨシコ”6月の「独演翁付キ五番能」は、観世流宗家による正式な形での五番能の上演として注目されていたわね”クニオ”ええ、宗家も「マラソンに挑むようなもの、私だけでなくお客様も大変でしたね……まだ6曲できそうだ」と感想を述べていましたよ”ヨシコ”齢62

  • Q&A4. 本当の強さって何? を考えさせた「渡り腮構法」

    にほんブログ村クニオ”手弱女って知ってる?”ヨシコ”もちろん知ってます、「たおやめ」て読むのよね……「手弱女」って綴るから弱々しいと感じるけど、実は「優しくしなやかな女性」のことです”クニオ”そうですね もともとは「たわやめ」と言って「たわやかな女性」という意味だったそうです、そしてこの「たわやか」は、しなやかな体つきとかしなやかなさまといった意味だった”ヨシコ”今で言えば ICHIROUみたいなかな? 女性じゃないけど”クニオ”確かにそんなイメージですね 「

  • Q&A3. 「時ノ寿木組みの家」の「木組み」とは?

    にほんブログ村ヨシコ”次の質問です…「木組み」という言葉が再三で出てきますがどんな意味ですかという問いです”クニオ”「木組み」ね (・x・ ) 。oO (考え中…) ””おっと!その前に、ヨシコさん、報徳の教えを学んでいるんだってね (;´Д`)スッ、スバラスィ ”ヨシコ”はい、報徳の教えの普及に努めている(公)大日本報徳社は地元掛川市にあるのよ!”クニオ”どんな学びがあったの?”ヨシコ”そうねー (・x・ ) 。oO (考え中…) 好きな教えは「そ

  • Q&A2. 「時ノ寿木組みの家」ってどんな「木の家」ですか?

    にほんブログ村ヨシコ「こんにちは“クニオさん” 馬肥ゆる秋ね!」クニオ「馬肥ゆる秋か “うんうん” この時期は季節の「うつろひ」を実感します」ヨシコ「“世の中の優けく辛けく咲く花も時にうつろふうつせみも常なくありける 大伴家持”(*1) うつろひは無常感も伴うわね」クニオ「古代や中世の日本の感覚では「時」って時刻に非づして、時の移行とか時の幅を示しているよね」ヨシコ「”時”そのものが伸び縮みする感覚?」クニオ「うーん 伸び縮みし、さらに持ち運べる感覚 生々流

  • Q&A1. なぜ”木の家”が良いのですか?

    ヨシコ”ヽ(*'-'*)オヒサ♪ 「くにおさん」もう秋ね! 秋の夜長をどう過ごしてます?”クニオ”そうだなー、秋の日暮れは釣瓶落としだからね、長い夜は読書に耽ります!”ヨシコ”読書? 最近スマホに溺れていたから読書はいいかも、目の疲労も取れるかな?”クニオ”スマホより疲労の蓄積はないかも、でもやはり、リラックスできる環境が大事じゃないかな”ヨシコ”そうよね、五感がリラックスでき、優しく包み

  • 和室リニューアル

    RC造に設えられた和室のリニューアル RC造に設えられた和室のリニューアル ●建設地 掛川市掛川地内 35年、RC造の住宅の少々くたびれた和室の再生、躯体はRCなので融通が利かない、既存の設計の意図を翻意して、少々上品に、すべての素材を本物(産業廃棄物にならない) て設えて再生。「家」で成人式、結婚式、年忌法要等が行われていた時代、座敷はそれら「ハレ」や「ケ」のための重要な接客空

  • 暑さはどこにある

    ヨシコ”残念! ε-(o´_`o)ハァ・・ 中秋の名月を拝めなかったわ”クニオ”8年ぶりの満月だっただけにね、来年と再来年も満月らしいよ”ヨシコ”十六夜*1)もダメみたいよ、来年に期待します”‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥クニオ”では、今日のお題は「暑さはどこ

  • 寒さはどこにある

    クニオ”秋だね!”ヨシコ「門を出れば我も行く人秋のくれ」 与謝蕪村”クニオ”秋の暮れか……清少納言の「春は曙」に対する秋の季語だね”ヨシコ”そう、でも今日のお題は、秋を通り越して冬の話題ね!”‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥−‥-‥-‥クニオ”では、「冬」家の中で寒さがどこに潜んでいるか考えてみましょうか”ヨシコ”寒さはどこに潜んでいるか????トイレとか?”クニオ”確かに、トイレっていろんなものが潜んでいるね、

  • 賢いエアコンの選び方…計算してみると

    ヨシコ”今日は、必要とするエアコンの能力を算出するんだよね、なんか楽しみ!”木にお”あまり興奮しないように”ヨシコ”で、どう進めるの!”クニオ”冷房って日射の影響をモロに受けて、変化が大きいんですね、定常状態での計算は困難になります、だからここでは必要暖房能力から必要能力を検証することにします”ヨシコ”夏場の日射があるかないか、遮蔽ができているか否かで室内温度(冷房負荷)は大きく違いますものね、実感でわかります”クニオ”実は暖房でも日射は影響しますが計算上無視します、無視し

  • 賢いエアコンの選び方…カタログの見方

    ・市内のある家電量販店にて ある日、クニオさんはエアコンコーナーにて熱心にエアコンカタログを眺めています。店員”いらっしゃいませ、エアコンをお探しですか”クニオ”ええ”店員”お使いになる部屋は何畳ぐらいですか?”クニオ”10畳です”店員”だと、こちらがお勧めです” と言って10畳用のエアコンを手に取る。クニオ ”エアコンを買い求めてお店に行くとこんな会話になりますね”ヨシコ”えーえー 確かにそう言う会話になるわね”・畳数が目安となる根拠は ?クニオ

  • もう梅雨入りか、正しいエアコンの選び方

    ヨシコ”お久 !('-')オヒサ♪ クニオ”久しぶりヨシコさん…なんか憂鬱な顔してるね!”ヨシコ”もう梅雨入りですって”クニオ”らしいね。てことは夏が例年よりは早く始まるってことだね フゥ(o´Å`)=з”ヨシコ”風薫る立夏を楽しもうと思ったのに…梅雨入りなんて σ(o-*)フゥ”クニオ”そうだね、季節感が薄れていくね、これも気候変動の影響でしょうか?”ヨシコ”梅雨明け後の暑さを想像しただけで汗が滴り落ちるわ!酷暑、猛暑、炎暑、極暑 まだあります?”クニオ”

  • 竿縁天井が仕上がる

    リフォーム中の和室の天井が仕上がった。天井中央の白いボックスには照明器具が収まる、黒い穴は照明器具の排熱用の穴。竿縁天井 竿縁、杉の中板目、照明ボックスプライベートな和室なので、目透かし天井でも夜かったが施主の希望もあり竿縁天井で士上げた。右:天井が仕上がった和室 左:当初スケッチ 下の画像は壁の色とテクスチャーの見本と土の練り合わせ、当初、壁は荒壁下地の色土仕上がを想定していたが、何せ街中で土をおく土場が作れないことで断念して、ラス

    地域タグ:掛川市

  • 座敷が接客空間だったころの上質な天井

    「家」で成人式、結婚式、年忌法要等が行われていた時代、座敷はそれら「ハレ」や「ケ」のための重要な接客空間であり、住まいにとって表の領域だった。 座敷は家人以外の他人が出入りする場所なので、他人の目を意識した室礼や細部にわたって上質な仕事が求められた、そんな仕上げに竿縁天井がある。 今回、紹介する座敷は、RC造の既存衣裳部屋の改修でリニューアルした9畳の前室付の広間、天井は竿縁天井で設えた。 竿縁天井は全く久しぶりなので、竿縁天井が仕上げるまで、天

    地域タグ:掛川市

  • 省エネの流れを分かり易く…外皮基準

    クニオ”さてヨシコさん、やっと改正省エネルギオー法の入り口までやってきました”ヨシコ”これまではエネルギーや熱や輻射熱、湿度や結露のお勉強でしたね””4月から施行されている改正省エネルギオー法では、外皮基準とエネルギー消費量の両方で規制して省エネを図りましょうと云うことでしたが”クニオ”そうですね、ではまずは外皮基準の説明から始めましょうか”ヨシコ”外皮基準は住まいの断熱性能を決める、そして断熱は健康や快適そして省エネを決める重要な要素だったわね”クニオ”オーさすが

    地域タグ:掛川市

  • 省エネの流れを分かり易く…冷暖房の省エネ

    春の日差しを浴びて一人佇むヨシコさんクニオ”ヨシコさん、どうしたの?”ヨシコ”行く春を惜しんでいるのよ(p>□<q*))”クニオ”行く春? 詩的だね「行く春や 近江の人とと をしみける」芭蕉 って心境?”ヨシコ”それもあるけど、この心地よい陽光を浴びていると、冬の凍てつく寒さや夏の猛暑が嘘のように感じるのね!”クニオ”なるほど、本当にそうだね”ヨシコ”でも冬も夏もやってくる”クニオ”その時、省エネに関する知識不足が、お財布的にも将来にも致命的な打撃を与えかねな

    地域タグ:掛川市

  • 自転車ララバイ 「ねむの木村」行2

    「 ねむの木村」行きは昨年の8月以来の2度目、昨年はコロナ禍で休園中だったが今回は如何に! 実は本来の目的地は「五明彗星発見の地」、たけど、存外に早くスムーズに到着してしまったので、さらに足を延ばそうと思い至り「ねむに木村」を訪れることとなった。 「五明彗星発見の地」は、萌黄色に染まる茶畑を眼下に見下ろす気持ちの良い一角にあったが、予想に反して発見の碑があるだけの質素な場所、車で行ったら見逃しそう。 暫し休憩の後、「五明彗星発見の地」を一気に

    地域タグ:掛川市

  • 不快な熱い天井と冷たい壁

    クニオ”頭寒足熱って聞いたことあるよね”ヨシコ”知ってるわよ!人体って上半身と下半身の体温を比べると、下半身の方が低いらしいわね、だから血行を良くして上と下の体温の差を小さくいすることが肝要で、それを称して頭寒足熱ってことでしょう”*1)クニオ”血行をよくなることで、免疫力や自己治癒力(治す力)を高めることができると言われていますね”ヨシコ”処で頭寒足熱がどう展開するのかな?”クニオ”断熱性が低い住まいでは、頭寒足熱でなく頭熱足寒が常となりやすく、頭熱足寒の状態が続くと病気

    地域タグ:掛川市

  • 輻射熱って侮れないな

    ヨシコ”世は清明、自宅から眺めは、まさに春たけなわね!”クニオ”今日は本当に長閑な日和だね〜”ヨシコ”今日のお話、ヒバリのさえづりのように聞けたらいいんだけど”クニオ”ムム!無理言っちゃいけません、(*´Д`)=3ハァ・・・今日は気温と体感のお話です、人体と包む環境との熱のやり取りです”ヨシコ”知ってるわよ、熱のやり取りは「放射(輻射:以降輻射と表現)」「対流」「伝導」と云う現象が介在するんでしょう、高校の物理ね”クニオ”そうです、熱のやり取りは、人体を取り巻く壁や天井との

    地域タグ:掛川市

  • 「異流共演 能楽至高の花 「源平の絆」

    4月、すでに晩春、桜に誘われ熱海まで「能」の鑑賞に出かける。MOA美術館 エントランス 「異流共演 能楽至高の花 「源平の絆」 MOA 美術館能楽堂異流とは観世流と宝生流、2流の競演でなく共演が味噌。「橋弁慶」と「二人静」では宝生流の辰巳満次郎、観世流の梅若実玄祥(人間国宝)が一調を披露し、第二部では舞を共演した。 興味深かったことは、第二部の『義経記』などに取材した能楽作品である「安宅」の舞囃子(謡:梅若実玄祥)で舞った辰巳満次郎が、

    地域タグ:掛川市

  • 冷却システムを身に着けた人間は暑に強い?

    クニオ”人間は他の動物に比べ暑さにめっぽう強いって知ってる?”ヨシコ”もちろん、人間が生き残るために進化させたのが長く走る能力(持久力)って話ね”クニオ”獲物を延々と追い回して仕留める持久力を付けることが生存の条件、たから、長時間走っても他の動物のようにオーバーヒートしないように体を進化させたんだね”ヨシコ”汗と呼吸で体温を調整する能力=「冷却システム」の獲得ね””それって人類の黎明期、アフリカでのお話ね、でもその後アフリカから世界各地に進出していくけど、体はアフリカ仕

    地域タグ:掛川市

  • 省エネの流れを分かり易く……基準値を理解する

    ヨシコ”春分も過ぎたので、もう余寒も収まって暖かい日々が続くかと思ったら、昨日今日と少々寒いわね”クニオ”そうですね、今日は彼岸明けなのにね”ヨシコ”時候の挨拶はこれぐらいにして、本題に行きましょうか”クニオ”そうしましょう! クニオ”「省エネ基準も全国一律でなく、気候に合わせて地域を区分分けをしてる」って以前話したよね”ヨシコ”たしか、冬の暖房する度合(暖房デグリーデイ*1))いが高い北海道から、低い沖縄まで8つの地域に分けたんだよね”クニオ”はい、図1

  • 省エネの流れを分かり易く……静岡県は温暖?

    ヨシコ”移住したい都道府県ランキング・ 窓口相談で、静岡県が1位となったそうね”クニオ”そうみたいですね、TVでは県の担当者が「静岡県は温暖だからでしょうか」と言っていましたね、でもちょっと違うんだな”ヨシコ”えー 何がどう違うの?”クニオ”静岡県=温暖地域ということさ”ヨシコ”温暖でしょう”クニオ”この表を見てくれる、この表のグラフは、1月における各地の30年間の日最低の月平均気温1)と日最高の月平均気温1)を表しているんだ”出典 エコハウスのウソ 前真之 日経B

    地域タグ:掛川市

  • 省エネの流れを分かり易く…省エネ基準で省エネはどの程度達成できるか?

    ヨシコ”彼岸のお中日も目の前、「暑さ寒さも彼岸まで」というけど実感するわ”クニオ”暖かくなりましたね、でも僕は花粉で憂鬱な季節です””さて、今日は、4月から施行される「改正建築物省エネ法」ではどの程度の省エネが達成されるかについて考えましょう”ヨシコ”はい、そこには関心があるわね”クニオ”以前。省エネの流れを分かり易く…「その壱」と「その弐」で、二本立てで省エネへの対処を行うと説明しました”ヨシコ”外皮基準と一次エネルギー消費基準ね”クニオ”はい、では二本立てのうち

    地域タグ:掛川市

  • 西行忌

    ”ねがはくは 花の下にて 春死なむ そのきさらぎの もちづきの頃” 西行「御裳濯河歌合」 新暦3月15日(旧暦2月16日)は、西行(1118―1190)が没した日、ご存じのように西行は、平安後期の歌人で、俗名は佐藤 義清(さとう のりきよ)西行像 MOA美術館蔵 *1) 西行は生前から釈迦が入滅した(旧暦)2月1日に、桜の下で死にたいと、 ”ねがはくは 花の下にて 春死なむ そのきさらぎの

    地域タグ:掛川市

  • 建築家ポータルサイト”KLASIC”に掲載

    KLASIC 建築家ポータルサイトに掲載しました。このサイトは” 理想の注文住宅を建てよう。 . 建築事例一覧、建築家検索ならおまかせください. 相 談 で き る 「 建 築 家 」 が 見 つ か る 。. 建 て た い 「 家 の イ メ ー ジ 」 が 見 つ か る 。”とアピールしてます。 多様な建築家の設計例が掲載されているので、住まいに興味がある方は参考になると思います。 僕の設計例は 「自然素材が叶える安心・安全美しさと頑丈さを兼ね備えた「

  • 省エネの流れを分かり易く…打ち水で涼を誘(いざな)う

    ヨシコ”私子供の頃、夏、涼を求めて打ち水をした記憶にあるけど、なんか楽しかった(^^*)”クニオ*最近では8月お盆のあたりに、商店街がパフォーマンス的に行う、一斉打ち水が話題を集める程度かな”ヨシコ”どうして減ったんだろう?”クニオ”やはり地面がアスファルトやコンクリ―トで覆われて埃りが立たなくなったことも影響しているんじゃないかな”ヨシコ”そうね、それから、打ち水には「玄関先を清める」という神道的な観念もあったんだと思うわ”クニオ”そうですね””さて、打ち水は、撒

    地域タグ:掛川市

  • 省エネの流れを分かり易く…熱を逃がさない断熱材・隙間風を止める気密

    ヨシコ ”おはようございます!、今日は明け方まで雨が残ていたんだけど、家の前の桜が、明けの白んだ雨のスクリーンに浮かび上がり、とても印象的だったわよ”クニオ”へ―それは素晴らしい朝景色を見たね、では、松尾芭蕉の句を 「春の夜は桜に明て仕廻けり」…一面の桜が浮き上がる情景を詠った一句です"ヨシコ”春の曙を賞した句ね…(ここで暫し感傷にふける)…この時期の朝方は春といえども冷えるから、気持ちの良い朝を迎えるためにはやはり住まいの断熱は重要ね!”クニオ”も

    地域タグ:掛川市

  • 省エネの流れを分かり易く…結露発生のメカニズム

    クニオ”ヤー、ヨシコさん久しぶり、元気そうでよかった!”ヨシコ”本当にお久しぶり!一カ月ぶりかしら、世はすでに水温む春の候ですね。”クニオ”本当に、そろそろ、冬眠中の虫も土の中で目を覚ますかな……処で今日の話題は結露でしたね”ヨシコ”そうそう!結露が発生するメカニズムって話”クニオ”それじゃー始めましょう、まずは湿気からね、夏になると「今日は湿気が高いな!」って口に上るよね、で、 その湿気て何でしょうか?”ヨシコ”そうね、日本の夏は蒸し暑いから私もよく口にするわね…湿気か!

    地域タグ:掛川市

  • 省エネの流れを分かり易く…結露は不健康の証!

    クニオ”久しぶり、元気してました?”ヨシコ”ずっとステーホーム、土日も、でも我が家は薪ストーブ+土壁だから身体も心も暖かよ!”クニオ”おおーそうですか、薪ストーブの炎の揺らぎは「1/fゆらぎ」と言って快感や快適さを与えてくれといわれていると聞きます。”ヨシコ”ホームステーも今のところ快適、昔のように結露も無いし”クニオ”結露の発生は住まいが不健康な状態と言えるね!”ヨシコ”結露と云えば、カビよカビ!すごく不快だった”クニオ”確かにカビはアレルギーや喘息の要因だし、運

    地域タグ:掛川市

  • 地震対策にコア構造を採用?先建の知恵

    「松ヶ岡」工事見学会続き「松ヶ岡」の主屋は、1854年(安政元年)に発生した安政東海地震(南海トラフ巨大地震)の後、地震の記憶も新しい中に建設が始まったので、建設にあたり幾つかの工夫がされていたので紹介したい。耐震の工夫”コア構造かも!”と改修工事を担当している京都伝統建築技術協会の担当者。 平面図(図1)を見てみると、①〜⑥までの6本の柱で囲まれた日型の部分があります。 近代建築の構造計画の手法の一つにコア構造がありますが、

    地域タグ:掛川市

  • 吸い付け残はシャドーワーク・松ヶ岡で思う。

    「松ヶ岡」とは掛川の発展に尽力した偉人(山﨑氏)の邸宅の通称だ、掛川市民が彼らの業績に敬意を表し、親しみを込めて「松ヶ岡」と呼ぶ。 「松ヶ岡」は国の重要文化財指定に向けて保存工事中、昨日現場見学会が開催された。「松ヶ岡」の主屋は安政3年(1856年)に建設され、その後何回となく増改築が繰り返されて現在に至っている。松ヶ丘の主屋 主屋の北側に、後に増築された風呂・便所棟がある、ここの屋根の工夫が秀逸なので、まずはここからお話を始めたいと思う。

    地域タグ:掛川市

  • 省エネの流れを分かり易く…地域で変わる基準値

    クニオ”ヨシコさん、日本は、北海道から沖縄までそれぞれ特有の気候風土を有しているよね。”ヨシコ”日本って東西南北に長いから、天気予報を見ていても随分と違うなと思うけど、それが何か?”クニオ”いやだから、省エネ基準も全国一律でなく、気候に合わせて地域を区分分けをしてるんだと言いたかったのさ。”ヨシコ”というと”クニオ”地域区分に合わせて基準値を設定しているんだ。”ヨシコ”そうなんだ、じゃーここ静岡はどの区分なの!”クニオ”地域区分は寒冷地の北海道から温暖地の沖

  • 省エネの流れを分かり易く…プロローグ冷その弐

    ヨシコ”昨日(1月10日)秋葉山に初詣に行ってきたんだけど寒かったー!”クニオ”この冬一番の寒波が続いているからね。”ヨシコ”お昼ごろでもマイナス2℃だったの、社務所は暖を求めて参拝客でいっぱい、暖房費も馬鹿にならないわね!”クニオ”確か暖房は灯油ストーブだったけ?”ヨシコ”そう、灯油ストーブだったわ!”クニオ”処で、エネルギーの話に変わるんだけど。 灯油は二次エネルギーと呼ばれるんだ、一次エネルギーを転換・加工したエネルギーのことで、灯油の他にプロパンガスや電力

  • 省エネの流れを分かり易く…プロローグその弐

    クニオ”あけましておめでとうございます。”ヨシコ”今年もよろしくお願いいたします。”ヨシコ”では、早速昨年のおさらいをします。4月から改正省エネ法が施行される、外皮と一次エネルギー消費の二本立ての基準に適合しなければならないけど、住宅は適合義務がない…でしたね。”クニオ”そうです、「住宅は適合義務はないと言って無関心はいただけない、省エネは家計と共に地球の気候変動に直結す喫緊の課題だから、一人ひとりがエネルギーと暮らしの快適さについての立場を考えましょう!

  • 「ほめる力」を伸ばすぞ、この一年

    「ほめる力」を伸ば! を2021年の抱負の「いの一番」の上げたい。 悩みのダントツに人間関係があると思います、誰もが人間関係で悩んだ経験があるでしょう。 人間関係をスムーズにする魔法の言葉こそ「ほめる力」なのです。 私事で恐縮ですが、僕は日本人として妻の変化には敏感なほうです、例えば妻が美容院から帰宅した際には「綺麗になったね!」とか「その髪型いいんじゃない!”と変化を感じてほめていました。 だから夫婦関係はすこぶる順調(もちろんどちらか言うと妻の

  • 年新た

    大晦日のあやうい夜もあけ、晴れて新年。あけましておめでとうございます。粟ヶ岳の初日の出、瑞兆の予感。

  • 年惜しむ

    2020年も後時間を残すところとなりました、新型コロナウイルスで始まり新型コロナウイルスで終わろうとしています。(コロナ禍はまだしばらく頭を悩ませそうです。) 年を惜しむ気持ちもコロナでかき消されようとしています。 2020年の終わりにブログを書きながら「世界一貧しい大統領」として知られた南米ウルグアイの大統領ホセ・ムヒカ大統領の2012年のリオ会議でのスピーチを思い出しました。”かつての賢人たち。エピクロスやセネカ、そしてアイマラ人たちは次のように言って

  • 省エネの流れを分かり易く…プロローグその一

    クニオ ”ヨシコさん、2020年もあとわずかですね!”ヨシコ”今年もあと僅か、本当に騒々しいい中で一年が終わろうとしているわね!”クニオ”さてと、来年4月より改正建築物省エネ法が施行されるけど、僕たちは省エネに取り組むためには、何をどうしたらよいのだろうか?”ヨシコ”でも、住宅の場合適法義務でないので深く考えない人が多いんではないの「何をどうしたらよいのだろうか」と言われてもね!”クニオ”ジャーこれまでの流れを説明するね!””パリ協定を受け、日本は2030年のCO2

  • 設計者のSDG’sが問われる改正省エネ法の説明義務

    2015年のパリ協定* 1)を踏まえ建築部門の地球温暖化対策として、改正建築物省エネ法が来年2021年4月から施行されます、それに先立ち、改正省エネの講習会がリモートで開催されました。 住宅の場合の最大の改正ポイントは説明義務です、設計者から見れば、改正省エネ法の適法義務はなくて、ただ住まい手に対して、住まいがどんな省エネレベルかを説明すれば良いとなれば随分楽な法改正だなと思われるかもしれませんね。 でも逆に、設計者は省エネに対する立ち

  • 柚子湯が教える二宮尊徳翁の報徳訓

    二宮尊徳の教えとして分度・至誠・勤労・推譲の報徳訓が有名ですが、今日は推譲の話題。推譲は読んで字のごとく他人に譲ることですね。 ”他人に譲ること!って、生き馬の目を抜くこのご時世にそんな悠長なことを言ってたら生きていけないぜ”といった声が聞こえてきそうです。 もちろん尊徳翁の教えですから深い意味があります。「タライの中のピンポン玉を自分の方に寄せようと水を掻くと 両側から(ピンポンは)向こうに行ってしまう。 逆にピンポン玉

  • 暮らしやすさを大事にしたバリアフリー住宅

    「新明町の家」がClasic(建築家ポータルサイト)に登録される。 自社HPで掲載する設計例介は、基本設計者が紹介文をしたためる、だから文章は癖があり、僕の場合、難解と言われることも多い。今回のClasicでは専属のライターが文章をしたためてくれた、平易にて暖かくてほっこりする文章で、想像力を掻き立てる。Clasicにアクセスして読んでいただけると嬉しい。”機能的にもパーフェクト、暮らしやすさを大事にしたバリアフリー住宅”

  • 時の寿木組みの家」は普遍的デザインでつくるⅤ:健康

    クニオ ”ところでヨシコさん、健康寿命って知ってる?”ヨシコ ”もちろん知ってるわよ、心身ともに自立していて、健康的に生活が送れる状態のことでしょう!”クニオ”オーさすがヨシコさん””で、健康を妨げる要因として、ストレスや病気、身体的機能の低下が上がられるよね””手遅れや重症化しないように、健康診断による早期発見、予防処置による健康悪化の回避は、健康寿命を延ばすことにとって不可欠だ思いませんか?”ヨシコ”本当にそう思うわ、早期発見や健康悪化

  • 時の寿木組みの家」は普遍的デザインでつくるⅥ:つくり手に愛があるか

    ここで「つくり手」とは、家づくりで実際の作業をする人々のこと、最近は施工者と呼び、少し前までは職人と呼ばれていました。 早速、クニオさんとヨシコさんの登場です、二人の会話に耳を傾けてみましょう!ヨシコ”「つくり手に愛があるか」って、家づくりに愛とか恋とか、恋愛じゃないんだからおかしくない?”クニオ”もちろん、住まいは恋愛の対象とはならないと思うけど、ただ、つくり手も愛情を胸に抱いて仕事してるんだと思うだな。” ”つくり手は、長年かけて体と心で技術を

  • Japan Festival Boston 2020

    第九回ジャパンフェスティバルボストンがコロナ禍の中バーチャルにて開催され、そのフェスティバルトリを辰巳満次郎氏が演じました、その感想です。 ジャパン・フェスティバル・ボストンは、マサチューセッツ州と北海道の姉妹関係を祝って、日本文化を発信するイベント、12月6日にボストンにて開催されました。you tubeでも見ることが可能です、ぜひ見てね。……………………………………………………………………………………………………… 辰巳さんの能もすばらしいがインタビュ

  • 2021年のカレンダーを彩る

    (一社)日本左官業組合連合会の2021年カレンダーに(株)松本左官工業の事務所が掲載された。 11月は世界遺産の富岡製糸場が掲載されている、この改修工事にも自ら参加していて、図らづも2作品が掲載されたことになる。 松本さんの事務所は、3年前の今頃から計画がスタートして、今年の5月に竣工した。 事務所は、渡り腮構法の土壁木組みの家=時ノ寿木組みの家を採用していただき、ワイワイガヤガヤの建築となりました。 夜中に執り行った建前神事、

  • 自転車ララバイ 法多山

    法多山名物厄除けだんごを買いに行ってきました。 朝から西風が強く吹いている、こぎだしたら案の定風は真っ向から吹いてくる、西に向かい場合は逆川の土手沿いがコースとなる、夏場など川で冷やされた空気が充満していて、快適なコースだが、風が強いと川筋はさえぎるものがないのできつい。 僕は掛川市の東は端に住んでいるので、法多山までには逆川沿いに掛川市を横断する、逆川の土手を、風にあおられながら西へ西へ進み、小笠山総合運動公園線をエコパスタジアム(静岡スタジアム)に向

  • 「時の寿木組みの家」は普遍的デザインでつくるⅣ:維持管理

    今回から「時の寿木組みの家」誕生譚に二人の人物が登場します、「掛川の風景を創る会」のクニオさんとヨシコさんです、二人の会話から、「人にとってふさわしい住まい」の理念と「時の寿木組みの家」に触れてみましょう。。■修理して使い続けられること、体制があること。クニオ ”ほんの少し前まで住まいは地場で見事に循環していたね、地場の大工さんや職人さんが、地場の材料で、木を組む構法でつくり、家が傷めば職人さんが維持管理に駆けつけ手入れをしていた。” ”その木を組

  • 能登・見附島「デジタル掛け軸と能舞」”

    昨夜、能舞「見附島」の無観客ライブ配信があり視聴した。 能登の見附島を舞台に、プロジェクトマッピングで彩られた見附島を、あたかも掛け軸のように見立て、掛け軸見附島を背景として能舞が演じられた。 能舞は宝生流シテ方能楽師の辰巳満次郎氏によるもの、「見附島」はオリジナル作品らしい。 感想として、デジタル掛軸も素晴らしかったが、何より波との競演(共演ではなく)が印象的でした、規則的に韻をふむ波音、暗闇で白く砕ける波濤は二つとして同じものがない、波と対峙した一期一会を感じた

  • ”「効率化」は幸福をもたらさない。〈コモン〉の力で社会変革を!”

    上記の表題に惹きつけられて思わずクリック。 ”効率化”とか”幸福をもたらさない”にびびーんと反応してしまった、というのも、常々、住まいを提案していて、効率的、生産的に提供される今風の家づくりのあり方(家づくりの仕組み、住まい手の意識)に違和感を抱いていたからです。 クリック先のサイトは新刊書の紹介サイトでした、ここでは、著者へのインタビューを通じて、新刊書を書き上げた意図や著者の人となりを紹介していました。 早速、インタビュー記事を拝読。 ”なるほど

  • 芭蕉忌

    11月28日は芭蕉の命日。 旧暦元禄七年十月十二日(太陽1694年11月28)日、旅先の大坂にて亡くなる。 旅に病で夢は枯野をかけ廻る 合掌 芭蕉肖像 出典 江戸ガイド より

  • 「時の寿木組みの家」は普遍的デザインでつくるⅢ:環境

    「人にとってふさわしい住まい」が纏うべき具体的なデザインの2項目、環境についてお話をしたいと思います■環境に配慮しているか。 日本の木造建築は約1300年の歳月を耐え、千年家と呼ばれる民家や100年を超える佇まいの民家を各地に残しています。 振り返って現代の住まいを見ると、なんと短い寿命なんだろうということに気づきます、たった30年程度で解体されてしまいます。 この寿命の短さは、資源や資材の浪費となり環境に大きな負荷をもたらしています。 環境を損

  • 「時の寿木組みの家」は普遍的デザインでつくるⅡ:安全

    前回、普遍的(オーセンティシティ)を「人にとってふさわしい住まい」と訳しましたが、このブログでは「人にとってふさわしい住まい」が纏うべき具体的なデザインの6項目についてお話をしたいと思います。 最初に言えることは、すべての項目で、 ・(作り手の)つくり方(材料の選択・構法)の思想と ・住まい手のレーゾンデートル(消費者ではなく生活者としての視点)が通奏低音となっています、この点をフィルターとして話を進めていきます 今回は

  • 枯蓮

    立冬を過ぎて季節は冬なのに尚10月下旬ごろの気温、晩秋が今も続いているようで、秋が過ぎ去っていく行くことを惜しむ気分に浸れない。 冬の枯れた蓮を「枯蓮」と呼ぶ。11月22日ごろは24節気の小雪の時期、小雪の季語に枯蓮がある、冬になると蓮は枯れて水中に沈み、少々哀れな姿をさらす。 一方、この頃からレンコン堀が始まる、毎年、腰まで水に漬かりながら掘り起こす収穫風景がTVや新聞で放映されるが、今年は聞かないけどどうしてだろう、僕だけ?

  • 「時の寿木組みの家」は普遍的デザインでつくる。

    僕と仲間たち(掛川の風景を創る会)は、理想とする住まいのあるべき姿として時ノ寿木組みの家と云う住まいを提案しています。 「僕らの提案する住まい「時の寿木組みの家」は森林再生が出発点」で示した以下の理念について具体的に述べていきましょう。1) 普遍的(オーセンティシティ)なデザインでつくる。2) 「時ノ寿木組の家」は環境負荷の低い材料・構法でつくります。3)「時ノ寿木組の家」は長寿命な住まいを目指します。4)「時ノ寿木組の家」はフェアに協働し同じ目標を目指します

  • 醤油の醸造所見学。

    日本食に欠かせない食材に、味噌、醤油、豆腐、もやしなどがありますが、どれも大豆からつくられますね。 過日、遠州横須賀で昔ながらの木桶による醤油造りを続けている、栄醤油醸造(創業は戸時代寛政七年(1795年))の醸造所を拝見する機会がありました。 きさくな人柄の七代目に案内していただき、楽しいひと時を過ごせました” ”ありがとうございました。” 「ウイズコロナ」の暮らしでは、これまでに比べて心身のバランスをとることが求められるはず、中でも「食」は健康や命にかか

  • 大須賀・まち協祭にてジャングルジムは盛況だった。

    11月15日の日曜日、大須賀・まち協祭が開催され、まち協実行委員会からジャングルジムのオファーがあり、昨年に引き続き参加しました。 今年3月以降、コロナ禍によるイベント自粛で、自主イベントを含めほとんどのイベントが中止となったので、10カ月ぶりのジャングルです。 昨年は幼稚園児や保育園児ぐらいの子供が多くて、僕らのジャングルジムはどうも盛り上がり欠けた記憶があります、今年も年齢層はほぼ同じぐらいだったので、ちょっと心配したけれど、心配無用の大盛況。

  • 心のスイッチ「分度」って何! 「自分を生かして、他を益する」教え

    「心のスイッチ」勉強会は今日で三回目を迎える、講師の中田氏は僕の竹馬の友、毎年一緒に旅をする間柄だが、わかりやすく講和する姿は見知った彼ではない( ̄◇ ̄;)。 ”さて!” 分度・至誠・勤労・推譲という報徳の綱領を耳にしたことがある方も多いでしょう、このうち報徳の核心的思想は分度であるらしい。 個人・家族・企業・地域が困窮に陥る一番の原因は何と問われれば、赤字体質にあると答える方が多いのではないだろうか、赤字の影響は生活や事業展開などで困難を強いられ

  • 自転車ララバイ 火剣山は遠かった。

    今日は山岳コース、島田市と菊川市、掛川市にまたがる火剣山に自転車ララバイ。 火剣山にはキャンプ場があり、地元の人にとっては馴染み場所らしいが、僕はあまり興味を持てず、これまで一度も足を運んだことがない。 最近コースが限定されてきてマンネリしてきたので、新しいコース開拓の一環で火剣山にチャレンジしようと思い立つ。 秋も深まってくると遠州の空っ風と呼ばれる西風が吹き出す、とくに午後は強くなり、自転車には難敵になるので、早めに出立。 自宅から火

  • 僕らの対案する住まい「時の寿木組みの家」は森林再生が出発点 」

    トランプ大統領は地球の気候変動は陰謀だとしてパリ協定から離脱しました、気候変動による温暖化の兆しは明らかで、エネルギーの削減は緊喫の解題ですね。 日本の建築物のエネルギー削減の取り組みは、ヨーロッパに比べれば亀の歩み、2019年に改正建築物省エネ法改正され、住宅も2021年の4月から省エネ基準適合の努力義務+説明義務が施行されます、その対応で建築士は結構騒がしい中にいます。 一時期、敷地の自然環境(自然エネルギー)を住まいに取り込む手法である自立循環型住宅が注

  • 僕らの対案する住まい「時の寿木組みの家」は森林再生が出発点 」

    僕と仲間たち(掛川の風景を創る会)は、時ノ寿木組みの家と云う住まいを提案しています。 時ノ寿木組みの家は、僕たちが理想とする住まいのあるべき姿です、住まいが持つべき理念を具現化した型(かたち)と考えていただければ幸いです。 さて、僕たちが理想としている住まいが備えるべき理念は以下の通リです。1)普遍的なデザインでつくる。2)環境負荷の低い構法でつくる。3)触れる・身近な材料(自然素材)でつくる。4)十分は性能を組み込む。5)愛着や思い入れが込められている。

  • エイジングを味わう さび

    日本の美意識に「わび」「さび」がある、「さび」の原義は三つにまとめられる。 ”「一つ目は「殺風景になる」「さびれる」、二つ目は「年を経て古びる」、三つめは「そのものらしい様子や状態を示す。」”…日本美を哲学する 田中久文 青土社 「わび」「さび」の美的概念論をここで述べる知識も根性もないので、結論だけ拾い出します。 ”「年を経て古びる」は「宿」「老」「古」という漢字が当てられ、「時間の集積」と言い換えていて、これが美的な感覚を喚

  • エイジングを味わう

    「年を取ること」「古くなること」を否定的あるいはネガティブに捉える風潮がありますね、一方「熟成する」「古びる」と云うと、何か肯定的なイメージが喚起されませんか。 メンテナンスフリ―は手間を掛けないことへの解答でなくて、「熟成する」「古びる」ことの価値を否定しているととらえるべきだと思うがどうでしょう。 かの秦の始皇帝は、不老長寿の仙薬を求めて、倭国に徐福を遣わしたと伝承にあり、かように誰もが年を取るいことを恐れたいたのだ。 しかし、いつま

  • 構造計算しない住宅は安全でないか? 仕様規定の問題点

    前回のブログで、構造の安全性は、まず理にかなったプロセスで構造計画がなされることが重要で、構造計算云々の話ではない、仕様規定でも構造計算をした建築と比べても何ら遜色ないと述べました。 一方、方法で仕様規定(壁量計算)には大きな問題が三つあることが指摘されています。 ・一つは、仕様規定(壁量計算)で求める必要耐力は、構造計算で求められる耐力のほぼ3/4でしかないことです。 計算においては、建物に作用する地震力などの外力の算定を求めますが、この外力の算

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、清水建築工房一級建築士事務所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
清水建築工房一級建築士事務所さん
ブログタイトル
土壁・木組みの家をつくろう
フォロー
土壁・木組みの家をつくろう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用