主に自分が海外へ行ったり、旅行した経験を元に役立てられそうな情報をご紹介しています。 また英会話や体を動かすことが好きなので自分が体験したことを書いていきたいと思います。
住んでみてわかった【ニューヨークの魅力】について考えてみる。
この記事はニューヨークの魅力について書かれています。10個の項目に分けて紹介しています。今後ニューヨークに行ってみたい方、ニューヨークの魅力について知りたい方、ニューヨークに興味がある方には楽しみながら読んでいただけると思います。
DMM英会話【レッスン教材】はどう選べばいい?口コミもご紹介
この記事はDMM英会話の教材の選び方について書かれています。どのような教材が扱われているかや教材の選び方、おすすめの教材をご紹介しています。DMM英会話の口コミも記載しているので入会を考えている方の役に立てればかと思います。
QQ Englishの体験レッスンや【カランメソッド】を受講した感想
QQ English のレッスンを受けた内容や感想について書かれています。初回無料体験の流れやカランメソッドについてが主な内容です。またQQ Englishの良い点や悪い点などについても書かれているのでこれからレッスンを受けてみたいと思っている方の役に立つと思います。
産経オンライン英会話と【産経オンライン英会話Plus】は何が違うのか?
新しいオンライン英会話サービスの産経オンライン英会話plusについてご紹介しています。産経オンライン英会話とは別のサービスになりますので2つを比較してどちらが自分に合っているかわかるようになっています。
【産経オンライン英会話】の特徴やメリット・デメリットをご紹介。
この記事は産経オンライン英会話についてご紹介しています。主に特徴やメリット・デメリットについて書かれています。その他無料体験レッスンの受け方やレッスンを受けた感想などをご紹介しています。オンライン英会話のサービスを知りたい方にはおすすめの内容です。
この記事は英語学習の方法について書かれています。資格試験(主にTOEIC)の得点を伸ばしていく方法と英会話力を上げる方法です。どのように英語学習をはじめればいいかわからない人や英語学習に行き詰まりを感じている方に向けて書かれています。
【 QQ English】の特徴や体験したメリット・デメリットをご紹介!
オンライン英会話のQQ Englishについてご紹介しています。QQ Englishの特徴や料金体系、メリット・デメリット、実際に体験した感想などをそれぞれまとめていますのでこれから利用を検討している方の参考になるようにこの記事は書かれています。
「ブログリーダー」を活用して、つばささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。