chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はちの巣日記 https://beehivestate.hatenablog.com/

30代ー40代前半をカナダ、アメリカで暮らし、2020年に帰国した、アラフォー女子の日記。久々の日本で感じること、日々の生活をつれづれと書いています。

びー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/02

arrow_drop_down
  • 日常:教習所は面白い

    ここ1ヶ月ほどは、英会話を教える、自動車教習所に行く、の二本立てで生活をしています。 教習所は今、繁忙期で、なかなか思うように技能教習が出来なかったのだけど、やっと来週、修了検定という所まで来ました。 教習所に行くのは20年振り。まさか教習所に再度行くことになろうとは、予想もしなかったけど、若者達に囲まれながら、学ぶことを楽しんでいます。昔、免許を取った時は、短期プランで取ったので、なんかもう、詰め込み詰め込みで、ちゃんと教えてもらった感じがしなかったし。高速道路運転の教習も、運転シミュレーターでやって終了だったので、こんなんでエエかいな!?と思ったのを覚えているし(苦笑)。日本とアメリカで、…

  • 日常:英語を教える

    最近、人に英語を教えています。 大学時代の友人が、仕事で英語を使ってるけど、喋る方を上達させたいから教えてくれん?と話を貰い。英語を教えることに興味があったし、これも良い機会かなと思って、引き受けることにしました。 このご時世なので、授業はZoomを使って。オンライン英会話がどんな風に行われているかは、YouTubeで検索して参考に(YouTubeって本当に便利。有り難いです)。テキストは、アメリカ人の英会話教師をやっている友人達に聞いたり、Googleで調べてみて、最終的にはSide by Sideというテキストを使うことにしました。 カナダの英語学校に行った時もお世話になったSide by…

  • 日常:頑張り過ぎないことにした

    気が付けば、今日で1月も終わり。結局、一度もブログを更新しないままでした。 今月は、長かった。 新年が明け、さあ始動せにゃあと、就職活動を始めたにも関わらず、私の住んでいるエリアは、どうやら車がないと、仕事の選択肢の幅が広がらないということが判明し。 じゃあ、アメリカの免許を日本の物に切り替えようと思ったら、諸事情で出来ないことが判明し(理由は少し長くなるので割愛)。 じゃあ、自動車学校に行き直したる!と申し込みに行けば、ちょうど繁忙期にぶち当たって、今なら免許取得までに最低3ヶ月はかかる、と言われ(それでも申し込んだけど)。 それでも何か仕事を探さなきゃ、と思って近くの仕事に応募して見たもの…

  • 日常:2020年を振り返って

    今日は大晦日。 みんな思っていることだろうけど、2020年は本当にコロナウイルスで色々なことが変わった1年だったと思います。 私はユタに引っ越したと思ったら、コロナで全てが変わって、にっちもさっちも行かなくなってしまい、日本に帰国することになってしまったし。青天の霹靂とは、このことだなあと。少し前に引っ越しの荷物も届いて整理をしたけれど、いまだに自分が日本にいるというのに、違和感を感じることもあります。 でもやっぱり、今日本に帰ることになったのには、何かの意味があったのだろうな、という考えは変わっていなくて。無理に留まろうとせず、あの時、帰るという流れに乗って正解だったとも思います。今、アメリ…

  • 永久帰国後:TOEICのスコア発表

    おととい、TOEICの事務局から「オンラインでスコアが確認できますよ〜」とメールが来ました。 オンラインでのスコア発表は12月23日頃、と聞いていたので、早いやないかい!と思いつつ。ちょっと緊張しながら、TOEICのサイトにログイン。 で、結果。 875点。 860点以上が目標だったので、とりあえず、それはクリア。 Listeningは、会場の音響最悪で何なのさーー、、と試験後にモヤモヤした割には点数が取れていて一安心。Readingは、時間との戦いで、文章をしっかり読み切れていない所が沢山あったんだろうなと。正直、最後のPart7は、問題文を読む→それに関連する文章を長文から見つけて答えを導…

  • 日常:クラウドファンディングで寄付をする

    数日前、新聞を読んでいた時のこと。 地元の福祉団体が、コロナの影響を受けた片親世帯や経済的に苦しい世帯のために、クリスマスギフトとしてお米やお菓子を送るために寄付を募っている、という記事を見つけました。 直接食べ物を寄付する方法と、クラウドファンディングからお金を寄付する方法があって。今回は、クラウドファンディングからお金を寄付することにしました。 私もコロナの影響で生活をたたんで日本に帰ることになったけれど、厄介になれる家族がいたから、こうやって今、生活出来ているわけで。寄付できる額はそんなに多くないけれど、何かできることはないかなって思ったので。 クラウドファンディングでの目標額は、もう少…

  • 永久帰国後:TOEICを受験してきました

    昨日はTOEICテストを受験してきました。 前回受けたのはカナダに行く前だったから、10数年ぶり。この1ヶ月程は公式問題集で勉強したり、携帯のアプリで勉強したり。特に携帯のアプリは本当に便利で、いい時代になったもんだなーと思います。重たい参考書とか持ち歩かなくていいし。 TOEIC、通常であれば、月1回開催、1pmー3pmというテスト日程なのだけれど、今はコロナで月1回開催、午前・午後の2部制になっていて。蜜を避けるために人数を分散させようとしているのが伝わってきました。 ただ、当日着いてみると、結構な人。 しかも、3、4、5階の3つの会場を使っていて。 私は午後の部(3pmー5pm)に、国際…

  • 日常:イマドキの英語の教科書

    昨日、姪っ子に会った時のこと。 彼女は中学生なので、今、中学校はどんな英語の授業をやってるのかなと思って、テストや教科書を見せてもらったのだけど、そこで見つけた言葉たちが。 チャパティとビリヤニ(笑)。 *画像はお借りしました。 なんで、こんな単語が出てくるねん!とツッコミそうになったけど、教科書をよく見てみると、インドの食文化のことが、ちょこっと書いてあって、なるほどと思った。 こんな単語、私が中学生の時は教えてもらわんかったよなー。Ken、Bob、Lanmei(うろ覚え。中国人の女の子の名前だった)が、公園とかで会話してるだけの話で、めっちゃつまらんかったし。中学・高校とも、英語の授業は大…

  • 永久帰国後:逆カルチャーショックを受ける

    昨日の出来事。 母親と買い物に出かけるのに家を出て歩いていると、同じ集合住宅に住む、母の顔見知りの女性に遭遇。んで、彼女が言ったことが。 あらまー、娘さん?最近、一緒に出かけられる姿をよく見てたんですけど、同居を始められたんですか?と。 母と彼女は、親しい間柄ではなく、時々、外で顔を合わせた時に話す程度。えー、その程度の仲なのに、そんなプライベートに突っ込んだこと聞くんかいな、、と面食らってしまった。 振り返ってみれば、カナダ、アメリカに住んでいた時は、そういう経験をしたことはなかった。もちろん、人のプライベートに首を突っ込みたがる人もいるけれど、北米の人の多くは「人は人、自分は自分」という考…

  • 日常:Black Friday(ブラック・フライデー)に思う

    今週はテレビのCMでも、ネット通販でも、新聞の広告を見ても、Black Friday(ブラック・フライデー)の文字があちこちに。 日本でもBlack Fridayをやっているのは知らなかったので、軽くカルチャーショックを受けています。。 Black Fridayの本家アメリカでは、11月の第4木曜にあるThanksgiving Day(サンクスギビングデー)の次の日がBlack Friday。沢山のお店が目玉商品を用意していて、家族でThanksgivingディナーを食べた後、お目当ての商品がある店に並びに行って、夜中にお店がオープンするのを待ち、お目当ての商品をゲットする...という感じ。 …

  • 時の流れを感じた出来事

    昨日、今日と、京都へ行ってきました。 学生時代〜20代を過ごした京都。今回の目的は友達に会うことと、紅葉を見ること。 ランチにインドカレーを食べに連れて行ってもらったり。話の流れで、共通の友達がやっている店に行ったり。 八阪神社で紅葉を愛でたり。 楽しかったのですが、ただ今回、何となく、友達と以前程の繋がりがなくなってきているのかなと感じました。本当はあと一人、別の友人と会う話もしていたのですが、「仕事のスケジュール確認して、連絡するね!」と返事が来たっきり、結局連絡がなく。聞くタイミングも逃してしまい、わからずじまい。 アメリカに住んでいた時は、帰国時、数年おきに会っていたので、今回の一件は…

  • これからのブログ

    ここ数日、これからブログをどうしていこうかなと考えていました。 日本に帰ってきたから、もうアメリカでの日常や情報を載せるブログではないし、ブログ村のカテゴリーも変更しないとなーと。 じゃあ、どのカテゴリーに移動する? ということになったのですが、色々考えて、「ありのままの自分」というのを選んでみました。 帰国前、久しぶりに日本で生活するにあたって、日本の社会に馴染めるか、自分を変えなきゃいけないんじゃないかという不安もあったんですが、帰国してからは、あんまり心配してもしゃーない、ありのままの自分を認めて、自分らしくやっていけばいいんちゃう?と思えるようになったので。このブログカテゴリがしっくり…

  • 永久帰国後:自主隔離が終わった

    おととい、14日間の自主隔離期間が終了。めでたく自由の身となりました。 結局、保健所からは帰国してから3日後に健康確認のメールが一度来て、そのメールに対して、自主隔離の期間が終わるまでメールを返信する、という形でした。 これで堂々と外出できるので、昨日はユニクロ行ったり、今日は100均行ったり。あと、机や椅子を楽天で注文したり、身の回りの物を揃え始めています。 帰ってきて感じるのは、日本の女性はお洒落だなーっていうこと。アメリカにいた時は、ジーンズ一辺倒だったし、周囲もそんな感じだったから、ファッションに対してあんまり冒険しなかった。 でも、せっかく帰ってきたんだし、もうちょっとお洒落してみよ…

  • 永久帰国後:1週間経過

    帰国してから、約1週間。 まだ自主隔離の期間中なので、散歩等、最低限の外出しかせず、家で大人しくしています。 でも散歩してこういう景色を見ると、あー、やっぱり日本の秋はいいなと実感したり。 あと、やっぱり食べ物は本当に美味しい。食べてる量はアメリカにいた時とそんなに変わらないのに、体重は少しづつ減ってます(笑)。 家に籠っている間は、これからやる必要のあること、やりたいことのリストを作ったりも。 リストの一覧。 携帯を買う。 銀行口座を作る。 TOEICテストを受ける。 就職活動のリサーチ。 日本の友達に会う。 買い物(部屋の棚とか)。 就職活動は正直、アラフォーということもあるし、どうなるか…

  • 永久帰国後:帰国しました

    2日前の10月18日、日本へ帰国しました。 Salt Lake Cityは10月17日出発。7:55amのフライトだったので、7am前には空港へ。空港が9月にリニューアルオープンしたばかりだったので、少しそれを楽しみ。 相方とは、あまり悲しくなりすぎないように、お互い勤めて明るく振る舞って、「今度は日本で会おう」と約束し、セキュリティの所で別れました。 フライトはロサンゼルスへ飛んで、そこで関空行きを5時間待ち。 誰もいない国際線ターミナル。ガラガラ。なんだか異常でした。 機内では、コロナウイルスに関する質問表等の記入があり。14日間、LINEか電話で健康確認をしますということも書いてありまし…

  • 永久帰国の準備:銀行口座を閉じる

    今日は、銀行のCheckingアカウント(普通預金口座)を閉じて、口座自体を完全に閉じてきました。 前回Savingアカウントを閉じた時に、Checkingアカウントを閉じる日時も予約していたので、時間通りに銀行へ。 今日担当してくれた行員さんは、前回と違う黒人のお兄さん(Aさん)。「日本に帰るの?僕、日本って行きたい国の一つなんだよー」とか、和気あいあいと世間話をしながら、口座を閉じる手続きをしていきました。 世間話をしながら感じたのは、コロナウィルスは本当に、沢山の人の人生に影響を及ぼしているんだなということ。前回担当してくれた行員さんは、オレゴン州で働いていたけど、コロナでリストラされて…

  • 永久帰国の準備:クレジットカード口座を閉じる

    今日は、クレジットカードの口座を閉じました。 帰国を決めてから、銀行やクレジットカード等のお金関係のことをどうするか考えましたが、今はアメリカに戻ってくる予定もないし、これらを残しておく意味があまりないなと思ったので、私はこれらの口座は閉じることにしました。 閉じるのは、カード会社のサイトから、自分のアカウントにログインして、説明に沿ってポチポチッとボタンをクリックしていくだけ。あっけないくらいに簡単に終わりました。。 日本にいる時は、クレジットカードは好きではなかったし、アメリカに来てからも、最初は好きではなかったです。やっぱり現金社会の日本で育ってきたから。最初は、クレジットスコアを確立す…

  • 日常:そわそわ

    いよいよ帰国まで1週間を切り、ここ数日、そわそわしています。 感情的になって泣くことはほぼ無くなったけれど、日本に帰って新しい生活を始めるということに、まだ気持ちがついていってなくて、ナーバスになっている感じ。 まあ、この展開はドラマチック過ぎたし、無理もない。コロナが無かったら、と思うこともあるけれど、こればっかりは私達がコントロールできる物ではないし。 正直、10年振りに日本で生活するのは不安があるけれど、日本にいる友達が「こういうことになって大変だったけど、びーが帰ってくるの楽しみ」、「帰ったら、しばらくゆっくりして。落ち着いたら会おうね」とメッセージをくれたりして。ジーンときました。私…

  • 永久帰国の準備:車のtitleを移す、車両保険の解約

    ここ数日は、車関係のことを片付けていました。 車はどうするか考えましたが、相方にtitleを移して、譲ることにしました。相方は「売れば、その分、びーにお金が戻ってくるのに」と言いましたが、ユタに引っ越して来てから、私を養ってくれたし。 あと、私は日本に頼れる両親がいるけれど、彼は複雑な家庭で育ったから、そういうわけにもいかないし。就職活動や、その他のことも長期戦になりそうだし、もし何かしらの理由でお金が必要になった時、私の車を売るなり、彼の車を売って私の車を運転するなり、何かの役に立つだろうと。今の私が、彼にgive backできることの一つだと思って決めました。 車のtitleを移すのは、D…

  • 日常:世の中、まだ捨てたもんじゃない

    昨日の話。 クロネコヤマトのBさんから電話があり、クレジットカードで引越しの支払いを済ませたり、今後の流れについてお話しをしました。 で、話が一段落した後。Bさんが、 「そう、あなたの相方さんの仕事探しの件だけど。僕の友達にメッセージしたから、もし彼から返事が返ってきたら、またこの番号か、メールに連絡していいですか?」と。 9月中旬、Bさんが初めてうちに来られた時、私の帰国の理由等も話していたのですが、その時、相方に何かしら仕事のチャンスがないかと、興味本位で、クロネコヤマトが求人しているか聞いてみたのです。 彼は「うちは今、求人はしてないけれど、相方さんの働いていた業界は何?」と言い、相方の…

  • 永久帰国の準備:荷物の引き取り&チケットの返金

    今日はクロネコヤマトさんが、引越し荷物の引き取りに来られました。 最終的に、送る荷物は5箱。断捨離、がんばりました。 クロネコヤマトのBさんからは「うわー、少ない荷物にしてくれて嬉しい!」と喜んでいただき。ほのぼのした雰囲気で、書類の確認等の手続きをしました。 Bさんはアメリカ人ですが、とても丁寧で、メールのやり取り等もスムーズでした。日本の会社に勤めているからというのもあるけど、きっと彼の人柄もあるんだろうなと思います。今回、クロネコさんに頼んで、Bさんにお会いすることができて良かったと思いました。 あと、今朝、クレジットカード会社からメールがあり、 Good news! American …

  • 日常:Millcreek Canyonへハイキング

    今日は、Millcreek Canyon(ミルクリーク・キャニオン)へハイキングに行ってきました。 Millcreek Canyonは、Salt Lake Cityから車で20分ほど行った所にあります。平日にも関わらず、駐車場は予想以上に車が停まっていましたが、道中、たまに人に遭遇するくらいで、混雑はしてなくて良かったです。 川のせせらぎに耳を傾けたり。 青空と紅葉のコントラストを楽しんだり。 壮大な景色を楽しんだり。 ダウンタウンから少し車で走るだけで、気軽に大自然を楽しむことができるのは、ユタに住む特権の一つだと思います。私は元々、アウトドア派ではなかったけど、ここでハイキングの楽しさに気…

  • 日常:カボチャの季節

    帰国の準備ばかりでは気が詰まるので、今日は気分転換にパンプキン・ブレッドを焼きました。 いつも使ってるLibbyブランドが売り切れだったので、ストアブランドのパンプキンピューレを使いました。Libbyとそんなに違いはないかなーと。 自分のパウンド型を、すでに引越し荷物に入れてしまったので、相方の持っている少し大きめの型で焼きました。高さが出なかったけど、味は普通に美味しかったので良し。 今日は、相方がキャリアコーチとZoomミーティングをしていました。履歴書添削やアドバイスを受けていますが、毎回ミーティングをする度、何かしらの刺激を受けて、モチベーションをアップさせているのがわかります。 彼は…

  • 永久帰国の準備:レシピの整理、気持ちの整理

    昨日は、レシピの整理をしていました。 私も相方も、どちらも料理をするので、よく作っているメニューを選別して、相方用に新たにレシピファイルを作りました。これで私が日本に帰っても、これらを作り続けることができます。 レシピの整理をしながら、色々な想いが込み上げてきました。気持ちの整理をつけるのは、やっぱり難しいもんです。未だに、あー、なんでこういうことになってしまったんや、何とかアメリカにとどまる方法があったんやないやろか、とチラッと思ったりしますし(往生際が悪い。苦笑)。泣くこともあります。 でも結局はどう考えても、今は私は日本に帰って人生を立て直す、彼はここで新たな仕事を見つけて、過去に関する…

  • 日常:MacBookを新調

    先週の話になりますが、MacBookを新調しました。 今まで使っていたのは、古い、17インチのMacBook Pro。昔お付き合いをしていた彼が、当時、仕事で新しいMacBookを買って、これは使わないと言うので、お下がりでもらったものです(ちなみに相方はこのストーリーを知っています。ラッキーやったやん、って言われました。苦笑)。 ただ、ここ1年程、充電ができなくなったり、続けてYouTubeを見たりしているとパソコンが熱くなったり、明らかにそろそろ寿命だなーと思う症状が色々と出てきていたのと。 あと、重い。😭 ユタに引っ越す時も、リュックに入れて死にそうになりながら運んだので、日本帰る時に、…

  • 永久帰国の準備:フライトの予約をし直す

    フライトのキャンセル騒動から、一夜経ち。 ゆうべ、親が「JALは10月、毎週土曜日にLAー関空便を運行している」という情報をくれ。今日、無事にフライトを予約することができました。 ありがとう、両親。。😭 帰国日は10月17日の土曜日。 今回はJALのサイトで予約しました。アメリカン航空のフライトクレジットは、今はドブに捨てたものだと思って無視します(苦笑)。返金に7ー10日も待っとられんし。今は、帰国日を確定させて、安心することが優先。 とりあえず、無事に代わりのフライトが見つかってよかったです。新たにフライトも予約したし、ハイヤーの予約日を変更したり、他のことも調整しないとな。。 ブログラン…

  • 永久帰国の準備:フライトキャンセル

    タイトルの通り、予約していたフライトがキャンセルになりました。。 今朝ふと思い立ち、アメリカン航空のアプリにログインしてみたら、ロサンゼルスー大阪(関空)間のフライトが消えてる。 嫌〜な予感。。 携帯アプリにオンラインチャットの機能があったので、カスタマーサポートに問い合わせをしてみると。 ああ、ロサンゼルスー大阪はキャンセルになりました、と。 はあ? メールとか、全く連絡なかったんですけど?(怒) 他のフライトに変更できないか、調べてもらったけど、東京経由になる、と。「こちら都合のキャンセルなので、お客様はフライトをキャンセル出来る権利があります。返金は7−10日程度かかります」と言われたの…

  • 永久帰国の準備:国際送金をする

    今日は、最寄りの銀行へ行ってきました。 こちらで使っている口座から、まとまった額を日本へ国際送金するのと、Saving account(貯蓄口座)を閉じるためです。 日本へお金を持ってかえる方法は、色々と方法を調べたのですが、日本の銀行のほとんどが外国の小切手を受け付けなくなっていたり、国際送金も、いくつかの会社を見てみたのですが、いまいち良くわからない。手数料が少し高くても、こちらで使っている銀行で送金してもらうのが、シンプルでわかりやすいので、銀行からの送金でいくことにしました。 予約した時間に銀行に行くと、日本並みに丁寧に対応して頂きました。担当して下さったお兄さんは新人さんだったようで…

  • 日常:角食パンを焼く

    今日は午前中、角食パンを焼きました。 少し前に湯種食パンを作って以来、ほぼ毎週のように焼いていたんですが、先週、ふと角食パン作ってみるか、と思い立ち。 とは言っても、焼く時にフタをするだけなんですけどね(苦笑)。結果、上手くいったので、今日は角食パン2回目。 焼く直前は、こんな感じ。上手く焼けてねー。 焼いた直後。フタを開けた時、上手くいってると本当に嬉しい。 こんがりキツネ色。 フタをして焼くと、フタなしで焼くよりも、みっちりした感じの仕上がりになります。ふわふわ感はもちろん、ちゃんとあるんですけどね。同じ生地を使っていても、フタあり、フタなしで、違いが出るのは面白い。 レシピも、作るごとに…

  • 永久帰国の準備:引っ越し用の箱・梱包材を受け取る

    今日は、クロネコヤマトのBさん(みかん箱の人。笑)が、箱と梱包材を届けに来て下さいました。 ノックされてドアを開けると、50代くらいの男性。箱や梱包材と一緒に、税関に必要な書類等も持参されて、一つ一つ、記入方法等を説明して下さいました。 単身用のパック(一番小さいサイズ)は、こんな感じ。基本は、みかん箱サイズの箱10個分ですが、今回は、みかん箱サイズ6つと、大きめのサイズの2つにしてもらいました。 Bさんとお話をしていてわかったのは、彼は昔、日本に数年住んだことがあって、奥様が日本人だということ。あー、だから、みかん箱とか、日本語の教科書に載ってなさそうな言葉を知ってるんやな、って納得がいきま…

  • 永久帰国の準備:関空からのハイヤーを手配

    昨日、関西空港から自宅までのハイヤーを手配しました。 関西出身の私は、いつも帰国する時は、羽田空港(成田空港)ー伊丹空港というルートで帰国するのですが、今回はコロナウイルスの影響で、関空しか帰れる方法がない、ということがわかり。 しかも、空港での抗体検査の後、陰性であったとしても、公共交通機関を使えない。 なので、家族に迎えを頼むか、ハイヤーを利用するしかない。。 関空に到着するのが夜なので、視界が見えづらい夜に、親に運転を頼むのも悪いしな、と思って、今回はハイヤーを手配することにしました。 Googleで検索すると、いくつかタクシー会社が出てきたので、まずは、関西のみなさまにはおなじみ、大手…

  • アメリカ生活に役立つ情報:日本語で、心の悩みを話せる相談機関。

    アメリカに限らず、海外生活をしていると、色々な問題に行き当たって悩むことがあると思います。 私は、常に自分自身でそういう気持ちを処理してきていたんですが、今回、永久帰国するかどうか悩んでいた時、本当に行き詰まっていて。親や友人にも話はしましたが、誰か第三者の考えも聞きたくて、どこかこの心の内を話せる所がないか、探していました。それも、できれば日本語で。 そんな中、Googleの検索結果に、海外 こころのヘルプデスク24時というサイトを見つけました。 海外 こころのヘルプデスク24時は、海外在住、もしくは海外在住経験者で構成される、ボランティアの非営利相談機関です。海外在住、海外渡航前、海外から…

  • 日常:不思議だなと思った出来事

    永久帰国を決める前後に起こった、不思議だなと思った出来事。 その1: 帰国を決断する少し前に、ラピスラズリのピアスを買いました。ラピスラズリの石の意味の一つに「幸運をもたらす」という意味があるのは元々知っていて。しんどい、この状況をなんとか改善したい、と思って買ったのですが、結局は帰国を決断することになりました。 数日前、石の意味を改めて調べてみると、それは「表面的な幸せではなく、持ち主に試練を与え、それを乗り越えるようにサポートすることで、持ち主を成長させる」というのが真の意味だ、ということを知りました。 石が、私が成長できるように導いてくれているのかな、と思ったり。 その2: 今日まで4日…

  • 永久帰国の準備:クロネコヤマトと引越しの打ち合わせ。

    今日は、クロネコヤマトの海外引越しサービスの方から電話があり、軽く打ち合わせをしました。 日本人の方から電話が来るのかなー、と思っていたら、ネイティブの英語を話す方(ここでは、Bさんとします)。 まあ、英語でやり取りするのは問題ないので、話をしていたんですが。 やり取りの中で、面白かったこと。 Bさん:"Small size box is like the size of Mikan-bako..." 私:..."Mikan-bako??" みかん箱?? これ??(笑)*画像はお借りしました。 思ってもみない単語が、ネイティブの口から出てきたので、爆笑。 いやー、みかん箱なんて、何年も見てない…

  • 永久帰国の準備:飛行機のチケット購入。断捨離を始める。

    先日、日本へ永久帰国することを書いてから、数日が経ちました。 まだ複雑な気持ちではあるけれど、気持ちも少しづつ落ち着いてきたので、昨日はエイやっと、飛行機のチケットを購入。 帰国日は10月12日。約6週間あれば、引っ越しや事務手続き等、余裕を持ってできるだろうという考えです。 そしてクロネコヤマトの海外引っ越しに問い合わせをし。午後は断捨離を開始しました。 まずは、布地や毛糸等、手芸関係の物の仕分け。 こんまりさん並みに、スパーク・ジョイ(ときめき)!を感じるかどうかで、がんばって仕分けしましたよー(笑)。 数時間後。 左:Thrift Storeに寄付するもの。右:持って帰るもの。 結果的に…

  • お知らせ:帰国することになりました。

    しばらく、ブログ更新をご無沙汰していました。 急な話なのですが、アメリカでの生活を一旦切り上げ、日本に帰国することを決意しました。 理由はいくつかあるのですが、一番の理由は、今、相方と関係を深めていける状態ではない、自分達のことを大切にしないといけない、という結論に達したからです。 私は3月に、ワシントンDCからユタ州に引っ越してきました。彼と、本当に人生のパートナーとしてやっていけるか、それを確かめるのが理由でした。ギャンブルではあったけれど、彼だけではなく、ユタという地も好きだったので、やらないで後悔するより、やって後悔する方がいい、という気持ちで、思い切って引っ越しました。 ただ、引っ越…

  • 生活の知恵:心穏やかに過ごすために、使っている携帯アプリ。

    今日は、コロナやら暴動やらでギスギスした今の世の中を、なるべく心穏やかに過ごすために使っている携帯アプリを紹介しようと思います。 私は本来、ポジティブシンキングな方ですが、コロナが本格的に始まってから、落ち込みやすくなったり、ストレスを溜め込んでることに気づきました。 まあ、コロナの他にも、まだユタでの新生活に慣れている途中だったり、相方の周りでも色々あったり、いつも以上にストレスフルな状態なんだと思います。先日は相方と大ゲンカになって、「三行半突きつけて、日本帰ったるーーー!!!!😭」っていうとこまで行ったりしたし(思いとどまったけど。コロナ破局にならなくて良かった。苦笑)。 そういうギスギ…

  • アメリカで節約:Mint Mobileで携帯料金を節約。

    今日は、携帯電話のプランを更新しました。 私はアメリカに来てからずっと、T-Mobileのプリペイド携帯を使っていたのですが、1年ちょっと前にMInt Mobileという会社に乗り換えました。 乗り換えた理由は、MInt Mobileの方が安かったから。 T-Mobileのプリペイド携帯も安かったけれど(私が使っていた時で、Unlimited phone call/text/3G detaのプランが、1ヶ月$35だったはず)、MInt Mobileは1ヶ月$15(Unlimited phone call/text/3GB 4G deta、12ヶ月プランの場合。2020年8月現在の料金です。)。…

  • 日常:コロナの影響がやってきた。

    ついにコロナの影響が、うちにも。 って、私や相方が感染したわけじゃなく。 相方が昨日、正式に会社を解雇(Lay off)されました。 ロックダウンが始まって以降、彼の会社のほとんどの社員はFurlough status(ファーロウ・ステータス。会社に籍はあるけど、仕事がなく、給料が出ない状態)になっていて、最初は1ヶ月だったのが、2ヶ月になり、3ヶ月になり…で、昨日、会社の総務から、電話でlay offを知らされたのでした。 彼もこの状態が延長されるにつれ、自分が解雇されるかもしれないなと覚悟はしていたのですが、やっぱり電話を切った直後はショックだったようで。 二人で泣きましたよ。 そりゃあ、…

  • ショッピング:アメリカの自動車保険。

    今日は、アメリカの自動車保険に加入したお話。 先日車を購入した後、自動車保険を探していました。 アメリカはほとんどの州で、自動車保険に加入することが義務付けられていて、加入していないと、その車を運転することができません。「最低限、これだけの補償範囲のついている保険に加入しないといけない」というのも州によって法律が違います。 私はまず、どの程度の補償範囲の保険に加入したいかを決め、ネットでだいたいの平均金額をリサーチしてから、相方がお世話になっている保険会社の代理店の人に、必要事項をメールで送って、見積もりを取ってもらったのですが。 返ってきた返事が。 Most companies will n…

  • 日常:ソーセージパンとツナマヨパンを作る。

    数週間前、ハムたまごパンを作りましたが、それ以来「今度はソーセージパンを作りたいな」と思っていました。 すぐやろう、と思っていたものの、車購入やらなんやらで延ばし延ばしになり。今日やっと実行。 で、生地を発酵している時に「どうせやし、もう1種類何か作ろう!」と思い立ち。ツナマヨパンも作ってみました。 結果。 やってよかった。 今日は暑さも少しマシだったので、近所の公園に持っていって、ランチにしました。 惣菜パン作り、手間はちょっとかかるけど楽しい。ソーセージパンの編み込みの成形はやったことがなかったので、勉強になったし。今はネットで色々と簡単に探すことができて、いい時代になったなーと、しみじみ…

  • ショッピング:車の購入時に気をつけたこと。

    先日、アメリカで中古車を購入したことを書きましたが、今日は、その際に気をつけたことを書きたいと思います。 ①車が適正な価格か調べる。 私はインターネットで車を探しましたが、気になる車を見つけたら、Kelley Blue Bookというサイトで、まず、その車が本当に適正な価格で売られているかを調べました。 トップページから、"Car Values"→"Price New/Used"をクリックして、車のメーカー、モデル、年式、走行距離等を記入していくと、車の現在の市場価格を調べることができます。 市場価格よりも大幅に高い価格が付けられていれば、その車はパスしました。 ②車が過去にどういう風に扱われ…

  • ショッピング:アメリカで中古車を買う。

    昨日、車を購入しました。 四十ン年生きてきて、人生で初めての、自分の車。日本にいた時も、ワシントンDCにいた時も、公共交通機関や自転車で事足りていたから、車を持っていなかった。 でも、ユタで車は生活必需品。コロナの影響でのびのびになっていたけど、先日、やっとユタの運転免許への切り替えもできたので、車購入のステップへ。 アメリカで車を購入する時は、ディーラーで買うだけでなく、個人の人から買うのも一般的。近所を散歩していると、「For Sale」の張り紙をした車をよく見かけるし、インターネットの個人の売り買いサイトでも、中古車のカテゴリーが普通にあります。 私はKSLという、ユタのニュースサイトに…

  • 日常:アメリカ10年、今日初めてやったこと。

    今日、初めてアメリカのマクドナルドを食べました。 アメリカに住んで10年、一度も行ったことがなかった。ワシントンDCに住んでた時も、もちろんマクドはあったけど、ファストフードをあまり食べることがなかったし、一時期住んでた近くにあったマクドは、ホームレスがたむろしてるようなとこだったし。そんなこんなで、行く機会がなかったのです。 相方にその話をすると、 10年住んで行ったことないって、ある意味、奇跡やんね。 とお褒め(?)の言葉をいただき。 自分は個人的に朝マックが好きだけど、ご無沙汰してるから久しぶりに食べたいなー、と言われたので、話の流れで朝マックすることに。 ドライブスルーでテイクアウトし…

  • 日常:ほっこりした出来事。

    昨日、相方が用事から帰ってきて、「ほいっ」とくれた物。 RoyにあるOcean Martに寄ったらしい。カレーパンや歌舞伎揚げ、どら焼きも一緒に買ってきていた。 「ロールケーキ、びーが好きそうだなあと思ったから買ってみた」と。 ここ数日、アメリカのコロナウイルスを巡るネガティブなニュースとか、私生活でも色々と思うことがあって塞ぎがちになっていたので、この相方の心遣いは有り難かったです。 ふわふわのまきまきバニラロール、今日、朝ごはんにいただきました。おいしかった。元気もらいました。 ブログランキングに参加しています。「アメリカ情報」のボタンをポチっとして頂けると励みになります! にほんブログ村

  • ショッピング:JINSでメガネをオーダー。

    数日前、オンラインでメガネをオーダーしました。 私は普段、コンタクトをしていますが、メガネも好き。 アメリカでも、安売りのメガネ屋さんがオンラインで色々あって、デザインもオシャレな物が沢山あります。 でもね、難点が。それは。 ノーズパッド(鼻パッド)が低い。。 要は、鼻の高い西洋人向けにデザインされているってことで。 なので、私がそういうメガネをかけると。 こういうことに(今の若い人、崑さんのこと知ってるんやろか。。)。 メタルフレームだとノーズパッドが付いているけれど、私はセルフレームの方が好き。でもそうなると、ノーズパッドの付いている確率はとっても低い。 それでも、セルフレームのメガネを買…

  • 日常:日本の味。ハムたまごパンを作る。

    先週のふわふわ食パンが思いのほか上手くいったので、今日は調子に乗って、ランチ用にハムたまごパンを作ってみました。 お日様の力を借りて、発酵中。 成型とか途中の工程は、時間との戦いだったので、写真撮ってません(苦笑)。 で、完成したのがこれ。 ジャジャーン。 うん、よくやった、私。 よく考えてみたら、ハムたまごパンを食べるのって、めっちゃ久しぶり。たぶん、10年以上食べてなかったかと。わー、懐かしい味、と思いながら食べました。 アメリカでは、ハムチーズクロワッサンとか、クロワッサン生地を使った物がお惣菜パンの代表だと思うけれど、日本のお惣菜パンは、それとは違った良さがあるというか。何だか食べると…

  • 日常:アメリカ生活10周年。ユタ州の運転免許取得。

    今日はアメリカに引っ越して10周年。 まー、もう10年も経ったか、という感じです。そら、白髪も増えるわな(笑)。 私は元々、前の旦那(アメリカ人)と結婚してアメリカに引っ越し、ずっとワシントンDC近郊に住んでいました。 この10年、離婚したり、色々あったけれど、人生、良い方向に進んでいる感じがします。 特にユタに引っ越してきてから、そう感じるかなと。DCに住んでいた時は、生活をしていくだけで一杯一杯で、心に余裕がなかった。新しい環境と、パートナーがいるだけで、こんなにも違うもんなのかなと。正直、ユタに引っ越すとは思ってもみない展開だったけど、こんな私を拾ってくれた相方には感謝しています。 さて…

  • アメリカで節約:thredUPで、不要な洋服を売る。

    みなさんは、買ったけれど着ていない洋服、どのくらいクローゼットにありますか? 私は数年前にminimalism(ミニマリズム。日本だと、シンプルライフの方が言葉として広まっているのかな)に興味を持って以来、少ない洋服で着回すようにしています。 それでも不要な物は出てくるので、定期的に整理をして、Thrift Storeに寄付したり、Consignment Store(日本でいう、リサイクルショップ)に売ったり。 今日はそのうちの一つ、thredUPを紹介したいと思います。 thredUPはオンラインのConsignment Storeで、レディースとキッズの洋服・小物を扱っています。 thre…

  • 日常:ふわふわの食パンを焼いてみた。

    最近、ふと「日本のふわふわした食パンを食べたいなー」と思いました。 アメリカの食パン(いわゆる、Sandwich Breadと呼ばれているやつ)は、まあ、柔らかいっちゃあ柔らかいけど、なんというかなあ、日本の食パンみたいにふわっふわ!というわけではないのです。 最近、Kitchen Aidのスタンドミキサー買ったし、食パン用の型もアマゾンで探したらあったし。 レシピはYouTubeから適当に探して、湯種食パンのレシピで作ってみました。 スタンドミキサー、やっぱり楽。買ってよかった。 反省点はいくつかあるけど、まあ、上手くいったかな。 パン、時間はかかるけど、焼いている時からいい匂いが漂ってくる…

  • 日常:ギタリストの名は、ダースベイダー。

    今日、相方宛に小包が到着。 私:何買ったん? 相方:ミニチュアサイズのギター。今、開けて見せるし、ちょっと待って。 相方が持っている、実物のギターと比較。 で、彼は、しばらく自分のオフィス部屋でゴソゴソやっていたのですが。 相方:ちょっと来てー。 はいはい、何、と思って部屋に行くと。 誇らしげに、これを見せてくれました(笑)。 これをやりたいがために、ミニチュアのギターを買ったんですって。 なんか発想が、バービーやリカちゃん人形で遊ぶ子供みたいやな(笑)。 コロナウイルスのこととか、世間は色々と暗いニュースが流れてますが、これを見て、ちょっと明るい気分にさせてもらいました。 ブログランキングに…

  • ユタのお店:カレーパンを求めて、Ocean Martへ。

    先日、日本人経営のヘアサロンにヘアカットに行った時のこと。 美容師さんが「Royっていう町にあるOcean Martで、日本のカレーパンを売ってるから、よかったら行ってみて!」とお勧めをいただき。 今日そっちの方まで行く用事があったので、立ち寄ってみました。 さて、カレーパンを探しますか、と思ったら。 入り口に入ってすぐの辺りに売ってました。 しかも、カレーパンだけじゃなくて。 予想以上のバラエティー。 今日は、カレーパン、そしてウィンナーロールを買いました。 RoyのOcean Martは、Salt Lake Cityから北に30分ほど行った所にあります。他のOcean Martで日本のお惣…

  • 日常:少ない材料で美味しい、グリーンスムージー。

    うちの相方は、朝ご飯にスムージーを作って飲む生活を、何年も続けています。 本人曰く、「簡単だし、手軽に野菜や栄養不足を補えるでしょ?」と。 確かにそうだよなあ、私も10時のおやつの代わりに、スムージー作って飲んでみようかな?と思って、レシピをググってみました。 が。ここで大きな疑問が。 なんでスムージーって、こんなに材料多くて、しかも高いねん!? ちなみに相方のスムージーもそんな感じ。10種類以上の、コストの高いもんばっかり入ってる(本人には言わんけど。笑)。 関西人の私としては、やっぱりいかに安くて、美味しいもんを作るかということに重点を置いているので、材料少なめ、家計に優しめのスムージーは…

  • アメリカで節約:Shopkickでポイントを貯めて、ギフトカードと交換。

    日本では「ポイ活」という言葉が定着して久しいですが、アメリカでも色々なポイ活アプリ、サイトがあります。 今日はそのうちの一つ、Shopkickを紹介したいと思います。 Shopkickは携帯のアプリで、5通りの方法でポイントを貯めることができます。 1. 提携店にウォークイン(お店に入るだけ)。 2. 特定の商品のバーコードをスキャン(購入しなくてOK)。 3. 特定の商品を購入。レシートをスキャン。 4. クレジットカード(Debitカード)をリンクして、提携店で商品を購入。 5. 提携サイトで、オンラインショッピング。 Shopkickの利点は、物を買わなくてもポイントが貯められるところ。…

  • ユタのお店:Japan Sage Marketで日本食材を買う。

    海外に住んでいると、どこで日本食材を手に入れるかというのは、いつも課題になると思います。 ユタに引っ越して来てから、日本食材はいつも中華系のマーケットで購入していたのですが、彼の日本語の先生がある日の授業で、 「Salt LakeにはJapan Sage Marketがあるよ。チェックしてみて!!」 と言っていたので(クラスはオンライン授業なので、私は他の部屋にいても丸聞こえなのです。笑)、じゃあチェックしてみるか、ということで行ってきました。 お店の外観。入り口には「日本食品」の看板。 店に入ってみると。 おお。 なかなか。 やるやん。 お菓子や調味料、飲み物等、充実した品揃え。おにぎりやお…

  • 日常:独立記念日。国旗デザインのチーズケーキを作ってみた。

    7月4日はアメリカの独立記念日。 ユタは1週間ほど前から、ホームセンターやスーパーの駐車場に花火売り業者が出現。夜は近所で遅くまで、バンバン花火の音。 相方によると、これがユタの7月らしい。独立記念日の前後1週間、夜は花火の音があちこちから聞こえてくると。彼は「自分、愛国心なんかないし、花火の音、はよ止んでほしい」と言っております(笑)。 私も記念日やホリデーを祝うというタイプではないのですが、まあせっかくやし、ということで、アメリカ国旗のデザインをしたチーズケーキを作ってみました。 デザインは画像をググって、いくつか出てきた物を適当に組み合わせ。それなりに国旗っぽくなったので満足。相方はチキ…

  • ユタのレストラン:Tonkotsu Ramen Bar

    アメリカではここ数年、日本のラーメンが人気で、ユタでもお店が続々とオープンしているようです。 今日はそのうちの一つ、Tonkotsu Ramen Barを紹介したいと思います。 Tonkotsu Ramen Barは、West Valley Cityにお店があります。Salt Lake Cityの中心部からは、車で10分程です。 お店は名前の通り、とんこつラーメンを中心に、醤油ラーメン、塩ラーメン等のスタンダードなメニューから、カレーラーメン、ハワイアンラーメン等の変わり種ラーメンも。他にも餃子や手羽先、丼もの、うどんも提供しています。 私と相方はこの日、とんこつラーメンと担々麺(チキンカツ乗…

  • 日常:謎の植物

    ここ数週間、庭仕事をしている時、明らかに雑草ではない植物がニョキニョキ生えているのに気づいたので、何が育つのかなーと、興味本位で放置してみました。 で、今朝庭に目をやると、大輪の花。 ググってみると、どうやらMoonflowerという花らしい。名前のイメージ通り、夜に開花して、朝日が昇るまで、美しく咲いているそうです。 正直、何か野菜が育ってるかも??という期待もあったので、ちょっとガッカリもしましたが(笑)、まあ、いいかな。しばらくは、綺麗な花が目を楽しませてくれそうです。

  • 日常:読書

    今読んでいる本。カラモ・ブラウンの自叙伝。 彼はNetflixの番組、Queer Eye(クィアー・アイ)の出演者の一人。Queer Eyeは、5人の各分野に特化したゲイが、毎回一人の一般人を、外見から中身までメイクオーバーしていくという内容。色々な問題を抱えていた人たちが、新しい自分を発見したり、変わっていく自分を見て自信を取り戻す姿は、毎回見る度、ポジティブなエネルギーをもらえます。 カラモは、心の問題を引き出してアドバイスしていく、カウンセラーの役。 自叙伝では、彼自身が成長して行く中で、移民の子であること、黒人でゲイであるということの葛藤や、薬物中毒になり自殺を試みたこと等が書いてあり…

  • 旅行:Bryce Canyon National Park(その2)

    Bryce Canyonに到着。 Bryce Canyonは、上から見下ろす形になっていて、土柱(Hoodoos/フードゥー)と呼ばれる、独特の形をした地質構造、赤い岩に特徴があります。 ハイキングコースも。 下に降りて行ってハイキングを楽しむこともできますが、到着したのが午後だったので、この日は上から景色を楽しんで、ハイキングは翌日に。 翌日は快晴。いよいよ渓谷へ。 下へ降りて行きます。 岩と岩との間を通り抜けると。 こんな所に木が。 自然のたくましさを感じます。 浸食によって、自然に形作られた岩たち。 Bryce Canyonはいくつかのハイキングコースがありますが、私達はこの日、ナバホ・…

  • 旅行:Bryce Canyon National Park(その1)

    2週間ほど前の話になりますが、ロードトリップに行ってきました。 コロナウイルスの影響で、ユタ州でも3月下旬からロックダウンが始まり、相方と二人、家に缶詰状態。 ユタは他の大都市に比べると、感染者がまだ少ない方だったので、5月の中旬頃から、徐々に店舗等、再開し始めたのですが、出かけるという気分にはならず。でも6月に入って、さすがに3ヶ月も家に篭っていると、ストレスがピークに達しているのを感じていました。 で、ある日、相方が「なんかもう、外出たい。ロードトリップ行かん?」と。 私:「どこ行く?」 相方:「うーん、Bryce Canyon National Park(ブライス・キャニオン・ナショナル…

  • ブログ開設

    初投稿。びーといいます。 アメリカ生活10年、ワシントンDCエリアにずっと住んでいましたが、3月にユタ州に引っ越してきました。 同じアメリカでも、東と西では違うなあと感じることが色々あります。このブログでは、ユタでの生活のこと、アメリカ生活で役立つ情報を中心に書いていきたいと思っています。よろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、びーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
びーさん
ブログタイトル
はちの巣日記
フォロー
はちの巣日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用