chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行政書士試験勉強中。ヘヴィでメタルに交通安全 東浦ブログ https://higashihoumu.hateblo.jp/

行政書士試験勉強中で交通安全アドバイザーの東浦です。このブログでの当面の目的はタイトル前半部分の「勉強中」を外せるように鋭意努力の逐条勉強です。メタルレビューではサブスクで聴けるメタルを中心にやってます。

higasjihoumu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/01

arrow_drop_down
  • 5.日数による逓減がない

    今回も自賠責保険の続きです。少しずつマニアックな内容になってきますが、引き続きお付き合いください。 さて、交通事故の場合、赤本基準や任意保険の基準では、日数の経過によって1日あたりの慰謝料の金額が減額していきます。例えば、事故発生直後には1日あたり4000円であった慰謝料が365日経過すると1日あたり2600円程度になるわけです。365日で治療を終了し慰謝料を計算する場合、この例の数字で行くと、2600円に365日を乗じて94万9千円が慰謝料の金額になります。どのぐらい金額が下がっていくのかは各所様々ですから、この数字はあくまでも例です。 交通事故治療では、総日数と実日数という2種類の日数を基…

  • 自賠責保険4.早い者勝ちです

    お疲れ様です。 さて、今回は自賠責保険の第4回ということで、「早いもの勝ち」という部分のお話ですね。ここは、極めて単純な、「そりゃそうだよね」の部分ですから、簡単に流していきましょう。 自賠責保険に請求をする場合、その費目は色々あれど、とにかく後遺傷害を除いた入院・通院部分は慰謝料まで含めて120万円まで、というのが大原則です。従って、先に請求をし、認定をされた側から枠を順次消費していき、120万円に到達したらそこで自賠責分は終了ということになります。 例 加害者は医療費を毎月精算し、かつ慰謝料も含めて100万円を支払った。 被害者は交通費、休業損害及び未だ受け取っていない慰謝料の残50万円の…

  • 自賠責保険3.過失減額が独特です

    お疲れ様です。 交通事故では双方に過失がある場合、その過失の割合によって損害賠償を決定していくことになります。こういった書き方をしてしまうと、民法の相殺の部分を勉強していると、ん? あれ? となるかもしれませんが、実務上どんな感じで処理をしているのかを簡単にご説明いたします。 1.まずは物損部分と人身部分に切り分けます 規模の大きい交通事故の場合は切り分けずに一緒に進めることもありますが、基本的には物は物、人身は人身で分離して処理をしていくことが多くなっています。今回は自賠責保険についての解説が趣旨ですから、ひとまず対物はおいておきましょう。 2.基本は第一当時者側が一括して対応 人身事故が生…

  • 噛み砕き民法−4 意思能力

    お疲れ様です。 今回の噛み砕き民法では、かなり漠然としたテーマではありますが意思能力を取り上げます。民法の学習全体を通して重要な部分ではあるものの、具体的な設問となるかといえば、まあ、あまりなりません。どちらかといえば、この先の民法の学習を進めていくにあたっての前提みたいな部分ということになりますから、あまり血眼にはならずに、そういうものなんだ、と押さえておけば問題ないと思います。 意思能力は、ざっくり言えば、自分のした法律行為の意味がわかるかどうか、ということです。よくある例で恐縮ですが、コンビニに行って、おにぎりを一個くださいな。お金を支払わなければいけません。この一連の流れ、物品を売買す…

  • 自賠責保険2.上限枠120万円を意識しよう

    お疲れ様です。 今回は項目の二番目ですね。自賠責保険の傷害部分の上限についてです。前回の記事でも触れた部分と重複しますが、自賠責保険の傷害部分、より正確に言うならば入・通院部分には慰謝料まで込みで120万円という上限が設定されています。一般的な交通事故被害者が自ら被害者請求をかけていくようなケースではほとんどの場合、相手方任意保険の介入が見込めないようなケースですから、後遺障害は別にしても、交通事故人身被害について回収できる上限金額がこの120万円ということになります。ここはしっかり、事故発生当初から意識をしていくようにしましょう。 交通事故が発生して主にかかる費用は、まず医療費です。整形外科…

  • 噛み砕き民法-4:失踪宣告

    お疲れ様です。前回の不在者制度と今回の失踪宣告制度はワンセットでざっと押さえておきましょう。 失踪宣告制度には二種類あり、飛行機や船舶の事故などを想定した特別失踪とそれ以外の普通失踪が設定されています。どちらも、行方をくらましてしまった人を死んでしまったものと法的に位置づけ、相続その他の法律関係を前に進めるための制度です。生きてるかもしれないけれど、とりあえず死んじゃったということにして色々片付けましょう、ということですね。時間が止まらない以上、仕方ないということです。そんな、人を死んだことにしてしまうという制度ですから、前回の不在者制度とは異なり、検察官が申し入れることはできません。利害関係…

  • 自賠責保険1.入・通院部分と後遺障害・死亡部分に分離

    ※当ブログに記載の自賠責保険等話題については当方交通事故処理の中で実例として生じた内容を一般化した上でお伝えしているものです。個別のケースで自賠責調査事務所の見解が異なるなど、違った結果が生じる場合があります。あらかじめご了承いただいた上で参考としてお読みいただければ幸いです。なお、当ブログの記事に基づく保険回収などで損害が生じた場合、当ブログではいかなる責任もおいかねます。 お疲れ様です。 さて、自賠責保険のいよいよ各論部分ですが、ここからは本当に突っ込んだ話になっていきますから、読んでもよくわからん!ということもあるかもしれません。出来るだけ丁寧に進めていくつもりですが、もし不明点などあり…

  • 噛み砕き民法-3:不在者制度

    お疲れ様です。 さて、噛み砕き民法は、次は不在者制度に入っていきましょう。前回は胎児の回ということで、人の権利能力は生まれた時に発生していくよ。という話を少しいたしました。これとワンセットになるのが、死んだら消えるよ、ということなのですが、「生まれた」に比べて「死亡した」というのは、場合によっては確認ができない場合もあります。不慮の事故や戦争、地震などの大規模な災害などもそうですし、本人の意思で行方不明になっているようなケースもあります。オンラインゲームのように「●○さんがログアウトしました」というわけにはいきませんから、そこで法律の出番、というわけです。似たような制度が2本走っていますからま…

  • 総論:自賠責保険の使い方

    お疲れ様です。今回は自賠責の基本的な形をざっとおさらいしていきましょう。 自賠責保険はご存知のように人身にしか使えない保険です。強制保険で、車やバイクを買ったら必ず加入する。これは法律でそのように定められています。趣旨としては最低限の被害者救済保険がまず第一に挙げられます。「お金がないから保険には入っていません。事故は起こしましたが損害賠償ができません」はもちろん法律的に許されないことですが、それでも、「無いものは払えない。差し押さえでもなんでもどうぞ」なんて開き直られてしまったら困ってしまいます。事故で負傷してただでさえ大変なのに、相手方に対して訴訟を提起していかなければならない。この負担は…

  • 交通事故処理実務-0 趣旨

    お疲れ様です。 ブログタイトル変更にもあるように、本格的に自分の事務所を作りたくなってきていまして。 とはいえ、今のところはブログにコンテンツを積み上げたり勉強したりするくらいしか出来ないわけで。ちいさなところからコツコツと、がつがつと進んでいこうと思っております。 ということで、事故処理の、一般論よりも少し踏み込んだところのお話しをあれこれしていこうかと思っています。例えば保険請求の実務的な部分であるとか、少し規模の大きい事故での初動立ち回りなどですね。実務に携わっている方の情報になれれば何よりですし、士業でもなく損害保険会社でもない、事業内で当事者としてあたる、ちょっと特殊な立ち位置からの…

  • 噛み砕き民法-2:胎児の権利

    お疲れ様です。 さて、今回は「胎児」の話です。人は生まれ落ちたその時に権利能力を得て、死亡する時にそれを失う。とりあえず日本の民法ではそういうことになっています。とはいえ、それでは何かと不都合が生じてしまうんですね。例えば、お腹の中で成長中の胎児がいて、お父さんが、お母さんの妊娠中に不慮の事故で死亡してしまった場合。お腹の中にいたから何にも権利ないですよ仕方ないです〜ってわけにはやっぱり行かないんですね。生まれてからそういう死亡事故があったなら慰謝料だってもらえたはずなのに。そんな不都合を回避するために、民法では次の三つについて、胎児に権利能力を認めています。 損害賠償請求 721条 相続 8…

  • 噛み砕き民法-1 :民法ってなんだっけ

    お疲れ様です。 早速タイトルが短くなりました。噛み砕き民法ということで第一回は民法ってなんだっけ、と。前回で、「中学生でもわかるぐらいに噛み砕いた」なんてしましたが、中学生がどのぐらいまでわかるのか、これが分かりません。私、中学生じゃないし。というわけで、最大限、できる限りわかりやすい言葉でやっていこうと思います。 さて、本題です。 ざっくり民法ってなぁに?と聞かれたら、つまりはルールブックだよと私は回答します。言うなれば、日本、この国で暮らしていくためのルールブックです。 例えば、次の条文を見てください。 第90条 公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。 つま…

  • 中学生でもわかるぐらい噛み砕いた民法の話-0

    お疲れ様です。 民法の解説、なんてものは日本中に溢れていて、それこそ難しいモノから簡単なモノ、入門者向けから研究者向けまで、本当にたくさんあります。そんな中でこのブログでは中学生でもわかるぐらいに民法を噛み砕いていく、ということを一つのテーマとしてしばらくやっていこうと思っています。要約して簡単に説明できるようになるためには、何よりも自分自身が理解していなきゃできないですから、つまりは自分の試験勉強の一環としての記事、ということなのですが、日本中の一人か二人ぐらいに、「なるほどね」と思ってもらえるような記事が、シリーズの中で一つか二つぐらいでもあれば、それはきっと素晴らしいことですね。 次記事…

  • 行政書士試験合格ルート17:六法、必要?

    お疲れ様です。 行政書士試験において六法が必要かどうか、ですが個人的な体感ではそれほど使用したというイメージはありません。もう少し見ておいた方が良かったな、と思わなくもないですがなんとかなってしまった、という印象です。ただし、注意していくべき部分としては、六法がそれほど重要になってこない=条文知識が重要ではない、には絶対にならないということです。条文知識はめっちゃ重要です。特に行政法分野、憲法の統治の部分についてはしっかり条文に触っておくべきです。要するにその条文知識を頭に入れ込んでいく道具として六法を用いていくべきかどうか、という点が分かれ目になってくる、ということですね。 私の場合ですが、…

  • 行政書士試験合格ルート:番外 行政書士試験2020振り返りと次回予想

    お疲れ様です。 1/27、行政書士試験令和2年度結果が発表されました。当方はおかげさまで無事合格できました。何より、周囲の支えあってこそ。感謝を忘れずに次のステップを踏みしめていきたいと思います。 さて、本稿ではそんな令和二年度行政書士試験をちょっと振り返ってみようと思います。 =受験者数の推移= 公開されている情報からもわかる通り、全体の申し込み数、受験数ともに大きく伸びていることが分かります。新型コロナウイルスなどによる先行き不安感からのものと思われますが、一方で合格者数は減少となりました。新型コロナウイルスによる生活環境激変により勉強時間を確保することができなかったという方は多そうですが…

  • 行政書士試験合格ルート16:他資格の参考書、問題集は必要か

    お疲れ様です。 行政書士試験の勉強を進めていくにあたって、他資格の参考書や問題集に取り組むべきかどうか、は多様な意見が入り乱れる部分かもしれません。有名予備校のように他資格での出題からピックアップした問題集を作っているようなケースもありますし、独学者としても、少しぐらいはやっておいた方がいい・・・? 不安になる気持ちはものすごくよくわかりますし、実際に私もスー過去は一応、買いました。やらなかったけど。 結論、他資格の問題集は不要、というのが私の考えです。理由は結構簡単で、行政書士試験の準備に使用できる教材は書店でも溢れています。他資格の参考書に浮気したくなった方、ぜひ書店の棚をもう一度見てくだ…

  • 行政書士試験合格ルート15:一般知識分野の駆け抜け方

    新年です。昨年は、なんか色々あるうちにすぐ終わってしまいましたね。今年から色々な物事、本腰を入れていきたいところです。行政書士受験生の方はあと10ヶ月、楽しみながら勉強して行けたら何よりですね。行政書士試験に限らず、どんな資格試験でも、楽しむことを忘れたらやっぱり辛いよね。新しい知識や新しい世界をどれだけ楽しめるかが勝負。甘く見たり舐めてかかったらそりゃ落ちますけど、楽しんだら、たぶんいい結果になりますよ。 さて、今回は一般知識分野ですね。漠然とした試験範囲、とりあえず、個人情報保護法やっておく? なあれですね。どう取り組んでいくのかはかなりその人によりけりの部分ですし、不安であれもこれも、に…

  • 行政書士試験合格ルート14:多肢選択・記述式のツッツキ方

    つんつん。 お疲れ様です。 さて、今回取り上げるのは多肢選択式と記述です。多肢選択については個人的にはボーナス問題っていう認識でした。ある程度の国語力があれば7割はなんとかなると思います。残り3割しっかり詰めて、本試験では満点を狙いたい部分ですね。 国語力にちょっと自信ないなあ、という場合は、これはやっぱり書いて覚える、読んで覚えるしかないわけですが、国語力のみで如何ともし難い部分の攻略と合わせて、ここは、個人的には音読して覚えることをお勧めしたいです。声に出すのが難しいシチュエーションであれば、せめて、音にせずとも口は動かしたい。目で見るだけじゃ、だめですよ。 書いて覚える、という部分では判…

  • 社労士受験を中止しました

    お疲れ様です。 行政書士試験を終えて一ヶ月、社労士試験を受けようかな、と勉強をはじめていたのですが、やめました。受けません。理由はものすごく簡単で、社労士試験合格に求められる知識に対して、私自身があまり興味を持てなかったということ。一ヶ月やってみてそれが明らかになったのでやめました。 もちろんね、社労士試験のために求められる知識はものすごく有用だし、実務的な物ばかりです。労基法や、実際に私が実務では労災の処理を行なっているから、労災法徴収法はかなり興味深いし楽しくプレ学習できたんですが、安衛法と雇用保険、年金がだめですね。全く興味持てません。細かい数字要件と似たような用語のオンパレードは必然、…

  • 行政書士試験合格ルート13:商法会社法との戦い方

    お疲れ様です。 さて、この○○との**方シリーズも憲法、行政法、民法ときました。次は商法、会社法に進みます。 捨てちゃダメ 中には、商法会社法は捨てます!という方もいらっしゃるかと思います。5問しか出ないしその割に範囲が広い、確かに悩ましい分野ではありますが、まず本試験合格を目指すとしたら絶対に捨てないことです。とはいえ、全部を完璧に網羅的に仕上げる必要性まではないと考えます。ここはぜひ、計画的に手抜きすることをお勧めします。 商法のことは忘れましょう 流石に1問相手に拘泥するのはパフォーマンスとして悪すぎますから、商法はざっくりで良いと考えます。総則分野に加えていくつか、というところで良いで…

  • 行政書士試験合格ルート12:初学者向け 民法との触れ合い方

    お疲れ様です。今年はなかなか寒くなりませんね。Gotoしたくなるんですが、グッと我慢が一応は世の流れということになるんでしょうか。個人的には、Goto我慢するよりも基本的な事項の徹底確認こそが防疫につながると思っていますが、まあ、医療関係者ではありませんから、専門家が「こうして欲しい」という方法に従うのが原則かな、とは思います。 さて、今日は民法の触れ合い方ということでまたまた初学者向けのお話です。 民法は条文数も多いし、その範囲も広いことから、どこから手をつければ良いか、という部分では結構迷います。頭から齧り付いていくのが一番だとは思いますが、2020年施行の改正論点が同年の試験ではあまり反…

  • 行政書士試験合格ルート11:初学者向け-行政法との付き合い方

    お疲れ様です。そろそろ勉強習慣が流れに乗り始めているという方も多い時期でしょうか。私の方も社労士勉強1回り目が二科目までまとめ終わりました。まだ先は長いですね。でもなんとなく、行けそうな気がしています。気持ち大事。負けない気持ち。大事。 さて、以前にアップした「憲法との向き合い方」に続いての第二弾は「行政法との付き合い方」です。まああんまりタイトルに意味はない。そこは求めてはいけない部分。 さて、行政法。いろんなテキストにもある通りですが、行政法という名前の法律があるわけではありません。言うなれば、剣道柔道空手合気道を全部併せて武道って言っているみたいな感じ。似ている部分もあれば違っている部分…

  • 行政書士試験合格ルート10:条文加工は必要か

    お疲れ様です。勉強は捗っていますでしょうか。私は気を散らしまくっています。なかなか、上手いことはいきませんね。少しずつ、積み上げて行くしかありません。 さて、今日のテーマは条文加工です。 何度かこのブログでも触れては来ていますが、私自身は条文加工否定派です。いくつも理由はありますが、とにかく大きいのは条文加工の時間があまりにも「勉強した」感覚が大きすぎるという点です。細かく書き込んで行ったり、カラーをつけたりする。その行為自体は当然にインプットになりますが、条文を探して、必要な項目を書き込んで、という一連の流れは決して効率が良くない。そして、効率があまりよくない割には「達成感」というか、やって…

  • 行政書士試験合格ルート9:わからない問題集はわかるようになってから

    お疲れ様です。 まだあと11ヶ月!なんて思っているとすぐに後1ヶ月になってしまうのが資格試験の恐ろしさですが、試験勉強の中でアウトプットをいつ頃からするか問題、あると思います。人によってはとにかくアウトプット先行で、間違えた部分についてインプットで記憶補強という方法を推す方もいらっしゃるかと思いますが、やはりスタンダードスタイルは、ある程度インプットしてからのアウトプットかな、と。当ブログもスタンダードスタイルを推薦いたします。 〜わからない問題集はやらない〜 行政書士試験をはじめ、多くの資格試験はある程度の知識の記憶がどうしても必要です。現場思考の問題もありますが、それだって、前提になる知識…

  • 行政書士試験合格ルート8:憲法と向き合う

    お疲れ様です。 さて、今回からは科目ごとに具体的な向き合い方を検討していきましょう。ここでは科目ごとの突っ込んだ論点の話なんかはしません。試験に挑んでいくに当たって、どんな向き合い方をして、どんな勉強方法を実践していくのか(私がしてきたのか)について触れていくつもりです。 憲法は行政書士試験においてまず意識すべきは「人権」部分と「統治」部分、これはあんまり明確に分けて勉強をしないということです。もちろん、後半の統治の部分は暗記する部分も多いですが、だから書いてあることだけを丸呑みすればいいのか、と言えばそういうわけでもないです。逆に人権部分は条文すっ飛ばして判例だけ覚えておけばいい……わけあり…

  • 行政書士試験合格ルート7:暗記か理解か

    ブログタイトルが変わりました。元々は音楽ネタなんかもやっていたのですが、そういう方面の記事をまるで書かなくなってしまったので、気分一新ですね。行政書士試験を来年受ける、という方はこのブログタイトル「」の中の部分のフレーズはとりあえず覚えておくと良いと思います。もちろん、該当する条文の前後の部分も含めて覚えておきましょう。そんなに長い条文ではないですからね。 さて、暗記か理解か、と表題を打ちました。一般的な資格試験で「暗記」は常に重要であると語られます。行政書士試験においてももちろん暗記すべき項目は多いです。行政手続法上の聴聞の流れとか、行政不服審査法上の審査請求とどこが似ていて、どんなところが…

  • 行政書士試験合格ルート6:まずは全容を知ろう!

    東浦です。 どのような資格試験でもそうですが、そのジャンルについて初学である場合はまずこの「得体の知れなさ」とどう向き合っていくのか。これが極めて重要と言えるでしょう。行政書士試験で言えば、向き合っていく相手は「憲法」「行政法」「民法」「商法会社法」に加えて「基礎法学」と「一般知識」になるわけですが、法律を勉強したことがなければ、ギリギリで「憲法」ならなんとなく知っているけれど、と言う方がおそらくは大多数ではないかと思います。行政法なんて、テキスト冒頭に「そもそも行政法、と言う名前の法律はありません」なんて書いてあります。もう、得体がしれないにもほどがありますよね。 予備校各社のテキストはおそ…

  • 行政書士試験合格ルート5:手を使おう

    東浦です。タイトル長いから縮めました。どうでもいいですね。 さて、今回は「手を使う」勉強方法についてです。 higashihoumu.hateblo.jp ではYoutubeなんかの動画をどんどん使おうぜ!と言う話をいたしました。 今回は、勉強の基本軸となる「手を使う」すなわち「書く」と言う部分です。読む、聴くでの勉強、書く勉強いずれにしても繰り返し、繰り返し上書きをしていくことで記憶を定着させることが重要ですが、特に「書く」ことは極めて効率が良い勉強方法と言えます。 東浦の場合の「書く」は以下の感じでした ❶テキストの内容を2ページを1ページ程度にする気持ちで要約書き出し 教科書の全てについ…

  • 行政書士試験合格ルート:(番外)私の買ったテキストたちを紹介!

    東浦です。 この企画は「行政書士試験合格ルート」〜多分これが一番安・楽だと思いますと題していろんな勉強の流れであったり、あるいはコストカットのお話を順次掲載しています。今回はその番外として、実際に私が一年間使用してきて各種テキスト類をご紹介。有用なものもあれば無駄なものもありました。そこらへん、参考にしていただければ。まあそういうことですね。 いつの間にか増えました・・・ 正式な書名について覚えていないものもありますから、少しざっくりですが順にご紹介します。 (1)U -CAN 行政書士はじめて〜 マインドセット用以上のものではないので、コストカット対象ですね。いらなかったです。 (2)ビジネ…

  • 行政書士試験合格ルート:多分これが一番安・楽だと思います−4

    東浦です。 行政書士試験合格ルート、今回からは東浦が一年間で導き出した「最も安く、楽」な勉強のルートを紹介します。目からの記憶だけでなく、耳も手も使いますからなかなか大変な部分もありますが、何より最大目標は「安く、楽」。その点に配慮した構成となっております。そして、この「合格ルート」の目標値は「記述抜き180点以上」とします。試験終了〜年明けまでをもやもやせずに過ごすためにも! 「なんじゃそりゃー!」みたいな問題が記述できても慌てないためにも。 ①耳から記憶のコンテンツをできるだけたくさん用意しよう Youtubeに無数にアップされています行政書士試験対策の無料動画。これを最大限活用します。法…

  • 行政書士試験合格ルート:多分これが一番安・楽だと思います−3

    東浦です。 引き続き、「安く!」「楽に!」行政書士試験合格ルートです。一問一答のような形式でできるだけ平易に記述して参ります。 ○一日何時間ぐらい勉強する? 起きてから寝るまで。仕事中とかはまあ別として、往復通勤中とか、趣味のジョギング中とか、お風呂とか、寝てる時とか。生活をその試験勉強で満たすんです。勉強が楽しくて楽しくてたまらないぜ!って心境になれたらもう勝ちです。 ○問題のランク分けってした方がいい? やめた方がいい。あれは予備校が過去問傾向などから分析して出しているだけのものです。それ以上でもそれ以下でもありません。2020年試験で根抵当が出て顔が曇った人、いますでしょう? はい私です…

  • お知らせです

    東浦です。二週間ほどお休みをいただいておりました。もちろん、勉強は毎日欠かさずやっていましたが、新型中国肺炎のせいかおかげか、オフィスへの出勤が二週間なかったんですね。幸い、収入自体への影響はなかったので、この試験直前期としては、言いづらいけど助かりましたね。勉強がはかどりました。さて、もうあと2か月ですから集中していかないとですね。このブログの営業も本日を持ちまして試験終了までお休みとさせていただきます。詳細は試験終了後になりますが、今年の行政書士試験の結果問わず、引き続き勉強をするつもりでおりますので、ブログも継続になります。それでは、頑張って参りましょう。東浦でした。

  • 逐条勉強会:憲法-第三十二条

    ​東浦です。主に紙面模試を中心に進めています。現在手元に3つの出版社から発行された予想模試があります(2~3回分の予想問題が収載されているもの)。各出版社ごとに結構違いがあって、なかなか面白いものですね。LECにTACに伊藤塾・・・どこが良くてどこがイマイチなのかは分かりませんが、なんとなくLECが中心になっているのは、たぶん基本の教科書の発売のタイミングが東浦の欲する時期と合致していたからだと思われます。LECは「合格問題集」以外はほぼ文句ないです。あの問題集はちょっとダメですね。厚さが中途半端で使いづらい(目隠しシートを使う前提であのサイズはちょっとね)問題もちょっと簡単すぎる気がします。…

  • 逐条勉強会:憲法-第三十一条

    ​東浦です。あっというまに八月です。試験までもうすぐです。やばいですやばいですよ。と煽っておきますが。東浦は紙面模試を中心に全体の仕上げを進めています。紙面模試での合格点到達率がまだ100%に至っていないので、ちょっと危機感は持っています。理想は記述ゼロ点での合格点到達です。記述の得点はまったくアテには出来ない……というかすべきではないと思っています。まあ、頑張っていきましょう。今日は憲法31条です。 ​ 〔生命及び自由の保障と科刑の制約〕 ​第三十一条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。​ ​いわゆる刑罰等を課す場合にはきち…

  • 逐条勉強会:憲法-第二十九条

    ​​東浦です。所用あり、広島に一泊で出ておりました。Gotoキャンペーンの大混乱には目を覆うばかりでありますが、羽田空港国内線はだいぶ、賑わいを取り戻しているようでありました。結構な事です。個人的には何度も何度も書いているように過度の自粛は不要であると考えています。うがい手洗い、あとはきちんとごはんを食べること。それで十分と考えていますから、まあ平常通りですね。これも何度も書いていますが、私権を制限する以上、政治はきちんと見通しを示した上で、必要に応じた補償をしなければなりません。それが政治というものだと思います。都知事ひとつとっても、小池百合子に投票した人間、そうでない人間全員に影響が及ぶよ…

  • 逐条勉強会:憲法-第二十七条、第二十八条

    ​東浦です。そろそろ梅雨明けかな? という気配ですが東京都は再度の緊急事態宣言を検討……法的に縛れない宣言のみを一地方公共団体が出すとしたらそれって意味あるんだろうか。国としての宣言明けに出されていた東京アラートなる謎宣言と何がどう違うというのか。個人的には全く支持出来ません。それはさておき、憲法、今日は27,28条に進みます。 ​ 〔勤労の権利と義務、勤労条件の基準及び児童酷使の禁止〕 第二十七条 すべて国民は、​勤労の権利を有し、義務を負ふ。​ 2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。 3 ​児童は、これを酷使してはならない。​ 〔勤労者の団結権及び団体…

  • 逐条勉強会:憲法-第二十六条

    ​東浦です。​コロナなんかただの風邪です……あの都知事候補の人は今、どうされているんでしょうか。個人的にはその意見に大賛成なんだけど、世間的にはあんまり分かってもらえなそう。勤務先の会社が8月中の半分、閉鎖するらしいです。雇用調整助成金の制度の仕組み上、そういう判断に出る事業者が多く出ることは分かるんだけど、なんか、うーん・・・って感じだわ。勉強時間とれるから、個人的には良いんだけど。​というわけで、本日は憲法26条に進みます。 ​ 〔教育を受ける権利と受けさせる義務〕 第二十六条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、​ひとしく教育を受ける権利を有する。​ ​2 すべて国…

  • 逐条勉強会:憲法-第二十五条

    ​東浦です。今日は憲法25条に進みます。 ​ 〔生存権及び国民生活の社会的進歩向上に努める国の義務〕 第二十五条 すべて国民は、​健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。​ 2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 ​ ​25条は、人の生活に直結する部分であるから判例も超メジャーなものがありますし、様々な練習問題でも登場しますから記憶に残りやすいですよね。いわゆる「プログラム規定」については、ざっくり「具体的な請求権を付与している条文ではないよ」というイメージで良いと思います。時々、テキストやWikiで「純然たるプログラム…

  • 逐条勉強会:憲法-第二十四条

    ​東浦です。昨日から行政書士試験の受験申込が始まりましたね。東浦はネットから申し込みました。かなり申し込みやすく作られている良いサイトでした。これまで受験してきた資格試験の中でもかなり楽でしたね。まあ、頑張っていきましょう。あと100日ちょいですね。三か月、悔い残さずに。今日は憲法第二十四条です。 ​ 〔家族関係における個人の尊厳と両性の平等〕 ​第二十四条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。​ 2 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに​婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個…

  • 逐条勉強会:憲法-第二十三条

    ​東浦です。​先日、「最近の学生は名刺の出し方も知らない」なんて日本電産の社長さんの話がネットで批判を浴びているなんて話がありました。いやー、実にバカバカしいというかね。個人的にはこの社長さんが正しいと思いますよ。これ、名刺云々ではなくて、そういう準備をできていないと社会人としてはちょっとイタいよね、ってことぐらい知った上で社会に出てこようねって話であって、別に名刺の出し方がお辞儀の仕方であったりとか、挨拶の発声であったりとかでもなんでもいいわけで。最低限オトナとして必要な初期装備は整えてきましょうやってこと。仮にも大学出ているんだったらなおのこと。大学で四年間も何してたの?って話だわね。ただ…

  • 逐条勉強会:憲法-第二十二条

    ​​東浦です。憲法は重要な事例、判例が多いのでなかなか複数の条文を1記事にはしづらいですね。逐条勉強会「憲法」が終わるころには本試験の超直前期になっていそう。自分自身の記憶の定着も目的の一つなのでちょうどいいっちゃ、ちょうどいい。というわけで今日は22条です。 居住、移転、職業選択、外国移住及び国籍離脱の自由 ​第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。​ 2 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。 ​公共の福祉の留保。これって結局、権利が無制限のものではないことを、さすがに明文でも規定しておかなきゃまずいでしょってことなんでしょう…

  • 逐条勉強会:憲法-第二十一条

    ​東浦です。行政書士試験の憲法の位置づけってちょっと難しくないですか? どこまでやればいいんだろうね、と不安になります。有名な判例も多いし、〇〇説みたいな、一般生活上覚える価値のまるでない無駄知識めいたものもあります。ほどほどがいいといいつつ、実際の出題はかなり難問や悪問、ギャグのセンスが滑っているような問題が山盛りですから、個人的な線引きとしては、過去問、練習問題90%正答率ぐらいで、あとは運任せだと思ってます。というわけで今日は21条ですね。 ​ 〔集会、結社及び表現の自由と通信秘密の保護〕 ​第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。​ ​2 検閲は、…

  • 逐条勉強会:憲法-第二十条

    ​東浦です。早く写真撮りにいかないとなー・・・と思いつつ結局まだ撮影していないです。たかが証明写真なんだけど、地味に面倒くさいんですよね。まあ、今日明日には撮ろうかな。というわけで本日は憲法第二十条です。 ​ ​第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。​ ​2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に​参加することを強制されない。​​ 3 国及びその機関は、​宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。​ ​信教の自由は、「信仰」「宗教的結社」「宗教的行為」の三つに分類され、そのうちに「信仰」につ…

  • 逐条勉強会:憲法-第十九条

    東浦です。 武漢コロナについては第一波の段階からそうだったけど自粛出来る職種ではないので、相変わらず平常運転です。報道では人数ばっかりクローズアップされてるけど、何人検査してどうってとこまで掘り下げないのってあれはやっぱりワザとやってるのかな?毎日 何人検査:何人罹患って感じで数字出さないと意味ないと思うんだけど。個人的には再自粛は断固反対です。というわけで、今日は憲法第十九条に進みます。 ​ 〔思想及び良心の自由〕 ​第十九条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。​ ​思想及び良心の自由は関連する判例も含め、しっかり把握しておく必要がある条文です。実際にどんな感じで扱われているのか…

  • 逐条勉強会:憲法-第十八条

    ​東浦です。個人的には過去問を何回転もするような練習方法は否定派です。過去問に拘泥しすぎると、結果として超基本的な部分の記憶が抜けていく気がしますんですよね。例えば民法債権各論だと、やたら連帯債務関係は覚えているけれど契約の超基本的な知識が忘れられている、とかね。この問われ方は〇〇、と単純な、理解を伴わない記憶で結ばれてしまっている状態は試験対策としてはマイナスでしかありません。問われ方が変わった時でも答えを導き出せるように、しっかり条文や判例、その理解から記憶をリンクできるようにしておきましょう。お勧めなのは、記述式の問題文の回答、解説をじっくりしっかり確認して論点を抑えること。基本的な知識…

  • #17 EPICA / Design Your Universe (Gold Edition)---7.7

    7.7東浦です。サブスクメタル企画の更新を少し止めていたのは、今回対象のエピカをどうしようか悩んでいたから。でも、悩んだ時はとりあえずGoだよね。 今回のサブスクメタル、これ1枚! EPICA / Design Your Universe (Gold Edition) ディスク 101. Samadhi - Prelude 02. Resign to Surrender ~ A New Age Dawns - prt IV ~ 03. Unleashed 04. Martyr of the Free Word 05. Our Destiny 06. Kingdom of Heaven ~ A …

  • 逐条勉強会:憲法-第十六条、第十七条

    東浦です。行政書士試験を見据えると、いよいよ残り四か月を切りました。イメージ的にはぼちぼち、本番を意識したトレーニングを積んでいきたいところですね。東浦の場合、紙面模試等をやってみると、時間が足りないってことはほぼない。文意の読み違いによるミスがなければ合格点にはなんとか届く。一般知識は足切りギリギリクリアぐらいのことが多い。こんな状況なので、特に中盤、問題を解くことに飽きてくる25~40問目あたりでもう少し集中したいところです。多肢選択になるとまた気分も変わってくるんですが。というわけで、本日は憲法16~17条をざっと見ていきましょう。​ 〔請願権〕 ​​第十六条 何人も、損害の救済、公務員…

  • 事故防止:前を向いてはしろう-能動的に注意配分をしないと事故が起きます。

    ​東浦です。新型コロナウイルスの影響による経済封鎖状態からの回復期と梅雨の多雨が重なっておりますから、各種交通事故対応、交通事故防止をその業務の中に持っている方は大変お疲れのことと思います。東浦の事務所でも、懸念が的中し、新規案件が生じてしまいましたので、今回はブログにて事故内容の共有と事故防止について触れたいと思います。【事故発生日】 2020年 7月 8日 午後11時50分 頃【当事者甲】 タクシー車両【当事者乙】 交通誘導員(警備会社勤務)【事例】​​タクシー車両甲は乗客の要望により、沿道の施設を確認しながら事故現場付近を走行していた。夜間で天候は小雨、交通量はそれほど多くないものの道路…

  • Metal Intersections-7 Heavenly / Coming from sky

    ※この記事は、過去に別ブログにて掲載したものの再掲載です。 カミング・フロム・ザ・スカイ ビクターエンタテインメント 1. カミング・フロム・ザ・スカイ 2. キャリー・ユア・ハート 3. ライディング・スルー・ヘル 4. タイム・マシン 5. ナンバー・ワン 6. アワ・オンリー・チャンス 7. フェアリーテイル 8. マイ・ターン・ウィル・カム 9. アンティル・アイ・ダイ 10. ミリオン・ウェイズ 11. ディフェンダー 12. プロミスト・ランド 仏産のメロスピバンドHeavenlyの1stアルバム。2ndの出来が良くてそこから入った人や、現状のサウンドに近い形態となった3rd以降か…

  • Metal Intersections-6 Oratory / Beyond earth

    1. Beyond Earth 2. Living Wisdom 3. Your Glory Won't Last Forever 4. Eternal 5. Heroes From The Past 6. Concilium 7. Old Man's Prophecy 8. Song Of Lust 9. Victory Of Light 10. Story Of All Times 11. A New Quest ポルトガルのネオクラメタルバンド、Oratoryがヴォーカルをアナ・ララという女性に交代しての2ndだがそれ以降の消息が今一つ判然としない、つまりはそういうクラスのバンドである。…

  • Metal Intersections-5 Stratovarius / Elysium

    1. ダーケスト・アワーズ 2. アンダー・フレーミング・スカイズ 3. インファーナル・メイズ 4. フェアネス・ジャスティファイド 5. ザ・ゲーム・ネヴァー・エンズ 6. ライフタイム・イン・ア・モメント 7. ムーヴ・ザ・マウンテン 8. イヴェント・ホライズン 9. エリジウム 10. キャスタウェイ 11. ダーケスト・アワーズ〔デモ〕 12. アゲインスト・ザ・ウィンド〔ライヴ〕 13. ブラック・ダイアモンド〔ライヴ〕 (10~13は日本盤ボーナストラック) バンドとは何か、どうあるべきか、何が正しいのかを考えさせられる、Stratovariusはそんなバンドの一つだ。プロ意識…

  • Metal Intersections-4 HELLOWEEN / Dark ride

    1. ビヨンド・ザ・ポータル 2. オール・オーヴァー・ザ・ネイションズ 3. ミスター・トーチャー 4. エスカレイション・666 5. ミラー・ミラー 6. イフ・アイ・クッド・フライ 7. サルヴェイション 8. デパーティド 9. アイ・リヴ・フォー・ユア・ペイン 10. ウィ・ダム・ザ・ナイト 11. イモータル 12. ダーク・ライド 13. マッドネス・オブ・ザ・クラウズ(日本盤ボーナス・トラック) HELLOWEENのアルバムをレビューするのは結構難しい。多くのバンドにも当てはまる部分もあろうがメンバーの変遷やバンドを取り巻く環境による影響がサウンドそのものに直結しているケース…

  • Metal Intersections-3 BABY METALはメタルなのか

    ※この記事は、過去に別ブログにて掲載した記事の再掲載です。 今回はアルバム評ではなく、音楽について、メタルについて考える一項を。 問:BABY METALはメタルなのか BABY METALについてである。コレがメタルであるかどうかは一時期それなりにメタル界隈を騒がせたようで、Burrnはエンターテイメントとしての価値について一定の評価をしつつ取り上げない方針(売り込みに来ないからという記述は割と本心である気もするが)のようだ。個人的にはもう少し歪んだ見方をしていて、頼むからこれ以上おかしな日本文化の輸出の仕方はよしてくれ、という感じである。メタルであるかどうか以前の問題として日本人としてこれ…

  • Metal Intersections2 Sonata Arctica / Silence

    この記事は、過去に別ブログで公開していたものの再掲載です。 1. オヴ・サイレンス 2. ウェブアレジー 3. フォールス・ニューズ・トラヴェル・ファスト 4. ジ・エンド・オヴ・ディス・チャプター 5. ブラック・シープ 6. ランド・オヴ・ザ・フリー 7. ラスト・ドロップ・フォールズ 8. サン・セバスチャン (リヴィジテッド) 9. シング・イン・サイレンス 10. レヴォントゥレット 11. タルラー 12. ウルフ・アンド・レイヴン 13. リスペクト・ザ・ウィルダーネス (ボーナス・トラック) 14. ザ・パワー・オヴ・ワン 個人的にはこれまで敬遠してきたバンドだった。2001年…

  • 【過去記事】Metal Intersections-01 Primal fear / Seven seals

    ※この記事は過去に筆名を用いて別ブログにて記載したものの再掲載です。 1. デーモンズ・アンド・エンジェルズ 2. ローラーコースター 3. セヴン・シールズ 4. イーヴル・スペル 5. イモータル・ワンズ 6. ディアボロス 7. オール・フォー・ワン 8. カルニウォー 9. クエスチョン・オブ・オナー 10. イン・メモリー 11. ユニオン (日本盤ボーナス・トラック) 初回ということでまずは割と正統派方面の一枚を。 ラルフ・シーパーズの歌唱法の気持ちよさがまず第一に刺さる同バンドなのである。それならもっと新しい作品を紹介するのが良いのかもしれないのだが、佳曲揃いと評判の良い同アルバ…

  • 逐条勉強会:憲法第十五条

    ​​​​​​​​​東浦です。九州地方の大雨災害、心よりお見舞い申し上げます。自分自身に出来ることは少ないですが、出来ることはしっかり行って参りたいと思います。本日は憲法第十五条に進みます。 ​ 〔公務員の選定罷免権、公務員の本質、普通選挙の保障及び投票秘密の保障〕 ​第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。​ 2 すべて公務員は、​全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。​ ​3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。​ 4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、​その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない…

  • #17 SIRENIA / Arcana Astral Aeons----7.8

    東浦です。前回はズルして1アーティスト飛ばしましたが、ハズレ中古スマホつかまされたのはその報いでしょうか? マジで動かない。有名YOUTUBERで言うところの「ダメデス!!」ってやつですね。ほんとにもう。被害額1700円、やっぱりメルカリは怖いですね。もう開き直って、メイン端末のiphone11Promaxに防水ハードケースかけて使おうかな、と。湯舟時間中に問題集をやりたいだけだし・・・多分きっとそれなりに大丈夫なはず! というわけで本日のサブスクメタルこれ1枚 SIRENIA / Arcana Astral Aeons 01. In Styx Embrace02. Into the Nigh…

  • 逐条勉強会:憲法第十四条

    ​​東浦です。これまでお風呂では紙ベースでの問題集をやっていたんですが、さすがに紙とペンがうっとうしくなってきたので、中古スマホを買いました。¥1700。クッソ安いなと思ったんですがこれが動作不安定。まともにGoogle Playに繋がりません。参ったね。Google playをタップすると再起動かかる。どなたか解決策をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか・・・;というわけで本日は逐条勉強会 憲法第十四条に進みましょう。 ​ 〔平等原則、貴族制度の否認及び栄典の限界〕 ​第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、​人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的…

  • #16 スワロー・ザ・サン/When a Shadow is Forced Into the Light----0.1

    東浦です。 サブスクでメタルこれ1枚。この企画、ハズレに当たるとほんときついです。とは言え、これって好みの問題によるところもだいぶ大きいですからね。だからスコアを東浦が基準アルバムと比較しての満足度という性質にしているわけですし。ただまあ文句ばっかり記事にするのもねー……ということで、超省略版&次回予告バンドを1つ飛ばします。オルタナメタルはちょっと合わないみたい。 スワロー・ザ・サン/When a Shadow is Forced Into the Light 1:When a Shadow Is Forced into the Light2:The Crimson Crown 3:Fire…

  • 逐条勉強会:憲法第十三条

    東浦です。逐条勉強会、進めてまいりましょう!もうすぐ本試験出願ですね。頑張らないとですね。今日は憲法13条です。 ​ 〔個人の尊重と公共の福祉〕 ​​第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。​​ ​様々な形で出題され受験生を苦しめる13条ですね。幸福追求権、新しい人権、判例も多いので出題者も問題を作りやすそうです。代表的な事例をしっかり押さえておきましょう。京都府学連事件や、「宴のあと」事件、前科照会事件のようなメジャーな判例を中心に判旨をしっかり読み込んでおくべ…

  • #15 Ghost Brigade / Ⅳ:One with the storm ----5.8

    東浦です。 新しいメタルと古いメタル、どっちが好き?と訊かれたら圧倒的に古いメタルが好きです。世代的な問題に好みの問題、いろいろありますが、まあメタル全般好きですよ問題なし。最近は個人的にStratovariusブームです。というかコティペルトの声が好き。計画ではあと20回ぐらい後にStratovariusもこのコーナーに回ってくるので、今から楽しみです。 というわけで、本日のサブスクメタルこれ1枚! Ghost Brigade / Ⅳ:One with the storm 01. Wretched Blues02. Departures03. Aurora04. Disembodied Vo…

  • 逐条勉強会:憲法第十条、第十一条、第十二条

    ​ 東浦です。逐条勉強会ということで進めていきましょう。大人の勉強って、内容にもよりますが、特に資格試験の勉強って個人の趣味に近いところがありますからね。家族を犠牲にして、自分の時間として勉強を進めている。はっきり言って、気まずい瞬間もあります。そんな思いをして勉強してるんだから、せめて楽しくやらないとね。義務になったらこれ、超苦痛。そんなわけで東浦はブログで勉強しながら息抜き。幸い、落ちても暮らしには困らない状況を作れているからね。でも落ちないよ。落ちるつもりは全くない。まあ、頑張っていきましょう。本日は憲法10~12条、進めていきましょう。 ​ 〔国民たる要件〕 第十条 日本国民たる要件は…

  • 民法判例勉強会:1-信玄公旗掛松事件

    東浦です。 逐条勉強会と並行して、民法の勉強もブログで進めていきたいな、と。逐条勉強会の記事が思いのほか自分の頭に入れるのに良い感じだったので、判例でもやっていこうかな、とそういう趣旨です。 第一回は、「信玄公旗掛松事件」です。 概要:武田信玄が旗を立てかけたとされる由緒正しい古松が、当時(大正3年)に、蒸気機関車による排気等の影響で枯死してしまった事に対し、松の所有者が国に損害賠償請求訴訟を起こしたというものです。 ​​判旨:「他人の権利を侵略・侵害することは法の認許するところではない、松樹を枯死させたことは、権利の内容を超えた権利の行為である。」=権利の濫用と判断され、枯れてしまった松の所…

  • #14 Before the Dawn / Deathstar Rising----6.2

    東浦です。 聴きながら寝落ちしてしまうことも多く、なかなか記事作成がはかどらない「サブスクメタル」です。ついね、聴いていると気分よくなってしまい夢の中です。メタルは睡眠導入剤、東浦です。 本日の、サブスクメタルこれ1枚! Before the dawn / Deathstar Rising 1. The First Snow2. Winter Within3. Deathstar4. Remembrance5. Unbroken6. Judgement7. The Wake8. Sanctuary9. Butterfly Effect10. Wraith いわゆるメロデスなんですが、キラキラピ…

  • 逐条勉強会:憲法-第九条

    ​東浦です。憲法を議論のテーマにしてしまうと必ずといっていいほど第九条がデーンと構えてしまうのですが、行政書士試験的にはあんまり、9条は突っ込んでいませんので、さらりと流しておくほうが良いと思います。自衛隊を憲法上で定義する加憲は、東浦は絶対に必要だと思いますがさまざまな意見がある部分ですからその良し悪しはおくとして、そういう議論がある点については一般知識分野的に、集団的自衛権問題とワンセットで確認しておくべきでしょう。​ 戦争の放棄と戦力及び交戦権の否認 ​​第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決…

  • #13 Insomnium / Heart Like a Grave----8.9

    東浦です。土日は妻の実家へ行ったりとあまり時間がとれなかったのでメタル出来ていませんが、Stratovariusを風呂でずっと聴いていました。ティモ・トルキをどう評価するのかは同バンドを語る上で欠かせない要素の一つですが、個人的にはアフター・トルキの新生ストラトのほうが好きです。コティペルトが生き生きしているし、無茶すぎるハイトーンもしていないから、聞き苦しさが無いです。エレメンツ1とか、改めて聞き返すと相当無理してる感があります。ポラリスではちょっと堅かったマティアスもElysiumからはかなりいい感じになりましたし……新譜出ないのかなあ。それはさておき、今回のサブスクメタル、これ1枚​​I…

  • #12 Wintersun / The forest seasons----0.2

    東浦です。今日の対象アルバムの評価は上スコアの通りなんですが、そのあとに聴いた別アーティストのアルバムがかなり良くて結果、上機嫌です。東浦が気に入ったのはこちら​Qantice / Anastoria 【CD】​今日の対象ではないので詳細は省きますが、いいですね。シンプルに気持ちよい、けれどそれだけではない強い1枚だと思います。Apple music契約の方はぜひ聴いてみてほしいですね。その他のサブスクでも一通り配信されている模様。そして、本日のサブスクメタル、これ1枚​WINTERSUN / FOREST SEASONS 収録曲4曲。おおよそ1時間というすごい尺の使い方。 01. ~春~ ア…

  • #11 Ensiferum / Two paths-----6.9

    東浦です。東浦の聴取環境について冒頭触れておきます。東浦は今のところは↓↓​オーディオテクニカ ワイヤレスヘッドホンアンプ AT-PHA50BT-BK​でiphoneのApple musicからの音声を無線で受けて、​【 ベリリウム振動板 高剛性アルミハウジング採用 】高音質 イヤホン 有線 (JPRiDE) Premium 1984 FREEDOM ハイエンドイヤホン mmcx​が主です。ぜんっぜんこだわってねーじゃねえか!なんて詳しい人からしたら怒られそうですね。東浦的には十分、これで満足です。というわけで、本日のサブスクメタルこれ1枚!​​エンシフェルム/トゥー・パス ​1. Ajatt…

  • #10 Týr / Hel ----8.9

    東浦です。最近は中華ワイヤレスイヤホンを風呂場でつけっぱなしにしています。前はシャワー中外してたんだけど面倒になったんですよね。案外、壊れないものです。出来ることなら風呂の天井にスピーカー仕込みたいんだけどなかなかそういうわけにもいかないので笑今日の、サブスクメタルこれ1枚​​Tyr / Hel【CD】​​ ​ 01. Gates Of Hel 02. All Heroes Fall 03. Ragnars Kvæði 04. Garmr 05. Sunset Shore 06. Downhill Drunk 07. Empire Of The North 08. Far From The W…

  • #9 Alestorm / Curse of the Crystal Coconut---- 7.0

    東浦です。このブログでのメタル採点基準についてですが、けっこう他メディアとは異なります。①レコード会社とかは関係なし一般聴衆的にレーベルとか別に、ねえ。昔、CD屋さんでしか買えなかった頃は〇〇レコードのやつは比較的買いやすいけど××のは入手性悪い、とかあったかもしれませんが、サブスクメタルこれ1枚、なので。時代の流れですね。②作家論ではなく作品論として対象アーティスト(その日レビューしたアルバムのアーティストをApple musicで表示した際、同じ画面内に登場する ”同じようなアーティスト”の中から任意に選定)の作品のうち、Apple music上で再生可能な最新の作品について、東浦が”基準…

  • #8 Gloryhammer / Legends from beyond the galactic Terrorvortex----7.2

    タイトル長ッ 東浦です。日々、メタル視聴環境をより良いものにしようといろいろなことを企んでいます。これはもちろん、自分にとっての、なんだけれど、それが周囲にも影響を与えるようなことが出来たら、それはきっと素晴らしいですね。というわけで、今日のサブスクメタルは​​輸入盤 GLORYHAMMER / LEGENDS FROM BEYOND THE GALACTIC TERRORVORTEX [CD]​​ 1. "Into the Terrorvortex of Kor-Virliath" 1:18 2. "The Siege of Dunkeld (In Hoots We Trust)" 4:46…

  • #7 Beast In Black / From hell with love ---- 3.9

    東浦です。雨の日はやっぱりメタルですよね。晴れの日にも聴くけど。まあ365日聴くけど。そんなわけで、今日のサブスクメタルこれ1枚!​【送料無料】 Beast In Black / From Hell With Love 【CD】​記事表題部に点数を入れるようにしたので、もう、気に入らなかったのバレバレなんですけどね。フィンランド産パワーメタルバンド。日本の漫画「ベルセルク」の影響があるらしいですが、未読なのでそこらへんには触れません。漫画は殆ど読みません・・・。Battle beastから分かれたアントン・カバネンが率いるバンドとのことです。01. Cry Out For A Hero02. …

  • 【新譜】 #6Moonlight haze/Lunaris----9.3

    サブスクでメタルこれ1枚、東浦です。今回から記事タイトル欄に0~10までの数字(小数点第1位まで)を入れることにしました。なので記事タイトルは左から順番に、・記事番号 ・アーティスト名称 ・アルバムタイトル ・評価(10点満点)​となっています。点数つけることの意味がどの程度あるかはかなり微妙ですが、東浦って結構、あえて他レビューで評価の低い作品を選んで聴いてみたりもするんですよね。そんなボロカス言われるってどんなだよ、みたいなね。なるほど納得、もあれば「そんな言うほどでもなかろうに」もあるので、音楽との出会い方の一つとしては、まあアリなのかな。特に東浦、今はどのバンドともなんの利害関係もあり…

  • #5 THE DARK ELEMENT-Songs The Night Sings

    東浦です。サブスクしてますかメタルしてますか。前回のテンペランス、記事番号#3としていましたが#4の間違いです。なので今回が#5になります。購入すれば1枚2000円でも10000円ですからね。月額980円で聴き放題はやはりいいシステムだと思います。流行関係なく好きなものが好きなので、基本的に今っぽいメタルへの裁定が辛めになりますが、まあ、そういうもんですよね。なお、アーティストを決めてどのアルバムにするかについては、原則、当該アーティストの最新作でレビューするようにしています。そういうわけで、本日のサブスクメタルは↓​輸入盤 DARK ELEMENT / SONGS THE NIGHT SIN…

  • #4TEMPERANCE-VIRIDIAN

    メタルの時間です。東浦です。嫌なことがあろうがいいことあろうがほぼほぼメタルしか聴かないので、まあ基本四六時中聴いてます。というわけで今日のサブスクメタル、これ1枚。​Temperance (Rock) / Viridian 【CD】​01. MISSION IMPOSSIBLE02. I AM THE FIRE03. START ANOTHER ROUND04. MY DEMONS CAN’T SLEEP05. VIRIDIAN06. LET IT BEAT07. SCENT OF DYE08. THE CULT OF MYSTERY09. NANOOK10. GAIA​11. CATCH …

  • #3 KALDIA-The Frozen Throne

    東浦です。ちょっといいイヤホンを買いました。それでもエントリーモデルですが、オマケでついてくるイヤホンとはいくらか違いますね。もともと、随分前に買ったオーディオテクニカの安いやつと、スマホ買った時に最初からついてきたやつを使っていたので、旧環境がちょっとひど過ぎる説はあると思います。特にオーディオテクニカの安いやつ、なんであんなにタッチノイズがひどいんでしょうね。さすがに使用ストレスが高くて代替えです。本日のサブスクメタルこれ1枚​Kalidia / The Frozen Throne 輸入盤 【CD】​ Track List: 1. Frozen Throne 2. Circe's Spel…

  • サブスクメタルこれ1枚!ー#2Walk In Darkness – Welcome To The New World

    Google play musicからYoutube musicへの移行ツールが動き出して3日経っていますがいまだに移行が終わりません。Youtube musicにはどうもいまいち期待出来ない東浦です。長時間再生してると勝手に止まったりするんですよね。鳴らすときは4時間でも5時間でもかけっぱなしな東浦からすると、この勝手に停まるってのはかなり困ります。しかも有料版にアップグレードしてもこの機能はOFFにできないらしい。実験のために課金しても良いんだけど、とりあえず、東浦環境下ではStratovariusのライブ一時間四十分ぐらいの聴いていたら途中で止まりました。Googleさんもっと真面目にや…

  • 自賠責保険の被害者請求②

    東浦です。前回は自賠責保険の被害者保険について、その概要を取り上げました。今回は、実際に作成した自賠責保険請求書を元にその書き方等を取り上げます。全体像はこんな感じですが、少し分かりづらいかと思いますので、各部をアップにします。○​こちらが、用紙の上部分、請求者についての項目です。こちらはそれほど難しい項目はありません。住所、氏名、電話番号を記入するだけです。印鑑は必ず「実印」です。添付する印鑑証明と同じものを必ず押印してください。​今度は中段部分、その自賠責保険って誰の? 等を記入するところです。左上から順番に見ていきます。○自賠責保険証明書番号請求する自賠責保険の証明書番号です。事故証明書…

  • 自賠責保険の被害者請求 ①

    ​​​​​​​​​​​​​​​今は、牙を研ぎ澄ます時期...ということで本業が割と静かな状況ですので勉強に明け暮れている東浦です。好機なのかどうかは分からないけれど、一段階、知識量を高めることの出来る時期に出来たら良いですね。今回は、自賠責保険活用の第一弾として、「被害者請求」を取り上げます。通常、交通事故の人身損害は、事故の相手方が面倒を見てくれます。もう少し正確に言うと、事故の相手方加入の任意保険が面倒を見てくれます。ところが、様々なケースでそれが機能しない。被害者請求は、そういったシーンで利用することになる制度です。(今回は、自己の加入する任意保険の搭傷、人傷は無いものとします)○相手側…

  • 車間距離

    東浦です。ブログのタイトル的に、たまには交通安全ネタなのですが・・・。メタルばっかりだったから最近笑さて、間もなく施行される、いわゆるあおり運転厳罰化ですが、今回は一般的に必要とされる車間距離について確認しておきます。​〇通常走行時​​教習所で習うのは、空走距離+制動距離、という考え方でその時の走行速度によって車間距離を開こう、という考え方です。100km/hで100メートル、みたいな考えもありますが、個人的には危険だと考えます。簡単な話で、​機械的に、〇〇メートルって事で定められるものではない​んですよね。その時の道路状況や運転状況で都度判断して、非常時に停車できる車間距離を自律的に判断しな…

  • あおり運転厳罰化!

    ​​東浦です。高齢運転者対策&あおり運転対策ということで改正道交法が可決成立し、あおり対策部分は今月末施行で固まったとのこと。これ、免許を持って運転するすべての人に影響してくる改正ですからしっかり押さえておきましょう。​【楽天スーパーセール】iqos3 duo ケース iqos iqos3 両方対応 ケース アイコス ホルダー スタンド 車載 マルチホルダー クリップ スマホ タブレット clip スマホスタンド アイコスケース iQOSケース クリップ型ケース​​NHKニュースの記事​​ 改正の骨子2020年6月30日施行予定〇あおり運転を「妨害運転」と明文化〇3年以下の懲役または50万円以…

  • 注意配分、正常化への転換期こそ要注意!

    東浦です。緊急事態宣言の解除によって、交通状況が少しずつではありますが従来に戻ってきました。市街地など渋滞も見られるようになってきていますが、道路状況に伴って、交通事故防止にもしっかりと再度、集中して取り組んでいかなければいけません。〇注意配分を変えよう​​緊急事態宣言下においては交通閑散による速度超過や乱暴運転を要因とした重大事故発生が目立っておりましたが、速度がこれまでよりも出しづらくなってきている状況下においては、まず何よりも「危険予知」の運転をしっかり徹底する必要があります。混雑下においては原付、自転車のすり抜けや、急な歩行者の動きに特に注意が必要です。増えたウーバーイーツ、急には減り…

  • 防げる・防げたはずの事故をゼロに

    ​​東浦です。ずっと行政手続法の逐条勉強会で更新してきましたので、今日はちょっと休憩して、本職の交通安全について。さて、ここのところのコロナ騒ぎは、交通事故発生状況にも大きな影響が出ています。緊急事態、外出自粛、と騒ぎが拡大したあたりでは交通事故全体的に減少、交通の閑散による速度超過注意が呼びかけられていたことはご記憶の事と思いますが、GW明け以降は少し様子が違っていて、気のゆるみや、徐々に再開をはじめている経済活動の影響による車輛増加に伴って、交通事故の発生、特に重大事故が再び増加傾向にあるようです。​死亡事故増加(NHKニュース)​報道には大きな事故しかあがってきませんが、ハインリッヒの災…

  • 通報義務・救護義務

    東浦です。以前に二輪車との事故の項目で取り上げたかもしれませんが、今日は通報義務・救護義務のお話です。​ ​第七十二条 交通事故があったときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員(以下この節において「運転者等」という。)は、直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。この場合において、当該車両等の運転者(運転者が死亡し、又は負傷したためやむを得ないときは、その他の乗務員。以下次項において同じ。)は、警察官が現場にいるときは当該警察官に、警察官が現場にいないときは直ちに最寄りの警察署(派出所又は駐在所を含む。以下次項にお…

  • 二輪車と四輪車の交通事故③ 右直事故

    東浦です。二輪車と四輪車の事故形態、第三回は右直事故を取り上げます。典型的な形態の一つを図にしてみました。対向が交差点内を開ける形で渋滞しており、右折を開始したところ死角から二輪車が直進してきて接触してしまうという形態です。図内では7-20右折禁止の交差点になっています。これは、実際に私の処理した交通事故の図をそのまま流用しているためです。実際の事故事例では夜間で、渋滞はしていませんでしたが対向車も右折待ちになっており、当方車両は右折を開始。対向車の影に二輪車は完全に隠れ、目視出来ないという状態でした。このような事故形態を生じさせないためには、どのような点に注意すべきでしょうか。Ⅰ四輪車の注意…

  • 逐条勉強会:行政手続法第四十七条

    東浦です。​本日で行政手続法はいったん終了となります。附則は省略します。酒税法上の扱いが変更になって云々なあたりとか、読み物としてはちょっと興味深いですが、試験勉強のほうが大事だと思いますので。次回以降は予告通り、憲法に進みます。行政手続法よりももう少し、事例も見ながら一緒に勉強できるような記事にしたいと思いますので、引き続き宜しくお願いいたします。つまりそう、そういうこと。東浦の勉強、憲法があまり進んでいません。二重の基準だとか目的効果基準だとか、いかにもお勉強的な要素が強い憲法はどうもね、面白くない部分も多いです。大学封鎖じゃー!とかやっていた世代の方ならまだしも、東浦の世代では東大ポポロ…

  • 逐条勉強会:行政手続法第四十五条、第四十六条

    東浦です。今日はコンパクトにいきましょう!行政手続法44条、45条です。 ​ 第四十四条 第四十二条の規定は第四十条第二項に該当することにより命令等制定機関が自ら意見公募手続を実施しないで命令等を定める場合について、前条第一項から第三項までの規定は第四十条第二項に該当することにより命令等制定機関が自ら意見公募手続を実施しないで命令等を定めた場合について、前条第四項の規定は第四十条第二項に該当することにより命令等制定機関が自ら意見公募手続を実施しないで命令等を定めないこととした場合について準用する。この場合において、第四十二条中「当該命令等制定機関」とあるのは「委員会等」と、前条第一項第二号中「…

  • 逐条勉強会:行政手続法第四十三条

    東浦です。低気圧が来ると頭が痛い、というのはよく聞きますが実際のところはどうなんでしょう。基本的には健康なんですが慢性的な頭痛に悩まされがちな東浦です。仕事事務職で基本PCに向かってるし、他にも思い当たる原因がありすぎるからもうどうしようもないね。というわけで今日は行政手続法43条に進みます。 ​ ​​​第四十三条 命令等制定機関は、意見公募手続を実施して命令等を定めた場合には、当該命令等の公布(公布をしないものにあっては、公にする行為。第五項において同じ。)と同時期に、次に掲げる事項を公示しなければならない。​​​ ​​一 命令等の題名​​ ​​二 命令等の案の公示の日​​ ​三 ​提出意見…

  • 逐条勉強会:行政手続法第四十一条、第四十二条

    東浦です。東京は梅雨っぽい天候が続いています。我が家ではベランダビオトープのメダカ稚魚が結構な数孵化しました。ビオトープなんで雨ざらし。稚魚が小さすぎて換水するのがちょっと怖いので雨が入るのはなんか良いですね。ビオトープ的に、メダカ稚魚的に良いのかどうかは知りませんが・・・。酸性雨だとしたらたぶんダメだよなあ・・・とかいろいろなことを考えてしまいますが、深く考えすぎずにいきましょう。というわけで今日は行政手続法41、42条に進みます。 ​ 第四十一条 命令等制定機関は、意見公募手続を実施して命令等を定めるに当たっては、必要に応じ、当該意見公募手続の実施について周知するよう努めるとともに、当該意…

  • 逐条勉強会:行政手続法第三十九条、第四十条

    東浦です。昨日の予告通りかもしれませんが今日はちょっと長い条文ですから、冒頭前置きなしで進みましょう。行政手続法39条,40条です。​ ​​​第三十九条 命令等制定機関は、命令等を定めようとする場合には、当該命令等の案(命令等で定めようとする内容を示すものをいう。以下同じ。)及びこれに関連する資料をあらかじめ公示し、意見(情報を含む。以下同じ。)の提出先及び意見の提出のための期間(以下「意見提出期間」という。)を定めて広く一般の意見を求めなければならない。​​​ ​2 前項の規定により公示する命令等の案は、具体的かつ明確な内容のものであって、かつ、当該命令等の題名及び当該命令等を定める根拠とな…

  • 逐条勉強会:行政手続法第三十八条

    東浦です。忙しい、は心が亡くなると書きますが、何より他人への配慮が難しくなりますね。誰にでも親切に出来ることは理想かもしれませんが、現実はそうではない。なかなかうまいこといかない時もありますが頑張って参りましょう。特に受験生って、まわりに迷惑かけまくってる生き物です。その上「自分は頑張っている!」感まで出しちゃうから本当に厄介というか。自分がそういう存在になってしまっていることを自覚しながら頑張れないなら社会人受験生はまあ無理なのかな、と東浦は思いながらやっていますが、それでも時々制御不能になっています。やれやれ。今日は38条です。次条が長い&39,40で繋げたいので今日も単発です。 ​ 第三…

  • 逐条勉強会:行政手続法第三十七条

    東浦です。もうちょっとで行政手続法はゴール!頑張っていきましょう。今日は次条とのつながりの問題で、単発です。​ 第三十七条 届出が届出書の記載事項に不備がないこと、届出書に必要な書類が添付されていることその他の法令に定められた届出の形式上の要件に適合している場合は、当該届出が法令により当該届出の提出先とされている機関の事務所に​到達したときに、当該届出をすべき手続上の義務が履行されたものとする。​ ​というわけで、届出に関するルールです。手続法では頻繁に申請と届出の違いを問われますから、この条文、特に”到達したときに~履行されたものとする”はかっちりと頭に入れておいたほうがよさそうです。届出は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、higasjihoumuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
higasjihoumuさん
ブログタイトル
行政書士試験勉強中。ヘヴィでメタルに交通安全 東浦ブログ
フォロー
行政書士試験勉強中。ヘヴィでメタルに交通安全 東浦ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
行政書士試験勉強中。ヘヴィでメタルに交通安全 東浦ブログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

行政書士試験勉強中。ヘヴィでメタルに交通安全 東浦ブログ

行政書士試験勉強中で交通安全アドバイザーの東浦です。このブログでの当面の目的はタイトル前半部分の「勉強中」を外せるように鋭意努力の逐条勉強です。メタルレビューではサブスクで聴けるメタルを中心にやってます。

フォロー