chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花や草木との出会い https://yamaiki.net

山や畑などで作物の栽培などの活動をしており、見かけた花や草木について書いています。

大したこともできませんが、先が少しでもよくなるようにと思いながら活動しています。どうぞ、よろしくお頼み申します。

Tani
フォロー
住所
未設定
出身
奈良県
ブログ村参加

2020/07/01

arrow_drop_down
  • 大雪で車にチェーンを着けました

    先日から予報されていた通りに、昨夜から雪が降り、道路にも積もりました。最近は、あまり降らなかったので、チェーンを着けるのは、久しぶりです。次回のために、今回の作業を記録しました。 生活

  • ナンキンハゼ(南京櫨)の実を食べる鳥たち

    先日、奈良市内の図書館から帰ろうと駐車場に戻って来たとき、突然、鳥の集団が飛んできました。見るていると、ナンキンハゼ(南京櫨)の実を一心に食べ、あっという間に飛んでいってしまいました。 落葉高木

  • 林道わきの落ち葉を集めました

    畑で使うため、落ち葉の収集をしました。林道添いに、たくさん積もっているので、袋に詰めて持って帰りました。もう少し欲しいので、何回か集めようと思います。 家庭菜園

  • 野で育つオモト(万年青)

    以前近くの野で見つけたオモトが、今年も実をつけています。たくさんの葉に隠れ気味ですが、いくつもついた、光沢のある赤い色がきれいです。オモトは葉が年中緑で、長くこの色を保つので、漢字では万年青と、書かれます。 草花

  • 庭の木陰で育つハラン(葉蘭)

    庭の木陰に植えているハラン(葉蘭)、古名:バラン(馬蘭)が、元気に育っています。幅が広く、長く伸びた葉は、料理の飾りや切り花などに使われるといわれますが、一年を通じてきれいな緑を見せてくれます。 草花

  • 我が家の庭で咲く寒菊

    我が家の庭で、菊(キク)が咲いています。きれいで、近づくと、いい香りがして、寒い時期をにぎあわせてくれています。5年ほど前に、買ったキクです。11月から12月に咲く寒菊と呼ばれる品種で、大きさは、8cmくらいで大きめなので、見栄えがします。 草花

  • サニーレタスも収穫しています

    サニーレタスも先日採りました。寒くなり、雨も降らないためか、小さめなのがすこし残念ですが、無農薬栽培、元気そうないい色をしていて、柔らかく新鮮です。サニーレタスは、葉の先が縮れてこの様に赤紫いろになるのが特徴ですね。 家庭菜園

  • ブロッコリも採りました

    前回のダイコンに続き、ブロッコリを収穫した様子です。このブロッコリ、蕾(ツボミ)なんだそう。店で見かけるのは頂花蕾(チョウカライ)で、その後は、側花蕾(ソクカライ)が採れるんですね。ブロッコリは、最初にこのように茎の先に大きな蕾が付きます。 家庭菜園

  • ダイコン(大根)を採りました

    村の市があるので、つくっている野菜をとりました。今回はダイコン、ブロッコリ、サニーレタス少しずつ出品しました。本日は、ダイコンについての紹介です。太いめのものを残して、間引きしながら育てているダイコンですが、間引いた細いダイコンは、大根おろしやみそ汁の具にしています。 家庭菜園

  • ビワ(枇杷)に咲いた花など

    今年も、11月ころからビワ(枇杷)の花が、咲き始めました。花には、虫が飛んできて、盛んに受粉され、6月ころに熟す実の準備をしているようです。直径1cmほどの、小さな花がたくさん集まって、円錐状についています。 常緑小高木

  • クロガネモチ(黒鉄黐)の赤い実

    庭木や街路樹のクロガネモチ(黒鉄黐)に赤い実がついています。名前から、縁起がいい樹とされ、よく植えられています。クロガネモチは、「苦労がない金持ち」などの語呂合わせから縁起のいい樹とされているようです。 常緑高木

  • マンリョウ(万両)の赤・白の実

    マンリョウ(万両)に赤い実と白い実がついています。庭のマンリョウは白で、近くの野のマンリョウは赤の実です。縁起がいいと言われる樹に実がついてくれるのは、うれしいですね。 庭木

  • アシタバを畑に植えました

    去年の今ごろ種をとり、プランタで発芽させて育てていたアシタバ(明日葉)の苗を畑に植えました。いままで、アシタバは畑の隅に植えていたのですが、今年は苗がたくさん出来たので、畑に植えることにしました。 家庭菜園

  • もらったユズでジャムを作りました

    知り合いからもらったユズ(柚子)で、ジャムを作りました。砂糖が少な目なためか、少しスッパめですが、自家消費なので、OKとしました。 作物加工

  • コウテイダリアの花がきれいです

    知人宅の庭の大きなコウテイ(皇帝)ダリアに、たくさんの花が咲いていたので、撮らせていただきました。11月ころからでしょうか、あちこちのお宅で、大きな樹に元気よく咲いているのを見かけます。ピンクの花を咲かせるきれいな花なので、よく目だちます。 草花

  • センダン(栴檀)の実がなっています

    センダン(栴檀)の実がたくさん生っています。やがて葉が落ちると、樹には黄色っぽい実だけが残るでしょう。センダン(栴檀)は、ヒマラヤ地方原産といわれるセンダン科センダン属の落葉高木です。 落葉高木

  • アオキ(青木)の赤い実

    家の近くのアオキ(青木)に、今年も赤い実がついています。長細めで光沢のあるきれいな実です。このアオキ(別名:アオキバ、ヤマタケ)は、上に道路があり、下に小道が通っている3mくらいの狭い場所に生えています。 常緑低木

  • ボタンズルの綿毛

    葉が落ちた樹に白い花が咲いているのかな、と思って見てみると綿毛でした。何の綿毛かと調べると、ボタンズル(牡丹蔓)のようです。最初は、何のツルかよくわからなかったのですが、9月に投稿したボタンズルであるとわかりました。 つる性植物

  • スイセン(水仙)が咲き始めました

    日当たりがいいところに、スイセン(水仙)が咲いていました。近くの畑のお茶の樹のそばで、咲いていました。日当たりがいいので、他に先駆けて咲いたようです。まだ、咲き始めたばかりで、これから賑やかに咲くのが楽しみです。 草木

  • サルトリイバラ(猿捕茨)の実

    赤くなったサルトリイバラの実が、蔓についていました。1cmほどの大きさのきれいな実です。赤く熟した実は、あまり見かけたことがなかった(単に見過ごしていただけかもしれません。)ので、猿か鳥が食べているのだろうと思っていましたが、今年は見ることができました。 つる性植物

  • ドウダンツツジの紅葉

    今年もドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星)の紅葉がきれいでした。我が家のドウダンツツジが今年もきれい紅葉しました。そろそろ終わりそうですが、まだ綺麗です。 庭木

  • トベラ(扉)の実

    道路沿いにトベラ(扉)が植えられていました。白い実が割れて、赤い種がのぞいています。トベラは、節分の魔除けに使われる地方があるそうです。普通は、ヒイラギの葉が使われますが、枝や葉を揉むと異臭がするので、この匂いが邪鬼を退散させる、ということにようです。 常緑低木

  • マムシグサ(蝮草)の実

    山でマムシグサ(蝮草)が倒れていました。赤いツブツブが並んだトウモロコシ状と言われる実が印象的です。 野草

  • ダンコウバイ(檀香梅)の紅葉

    黄葉がきれいだと言われるダンコウバイ(檀香梅)が、紅葉(黄葉)しています。日陰では、青いままのものも混じっています。 ダンコウバイは、種子に強い香りがあるため、壇香梅と名付けられたとのこと。 落葉低木

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Taniさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Taniさん
ブログタイトル
花や草木との出会い
フォロー
花や草木との出会い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用