chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
車の維持費の節約とマイカーの安心安全について考えるブログ https://kuruma-lifehack.com/

現役自動車整備士が語る、車の維持費や整備に関するお話です。具体的な金額なども載せています。ディーラーやメーカーでは決して聞けない話も盛りだくさん

サボカジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/30

arrow_drop_down
  • 車検に合格できない車を高く売るコツ オークション代行の仕組みとは

    この車、このままじゃ車検に合格できないって言われた。どうせ売っても二束三文だろうし、どうすりゃいいんだよ・・。車のメーターにヘンなマークが点いてて、たぶん車検にも通らないんだよね?修理するのもすごいお金がかかるみたい…。...

  • 車の不動車を復活させるには?始動させるための整備もかなり大変?

    不動車になってしまった車を復活させるのはかなり大変なケースもあり、まずは復活させられるのかを判断することも大事です。 また、復活させられたとしても、その後の整備が難しいケースもあり、車検を取得するために膨大な費用がかかる場合もあります。 今回は ・不動車を復活させる前に知っておくこと ・復活した不動車の整備について 以上の2点についてお話をしていきます。

  • リアディスクブレーキの異音 ブレーキ鳴きは偏摩耗とサイドブレーキが原因?!

    今回はリアブレーキがディスクブレーキになっている車のブレーキ鳴きについてのお話です。 リアブレーキのブレーキ鳴きは低速から止まるときになったり、バックしていてブレーキを踏んだ時に「キー」という金属質の音が出るケースがあります。 また、走行中に後ろのタイヤ付近から「シャラシャラ」とか「シャシャシャ」といった異音が発生することもあります。 実は、特定の車種のリアディスクブレーキが偏摩耗することで異音になりやすいケースもあり、その原因についてもご説明していきます。

  • スズキ・エブリィ 上り坂で白煙が出る車の下周りから焦げ臭いニオイがする

    スズキ・エブリィで起きた事例 上り坂で白煙が出て焦げ臭いニオイがする原因 上り坂で白煙が出やすい理由 とはいえ、ターボがついていないエブリィバンやキャリーでも無関係ではないお話です。 さらに言えば、上り坂で白煙が出るというのは別の車でもよくあることですので、他の車種にお乗りのユーザーさんにも参考になると思います。 まず先に結論というか原因を言えば、エンジンオイルの管理が悪い車ほど起きやすい故障です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サボカジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サボカジさん
ブログタイトル
車の維持費の節約とマイカーの安心安全について考えるブログ
フォロー
車の維持費の節約とマイカーの安心安全について考えるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用