2016年生まれの息子がいる旅好きです。 今まで行った旅行の思い出、子連れでおでかけしたところなどを書いてます。 最近のことから昔のことまでランダムで綴っていきます。
【神奈川県・南足柄市~開成町】あじさいの里ウォーキングとアサヒビール神奈川工場
今日で6月が終わるのであじさいの写真を・・・ (といっても10年前ですがw) 駅からハイキングというイベントに参加した時のことです。 伊豆箱根鉄道大雄山線の和田河原駅からスタートで、 あじさいの里からアサヒビール工場を歩くコースでした。 大雄山線の車両。 かわいい感じのお顔。 和田河原駅。 マンションにしか見えない! 酒匂川。 あじさいの里に行くまでの道中にも綺麗なあじさいが咲いてました。 端から端まで小田急線。 開成水辺スポーツ公園。 小田急線の橋がかっこよく見えた。 あじさい色々。 ちょうど見頃でした。 そして… アサヒビール神奈川工場! ここに来たら見学してできたてビール飲まなきゃでしょ…
川渡温泉と東鳴子温泉の間にある「まつばら山荘」に日帰り入浴しました。 鳴子御殿湯駅からは徒歩だと20分位のところにあります。 宿の裏には陸羽東線の線路があって間近に電車を見ることができます。 入浴料金は大人500円。 料金を支払うと「まつばら源泉」という温泉水500mlを1本もらえました。 行った時は他にお客さんがいなくてゆったり入れました。 お風呂は男女別の内湯がひとつです。 カランから出てくるのも温泉! 温泉の色は透明感のある黒っぽい色。 湯の花もたくさん舞ってました! 源泉が手前からも奥からもドバドバーっと勢いよく出てます。 浴室に入って見た瞬間、即湯船にドボーン!と入りたくなるビジュア…
お昼は中華料理が食べたいなぁ。 せっかくなので新規開拓しようと思い、スマホで検索してみました。 !!! 「水曜どうでしょう」好きには店名がとっても気になる お店がありました… 「ここが珍来か・・・」 水曜どうでしょう2019~2020で出てきた「珍来」さんと同じ店名の中華料理屋さんです。 住宅街の中にあるこじんまりとしたお店。 いろいろ気になるメニューがありました。 今回頼んだのは… 炒飯 味噌ラーメン 棒餃子です。 まずは炒飯。 赤い色をしています! 見た目にインパクトありますが味はちょうどいい塩梅。 美味しいです! 味噌ラーメン。 オーソドックスな味わい。 息子は炒飯より気に入って麺だけち…
【息子と旅】初めてふたりで出かけた場所は羽田空港でした [息子1歳1ヵ月]
息子が1歳1ヵ月の時、仕事で出張してた旦那が帰ってくる日に羽田空港まで迎えに行ってみようと思いました。 息子は0歳から旅行に連れていかれてますが、母子で遠出はその時までしたことありませんでした。 行っても電車で1駅先の支援センターに行くくらいだったかな。 私が出不精で面倒くさがりなせいです(旅好きなのに) 当時は神奈川県に住んでたので、自宅から羽田まではバス&電車で1時間半くらいかかりました。 なので片道だけでも大冒険(笑) 準備してお昼を食べて、いざ出発! 息子は最初から抱っこひもに入れて行きました。 電車の中では立って抱っこゆらゆらしてました。 (椅子に座ると泣くから) しばらくすると寝て…
高知市にある「魚頭 大熊」のかつおのたたきが絶品でまた食べたい! でも今はコロナで旅行できないし、うちから四国は遠い…。 ふとネットで調べたら、なんと通販で買えるではないですか!! …ポチッ(注文した) 数日後ーーー 届きましたーー!! さっそく盛り付けました(旦那が) (薬味はたっぷりのせるのが良いです!) んんーーうまいっ!!! このスモーキーさがたまらない!! そしてあとからじゅわーっとやってくるかつおの旨み… 現地で食べるのがやっぱり最高に美味しいけど、取り寄せてお家で食べられるのも素晴らしい! ちなみに特製のタレもついてきますが、柑橘系の酢と塩で「塩たたき」にして食べるのもおすすめで…
100名城の中でも最も行きにくいとされている「根室半島チャシ群跡」 1歳の息子連れの家族旅行で釧路空港からレンタカーを借りて行きました。 「根室半島チャシ群跡」は24カ所あって、そのうち見学できるのは「ヲンネモトチャシ跡」と「ノツカマフ1号・2号チャシ跡」の2カ所です。 今回は「ヲンネモトチャシ跡」を見学しました。 ナビを頼りに辿り着いたのは温根元漁港…。 一体どこにあるんだ?! スマホでチャシ群の画像を確認したところ、あの丘の上が目的地だった。 この看板のあるところが駐車場になってました。 あとは案内板に従って行けばたどり着けます。 奥に見える建物は野鳥を観察するための小屋でした。 「チャシ…
一般乗客は乗れない検測車。 East iとEast i-Eに遭遇しました! E926系 East i 私が子供の頃は東北でもドクターイエローが見られました。 それがいつの間にかEast iという白いボディに赤い色の車体に変わってたんですね。 (2001年頃からだなんて…知らなかった。) 2019年7月に仙台駅に停車してたEast i 新幹線から降りたら目の前にいました。 見た瞬間、スマホ起動。 「息子くん!イーストアイがいる!!はい、ここに立って!写真撮るよー!!」 …と大興奮でした(私が) ついでに新幹線大集合写真も撮りました。 ナイスな配置! E491系 East i-E + マヤ50 5…
【宮城県・加美町】やくらいストライダーエンジョイパーク[子供とおでかけ]
そろそろ近場ならおでかけしてもいいかな…と、加美町にあるやくらい山に遊びに行ってきました。 やくらい山は実家から一番近いスキー場で、小さい頃は家族でよく遊びに行ったところです。 やくらいストライダーエンジョイパークはやくらいガーデンの敷地内にある施設です。 同じ場所にやくらいパークゴルフ場もありました。 ゴルフもファミリーで楽しめそうな感じです。 うちはストライダーとヘルメットは持ってたのですが、ヘルメットは持ってきてストライダーは車に乗せ忘れました…。 なので1時間200円でレンタルしました。 ストライダー、ヘルメット、プロテクターなど一式借りられます。 この日は16時までの営業のところ15…
タワーブリッジはロンドンのテムズ川に架かる跳開橋です。 白い橋に水色の装飾が美しい! (もっと天気が良ければ…) 訪れたのは夕方の時間帯。 橋の開閉も見ず、内部見学もせず、橋の上をちょっと歩いただけです。 上の通路は徒歩で歩けるそうですね。 内部見学してみたかった…。 タワーブリッジから見えた巡洋艦ベルファスト記念艦とロンドン橋がかっこよかった。 ■2010年1月訪問 公式サイト:https://www.towerbridge.org.uk/
お昼の時間に家族で行ってみました。 あっさり味のラーメン屋さんです。 ラーメン屋というよりはお家っぽい外観でした。 人気メニューは「醤油こってり」と「中華そば」だそう。 でも写真を見て一番気になってたのはこちら… ◎鶏骨ラーメン …とりこつラーメンってとんこつラーメンってつい言っちゃいそうですね。 (実際旦那が「とんこつラーメンください」って言ってたw) この白いスープが気になって頼みました。 でもちょっとあっさり過ぎかな…?思ってたのと違いました。 ◎醤油こってり 人気の醤油こってりも頼みました! こってりとなってますがあっさり味です。 スープの味に深みがあって美味しかったです! 他にぎょう…
綺麗なエメラルドグリーンの色の温泉があるらしい… 気になったので行ってみました。 脱衣所に入ってすぐ浴室が見える作りになっています。 観た瞬間、驚くほどに湯の色がエメラルドグリーン!! 時間帯によっては白っぽい緑色になってることもあるそうです。 深めの浴槽で、真ん中から透明な源泉が噴水みたいに出てきてました。 強めのアブラ臭、硫黄の匂いも少し感じます。 お湯はヌルヌル系で湯船の腰掛に座りたいけどつるっと滑って座りにくいです。 腰掛の長さがちょっと短いせいもあります。 アブラ臭好き、ヌルヌル系好きにはたまらない温泉です! 仕切りの向こうからは男湯の音が聞こえて、息子が楽しそうに入ってる様子がわか…
妙高高原にある無料の露天風呂です。 夏に神奈川から宮城へ帰省する際に立ち寄りました。 ここから少し登った所に温泉があります。 無人ですが綺麗に整備されていて掃除も行き届いてました。 仕切りがあって男女別になってます。 硫黄臭ぷんぷんでうすにごりの青色が綺麗な温泉! お湯はちょっと熱めで底に白い湯の花が沈殿しております。 湯の花は細かくてさらさらして粉雪のよう。 開放感がありすぎるので私は足湯だけにしておきました。 つかった後は足がサラサラになりました。 ■2013年8月訪問
「ブログリーダー」を活用して、なんこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。