chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2025年5月の生活費は合計68,206円

    毎月の生活費の予算は5万円。5月の生活費は68,206円で予算を上回った。 ●内訳は 食費: 23,608円(物価高の今、この金額でよく乗り切った)被服: 2,857円(ブラ2枚、ショーツ2枚)生活用品:14,362円(ダストボックス、フライパン、タオル3枚、アースノーマット等) 電気: 6,815円 ガス: 4,232円水道: 0円 通信費: 5,280円医療費: 4,130円(内科検診と投薬) その他 園芸用品 4,222円 謝礼の果物 2,700円 計 68,206円 さらに 軽自動車税2,700円を加えると合計70,906円の出費であった。 ●食費が予算の2万円を超過したが、物価高の今…

  • 「現時点で今年買ってよかったもの」~約17年ぶりの洗濯機

    今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 余りにも馴染んでしまっていたので、今年1月31日に洗濯機を買ったのを忘れていた。 私が買ったのはこの洗濯機 この記事は、洗濯機のこの機能が素晴らしいとか、お得に買えてよかったという話ではなく、洗濯機のない生活は高齢者には過酷で「洗濯機を買ってよかった」という話である。 47歳でこの家に転居した際に買った洗濯機が57歳頃に壊れた。当時「ぞうきんを絞ると認知症予防になる」という記事を目にし、「退職すれば暇になるし手で洗濯をしよう」と思いついた。 当時は手持ちの衣類も数多く週に2、3回洗濯すればよかったが、最近は汚れた下着を残したままポックリ逝っては困る…

  • 本日の捨て活~ドクターリビングのヨガマット

    明日は月曜日で可燃ゴミ収集日。なので以前から捨てるか捨てまいか迷っていたドクターリビングのヨガマットを処分する準備をした。 これがそのヨガマット 運動嫌いの私が何故こんなものを買ったのかというと、40歳頃、腰を痛めて畳の上で腰痛体操をしたところ「痛タタ!」となったため、急遽厚さ2㎝のこのマットを購入したのだ。 腰痛の原因は、当時乗り換えたシビックのシートが身体に合わなかったため。シートの背もたれ側が深くえぐれており、脚の短い小柄な私が乗ったものだから、腰を痛めてしまったのだ。全く身の程知らずであった。 「車のシートが原因じゃないの?」と助言してくれる人がいて、シートのくぼみに2つ折りにした座布…

  • 現時点で今年買ってよかったもの~強いて言えば「壁紙」かなぁ

    今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 私は現在、捨て活&節約中の身なので、余り買い物をしない。特に高価な物は買わないので「買ってよかったもの」には中々出会えない。 それどころか「買うんじゃなかった」と後悔するものが多い。 1月に毛玉だらけのセーターやビロ~ンと伸び切ったセーターを捨てたので着るものがなくなり、50%OFFになっていた地元のブティックで衣類を7点買った。どれも定価は1万円以上した。なのに2点を除いて、着るとすぐに毛玉が出来た。1番高かった上衣のポケットに車のカギを入れて持ち歩いたらポケットと前身頃の布地を止めていた糸が切れた。何と華奢な! 女性服のポケットは飾りだったのか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、norika8500さんをフォローしませんか?

ハンドル名
norika8500さん
ブログタイトル
アラセブシングルの老境サバイバル日記
フォロー
アラセブシングルの老境サバイバル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用