子どもがノートがもうないという学年をあがるごとに消費量はふえるし塾を変わりノート代がかかるようになりました
悲しいこと嬉しいことどちらも涙がでるのはなぜでしょう優しく温かい励ましをもらってそんな人に出会えたことに幸せを感じました
昨日のお月さまもきれいでしたが今日の月は見事な美しさで見とれました夜空にまぶしく輝くような光をはなち乱視の眼にもしっかりまんまるに見えた
転職先のパートが決まり退職のお話を進めていますが難航しております新しく人を雇うのは大変だからっていうのはわかる
転職は最後のつもりでいましたがなにがあるかわからないそれがおもしろいところでもある
できるだけ人には迷惑をかけないようにと思ってきたけれど人に合わせてばかりでいると自分の人生を生きているのかどうかわからなくなるのですね
がんばろうって思っているとなんだか空回りするような変に力が入っているのかな落ち込みながらの帰り道
新しくはじめたふたつのお仕事ずっと続けるつもりでいましたが先のことはどうにもわからないものですね
暑くないこれが秋かぁと不思議な感じがする日差しはふわっとやわらかく風もよくふいている夏の終わりはエアコンをつけずに過ごしました
何もかも初めてでわからないことだらけ失敗もたくさんしてお役に立てずまごまごおろおろするばかり
汗をよくかくので頭がぺったりしてきます何回も洗いたくなるお休みしていた頭皮ケアブラシを再開しました
仕事終わりの一杯ならぬ(一杯ですむのだろうか)プリンがとても幸せでした
新しいお仕事をはじめてひとつはもう少しで一年もうひとつは半年40代も半ばになるといよいよ残りの人生について思うところある
3連休の最終日あいかわらずのノープラン洗濯ものはよく乾いてくれていいけれどお掃除していると汗がじわじわ
予定のない週末図書館で借りてきた本を読み終わってしまったさてなにをしようかななにができるかななんでもできるよね
疲れが出やすい夏の名残りか朝のジョギングをしたあとお洗濯をしてごろごろのんびり
生きていると物や人との関わりがある多くのものを持つということはそれだけ関わることが増えてきて不自由になることもある
白髪染めをするようになり傷むからと一度は諦めた縮毛矯正専門の美容院に変えてから扱いが格段に楽になりました
朝晩の涼しさにありがたさを感じます今年の夏は喫茶店で頼むのはもっぱらアイスティーでした
転職が多い業界でお仕事をしています専門分野が幅広いため色々楽しめていいかなって思っています
お仕事で失敗してしまいましたうまくいかないこともいくつかあったそんなときは落ち込んでしまうけれどつぎに起きたときはもっといい対処ができるようにしようって思う
夏の終わりと秋のはじまりが混ざる時期そよそよとふく風がさわやか車のエアコンをとめ窓をあけて走りました
ぼうっとすることが ふえてきましたわからないことがあるとあたまにふわぁっともやがかかったようになる正々堂々とぼうっとできるのなら年をとるのも悪くない
いつもぴかぴかつやつやではないけれども爪を磨くのは気分転換にもなってよいです磨いた爪は1週間くらいもちます
心地よい風にさわやかさを感じ季節がかわっていくのが嬉しいような夏の終わりはさみしいような
寒天の粉を使ってミルク寒天をつくりましたおさとうはいれず甘みはあとのせアイスをのせたりフルーツの缶詰
人によく思われたいすごいと思われることをしたい大事にされたい役に立ちたいだからがんばるそうしたいそれがいいことそんなふうに思っていた
すこし前からピアノに興味をもちはじめました小学生の頃習っていたけど練習が面倒でやめたあるときフジコヘミングさんのコンサートに行った
たっぷりと睡眠をとって目覚めた朝は秋めいた爽やかな空気休息をしっかりとって涼しくなったらやる気がでてきました
子どもとの金曜ロードショー鑑賞会は子どもがフルーチェをつくりふるまってくれた 何ひとつ手伝うことなく大きくなったなぁと感じる
おやつがだいすきでまいにち何かしら楽しんでいますお盆には潤沢でしたがそろそろ寂しくなってきたおかいものに行くのは面倒なのでおうちに何かないかなと探してみました
「ブログリーダー」を活用して、みとさんをフォローしませんか?
子どもがノートがもうないという学年をあがるごとに消費量はふえるし塾を変わりノート代がかかるようになりました
学校給食がおわりいよいよなつやすみとはいえ夏期講習がみっちりあるのでこどもは学校にいっているようなもの
ゆるい冷房と扇風機で快適に眠っていても朝めざめると水分をとりたくなります
夏のおそうじはお水をじゃーじゃー流すのが気持ちがよくさっぱりしますね
家庭菜園というほどではありませんがささやかにそだちその実りをたのしませてもらっています
したいことやほしいもののリストをいつのころからかつくるようになりましたほしいものに関してはすぐに買わないようになってリストをねかせているうちにほしい熱がさめることもたびたび
かき氷は冷えるのでとくいではなかったのですがことしの夏はちょうどよいくらいになりました
40代も後半になってくると年齢のつみかさねをからだやこころに感じることがふえました徐々にうけいれてなれていくのが自然なことなのかな
あと何年くらい生きられるのかなぁ運命はわからないけれど日本の女性の平均寿命は87歳なのでわたしの年齢だと40年が平均値になります健康寿命になると75歳だから30年もないくらい
おけいこでご一緒しているある人はいいかんじひとめをひくようなうつくしさや洗練さ人を惹きつけるような話術や頭のよさあるいはとくべつな肩書きや能力などわかりさすくひとより秀でているものをもっているわけではない
畑をしている父が奇妙にひんまがったきゅうりをくれましたくの字どころかおかしな角度のUの字もありとてもおもしろかったです
気温があがるのがはやくおにわにでてもなかなか長い時間はすごせません30度をこえるくらいになるとからだがおしえてくれるのでお部屋にもどります
朝早めの時間からおにわにでて草ぬきをしましたふと目をあげるとすぐそこにせみがいましたしずかにじっとしています
いつもすることはだいたいおなじのんびりゆっくりじかんをかけてすごしますそれがわたしのいちばんのぜいたく
たいそうな時間と手間がかかる刀の処分がぶじおわりましたまず警察にとどけるところからはじまって
なおしつつ使っていたおさいふがついにこわれましたもうどれくらい使っているかわからないくらいのもの長い間おつかれさまでした
いつからかはわすれちゃいましたが前からもっている夏のワンピースいまは外に出るときに着ていますおうちですごすときは年中ガーデニングサロペットです
ただ生きるということはかんたんなようでいてあんがいむずかしいようですひとには欲があるものだから
ふと見返してみるともちものかかわっていることかんがえていることいまはいらないなと思うものがわりとあります
ニュースをみないものでしらなかったのですがいつのまにか梅雨があけていましたここ2、3日おひるねをたくさんしています
夜中に雨が降ったのか朝から湿度が高くジョギングでたくさん汗を流しましたシャワーを浴びてさっぱりします
プールくらいの温度のお風呂にゆっくり浸かってさっぱりと汗を流しました湿度が高くむわっとしたいちにちでした
夏は1番好きな季節なのですが暑さは身にこたえますわたしの対策は無理をしないことと睡眠はたっぷりとること
蝉もちらほら鳴き始めあと数日で梅雨があけるそうですいよいよ真夏がやってきますね
外でWi-Fiがないときスマホをひらいてすることは写真やメモの整理ですわたしのスマホプランは月500円なので外ではイモバイルデータ通信をほぼ使いません(使えません)
果物を食べたあとの種を植えて育てることを楽しんでいます苗を買うよりもずいぶん安くすみます
昨日から蝉のなく声が聞こえはじめましたもう夏本番だよと教えてくれているようです
このところお仕事が忙しくもういやだーとなりながらもがんばっています
もうそろそろ梅雨明けが近づいていますね今までは待ち遠しくてたまりませんでしたが今年はなんだか寂しいような気もします
美容院は滞在時間が長くあまり得意ではありませんただじっくり本を読めるので持参して楽しんでいます
お風呂で過ごす時間が癒しになっています暑い日にはぬるめのお風呂につかりさっぱりとした気分をあじわいます
お洋服は十分な数を持っているのにお気に入りのものが割引されているからなくなったときにほしいものがないかもしれないからそんな思いで予備として買いためていました
ちょっとしたことでも何かを買うことで解決しようとしたいたなぁと今は思います買うという選択肢は優先順位のあとのほうにしたい
お休みの前日はお仕事で疲れても気持ちは晴れやか今週も頑張りましたという達成感があります
晴れ間がのぞいて気分も晴れやか湿度と気温は高いのですっきりしたいとお化粧ブラシを全部出して洗いました
落とし物をしましたお金をチャージして使うICOCAなのでお金を落としたのとおなじ自分のうっかりさかげんには涙がでますがまた以前のようにシンプルに
お仕事のある日はパンツスタイルお休みの日はワンピースオンオフを使い分けて気分をきりかえています
思いがけない心地よさは期待して何かを得ようとすること求める先にはないような喜びがある驚きとともにありがたさ幸運を感じられるすてきな一瞬
コーヒーは一時期飲んでいたけれどなんとなく自然に飲まなくなりました今はお茶や紅茶お水や白湯を気まぐれに飲んでいます
予定はゆったりのほうが心や体のびのびとして満足感があり充実したときを過ごせる気がしますのんびりやの私には身の丈にあうペースがこれであって