静かに暮らす ”素朴な住民ハチ” に あらゆる角度から執拗にちょっかいを出す『僕』 さぁ、楽しい生活の始まりです。どうぶつの森ブログ。
”素朴な住民ハチ”を人気キャラへ仕立て上げたい。誰もがイタズラしたくなる存在へ。
ある日のハチ。『ウサギの耳』を付け『こんにちはTシャツ』をまとい『じょうろ』を手に持ち、何故か腐ったカブに水をあげようとしている。何してるんだろうか。話しかけよう。おっ情報通だな。足元にあるぞ。いくらでもあげるぞ。話題はファッションへ、ハチの格好は四季で言
誰かのイタズラか?それとも本人による自作自演か?広場の掲示板にこんな告知があった。8月3日はハチさんとダジャレで決まったような誕生日だ。というわけでプレゼントとパーティーを考えないといけない。覚悟しとけ!消すことも出来そうだけど、まぁやめとくか。
ハチを寝かせない。とりあえずこうしてみた。あくまでも『寝かせない』が目的なので快適空間を提供する。解放感のある壁に、プライベート空間、栄養バランスの取れた食事にトイレ付き。『おもてなし空間』さて気分を確認する。良かった。喜んでいるみたい。ここまで準備した
ハチの睡眠について分かっていること就寝時間は 23:00~8:00起きる時間が早いことは『めったにない』記憶違いか一度早く起きてるときもあったと思うが画像はない。そして過去のデータより寝る時間近くになると『パジャマ』を着る。ただし部屋にいる時に限る。これも細かい時
その日、島中探してもハチはいなかった。こういうのがたまにある。博物館なんか行かれたら探すのに苦労する。その上、室内ではアミは使えず手も出ない。ちなみにこの日はタヌキの店にいた。分かる。『ついつい買わないつもり』でも買ってしまう。しかもこのタヌキ共は『店を
犬の嗅覚は人の1億倍らしい。1億倍という訳の分からない比率が存在して良いのかは分からないが、『8km離れた発情期のメスの匂い』も感知するらしい。そんな犬の設定などハチには関係ないと思っていた。あらっ?お前の匂いなんて分かりたくない。ただ、ハチには嗅覚が強いと
前回までのあらすじハチは『ユメコ』を意識するがあまり、ユメコの荷物を持ち出してしまう。罪悪感にかられ、『全てを無かったこと』にするため、”間違えて配達された”と思い込むことで現実から目をそらしていた。そんな中、同じ服を着た友人にまで悪事をお願いするのであ
どうぶつの森の住民たちは性別がある。しかし恋愛はない、そういうゲームではない。ハチもそう。一度第4話で女子を部屋に呼んでカッコつけてたくらいだ。詳しくは↓でも過去の画像を見ているとハチの家の前で待っていたりと、同じ女の子が結構登場している。名前はユメコさ
社会的距離とはコロナ禍で始まった新しい生活様式である。俗に言うソーシャルディスタンスってやつだ。日本でいうと2mらしい。まぁ例外もあるだろう。どうぶつの森でいうと『どれくらいの距離』だろうか?んなもんあるか!という声もあるかもしれない、でも、、、実際にはあ
20話を超えたこともあり、ハチ以外の仲間にも触れたいと思う。正直触れる義理もないのだが、どうしてもハチと絡むと彼らが付いてくる。関係性も整理していきたい。アーシンドスポーツドリンク目的でハチの家に何度か来ている。何かと絡んでくることが多い。島で言う底辺3番目
前回の続きハチのお願いから二日経った土曜日。皆さんは土曜日をどうお過ごしだろうか?カレンダー通りの人であれば土曜日は休日であり少しリズムが変わる。僕もそう平日と比べ『どうぶつの森』を楽しみやすい。しかしまだ忘れていた。今思えばハチはオープニングからソワソ
人とは何故過ちを繰り返すのか?人類永遠のテーマだ。さて生物上『ヒト』には分類されないが、限りなく人に近い生活を営み、会話し、静かに暮らす『この存在』も同じだ。ただ言えることは過去に学び同じ過ちをしない、たったそれだけでも少しづつ良い方向へ人類は成長できる
今日もハチへ会いに、すると温かく迎えてくれるハチ、、、じゃなくてアーシンドじゃん仲良いなコイツらこういう『わかりやすいボケ』を入れてくる。僕も勉強しないといけない。なんか『たまり場』になりやすい家ってあるよね、充実させようよ。というわけで…『男のたまりば
「ブログリーダー」を活用して、ぱぱマンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。